palmalat の回答履歴

全43件中21~40件表示
  • 中国語版Windowsがほしい

    質問します。 中国語版Windowsがほしいと思ってるのですが、 どうしたらいいでしょう? 日本国内で変えますか?秋葉原とか。。 どなたか教えてください。

  • 彼が寝込んじゃって…

    彼氏がインフルエンザで寝込んでしまい、もう一週間くらい仕事を休んでます。 すごく心配で、つきっきりで看病したいくらいです。 ご両親と一緒に住んでいるので、私が看病しなくても問題はないし、移されるのも嫌なんですが、 全然良くならないので、私が代わってあげられたらいいのに…って思います。 寝てるのを起こすのが心配なので、この一週間はメールで連絡を取っていますが、 彼のほうは仕事が忙しい時期なのに動けないため、日ごと不安と焦りが増しているようです。 メールちょうだいね、と言われているので素直に毎日一度はメールで様子を聞いてるんですが、返事が来なかったりすると、 病院に担ぎこまれちゃったんじゃないか、とかウザかったかなぁ、とかいろいろ考えてしまいます。 心配しすぎだと自分でも思うんですが、様子がわからないので、気になってしまうんです。 早く治るといいね、の姿勢で待ってるのが彼に気を遣わせなくて一番良いんだろうけど、 ホントはイチゴでも持ってお見舞いに行きたいところです。 こういう時に何か出来ることってないでしょうか。 今までの経験談で、「こうしてもらって嬉しかった」とか、 自分だったらこうして欲しいな、いうのがあったら教えてください。 もちろん「放っておけ」という意見でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 入力モード

    PCの下にいろいろアイコンがありますが、最近、「A」と書いてあったアイコンが消えてしまい、今どんなモードで入力しているのか分からなくなってしまいました。どうしたら、またでてくるか教えてください。

  • 小室哲哉は90年代の大活躍を2000年以降でも可能でしょうか?

    90年代って小室さんすごく売ってましたよね? 2000年以降あまり見られないんですが またドカーンと行っちゃうとかあるのでしょうか? 誰か教えてください。

  • S端子⇔RGB

    パソコンの映像をテレビで見たいんですけど、自宅のテレビにはS端子がついていません。パソコンのS端子とテレビのRGB端子をつなげるようなケーブルってあるんでしょうか?

  • できた音楽CDが片方のスピーカーからしか音が出ない

    WinCDRで オーディオCDの作成→既存のCDからオリジナルCDを作成したい を選び、音楽CDを作って、それを聞くと スピーカーの右からしか音が聞こえません。 元のCDは左右から音が出ます。 何をどうすればいいのでしょう? 過去の質問など見てもわかりません。 WinCDR 6.0 CD-RW CRWU-B1210 Windows98SE VAIO J-11 です

  • できた音楽CDが片方のスピーカーからしか音が出ない

    WinCDRで オーディオCDの作成→既存のCDからオリジナルCDを作成したい を選び、音楽CDを作って、それを聞くと スピーカーの右からしか音が聞こえません。 元のCDは左右から音が出ます。 何をどうすればいいのでしょう? 過去の質問など見てもわかりません。 WinCDR 6.0 CD-RW CRWU-B1210 Windows98SE VAIO J-11 です

  • MSN メッセで

    音声チャットできないので マイクを使って文字入力する方法を教えてください。

  • アルバムのトラック分け とライティングソフト

    CD-RWの外付けをかったんですがトラック分けされてないアルバムなどをCDに書き写す時に無音部分を察知してトラック分けしてくれるソフト知りませんか?今 ライティングソフトはWINCDR LITEを使っているんですが それ以外のソフトだと仮想レコーダーと認識されてしまいます!どちらでも分かったら教えてください!よろしくお願いします!

  • ホームページの画像の大きさは どうやって・・・・??

    ホームページの画像は どのくらいの大きさがいいのでしょうか?  いろいろなパターンがあると思いますが 一般的でかまいませんが教えてく ださい  今の画像が 278KBでした(JPG)  容量を小さくしたいのですが 伸縮するだけで 容量は変わりますか?  XPのメモ帳で可能ですか? Pixia [ピクシア]というソフトでは  どうでしょうか? ご存知の方 教えてください。  フリーソフトで簡単にできるもの教えてください お願いします  

  • 手前勝手な質問ですみません

    現在 フレッツADSL8Mを使用中。来月転居するのですが、転居先がπエリアの為 ADSLが不可だそうです。で、FHHTをNTTに申し込んだのですが分譲マンションの為、開通まで2ヶ月位掛かるので 一旦ISDNにして下さいとの事でした。で、現在、PC4台とプリンター1台をホームLANしているのですが、ISDNのTAは古いのがあるのですが、ADSLのルーター機能内蔵のモデムを使用していたので、ルーターは別に用意しなければなりません。ISDNでも使え、FHHTでも使えて 尚且つ 無線LANのルーターで安価なモノって どこで探せばいいんでしょうか?

  • Web Caster 600MSは“同時に”インターネットは出来るのでしょうか

    昨日、同じような質問をさせていただいたものですが、もう少し御願いします。 今度、フレッツADSL8Mに使用と思っています。NTT西日本のホームページでいろいろ見ていますが次のことが分かりません。 1、Web Caster 600MSは“2台以上同時に”インターネットは出来るのでしょうか?又、プリンターなども共有できるのでしょうか?その場合その他必要なものは無いのでしょうか(HUB等)? http://www.nttwest.co.jp/ipnet/ip/adsl/more/idx_pln.htmlでいろいろ見ています。 どなたか宜しくお願いします!?

  • 特定のファイルが開けないのです。

    WIN XP 外付け120GBに幾つかフォルダを作って整理整頓しています。 ところが、外付けのとある「フォルダ」のみ開けなくなりました。ちなみに、そのフォルダの合計は40G程度です。以下私なりに考えた方法を羅列します。 1、開けないフォルダをPCにコピーしてみて、閲覧可能なら外付けにあるフォルダを削除し、コピーし直す。 2、最近使ったファイルから特定のファイルを開き、外付けのそのフォルダにアクセスし、任意の場所にフォルダ内全てをコピーする。そして1、同様の手順を取る。 現在1、を実行中です。 なぜ開けなくなったのか?おしえてくれませんか?特定のフォルダだけです。 幸いに、全てCDにバックアップを取っていたのが幸いですが.......これを再度ひとつひとつコピーするには数日かかります。

    • ベストアンサー
    • noname#3741
    • Windows XP
    • 回答数3
  • 大きな音がします。

    こんばんは 昨年6月にパソコンを購入しました。 いつごろからかはっきりおぼえてませんがコンパクトディスクにCDをいれるとかなり大きな音がします。 音楽をきこうとしてもかなりの耳ざわりな音で気になってしかたがありません。 winのF&Qやwinトラブルで解決方法を探してみたのですが、探し方がへたなのかみつかりません。 どなたか思いあたる原因と解決法がありましたら わかりやすく教えてください。

  • win98でinvalid system disk とでて・・・

    過去ログを見て 1 FDが入っていないことを確認しました 2 それでも変わらないので起動FDを入れました 3 dir c: を入力すると          ↓     今までにインストールしたファイルがたくさん出てきました。 過去ログではここまでしか調べれませんでした。このあとこのファイルを救出する方法ってあるのでしょうか?あればぜひ教えてください。おねがいします。なお、過去ログの見落としがあったらスミマセン。 マシンはpanasonic Lets Note cf-s51vxj8でWIN98(2ndではない)です。

  • 今、G4は買いか?

    ずばり今、G4デュアル867MHzは買いだ、と貴方は思いますか? 今までずっとMacを買うたびに何だかタイミングをはずしている気がします。 PCの世界「欲しい時が買い時だ」という一般論は分りますが、貴方の主観的、独断的な意見を聞かせて下さい。

  • ペイント系ソフトとドロー系ソフトで図案を作成

    フォトショップLEで白いレイヤーの上に図案を描き、その図案をドロー系ソフト(CorelDRAW ESSENTIALS)で開いて白いバックを含まず、その図案だけを、縮小、複製、色を変える、などをしたいのですが、可能でしょうか?やりかたを教えてください。

  • MacOSXのDockを階層化

    MacOSX(10.2.1)の標準のDockですが、OS8/9のアップルメニューの様に階層化して使うことは出来ないのでしょうか?Dockの左側にはアプリケーションが登録できますが、これを、「インターネット関係」「グラフィック関係」などでまとめておいて、そこにポインタを当てると、中にあるアプリが表示される様にしたいのですけど。

    • ベストアンサー
    • to-kun
    • Mac
    • 回答数3
  • Win2000Pro → WinXP Proへのアップグレードについて

    現在私が使用しているOSはWindows200Proなのですが、 これをWindowsXP Professional にアップグレードしようと思ってます。 ただ、ひとつ心配点がありまして、それはWindowsXP Proに しても今までのハードやソフトが正常に動作するかどうかです。 Windows2000にアップグレードした時には、マイクロソフトから Windows2000対応のアナライザがあったと思うのですが、 XPの場合、そのようなアナライザってあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#149114
    • Windows XP
    • 回答数4
  • Mac用Excel vs. Windows用Excel

    転職とともにMacからWindowsに転向して早5年たつものです。5年前に、データをテンプレートになるシートに貼りこみいくつか統計処理やグラフを描かせるExcelのマクロを当時最速のPowerPC601機と486マシン(すでに初代Pentiumが出ていました)で比較したら、圧倒的にWindowsのほうが速かった記憶があります。今のMac用ExcelはWindows用のものに比べてやはり遜色があるのでしょうか?私はExcel2000を愛用しているのですが、WebQueryなどが本当に便利だなと思っています。Mac用Excelにはそういった機能もあるのでしょうか。両方お使いになっている方で、その違いがわかる方教えていただけますか。