zenkai の回答履歴

全55件中21~40件表示
  • うまくならないシフトチェンジ

     こんにちは。免許を取ってからマニュアル車オンリーで生活してきましたが、未だシフトチェンジがうまくできません。今、マニュアルのスープラに乗っていますが、シフトアップのギアを入れるときに手にコツっとした感触が伝わってきます。で、クラッチをつなぐとガクっと振動がきます。コツっとくるのはあまりクルマにいいことではないと思うのですが、やはりスコっと入ったほうが気持ちいいですよね。何かうまい練習方法か意識してやることはあれば教えてください?あと、シフトアップの時、アクセルを戻すと同乗者の頭がカクンと振れてしまってあまり乗り心地がよくないように思えるのですが、これについての対策なんかはありますか?よろしくお願いします。

  • エンジン交換について

    現在、2型NSR50に乗ってますが、 交通法規の30Km制限が馬鹿らしくてたまりません。 あれはある意味、危ないですよね!? そこですが、エンジンもくたびれてきたとこだし、 排気量をあげて、安全に公道を走りたいと思います。 同モデルの80ccがあるので、 そのエンジンでの載せ換えは知っていますが、 他にRS125等のエンジンが載せられるのでしょうか? また、MBX125や、NS125のエンジン交換についても、 聞きたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • エンジン交換について

    現在、2型NSR50に乗ってますが、 交通法規の30Km制限が馬鹿らしくてたまりません。 あれはある意味、危ないですよね!? そこですが、エンジンもくたびれてきたとこだし、 排気量をあげて、安全に公道を走りたいと思います。 同モデルの80ccがあるので、 そのエンジンでの載せ換えは知っていますが、 他にRS125等のエンジンが載せられるのでしょうか? また、MBX125や、NS125のエンジン交換についても、 聞きたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 新燃料(ガイアックス)入れると?

    興味本位ですが。 バイクにガイアックス入れるとどうなんでしょう? 確か2ストにはダメだったと思いますが、 私は前のマジェスティ(97年型4スト)乗っています。 車に入れたことはあるのですが・・(特に異常は出てない)。 でも、バイクには怖いから入れてません。 実際入れた方いらっしゃったら教えてください。

  • 新燃料(ガイアックス)入れると?

    興味本位ですが。 バイクにガイアックス入れるとどうなんでしょう? 確か2ストにはダメだったと思いますが、 私は前のマジェスティ(97年型4スト)乗っています。 車に入れたことはあるのですが・・(特に異常は出てない)。 でも、バイクには怖いから入れてません。 実際入れた方いらっしゃったら教えてください。

  • エンジン交換について

    現在、2型NSR50に乗ってますが、 交通法規の30Km制限が馬鹿らしくてたまりません。 あれはある意味、危ないですよね!? そこですが、エンジンもくたびれてきたとこだし、 排気量をあげて、安全に公道を走りたいと思います。 同モデルの80ccがあるので、 そのエンジンでの載せ換えは知っていますが、 他にRS125等のエンジンが載せられるのでしょうか? また、MBX125や、NS125のエンジン交換についても、 聞きたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 「スリック50」について。

    お世話になります。 エンジントリートメント「スリック50」という商品を使ったことのある方、その効果のほどはどうでしょうか? 始動性、燃費、ノイズ、振動、エンジンフィールなど、改善されますか? 当方’90 GPZ900Rで走行43,000km、ツーリングのみに使用し、高回転はほとんど回しません。 よろしくお願いします。

  • 右手と左手の温度差

    以前から気になっていた事で、冬になるととくにハッキリ分かるのですが、右手と左手の温度が全然違うんです… 冷え性な方ですが、あきらかに右手の方がいつも冷たいんです。 最近気づいたんですが足もそうなんです… あまり気にする事ではないとは思うんですが… やはりずっと…なので気になります。 原因について分かる方がいらっしゃったら、回答宜しくお願いします。

  • 書類のないミゼットにナンバーをつける方法

    私の上司ですが、某中古車販売店からダイハツミゼットを「鼻血ブー」万円で買ってきました。 (初期のバーハンドル仕様 完璧レストア済) しかし車検証などの書類がなく、ナンバーもついていないためそのままでは公道を走ることができません。 (なんでそんな車買ったのかはわからない) 書類がなくても再登録は可能なんでしょうか? もしできるとすれば、その方法を教えていただけるとありがたいです。 (車体番号は多分ついていると思う)

  • ロータスヨーロッパのエンジンです

    質問させていただきます。お恥ずかしい話なんですが、当方、エンジン屋でヨーロッパのエンジンのOHを始めたところなのですが、クランクシャフトのジャーナル径(ノーマルの径)及びアンダーサイズのメタルの種類を教えてください。 エンジンはルノーのだと思います。おそらく車両はシリーズ2です。 クランクはメタルが回るほどではないのですが、オイルを切らしメタルの鉄部分が露出してジャーナルに傷がついてしまいました。

  • 日本語と同じような語順の言語は?

    日本語と同じような語順や文法での言語(外国語)を探してます。 私の知る所で確かなのは、お隣の「韓国(朝鮮)語」と「トルコ語」です。 また、アルタイ語族はトルコ語、モンゴル語、ツング-ス語だそうで、これは語順が「日本語」に近い(似てる)そうですが、 (1)でしたら、「モンゴル語」も日本語と語順を同じくするトコが有るでしょうか? (2)また、「ツングース」とは、(女真族系ということか?) 現在「ツングース語」系とされる言語(国家)は何でしょうか? (3)また、上記以外でも日本語と同じような語順の言語をご存知の方教えてください。

  • ラジコンの位置を把握する方法

    ラジコンをPCなどで操作できるようにしようと思うのですが、その際にラジコンを直に見ないでコントロールできるようにしたいと思っています。この場合モニターに座標か何かで位置を表示する必要があると思いますが、距離と方向を測る手段をどうすれば良いのか分からなく困っています。

  • 教習所でのエピソード

     タイトルのとおりですが教習所での面白い(と書きましたが何でもいいです)エピソードを語ってください。  僕は、これは友達から聞いた話ですが高速教習でおばちゃんの車にのっていておばちゃんがビビりながら「こわいです、こわいです」といってハンドルを持つ手が震えていたそうです。車はまっすぐ走られずグネグネ運転。教官が横からハンドルを持っていたそうです。友達曰く「こっちが怖いわ(-_-メ)」「おばちゃん、こっちがこわいで」と僕も思いました。  

  • ドリフトのしかた教えて!!

    こんちはっす! 突然ですがドリフトのしかた教えてください! FF、FR、MRなどや、AT,MTの場合など、タイプ別に教えて下さると とても助かります。 自分、オープンカーの購入を考えているんでいるんで 簡単なドリフトのしかたぐらい知っておきたいのです。 第一候補はMR-Sです。 できるもんですかね?? よろしくおねがいします。(^_^;)

  • ドッツカード・フラッシュカードって?作り方は?

    ドッツカードとフラッシュカードの違いを教えて下さい。 それとカードの手作りをしたいのですが、どのように作ればよいでしょうか?具体的にお願い致します。 ドッツカードは、赤い点みたいな物を使っているようですが、あれはどのように使う物ですか? お分かりになる方、ヨロシクお願い致します。

    • ベストアンサー
    • zachou
    • 妊娠
    • 回答数5
  • ラジコン飛行機の操縦練習は何がよいでしょうか?

    ラジコン飛行機をはじめたいのですが、高齢者です(中年です) 昔、高翼の低速機を離着陸させたことがありますが、挫折してしまいました (頻繁に墜落させて、お金が続かなくなった、、、、、運動神経が鈍いほうです) 再び、チャレンジしたいのですが、シュミレータのようなもので練習を重ねたいので、お勧めのものがありましたら教えてください よろしくお願いいたします

  • 今年みかんの木が変です

    昨年まではみかんの木が育ちたくさんのみかんがなりました。今年は少し木の状況が変です。春に花は沢山咲きましたが、夏になって葉の繁りも昨年より少なくみかんの果実が大きくならないうちにポロポロ落下しました。全部落下したわけではありませんが木自体元気がなさそうです。黄色い葉っぱもありますが全体に枯れているわけではなさそうです。梅雨前に例年どおり消毒はしました。どうしてでしょうか? 何か良い方法ありますか? 肥料は使ったことはありません。

  • スポーツカーってなに?

    あなたにとっての「スポーツカー」ってなんですか? 「ここからはスポーツカー」「これはスポーツカーじゃない」といった ご意見聞かせてください。

  • ハーレーのアフターファイヤー

    この前「ハーレーにハイオク」で質問したものです。どうも問題点はハイオクではないみたいです。自分なりに点検してみたんですが、原因不明のアフターファイヤーがひどいんです。後ろ側のエンジンからみたいなんですが、プラグは両方煤けて黒いです。プラグはNGKのグリーンプラグです。二次エアーを吸ってる様子はありません。(CRCを吹いて確認)一応明日、新品のプラグを買ってくる予定なんですが、いろんな意見を聞いてみたいもので・・・

  • 本当に失礼な質問かもですが。タイヤのこと

    今、タイヤの購入を検討しているのですが、各タイヤメーカーの信頼度ってどのようなものなのでしょうか? 例えばブリジストンやミシュランは言うまでもなく信頼度は高いようですがYOKOHAMAさんやTOYOさんってどうなんでしょう?どのショップでもこの二つって安いですよね。なぜなんでしょう?噂に聞いたとおり滑りやすいのですか? 命あずけるものなので真剣に検討してみたいんですが、学生さんは金がないので。みなさんのご意見をお願いします。