aliena の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 河童のクゥと夏休みがアニメオタクに受けなかったのは絵が問題だからですか?

    河童のクゥと夏休みがアニメオタクに受けなかったのはやはり絵が問題だからですか?

  • マンボウに助けられた話

    海で人が大きなマンボウに助けられたという話をどこかで聞いたことがあるように思うのですが、本当にそういうことがあったのでしょうか。あったとすれば、それはマンボウのどのような特性によることなのでしょうか。何かご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

  • 進化の例を教えて下さい!!

    進化について詳しいわけではないのですが、 ずっと進化について疑問がありました。 私達人間も猿も魚も周りのほとんどの生物が 太古の海の中に出来たたった一つの生命から枝分かれして 現在に至っている(?)わけですが、 なぜ、現在(平安時代や江戸時代など人種の移動もなく人の形が安定している時)から1匹も、一般人の私ですが、進化の例を聞いたことがないのですが、なぜでしょうか? 現在急激にたくさんの生物が絶滅しているように感じます。 その生物達が環境が悪くなったので進化したと聞いたことがありません。 例えば、カエルが水が少なくても生きられるように皮膚の皮が厚くなったくらいでもいいのです!100年後は厚くなって硬くなってゴジラになってるかもしれませんしw その程度の進化でもいいのですが、私は一切聞いたことがありません。 なぜでしょうか???? 近年の進化の例をご存知の方は、どうぞヒントやうろ覚えでもかまいませんので教えて下さい!! また他の可能性も考えました。 進化の前兆を見るには、年代がまったく経っていないから無理である。ということです。 しかし、私としてはまったく1匹も例がないというのは、確率的に考えてどうなのかな?と思うところがあります。 なので、こちらの考えの方は、生物一匹が進化するのにかかる年月や近年の間に生物が進化する確立など、出来れば納得できる簡単でかまいませんので、数字的なデータをちょうだいたしたくお願いいたします。 また、現在は安定しているのだ。と考える方は、 現在安定している原因や太古は安定していなかった理由などをお願いいたします。 本当にこれに関しては謎で謎でたまりません!;;

  • 「ジオラマの作り方」について教えてください

    ガンダムで砂漠のシーンをつくりたいのですが、それもたたみ一畳分ぐらいのおおきさで、お金もあまり、かけたくないんです、誰か教えてください、ベニヤの板で作ろうとしています、発泡スチロールを使ってやってみようと、おもったんですが、うまくいかなかったもんで

  • 捕鯨について

    最近問題になっている捕鯨問題についてどう思われますか?捕鯨関係組織への天下りや、国際批判など日本の捕鯨を支援する声が聞こえてないのが現状です。なぜ捕鯨は国際的に反対する人が多いのでしょう?何十年前の知識しかないもので現時点の捕鯨に関する問題を教えてください。

  • 「ゴジラ対ヘドラ」に登場する老人達について

    「ゴジラ対ヘドラ」で若者達が100万人ゴーゴーをしている時、遠巻きに老人達が隠れるようにして若者達を見つめるシーンがあります。 あの老人達は何者なのか、どのような意図でこの場面を入れたのか知っている方教えて下さい!

  • 深海魚noホウライエソとイカ(?)

    深海魚ホウライエソの歯(牙?)は,どのような役割があってあのように長い歯なのでしょうか?. なぜこのイカ(?)は目がこんなに大きいのでしょうか?.目を使う機会が以外に多いのでしょうか?. http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/5/1/518e1fd6.bmp まったく想像できないので...

    • ベストアンサー
    • noname#73602
    • 生物学
    • 回答数1
  • ガンプラ旧キットについて

    旧キットのことなんですが http://store.shopping.yahoo.co.jp/tj-grosnet/463.html http://store.shopping.yahoo.co.jp/tj-grosnet/464.html http://store.shopping.yahoo.co.jp/tj-grosnet/507.html は塗装なしでも写真のような完成品になるでしょうか? 塗装する場合どの程度塗装しなければならないのでしょうか?