piminy の回答履歴

全70件中41~60件表示
  • 4時間遅刻してきた友達。

    先日、会社の友達と食事の約束をしたのですが、友達が少し残業をするので先に現地に行っていてといわれ、デパートで時間をつぶしていました。が、待てど暮らせど連絡はこず、2時間経った時点で「もうちょっと」という連絡があったので一人喫茶店を転々としながらずっと待っていました。が、連絡すらつかなくなったため、「もしや何か会社であったとか、実は携帯を忘れてきたとかあるのかなぁ」と思い、電話したり、メールをいれたりしましたが連絡がありません。結局4時間たって、会社におそるおそる連絡を入れるとまだいました。訳をきくと上司に会社の食堂で「ご飯を食べているから残業している人たちもおいで」とよばれ、きにしつつも連絡が取れなかった、とのことです。結局友達は日付が変わる頃に家に帰ったらしいのですが、それを別の友達に話をしたら「何それ、ふざけてるじゃん」と怒られ、「私ならもう絶対約束しないよ。」といっていてその友達をあっさり許した私が信じられないと言われました。とりあえずとっても謝られ、今度おごるといわれ、それでゆるしてしまったのですが、皆さんは友達が4時間遅刻してきたらどうしますか?一般論的にどうなんでしょう。人それぞれかとはおもいますが。会社の友達なので仕事以外にも一緒に習い事にいったりしている為、2度と待ち合わせしないなんてことは実質不可能です。ちなみに二人とも女です。宜しくお願いします。

  • 好きな仕事が、仕事へとかわるとき?

    質問どおりです。 現在、転職活動中です。 経験はないのですが、魅力を感じる内容の仕事があります。 条件はとても厳しいです。通勤時間、交通費自己負担等、、、、正直、経験が無い為、どこまでがんばれるか不安です。

  • 粉々になったファンデーションの使い方

    前に「伊藤家の食卓」で、落として粉々になったファンデーションを復活させる裏技があるってやってたのですが、見逃してしまいました。 残りが少なくなると、どうしても粉々になってしまいます。でも捨てるのももったいない… どうすれば使えるようになるのか、ご存知の方教えてください!

  • ビューラーの順序

    こんにちは。 マスカラの後にビューラーをするとマスカラが剥げちゃって汚くなっちゃうんですよね。 ビューラーをしてからマスカラを塗っただけだとまぶたが重いせいかすぐ下がってきちゃうし・・・ ちゃんとマスカラを乾かしてからでもビューラーすると取れたりくっついたり大変なんです(><) みなさんはどうしているんでしょうか?

  • 化粧品売り場で!

     デパートにある化粧品カウンターで化粧の仕方をきちんと教えてもらいたいんですが、行くときは、化粧をあまりして行かない方がいいんでしょうか?どのくらいして行けばいいんでしょうか?

  • お茶を飲んでくれない・・・

    いつもお世話になっています。 3歳と1歳の娘がいてるんですが、2人ともお茶を飲みません。 長女には「ご飯の時はお茶」と言って言い聞かせてますが 次女は言っても分かりませんし、 便秘ぎみなので水分を取らせたいことあり、 ついついジュース(野菜ジュースやリンゴジュース)を与えています。 虫歯のことも気になりますし、お茶を飲ませたいんです。 みなさんとこお子さんはどうですか? お茶を飲ませるアドバイスもあれば教えてください!

    • ベストアンサー
    • rayura
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 顔の・・・

    私は今高校1ネン生なんですが中学校の頃から悩んでた事があります! ホントに激マジなくらいにすぐ頬が赤くなるんです!結構経っても治らないし...(;_;)ちょっとの暑さでもちょっと恥ずかしかっただけでもホントにすぐ赤くなるんです!! それで中2の時リキッドのファンデを買いましたっ☆これでなんとか少しは赤みもおさまったみたいなんですけどホント少しで... 最近もキャンメイクのやつで赤みをおさえるっていうやつを買ったんですが、これはホントに全然効かないんです...(;△;) 毎朝5種類の普通のファンデ&リキッド&コンシーラーなどを使ってやっと学校に行けるんです... 何かいいコスメはないでしょうか??? バイトとかもしてなくてお金がないので2000円くらいで買える頬の赤みを抑える用のコスメを教えて下さい☆★

  • 名古屋駅&東京駅、夜行列車について

    こちらのカテゴリーでよいのかどうかわかりませんが・・・ 名古屋駅・東京駅各構内及び周辺で入浴施設があれば教えていただけませんか? 願わくば営業時間も。 どちらかの駅についてでも結構です。 そうです。ようするにムーンライトながらを利用するのです。 そしてもう一つ質問です。 3月にながらに乗るのですが、席は通路側、窓側どちらにどのような メリット、デメリットが発生するのでしょうか? 人それぞれだと思いますが、ご意見をお聞かせください。

  • 名古屋駅&東京駅、夜行列車について

    こちらのカテゴリーでよいのかどうかわかりませんが・・・ 名古屋駅・東京駅各構内及び周辺で入浴施設があれば教えていただけませんか? 願わくば営業時間も。 どちらかの駅についてでも結構です。 そうです。ようするにムーンライトながらを利用するのです。 そしてもう一つ質問です。 3月にながらに乗るのですが、席は通路側、窓側どちらにどのような メリット、デメリットが発生するのでしょうか? 人それぞれだと思いますが、ご意見をお聞かせください。

  • 寂しさをまぎらわす方法。

    みなさん、恋人と会えなくて寂しい時ってどうしますか? 相手が忙しく、なかなか時間が取れないため会えません。 相手は、忙しい時でも、ちょっとでも私のために時間を作る努力を してくれているので、私的には相手に対して不満はありません。 でも、やっぱり寂しいのです。 特に夜、1人でいると色々考えちゃうせいか寂しさがつのります。 こんなとき、みなさんはどのようにして気をまぎらわしたり 乗り切りますか?教えてください。

  • 彼女のココロの平穏を取り戻す方法(特に女性の方へ):2

    彼女は私に見切りをつけようと何度も決意した様ですが、 私自身がそれを望んでいないこと、がんばろうとすることで、 何度も踏みとどまってくれていて、今があります。 少しでも望みをもってくれているのだろうか、 傷ついてきたけれど、もう一度だけ信じてみようと考えてくれたのかわかりませんが、 今があることに本当に感謝しています。 ですが、私の努力はいつも空回りになり、無駄になってしまっています。 それどころか、逆にイライラさせてしまうことが多々あります。 その状況ですが、2月中にお互い引っ越しを決めなければならない立場にあります。 両方が引っ越さなければ、関係もそれまでになってしまいます。 同棲を考えてきましたが、 どうすることが本当に幸せにしてあげられるのか判断がつきません。 始めにも書きましたが、私には一生背負う必要がある十字架があります。 それを背負ってでも、彼女を離したくないと思っています。 ですが、自分にそれだけの度量がない様にも思えて仕方ないのです。 諦めたらそれまでだと思い、やれることをやろうとしますが、 苦しめていることを繰り返しているだけの悪循環です。 今は過酷な仕事をしている私ですが、一度ココロの平穏を取り戻すために、 引越しを機にココロやカラダを取り戻すゆとりをとろうとしています。 落ち着いて彼女に専念していけるからだと信じているからです。 彼女のココロの平穏を取り戻させるには、どうすれば良いでしょうか。 別れることも選択肢と考えるべきだと思うこともあります。 ですが、それが一番いい選択だとは思えないのです。 私だけの気持ちで無理に関係を続けることも間違っているかとも思えます。 ただ、彼女がまたよく言います。思ってもないことは言うなって。 別れたいと思っていないのに、別れを切り出すはできずにいます。 書き足りませんが、補足もしますのでよろしくお願いします。

  • 友人に友人の元彼の結婚を報告したほうがいい?(2)

    それが今年のお正月、Bから年賀状を貰いました。(私が)「5月に結婚する事になりました」と・・・・ 私はそれをA子に伝えることが出来ないんです。 A子は最初の結婚・離婚も大変だったし、子育て、実家での立場、仕事、勉強もものすごく大変なのを知っています。だから、今回Bと幸せになって欲しかったし・・・。 私はあえてA子に報告しなくてもいいのでしょうか。風の便りで耳にするのを待っていた方がいいのでしょうか。でも、A子は学生時代の友達とは殆ど交流が無く、耳にするのは結婚後になってしまうかもしれないし・・・。 やはり、私が報告をした方がいいのでしょうか? 教えてください。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=449789

  • 出産時期について

    私は、25歳の会社員です。今年になって結婚しました。今回お聞きしたいことは、子供をどのようなタイミングで生んで育てたらいいのかということです。 今はまだ子供を生みたいという考えはありません。極端なことをいえば、子供は生まないで、このまま仕事を続けたいし、自分の好きなことをしたりしたいという考えの方が強いです。 親戚や、両親からのプレッシャーはありませんが、自分自身が、「結婚したら子供を生まないといけないのではないか」と思ってしまうのです。だんなさんも、私の好きなようにしていいと言ってくれますが、だんなさんのほうは子供がほしいはずなんです。 最終的には個人の価値観で、個人の判断で決めるしかないのでしょうが、とりあえず、(1)子供というのはいたほうがいいのか、次に(2)会社は辞めないで働きながら子供を育てるということについて、賛否両論をお聞きしたいです。

  • 引越しをしてから、怪現象が・・・・・

    それまでは、心霊現象なんて、まやかしだと、せせら笑ってました。 でも、引越しをしてからというもの、まやかしではなかったと、思い知らされました。 引越ししたその日から、金縛りが続くようになって、そして、1週間経ったくらいのある晩、 とうとう、見てしまいました。幽霊を・・・・ 若い女の人って感じで、全くの無表情で、初めはうつむいていたんですけど、 やがてゆっくりと顔をあげて、ジロリと、僕をにらみつけました。 その瞬間は、それまでの無表情が、怒ってるような顔に変わってました。 僕はもう、恐怖のあまり、声もでなかったです。 その後も、3回くらい、見てます。 試しに、写真を撮ってみたら、なにか、白っぽい、得たいの知れない人影みたいのが写ってしまいました。 最近は、すごく体調が悪くて、原因不明の発熱がおこったりもしてます。 周りの人も、顔色が悪いって言ってくるし、「死相」がでてるなんて、ふざけて言ってくる人もいて・・・・ 僕は、これから、どうすればいいんでしょう・・・・・

  • 血液型別の相性についてそれぞれの血液型の人に質問!

    私はO型です。仲の良い友人にはO型とA型が多く、逆にB型の人は苦手です。 というのもO型の友人は大らかで皆でワイワイと楽しむのが好きな人が多く、 遊んでいてもお互い楽しくいられるし、 A型の人は他人を傷つけないよう細やかに配慮してくれるので、 一緒にいて心地良いのですが、 B型の人は気分屋というか、場の雰囲気を考えずに自分の気分で明るかったり 暗かったりするので、すっごくハイテンションな時と超つっけんどな時で 言動にムラがあって、話していると振り回されてる気がして疲れます。 O型の人はそう思うことはありませんか? またB型の人はどの血液型の友人が多いですか? 先日テレビでA型の小柳ルミ子がO型は大雑把だから嫌いって言ってましたが、 A型の人はO型が苦手なんでしょうか? 私のこれまでの30年の人生の経験からすると血液型でこんな風に性格が違うように思います。 <O型>  ・大らかで大雑把。  ・大勢の集団で楽しむのが好き。 <A型>  ・細やかで神経質。  ・他人にとても気を使う <B型>  ・気分屋  ・自己中心  ・個性的 AB型の知人は少ないのでなんとも言えませんが、AB型の人は血液型別の相性についてどう思ってるんでしょう? ずっと疑問に思ってます。ぜひ回答をください。 あ、回答の時にはご回答者さんの血液型も教えてくださいね。

  • メールをだすべきか・・

    以前に気になる同期の女性がいたのですが、当時食事に誘った時に「今、付き合ってる彼がいるし心配かけるといけないから二人では行けない」と言われました。←もう三ヶ月ぐらい前の出来事 その後は、連絡はとったりせず、ちょくちょく顔を合わせた時に、話する程度です。彼女のことは今も正直好きです。(ただし、今はどちらかというと友人としてという意味で) もうすぐ、彼女の誕生日なんですがメールでせめておめでとうぐらいの言葉を送ってあげたいです。最近は忙しくて話どころか、顔も見てないし・・・。来春、お互い卒業。今の私にはそれぐらいの事しかできないです。 ここで皆さんのご意見をお聞きしたいのですが、この状況で(つまり彼女は私が好意を抱いていたことは当然わかっているという状況)メールを送るのは彼女にとって迷惑なのでしょうか?

  • おすすめの眠くなる映画

    ちょっと理由があって、観てるだけで眠くなる映画を探しいます(^^;) ジャンル一切問いません。なんでもOKです。 内容の良し悪しや、面白い面白くないも関係なく、これは本当に眠かった・・・ という、お薦めの眠くなる映画を教えて下さい

  • 出血しています。

    生理が5日ほど前に終わったのですが、また2日ほど出血しています。生理のときの血液よりきれいな血のような気がします。どのような原因が考えられますか?

  • 化粧品会社に就職したいのですが...

    現在求職中です。 前職で化粧品の販売(小さな個人の会社)をしていましたので、 次の仕事もその仕事(こちらは大手企業です)に就きたいと考えています。 ただ、2年程度しか在職しなかった為と、人手不足を理由に肌知識等の 研修は受けておらず自分では経験者とはいえ未熟さを感じております。 長く勤めたいと思っておりますし、肌知識を知っておく事は仕事のみならず 一生の財産だと思いますので、是非次勤める会社で習得したいです。 そこで、いくつかアドバイスをお願いします。 1.面接時やはり一応経験者としてどの程度の事ができるか、 を問われるかと思いますが、前会社での習得不足を正直に申し上げ 今後積極的に資格取得に取り組みたい旨を告げてもマイナスにはとらえられないでしょうか? 2.面接時はどのような事を問われるのでしょうか? (どのような下準備をして面接に臨まれたのでしょうか?) 3.面接の際はその会社の化粧品ばかりで化粧をして行った方がいいですか? (どんな化粧をして行かれましたか?) 4.面接官の方に好印象を持って頂けるコツは何でしょうか? 5.地元での就職ではなく、短大時代を過ごした地(少し遠いです)で探しています。 家族がその地にいますので、住宅には困らないのですが、 そこは不利でしょうか? 沢山質問してしまいましたが、経験者の方アドバイスをお願いします。

  • 化粧品会社に就職したいのですが...

    現在求職中です。 前職で化粧品の販売(小さな個人の会社)をしていましたので、 次の仕事もその仕事(こちらは大手企業です)に就きたいと考えています。 ただ、2年程度しか在職しなかった為と、人手不足を理由に肌知識等の 研修は受けておらず自分では経験者とはいえ未熟さを感じております。 長く勤めたいと思っておりますし、肌知識を知っておく事は仕事のみならず 一生の財産だと思いますので、是非次勤める会社で習得したいです。 そこで、いくつかアドバイスをお願いします。 1.面接時やはり一応経験者としてどの程度の事ができるか、 を問われるかと思いますが、前会社での習得不足を正直に申し上げ 今後積極的に資格取得に取り組みたい旨を告げてもマイナスにはとらえられないでしょうか? 2.面接時はどのような事を問われるのでしょうか? (どのような下準備をして面接に臨まれたのでしょうか?) 3.面接の際はその会社の化粧品ばかりで化粧をして行った方がいいですか? (どんな化粧をして行かれましたか?) 4.面接官の方に好印象を持って頂けるコツは何でしょうか? 5.地元での就職ではなく、短大時代を過ごした地(少し遠いです)で探しています。 家族がその地にいますので、住宅には困らないのですが、 そこは不利でしょうか? 沢山質問してしまいましたが、経験者の方アドバイスをお願いします。