brown-sugar の回答履歴

全57件中41~57件表示
  • 女性の方に質問!

    おりものの量が多くて困ってます。 下着が汚れるし、なにかと不快なので どうにかならないかなぁなんて思うんですけど、 なにか量を減らす良い方法はないでしょうか。

  • 優柔不断と優しさの違い。

    私は優柔不断と優しさとは別と思うのですが、うまく説明できません。 どう違うのでしょうか。

  • 世界の一般家庭のお部屋

    こんにちは。 私は今、インテリアに興味があります。 そこで、世界中の一般家庭の部屋の見られるHPを 探しています。ベッドルームと子供部屋を中心にお願いします。 探しても出てくるのはプロが手がけた部屋ばかりです。庶民の部屋が見たいのです。汚い部屋でもいいんです(笑)。もちろんお国も問いません。 よろしくお願いします。

  • 大学生の資格取得

    今、大学で学芸員の資格取得を目指しているのですが、就職・資格ともに難しすぎることに不安を感じ出しています。そこで他に何か就職に有利な資格をとってみようかと考え中なんですが、、、お勧めの資格を教えて下さい(^-^)あと、独学で学芸員資格取れた方がいれば、体験談を教えて下さい(>_<)

  • 一人暮らしで飼えるペット

    一人暮らしで飼えるペットってどんなのがありますか? 社会人なので朝7時ぐらいに家を出て、帰ってくるのは21時ぐらいなのですが、 こんなライフサイクルでペットを飼うというのはペットにとって可哀想でしょうか…?

  • 石膏像のパジャントとモリエールの作者・制作年を教えてください。

    石膏像のパジャントとモリエールの作者・制作年を教えてください。

  • 部屋を都会的なイメージにしたいのですが・・・

    よく映画や洋楽のプロモーションビデオでおしゃれな部屋を見ます。 しかし、私は一人暮らしで7畳という狭い狭い部屋で生活しています。 改造したいのですがどう変えようともなかなかうまくいきません。 しかも、壁に色をつけることはできませんし、釘も打てません。 色々家具も買い揃えたいのですが。、お金もないですし・・・ テレビなどの特集でよくやってるNYスタイルとでも言うんでしょうか? そんな感じの部屋にしたいんですが、何かいいアイディアありませんか? どんなことでもかまいません、アイディアありましたらお願いします^^

  • カラーコーディネーターだけで転職?

    一般事務からの転職で、カラーコーディネーターの資格だけでの転職は、やっぱり狭き門でしょうか… 実務経験もないので、アルバイトや派遣でその業界へ入り込むのが無難でしょうか… 「カラーコーディネーター」としてお仕事されている方、またカラーコディネーターの資格を生かして仕事されている方など、ご回答宜しくお願いします。

  • 気分と気持ちの違いって?

    私が韓国の方からいただいた質問なのですが、気分と気持ちの違いとはなんでしょうか。 似ているのですが、確かに何かが違うのですよね。 こうじゃないか、というのがございましたら、ご意見お願いいたします。 答えというものは無いので、私的見解で結構ですので、お願いいたします

  • カラーハムスター

    先日、カラーハムスターを買ってきました。 ジャンガリアン、ゴールデンと育ててきました。 カラーハムスターはゴールデンとほとんど変わりませんよね。 ジャンガリアンは小さいくてよく噛まれていましたが、ゴールデンのほうは大きくて、あの持ちごたえのあるどっぷりした体がなんともいえませんでhした。性格も超おっとりしていて、噛んだことも一度もなかったです。 で、今回のカラーハムスターもゴールデンと同じようなかんじだろう、と思っていたのですが、やっぱりハムスターにもそれぞれ性格があるんですね。超ビビリなんです。ケージに近づくとさりげなーく小屋に入ってしまったり、手にのせようと思うとビクビクしていて、やっと手にのせても、ものすごく警戒してるのがわかるんです。一分ともたないかんじなので、かわいそうですぐケージに戻すのですが・・・。 どうやったら飼い主に対して警戒をといてくれるのでしょうか・・・。

  • 美術を教えるということ。

    公立高校で美術の非常勤講師をしている者です。三年目になります。 美術を教えるということについて価値観が揺らぎ始めてしまい悩んでいます。 私は、高校や大学でアカデミックな事(静物デッサンや、石膏デッサン、人物デッサンなど)を中心にやってきたので、生徒には自由に楽しく絵を描いてほしいと思っていました。 そのような考えで授業を進めてきたのですが、それだけでは教える意味がないと思い始めてきました。 まず、成績をつけなければならない。 私の高校は中堅の進学校です、生徒は成績のことを凄く気にしています。 成績など気にするなと言いたい所ですがやはり生徒の進学にかかわってきます。 厳正に客観的に作品の優劣をつけるためにはやはりそれなりに技術を正確に身につけさせ生徒自身でも自分の作品について客観的な評価が出来るようにならなくてはいけないということに気がつきました。 それに、生徒は意外にも「上手な絵が描ける様になりたい」と願っていることにも気づきました。 それは大事な発見だったんですが、それ以来あまりやりたくないと思っていたデッサンや写真の模写などを取り入れるようになりました。生徒の作品の質を向上してあげたいと思うことから、作品に対する意見が厳しくなり批評やテクニックを教えてしまい、おおらかな気持ちで生徒の作品を見ることが出来なくなってしまいました。 それでは美術教師としてやはり失格ですよねえ。 美術教育に関わった事がある方なら誰でも乗り越えなければならない葛藤だとは思うのですが皆さんの意見を伺いたいと思います。 もちろん、美術教育を受けている側の人からもこういうことがしたいなあ。という 素直な意見を聞かせてもらえると幸いです。

    • ベストアンサー
    • ikumi40
    • 美術
    • 回答数8
  • 色の本

    今、色の心理に興味があります。 色にはいろいろな影響がでますよね? 例えば青は集中力を高めるとか・・・ それが色彩検定でわかると聞いたんですがイイ本ありませんか?

  • その土地の祭りでしか食べられないもの

    さきほど鉄腕DASHというテレビ番組を見ていたら、東京と大阪の祭りの屋台で売られている食べ物を何種類食べられるか競争していました。 定番のものから見たことのない種類の物まで、色々出ており夕食後にも関わらず空腹感を覚えました(笑) 私は新潟市出身ですが、新潟の祭りでは定番と言っても過言ではない食べ物の屋台が必ず出ます。それは「ぽっぽ焼き」という食べ物です。黒糖ベースの水で溶いた生地を棒状に焼いたものですが、新潟県内でも下越地方(県の北部)でしか見ることがありません。 おそらく全国各地には、新潟のぽっぽ焼きのようにその土地限定でしか見ることのない食べ物があると思われます。 祭りの屋台限定で、おすすめの物があればぜひ教えてください。またよく見られる季節を教えていただけたらもっと嬉しいです。

  • 春欄 えびね 育て方

    春欄とエビネを育てていますが 新しく出た芽が枯れてしまいました 買ってからまだ1年たっていません この春は花が咲きました 何とか育てていきたいのでよい方法をおしらせください

  • 天井照明について

    今のリビングには、シーリングタイプ(っていうんでしたっけ?)の照明がついてるんですが、(ひもでカチカチできない天井にピタッとくっついてるやつです)これだけでは少し暗いので、もうひとつ照明をとりつけたいのですが、例の天井に照明用のあの、変な形のコンセントみたいなやつは、余分に付いてないんです。 この状況で天井に新しく照明を付けることってできます? たとえば、通常のコンセントから電気引っ張ってくるとか・・・・。

  • 家具・インテリアのオススメショップ

    新築のマンションを購入し、これから家具(ソファ・テーブル・ライトなどなど)を揃えていこうと思います。 都内で、比較的値段がお手頃なオススメのインテリアショップを教えてください。 都内にはたくさんあるかと思いますが、ぜひあなたがオススメのショップを教えていただけると嬉しいです。 ちなみに今知っているのは「フランフラン」くらいで、他はあまり詳しくありません。 よろしくお願いします。

  • 暖炉

    アメリカのホテルで見かけた暖炉のことですが, 本物の火がメラメラしているのに,本当に木が 燃えているわけではなく,ホテルの人に聞いて みたら,電気のスイッチがあると言っていました。 いかにも暖炉らしく赤い光がつくニセモノ暖炉は 見たことあったのですが,これはなんでしょう? そんな暖炉を出しているメーカーを知っている方 教えてください。