pierre2 の回答履歴

全1539件中1521~1539件表示
  • 再度

    現在3台のPC(デスクトップ2台、ノート1台)でメール・インターネット等をしています。夫のPCを有線にしてルーターにつなぎ後2台は無線です。 そこで質問です。無線で操作しているPC2台での送信は、少し文章が長くなると(通常の文字で300字以上)送れないという不都合が生じます。(勿論写真等の添付ファイルも出来ません)プロバイダーに問題があるのかと有線のPCで送ってみますと大きなファイルを添付しても送信できました。使用OSはWindows98、メールソフトはMicrosoft outlook2000SR-1です。 どのような問題が考えられますでしょうか。 一度ソフトを変えてみたらとのドバイスを頂いたんですが、初心者故、今までのデーター(?)やアドレス帳をうまく移行できるか、またフリーで簡単なメーラーがあるか心配です。

  • pcからezweb宛ての絵文字メール

    PHPからezweb端末に絵文字を含んだメールを送りたいと思ってます。 i-modeの絵文字は公式サイトにコードが載っていたので送る事ができたのですが、 ezwebの絵文字のコードがわからないので送る事ができません。 コード、またはezweb端末への絵文字メールの送信の仕方を知っている人がいましたら教えてください。

  • 受信のみできない時がある

    こちらのフリーメールを利用してますが、携帯や企業からの送受信はできるのに、友人からのメールの受信のみできません。 こちらからの送信は可能です。 友人の話しによると「セイキの~じゃないから」と言われたらしいです。友人もよく分からないらしいです。 MSNのホットメールでは送受信可能ですが、ならべくこちらのフリーメールで送受信可能にしたいです。 原因と解決法を是非教えてください。

  • 英語の得意な方、お願いします。

    この英文で合っているか、チェックをお願いします。 「スミス博士の講義は、そこに出席していた人々の心に深い印象を残した」 Dr. Smith's lecture left a deep impression on the minds of those present there.

    • 締切済み
    • noname#3496
    • 英語
    • 回答数3
  • メモリー増設したあとについて

    ノートパソコンで256Mに512Mを増設したのですが,きちんと認識されたのですがタスクマネージャでみると180Mぐらいまでしか使用しないので意味がありません,メモリーに余裕があるのにカーネルがページングされていたりしているのでメモリーをもっと有効に活用する方法はありませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • うるさ~いPCから

    あの、無音PCでお勧めなの教えてください。 とにかくファンの音が嫌いです。 CPUファンを交換したりして、かなり静かになった と思いますが、それも慣れてしまえば、やっぱし うるさい!あの音から解放されたいです。 出来ればノート型で、かつユーザーの方のご意見を お願いします。(ユーザーじゃなくてもいいですけそ)

  • メモリー増設したあとについて

    ノートパソコンで256Mに512Mを増設したのですが,きちんと認識されたのですがタスクマネージャでみると180Mぐらいまでしか使用しないので意味がありません,メモリーに余裕があるのにカーネルがページングされていたりしているのでメモリーをもっと有効に活用する方法はありませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 最近、メールで

    最近、メールでよく、(br)とか、(br><br)って見かけるんですが、これってどういう意味でしょうか?

  • インストール中のメッセージ訳してくださいm(__)m

    offici2000のインストール中に出たメッセージですが okを押すと無事インストールは終わったのですが気になっています。翻訳サイトで訳してみたのですが・・意味不明でしたよろしくお願いいたしますm(__)m command line option syntax error type command/?for help

    • ベストアンサー
    • sp-pals
    • 英語
    • 回答数5
  • 周辺機器のUSB接続場所について

    パソコンにラベルプリンターや携帯MP3プレーヤーを接続する時、パソコンの前にある方のUSB端子に接続すると作動するのですが、後ろのほうのUSB端子に接続すると作動しません。ということは接続する場所が決められているということですか?単なる故障ですか? よろしくお願いします。

  • 周辺機器のUSB接続場所について

    パソコンにラベルプリンターや携帯MP3プレーヤーを接続する時、パソコンの前にある方のUSB端子に接続すると作動するのですが、後ろのほうのUSB端子に接続すると作動しません。ということは接続する場所が決められているということですか?単なる故障ですか? よろしくお願いします。

  • 勤務地渋谷、オススメを教えて下さい。(神奈川方面)

     マンションの契約更新にあたり引越しを考えています。 ・現在の状況  都内23区2DKマンション 14万 車なし  主人、勤務地渋谷  私、専業主婦  0歳児1名    主人の仕事の都合により、週に2,3回は、終電もしくはタクシーになる為、タクシーでも3、40分で帰れる距離。それと、私の実家が名古屋の為、新幹線か東名インターに近い場所。  家賃の相場は今より安い所。  こんな場所ってありますか? 地名に詳しくない為、駅名で教えてくれるとありがたいです。

  • インターネットでの外部からの不正なアクセスってこんなに多いんでしょうか?

    ノートンインターネットセキュリティを使っています。 ログを見ていると、「未使用ポートへの不正なアクセス」等で、頻繁に外部からの不正アクセスを遮断したことが記録されています。多いときは数分間隔であります。そのアクセスの元を見ると、香港だったりロスだったり、ロンドンだったり。最近は北京が多いです。 まあ、きちんと遮断機能が働いているようなので問題は発生していないと思うのですが、皆さん、こんなに頻繁にアクセスされそうになっているのでしょうか?それとも、私だけか???ちょっと不安です。

  • マウスポインタが勝手に動く。

    OSはMeです。 昨日から突然なったんですが、マウスポインタがマウスを動かしていようがいまいが勝手に下にずーーーー・・・・・っと動いてしまいます。 なので画面の下までいってしまいます。 クリックしようと思っても下に動きつつなので下のものをクリックしてしまいます。 マウスを上に動かそうと思っても下に行く運動と打ち消しあってなかなか上にいってくれません。 PCはIBMのthinkPadなんですが、キーボードの真ん中あたりに赤いトラックボールという(?違うかも。)マウスの役割をするものがついていますが、それでも同じようになります。 そのUSB接続の光学式マウスをはずしてもなるのでマウスの故障ではないとは思うのですが・・・。 っということはパソコン本体のマウス機能の故障ということでしょうか? でも突如として普通に直ったりすることもあるんです。 再起動したら直ったり、気付いたら直ってたり。 でも不定期に直ればまた不定期に動き出します。 マウスポインタが下に動くスピードもその時々によって微妙に違います。 やはりPCが壊れているのでしょうか? 今まで普通に動いてくれていたのにー!

  • TOEICの問題傾向

    質問です。 TOEICの問題傾向を教えてください。 というのも・・私は少々英語に自信があり TOEICを受けましたが 点数は散々でした。 英単語も結構覚えたし 聞き取りも数多く 練習しました・・ 自分なりの失敗した原因を申しますと 結構高得点向けの参考書ばかり勉強したため 簡単な問題がかえってわからない・・とか リーディングも結構政治、経済、科学 などの分野のテープを聴いているので 日常的な会話がわからない・・・です。 こないだTOIECを受けて思ったのは 単語は比較的わかる。リーディングの内容も 理解しずらいが、テーマは日常的な事・・・ だったりします。 そこでTOIECを何度も 受けた方に質問です。難しい単語を覚えるのは 必要ないですか??(簡単な単語を しっかり見に付ければ600てんくらい行きますか? リーディングも日常的な会話や内容を しっかりやっていれば経済、政治といった分野で 頻繁に出てくる単語は覚えても意味ないですか??? リーディングで使われる英単語は政治、科学、などの分野はないのですか?みんな日常会話ほどのれべるでしょうか? ちなみに私は、550点です。・・・・ 私は今使用している参考書を学習し終わったら レベルを下げて比較的簡単な 会話 英文を練習使用かなーーーと思ってしまいました 欲張って難しい単語を覚えてうぬぼれていたような 気がします・・・・・ 長くなりました、アドバイスください。

  • アドレスの一致

    サーバーのIPアドレスを仮に1.2.3.4とします。 取得ドメインは、仮に「****.co.jp」とします。 そのパソコンでWEBを公開した場合、 自宅内のネットワークからは、 「http://1.2.3.4/」あるいは 「http://localhost:80」などとアクセスしないとみれません。 自宅内のPCからでも「http://****.co.jp」 とアクセスしたら公開しているページと同じページを表示させるようにできないでしょうか? 尚、「C:\WINDOWS\i386\HOSTS」を変更して(記述を加えても)だめなようですが・・・ やり方が間違っているのかもしれません。

  • メールサーバーソフト

    メールサーバーを導入するに当たり お勧めのヤツを教えて頂けないでしょうか? 選考基準は、 1.日本語表示 2.多機能性 3.セキュリティ です

  • 英訳

    ある物体があってこの物体には2つの形態(AとB)があります。 そのうち1つ(形態A)はボールが衝突する時にできる可能性のある形態だとします。(ただしこの形態は、もともとそういう形態だったのかボールが衝突してできた形態なのかわかりません) この時、以下のような文章を英訳したいと思っています。 『この形態Aは、ボールが衝突したことによってできたものなのか、もともとそういう形態だったのかわからない。』 わかりにくい文章かもしれませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 128yen
    • 英語
    • 回答数3
  • メールの設定がうまくいきません(Outlook Express6)

     専用線接続で、小規模ネットワークをつくっています。  Outlook Express6でメール設定をしましたが、次のようなエラーメッセージが出てうまくいきません。  「サーバーは接続を解除しました   サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります   エラー番号:0x800CCC0F」  ネットワークは特に異常がないように見えますし、インターネットもできます。  とても困っているので、どうしたらいいか教えてください!!