中国・四国地方

全6052件中341~360件表示
  • 愛媛(松山、道後温泉、しまなみ街道)プランについて

    11月後半の3連休に、松山に1泊行く予定です。 少ない時間でできるだけ、色々行きたいと思っていますが、 どの順番でいくのが効率的なのか、現在のプランで時間的に難しくないのか。悩んでいます。 どうか、ご意見お聞かせください。 また、もしよろしければ、おすすめのお店や、交通手段がありましたら、 ご教示いただければ、嬉しいです。よろしくお願いします。 【決まっていること】 ・行きは松山空港に朝到着、帰りは松山空港から夜出発 ・松山市内1泊します。 ・1日目か2日目のどちらかに、レンタカーを借りる予定です。 【回る順番の案が3つあります。】 案(1) 一日目 松山空港→松山城(周辺でお昼)→砥部焼陶芸館絵付け体験(1H)→道後温泉(日帰り温泉)→松山市街地で夕食→松山市内で宿泊 二日目(レンタカーを借りる) 松山→しまなみ海道(お昼)午前中~15時位→今治城(市内17時まで)→空港18時半 案(2) 一日目(レンタカーを借りる) 松山空港→しまなみ海道(お昼)午前中~15時位→今治城→道後温泉(日帰り温泉)→松山市街地で夕食→松山市内で宿泊 二日目 松山→松山城(周辺でお昼)→砥部焼陶芸館絵付け体験(1H)→空港18時半 案(3) 一日目 松山空港→砥部焼陶芸館絵付け体験(1H)→松山城(周辺でお昼)→道後温泉(日帰り温泉)→松山市街地で夕食→松山市内で宿泊 二日目(レンタカーを借りる) 松山→今治城(お昼)→しまなみ海道(17時まで)→空港18時半 【迷っていること】 ・時間があれば、今治タオルについて、体験や見学ができればしたいと思っています。 時間がない場合は、市役所の近くにある「テクスポート(TEXPORT)今治」に行くつもりですが、 少し離れたところにある「タオル美術館ICHIHIRO(一広)」もよいと、聞きました。 実際、少し遠くても時間をかけて、「タオル美術館ICHIHIRO(一広)」行く価値あるでしょうか。 それとも、「テクスポート(TEXPORT)今治」で十分な感じでしょうか。 ・しまなみ海道で、5時間くらい時間をとれると思うのですが、車で6島とも少しづつ寄る感じと、 例えば、1島か、2島か、3島に絞って、1島内でサイクリングなどをして、じっくり回ったほうがおすすめとかあるでしょうか。 大三島の隈 研吾さんが設計した見えない展望台(亀老山)や、大山禊神社、伯方島の伯方の塩工場見学、潮流体験、各橋を見たいなとは、 思っているのですが、時間的に全ていくのは難しいのかなと思うので、これはおすすめというのは、ありますでしょうか。 たくさん、質問してしまいましたが、どの内容でも構いませんので、教えてください。

  • 12月の大山観光、犬と一緒を計画しています。

    12月の遅くとも下旬までに、犬をつれての大山観光旅行を考えています。 幾つか温泉がある事も分かり、1~2泊かならば車内泊でも大丈夫なのかなと思ったのですが、気温的にこの時季だと厳しいでしょうか? また、夏場はスキー場がドッグランになったりとしているようですが、冬場でも犬と遊べるようなお勧めスポットはありますか? 小型犬ですので、シュノーケルなどは考えていません。 ご存知の方がおられましたら宜しくお願いします。

  • 大阪駅から広島県まで一人で安く早いのは何がベスト?

    徳島から大阪駅に始発で8:30着、それから広島県に移動したいのですが大阪駅に21:30までに戻りたいのです。用事は現地に行かないと売ってくれない商品を購入しに行きます。新幹線が早いのはわかってますが、高くて。どなたか最適な移動を教えて下さい。

  • 山口市・湯田温泉の浴場

    湯田温泉で入浴したいのですが、浴場がどこにあるのかわかりません。 誰でも入浴できる浴場を教えてください。

  • 山口市か宇部市で昼食

    来年1月はじめになるのですが、青春18きっぷを使って防府→山口→宇部を回ってみたいと思います。 山口市か宇部市で昼食になると思いますが、名物は何でしょうか? 食事は¥1000程度までとしたいと思います。 何かありますか? *鉄道かバスで行けるところでお願いします

  • キノコ?の名前を教えてください。

    これは安佐南区のダイソーの駐車場に生えていた植物です。キノコだと思うのですが名前を知っている方、 教えていただけますか。

  • 山口県観光 まよっています。

    山口観光について知恵を貸してください。 今年の6月に山口県の下松に旦那の転勤を機に引越してきました。 住みやすくて気に入ってます(*^^*) ではなく、今度東京の 友人が山口県に遊びに来ることになりました。 正直、観光地自体が離れていてどこに案内すればいいのかとまよっています。 自分なりにプランをたてたのですが↓ 10:00 宇部空港に迎え 11:00 唐戸市場で海鮮を堪能 13:00 角島大橋到着 14:45 元乃隅稲荷神社 15:15 千畳敷 16:00 さわやどりで軽くご飯 19時くらいに下松に帰ってきて居酒屋で飲みます。因みに観光は車移動です。 ほとんどるるぶを参考にしたプランですが。 二日目は 錦帯橋や、岩国城をみて どこかでお昼をたべ、 秋吉台、秋芳洞にいき、友人を宇部空港7時くらいに送ります。 他にどこかオススメの場所はありますか? 瓦そばも食べさせてあげたかったのですが、何処に組み込めばいいのやら。 1日目の夜 居酒屋でオススメはありますか?歩いていける下松駅周辺が出来ればいいのですが。 最初は、徳山で河豚でもと思いましたが、唐戸市場に行くので、そこで河豚食べようと思います。 二日目も、お昼を迷っています。岩国なら山賊がいいのかな?と思うのですが インパクトはあるけど味は…? って感じだと聞きました。実際行ったことないので分かりません。 読みずらい文章で申し訳ありませんが、お力をお貸しください! よろしくお願いします。

  • バスについて

    12月23日に横浜から直通のバスで広島に行きます 帰りが12月26日なのですがまた直通で帰れるバスを探していますが見つかりません… 広島から出ているバスで横浜に止まるものありますか??

  • 四国一周、二泊三日

    2月に女5人(運転4人)で二泊三日の四国一周の旅行をするつもりです。 候補として、 《香川》うどんを食べる、金毘羅さんへ参る、小豆島 《徳島》かずら橋、祖谷渓(道による)、 《愛媛》道後温泉、(四国カルスト) 《高知》桂浜 が挙がっています。 これらを二泊三日で行くにはやはり無理があるでしょうか? また、どこを削れば回れるでしょうか? 出発点と終着点がなるべく近くになるように考えています。 出来ればプランなども教えて頂ければありがたいです。m(_ _)m たくさんすみません。!

  • 都内でよさこい祭りがやってましたが

    高知のよさこい祭りと両方最優秀賞を受賞したチームってあるのでしょうか? また、四国は高知のよさこい祭り、徳島の阿波おどり以外にも全国的に有名なお祭りってありますか?

  • 一泊二日岡山県牛窓旅行

    来週の日曜月曜、一泊二日で岡山県の牛窓というところに男女2人で旅行に行きます。宿は牛窓からフェリーで前島という島でとりました。そこで質問なんですが、おすすめの観光や遊びや食べ物などあれば教えて下さい。今のところの計画は大阪から車で岡山まで行き、少し釣りして、翌日は備前焼を見て焼物工房で焼物作りの体験でもしようかというくらいです。他にお勧めありましたら教えて下さい。模範コースなど教えていただければ幸いです。それではどうかよろしくお願いします。

  • 秋芳洞 下関水族館 錦帯橋の雪

    今年年末年始にかけて、家族で香川県から秋芳洞 下関水族館 錦帯橋へ行こうと計画しています。 ただ、不安なのが雪・・・香川は災害少ない県だし、雪が降ってもつもらない・・・積もるのは数年に一度で、数センチ積もっただけで事故が多発するような県です。 子供は2歳5歳 甥っ子も行くと7歳です。なので、水族館くらいは子供のためにと思っています。 宿泊は湯田温泉を検討中。秋芳洞の中は冬は暖かく感じると聞きましたし、あの洞窟に入っていく感じを子供たちにも!と思っています。 他にもお勧めスポットありませんか? 後、雪が積もっている可能性は高いでしょうか??12/31と1/1はコレまで大雪なんてことも多々あったのでしょうか? 山口在住、冬に行った事ある方など、教えてください。

  • GWなど大型連休の旅行先の食事

     来年のGWに出雲へ行こうと考えています。いつも悩むのが、旅先の食事です。  通常の土日や平日であれば、それなりにお店が開いておりますが、大型連休やお盆などはお休みになるお店も多く、なかなか見つけられません。  ネットで検索しても、どこにある店なのか、良いお店なのか…よくわからないです。  数年前に出雲へ行った時、タクシーの運転手に聞いたのですが(私が県外で全くわからない旨も伝えました)、愛想が悪く「知りません」と言われました。  よく「タクシーの運転手はお店のことを知っている」とかテレビで紹介されたりしますが、現実そうでもないんだなぁ…と思いました。  出雲に限らず、大型連休などに地方(東京とか京都など有名観光名所ではないところ)へ旅行した際、食事のお店はどうやって探していますか?  特にその地方の名産品を食べたいわけではなく、美味しい食事をしたい(特に夜)と考えています。値段は特に気にしないです。  探す方法、みなさんが旅行する時のお店探し方など、教えて下さい。

  • サンライズ瀬戸で高知、くろしお鉄道で奈半利へ

    金曜日夜発で東京からサンライズ瀬戸を使い、高知へ行きたいと思っています。 最終的に室戸岬に行くため、そのまま土曜日にくろしお鉄道で奈半利に行く予定です。 鉄道の旅をほとんどしたことがないため、当たり前のことを聞いていたら恐縮ですが、 詳しい方がいらっしゃったらぜひ教えてください。 1. きっぷは「えきねっと」もしくはJRの窓口で買えばよいのでしょうか。   えきねっとで調べたところ料金の表示がされず困っています。   シングル7,560円にしようと思っているのですが、高知までいくらなのか   調べ方を教えてください。 2. 坂出駅に7時ごろつくようなので朝ごはん代わりにうどんでもと思いましたが、   その後も電車に乗り続ける為改札を出れないと思います。   代わりに構内の食事や、駅弁をご存知でしたら教えてください。   もし何もないようであれば東京で買っていこうと思います。 3. できるだけ早く高知に着こうと思うと、しまんと3号で9:38に高知着、   14時までに奈半利に着きたいので、高知12:19発のくろしお鉄道に乗ろうと思っています。   (誤っていたら訂正をお願いします・・・)   あまり時間がないのですが、高知駅近くで観光と可能なら食事をしようと思っています。   当方としては    ・ひろめ市場でランチと買い物    ・高知城    ・桂浜(遠くて無理かも・・・)   あたりに興味がありますが、時間的に可能なのか想像がつきません。   おすすめのプランがありましたら教えてください。

  • 1泊2日で岩国と宮島と平和記念公園 周り方は?

    1泊2日で広島方面に行くのですが、行きたい場所は決まっていて、 岩国(錦帯橋と岩国美術館)、宮島、平和記念公園。この3つは絶対に行きたいと思っています。 1日目のJR広島到着時間は朝の8時頃。 ちなみにホテルは広島市内の八丁堀近辺で、2日目のタイムリミットは夜7時です。 移動はすべて公共機関を利用です。 第1プラン 1日目に岩国観光(岩国で昼食)、宮島へ移動→宮島観光→広島へ移動→広島市内で夕食お好み焼き→広島泊 2日目に平和記念公園&広島市内観光 と考えていたのですが、広島市内は平和記念公園に行けたら満足なので1日たっぷりとる必要もないかな・・・と思ったり、 宮島をゆっくり時間かけたほうがいいような気もしてきました。 第2プラン 1日目に岩国観光(岩国で昼食)、広島へ移動→平和記念公園(夕食お好み焼き)→広島泊 2日目に朝から宮島でゆっくり観光(宮島で昼食)→広島へ移動(時間までショッピング&夕食) どちらのほうが効率よく周れるでしょうか? もしくは何かおすすめな周り方があれば是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 石見銀山へのルート等について教えて下さい。

    質問(1) 11月1日(土)に石見銀山に行く予定です。 愛媛県を出発し、しまなみ海道を通って尾道へ出るのですが、 尾道から石見銀山へのアクセスは、 高速道路を使って江津まで出るルートと、 県道で三次方面へ北上するルートとどちらが便利でしょうか。 質問(2) 石見銀山へは14時くらいに到着予定となりますが、 この時間の駐車場の混み具合はどうでしょうか。 代官所跡前の駐車場が空いていなければ、 世界遺産センターにとめようと思っています。 質問(3) 石見銀山への観光客はやはり多いですか? 特に、今回は3連休の初日ということで、 駐車場を含め、混雑状況が気になっています。 (レンタサイクルの利用も考えているので…。) 1つだけでも良いので、アドバイスまたは回答をいただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 山口県の種田山頭火の史跡

    福岡県に住んでいます。 種田山頭火にあこがれています。 そこで、山頭火の史跡を巡りたいと思いました。 防府市、山口市などの史跡を巡るなら、どういうルートや史跡がおすすめですか?

  • 岡山 片鉄ロマン街道 サイクリング

    往復でどれぐらいの時間が必要でしょうか? 走る力には、何の心配もありませんが、時間の問題があります。 日が暮れるのがちょっとです。 片鉄ロマン街道だけじゃ物足らないような気もします。 観光サイクリングみたいなものです。 朝9時ぐらいから16時ぐらいの予定です。 関西から山陽道で車で行きます。 公園の無料駐車場も教えていただければ、有難いです。 片鉄ロマン街道を中心にコースを教えていただければ助かります。 他のコースは、止まらなくても、自転車で走りやすいコースであれば最高です。 和気IC付近に車を止めて、片鉄ロマン街道と牛窓はどうでしょうか。 片鉄ロマン鉄道から東方面はどうでしょうか。 片鉄ロマン鉄道から西方面はどうでしょうか。 片鉄ロマン鉄道から播州赤穂方面はどうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 広島県福山市~広島市内までお出かけ

    広島県福山市に引っ越しして来ました そこで 福山市から広島市内まで 観光スポット寄道でお勧めを 教えて下さい 福山市 尾道市 東広島市 呉市までの車で移動の中で 夜は広島市内の知人宅までです 家族は 私と中学1年、4年生、2年生の3人です。 宜しく お願いします

  • 下関市豊北町和久の寿司屋の場所を探しています。

    大阪からお願いです。 昔、行った懐かしい思い出の場所がわかりません。 山口県下関市豊北町神田上和久に昭和51年頃、磯鮨という 寿司屋がありました。 当時の箸袋には豊北町和久、電話146番、 有放3240番と書いてあります。その場所が現在のどこにあたるのか、 どなたか教えてください。 それから、 磯鮨がいつごろまで存在したのかも出来ましたら教えてください。  平成5年ごろ、そのあたりを私が通った時、ここかな?と思った寿司屋があったのですが、 現在、グーグルストリートで見てもそれらしきものが見当たりません。 よろしくお願いいたします。