中国・四国地方

全6052件中321~340件表示
  • 島根旅行

    まだ先なのですが島根に旅行に行きたいと思っています。 行きは12時ごろに着き、帰りは16時ごろの飛行機に乗ります。どちらも出雲空港です。 観光は出雲大社、仁摩サンドミュージアム、石見銀山、足立美術館に行きたいです。あと周辺にあるお店も見たいです。 母と行くので観光や食事などゆっくりとしたいです。ホテルは出雲市内にあるところを予定しています。 これで2泊3日で行けるでしょうか?3泊4日の方がいいでしょうか?

  • 愛媛・高知・香川で2泊3日

    こんにちは。 20代後半の女性ですが2月初旬に四国へ旅行に行こうと思います。 1人です。四国へ行くのは初めてで、現地の移動はレンタカーを予定しています。 毎日車を運転していて、以前九州でも車移動をしたので、運転自体に問題はありません。 この日程で無理がないか、また見たほうがいいおすすめの場所などありましたら アドバイスをいただけたらうれしいです。 1日目:高速バスで松山着(午前8時)。松山城付近や道後温泉。道後温泉宿泊。 2日目:レンタカーを借りて砥部→高知城→桂浜・竜馬関係→高知市内宿泊。 3日目:高知市内→栗林公園→金刀比羅宮。どこかで讃岐うどん。高松駅から高速バスで帰宅。 帰りの高速バスは予約を取っていませんが、夕方から夜間発のもので考えています。 テレビで四国特集を見たら素敵なところだなと思い、今回の旅行を考えました。

  • 国道32号どんな道?

    高知から南北に通る国道32号線(大歩危を通る)は、険しい道ですか? 車幅など狭い区間があるでしょうか?(道端は断崖絶壁になっているなど)

  • 四国88カ所についてお詳しいお方

    お詳しいお方教えて下さい。 例えば 愛媛県57番札所栄福寺は足腰寺として有名で、それの御守りも置いてますが、神経、関節とか皮膚に御利益のあるお寺はございませんでしょうか? 神経、関節の場合のお寺 皮膚の場合のお寺

  • 米子空港駅周辺にみどりの窓口は?

    飛行機で米子空港に行き、米子空港駅からJRに乗る計画を立てています。 事前に調べたところ、米子空港駅にはみどりの窓口がないようです。 当初の計画では、米子空港駅で乗車券・特急券を購入しようと思っていましたが、それができないようです。 できれば、クレジットカードで購入したいと思っています。 とりあえず、米子空港駅から米子駅までの乗車券を買って、米子駅のみどりの窓口でそこからの乗車券・特急券を買うのが次善の策かなと考えていますが、他にもっと良い方法はありますか? なお、都合により、飛行機に乗る前に乗車券・特急券を買う方法は使えません。

  • 1月1日広島駅近辺で日帰り温泉・名物昼食の場所

    JR西日本正月乗り放題切符で15:00ごろに広島駅に到着予定です。小学3年生の愚息と二人旅です。広島近辺で日帰り温泉のようなところはございませんか。また、名物をいただける場所(異なる場所でOKです)はございませんか。広島駅近辺で1-2時間過ごして新幹線にのり、岡山へ行きたいと考えています。

  • 2月下旬の広島 宮島について。

    福岡から広島まで、車で高速を利用し行く予定なのですが、2月下旬の天候が気になっています。(雪、凍結等)。ご存知の方居ましたら、アドバイスお願いします♪

  • 広島から香川に行きたい

    こんにちは。 今度友達と香川に行く事になったのですが、帰りのバスの最終便にどうしても間に合いません。 バス以外に安く帰れる方法はありますか? 回答お願いします。

  • 出雲大社へ女一人旅行。アドバイスお願いします。

    年末の27~30日の間に出雲大社へ参拝したいと思っています。アドバイス下さい。 25歳女、名古屋住みで一人の予定です。 島根方面へは行ったことありません。 目的は出雲大社参拝がメインです。 まとまった休みを取ることが暫く出来そうにないので、名古屋から行きづらく、兼ねてから行きたかった出雲大社へ、この機会に行こうと思います。 年始には金沢方面へ友人と温泉旅行の予定なので、贅沢をするつもりはありません。 そこで、日程のアドバイスを下さい。 (1)行きは新幹線や特急利用、帰りは夜行バス(滞在時間12時~20時程度。2万5千円程度。) (2)行き帰り新幹線や特急、松江にて一泊(旅行会社のパック利用。3万5千円程度) どちらにするか悩んでいます。 出雲大社だけならば、(1)で十分かと思いますが、折角行くのだし、他にも色々と廻るとすると、やはり2日必要かと思います。 しかし土地勘や距離感もなく、調べも十分でないため、どういったプランを組んだらよいのかわかりません。 (2)がよいだろうとは思っていますが、一人で時間を持て余さないか不安です。 そこで、皆さんのオススメプランを教えて頂けないでしょうか?? 下記に、行ってみたい処を記します。 しかし、絶対に行きたい処は出雲大社のみです。 •八重垣神社 •足立美術館 •仁摩サンドミュージアム •島根県立美術館 建築関係の仕事をしているので、建物をみたり街を歩いたりするのは好きです。 出雲そばや海鮮は食べてみたいな~と思います。 妖怪にはあまり興味はありません。 頼りっぱなしで申し訳ありませんが、どうぞアドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 大晦日の松山市

    12月31日、松山市で昼頃から4時間ほど時間があきます。 これくらいの時間で楽しめるおすすめの名所や施設、名物などを教えて下さい。 そもそも休業日でないかも心配ですが…。 なお、アラフォー男一人です。

  • 香川から高知

    今月末家族と香川から高速で高知空港まで車で行くのですが、 高知で美味しい鰹を食べたいと思っています。 ひろめ市場のような雰囲気ではなく落ち着いて食事ができる お店が無いかと探しています。 年末だと営業しているお店は少ないとは思うのですが、 どなたかご存知の方お教え頂けますでしょうか。 エリアは高知ICか南国ICを降りて行ける範囲で探しています。 年末に営業しているかどうかは別にして、おすすめのお店を お教え頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 広島県の江田島

    広島県にある江田島のみどころは何ですか? 海軍兵学校があったとのことですが、 観光として訪れるのはどうでしょうか? どなたか訪れたことがある方、いらっしゃいますでしょうか?

  • 一人旅、出雲~松江間の観光のアドバイスお願いします

    出雲~松江の旅行を考えています。 初めての一人旅でレンタカーを借りず、公共交通機関での移動です。 以下の観光地へ1日で行きたいと考えているのですが、行き方などのアドバイスをお願いいたします。 ・出雲神社(縁結び大祭参加)*西出雲のホテルから朝移動 ・松江城 ・(時間があれば堀川めぐり) ・宍道湖の夕日 ・松江駅周辺ホテルへ移動し宿泊 西出雲のホテルから朝チェックアウトし、出雲大社周辺で荷物を預けた後、朝の縁結び大祭参加(11:30~12:00終了予定)その後、周辺で昼食をとった後、「出雲大社前駅」から「松江宍道湖温泉駅」へ移動。 松江しんじ湖温泉駅に着くのは14時頃になるのではと思うのですが、それから夕日を見るまでの16:15頃までに夕日スポットの美術館に行かなければいけません。 しかし、荷物があるので、 1.松江しんじ湖温泉駅周辺又は、松江城周辺に荷物を預けられる所はありますか? 2.上記が無理の場合、松江駅周辺のホテルに行き荷物を置いて観光すべきかと思っていますが、ホテルへの往復の時間を考えると松江城~宍道湖夕日までの観光には無理があるでしょうか? 3.上記観光地を1日で行くのはやはり無理があるでしょうか? どこを削りどのようなルートだと効率良くまわれるでしょうか? 3.松江しんじ湖温泉駅から松江駅まで(往復)のバスのルートや時刻表などを教えていただけますか?(一畑バスで調べたのですが見つからなかったので) どうかよろしくお願いいたします。 *先日も質問させていただいたのですが、日程が少し変わった為、新たに質問させていただきます。

  • JR四国の南風は、切符の時間を変更できますか

    JR四国で南風という特急列車があると思いますが、あらかじめ切符を購入して、 当日になって早いのに変更してもらうことは可能ですか? 四国での用事が何時に終わるかわからないので、念のために遅い時間のを買って、 様子をみて前倒しにしようかという考えです。

  • 宮島での昼食

    土曜日に、広島の宮島へ行きます。 食事するところがよくわかりません。 お昼ご飯に行ったらいい、おすすめのお店を教えていただきたいです。 後、紅葉はもう終わりましたか? 宮島で、行ったらいいところも教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 新幹線の途中下車と在来線利用について

    東京⇔広島を旅行する予定です。 往復で乗車券を購入する予定です。 (学生2割と往復1割引き?の予定) スケジュールは 1日目:東京→名古屋(特急券購入)名古屋泊 2日目:名古屋→広島(特急券購入)広島泊 ここまでは出来ると思うのですが 3日目:広島→福山(在来線のみ利用) 4日目:福山→倉敷(在来線のみ利用) 5日目:倉敷→岡山→姫路(在来線のみ利用) 6日目:姫路→神戸→京都(在来線のみ利用) 7日目:京都→東京(特急券購入) つまり、広島→東京の新幹線乗車券で、広島から京都まで途中下車と在来線を利用して旅行することは可能でしょうか? 例えば倉敷の場合、新幹線が停まる駅は新倉敷なので、倉敷まで行ってしまうと新幹線の乗車券は使えないということはありますか? 広島では厳島、福山では鞆の浦などに行きますが、その時はJR線の利用時も切符を買う予定です。とりとめのない文章ですみませんが、詳しい方教えてください。

  • 島根へ一人旅、日程のアドバイスお願いします。

    3~5日程度で島根旅行を考えています。 以下の場所に行きたいと思っていますが、どのルートで、何日かけて、どの都市に宿泊してまわれば効率よく急がず快適に旅行ができるかアドバイスをお願いいたします。 初めての一人旅でレンタカーを借りず、公共交通機関での移動です。 ・初日朝、出雲市着 ・出雲神社(初日の朝のお祭り参加) ・日御碕神社 ・日御碕灯台で夕日を見る ・玉造温泉 ・玉作湯神社 ・清厳寺 ・玉湯川の河畔の「幸せ青めのう」 ・松江城 ・八重垣神社 ・宍道湖の夕日 ・足立美術館 ・最終日、岡山駅16時ごろ着 上記他にもおすすめの観光地がありましたら、アドバイスお願いいたします。

  • 名古屋から1泊2日で広島方面へ。

    12月下旬に夫婦で一泊で広島方面に旅行に行くことになりました。 漠然と今行ってみたいと思っている場所は 安芸の宮島、大和ミュージアム、尾道、石見銀山、錦帯橋、時間が許せば出雲大社です。 宿泊は、グランドプリンスホテル広島を押さえています。 広島までは新幹線、移動はレンタカーを考えています。 どのようにまわればよいのか、詰め込みすぎなのか、宿泊先の再検討など 何でもいいのでアドバイスいただけたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 築城航空祭での駐車場について

     今年11月30日 築城基地航空祭が行われますが、駐車場について 一番基地に近い、新田原グランドに駐車しようと思います。 だいたい午前7時頃同駐車場に到着予定ですが、駐車出来ますでしょうか。どなたか詳しい方アドバイス願います。

  • 山口市・ばりそばの店

    山口の名物に「ばりそば」というものがあるそうです。 いつか食べに行きたいですが、 1人で食べにいけますか? 鉄道やバスで行けますか? 気になるのでよろしくお願いします。