ネット通販

全8639件中7861~7880件表示
  • インターネット通販でのトラブル(長文です)

    先日、ネット通販で天然石のアクセサリーを購入したのですが、 いざ商品が届いてみると頼んだものと明らかに色が違うのです。 パソコンの画面上では、赤なのに届いた物は茶色でした。 そこで、最初業者に電話で交換を依頼しました。 しかし、回答が遅いので後日再度電話で問い合わせたところ、 「画面上と色が違うのは当たり前。それは誰もが知っていること。」と 言われました。 頭にきたので返品を要求したところ、 返品には応じるが商品代金は代行会社にすでに委託済みなので 支払ってもらうと言われました。(後払いで注文しています。) そこで、消費者センターに相談したところ、 「料金支払いに関しては何ともいえない。内容証明郵便を送付してみるのも一つの手」と 言われました。 この場合、通信販売はクーリングオフできないので、私は代金を支払わなければならないのでしょうか? それとも、内容証明郵便で契約解除を要求し、商品を送り返したほうがいいのでしょうか? また、これ以外の方法に良い方法はないでしょうか? 補足説明 ○この業者の返品規定には「全力で対応する」とあいまいな表現で書いてあって、 返品の可否や、料金負担等に関する事項は一切明記されていない。 ○商品説明画面には「画像と実際の色は異なる」とは一切書かれていない。 業者曰く書くまでもない誰もが知っていることらしい。 ○商品代金は約3万円。 業者との直接交渉の余地はほとんど無い。 このまま料金を払うのはとても悔しいです。 みなさん力を貸してください。よろしくお願いします。

  • amazonで購入した液晶テレビの配送

    先日amazonで液晶テレビを購入しました。 木曜日に佐川急便からamazonから商品を受け取ったと電話があり ・佐川の人がテレビを設置して箱などを持ち帰る、又は配達だけして設置は自分でする。どちらにするか?(配達だけでよいと返答) ・古いテレビを廃棄するか?(廃棄しないと返答) ・配達する前に佐川からそちらに電話する。 というやり取りをしました。 昨日佐川から電話がありこれから配達するのかと思ったら、配送は月曜日以降になるがいつが良いか?と聞かれたので火曜日の夜にしてくれと頼んだのですが、時間指定は出来ないそうです。 1週間も先か、と思いつつ仕方なく土曜日にしてくれと言ったら31日になりますと言われました。2週間も先です。 以下質問 amazonのテレビは佐川のどの様な便を利用しているのでしょうか?配送に時間がかかるのは大型商品だからですか? 木曜日の電話で配達だけでよいと言ったのを佐川が勘違いしている可能性はありますか? 佐川の営業所で受け取ることは出来るか? 佐川に聞けと言われてしまいそうですが、よろしくお願いします。

  • 海外からのパズル通販 

    海外(アメリカ)のパズル通販サイトを利用したいのですが、 ネット通販自体初めてで、ましてや解説が英語でよく理解しきれていません。 ちなみにサイト名は”puzzles house"です。誰か利用されたことのある方がいらしたら、詳しく教えて下さい。

  • ネットショッピングでの代引きミス

    先日ネットショッピングで商品を代引きで購入しました。 2つの商品を別々に購入したので、1つにまとめて発送をお願いしました。 前日に配送業者さんからの配達メールが届き確認したところ、購入した代金が1つだけの代金でした。 1まとめにして配達と頼んだのに、ショップのミスで別々に来てしまう… と、思って配送業者さんに代引きで支払いをして中身をみたところ、2つとも商品が入ってました。 受注確認リストという用紙には2つの商品名 (例)1・¥100 2・¥100 合計¥100 となっていました。 箱に貼ってある領収書は¥100です。 領収書=契約(?)成立 となるのでしょうか? 人間性を疑われるのを百も承知でお聞きしますが、代金を支払い領収書も貰った時点で後から 間違えたから払ってくれと言われても払わなくても平気でしょうか? 常識的に支払うのが普通なことはわかってますので(笑)

  • セレクトショップとネットショップの商品の価格について

    天然石アクセサリーのウェブショップを経営しています。 セレクトショップにも何軒か置いていただいています。 今回お聞きしたいのは、セレクトショップとウェブショップの商品の値段についてです。 セレクトショップではそこそこ売れているのですが、ウェブショップではあまり動きがありません。 自分なりに分析したところ、セレクトショップでは品物が直接見れる点、セレクトショップのブランド価値が関係し現在の価格で売れているように思います。 しかし、ウェブショップは直接見ることができないですし、ブランド価値もゼロに等しい状態です。  商品を良く見せるために写真や文章には気を使い、日々健闘しています。。 そこでウェブショップに置いてある品物の値段を下げることに踏み切ろうと考えているですが、セレクトショップに置いてある商品との値段のバランスを考えるとあまり下げてはいけないような気がします。 セレクトショップの方の値段を下げることは、セレクトショップの他のブランド商品との釣り合いを取るため、少し難しい状態です。 セレクトショップに置いてある商品とネットショップの商品の価格が違っていたらどう思われますか? どういった方法が一番良いのか悩んでいます。 回答いただけると助かります(><。)

  • Tシャツ

    ネット通販でTシャツを探しています。 次の条件でおすすめのサイトがありましたらお願いします。 ・~3000円くらい ・カラーTシャツを売ってる場合は  普通のデザインTシャツも売っていて欲しい よろしくお願いします

  • yahooストアーについて

    現在yahooストアーを設置する予定ですが 以下のサイトのように、左側のメニューに画像を表示させたい場合には どのようにすればいいのでしょうか? 初心者の者なので、よろしくお願いします。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/fukuumecom/me23.html

  • アマゾンのマーケットプライスで購入することは安全?

    こんばんは。アマゾン初心者のものです。 アマゾンにはアマゾンの商品を購入するのと、マーケットプライスで購入するのと、二通りありますよね。 今回私はマーケットプライスで購入するつもりなのですが、安全性については如何なのでしょうか。 住所や電話番号など、出品者側に知られる個人情報はありますでしょうか。 またトラブル等に巻き込まれました方がいらっしゃいましたら、是非その経験をお話していただきたいのですが・・ 宜しくお願い申し上げます。

  • AmazonでのPS3購入について

    AmazonでPS3を買おうと思っているんですけど発送されてくる時にPS3はダンボールなどに入って送られて来るんですか? それともPS3の箱でそのまま来るんですか? 教えて下さい。

  • 商用HPで、オーダー品を売るためのシステム?構築に苦労してます

    こんにちは。 OSはWIN VISTAです(関係ない?) ささやかな商用(物販)HPを立ち上げています。 売っているのはスポーツ用品です。 軟式野球グローブで、あるメーカーがグローブを12箇所の パーツに分けて、各パーツ毎に26色のカラー表から好きな 色を選んで指定すれば、各パーツがその希望色に仕上がるという オーダーシステムを作っているので、そのシステムを サイト上に表現したいです。 グローブの12箇所のパーツを示した「線画」(いわゆる輪郭 だけのグローブの絵)をサイト上に配して、その下に26色の 実際の色の表を作って、色を選んでもらい、(ただし、各色の セルの直下に選択のラジオボタンを配するのはややこしそうで 別にグローブのパーツ名が書かれた表で、パーツ名の項の隣に プルダウンで色を選んでもらう予定です)最終的には 入力確認画面でお客が注文明細を確認出来るようにしたいです。 で、何をお尋ねしたいかと申しますと、上記のようなシステム? を備えたサイトを作るためには、HTMLタグの習熟度?は どれくらい必要でしょうか。(上級レベルでしょうか) 当方、HTMLタグの知識は、左にソース構文 右にそのソース構文 を基にした文章が並列されていて、何とかおぼろげに分かる程度です。 パソコン用語辞典でCGIとJAVA SCRIPTの項を読んでも 両者の差異がまだ飲み込めない程度です。 タグの上級レベルが必要なら、上記の作業は外注しようかと 考えています。 よろしくお願い致します。

  • 詐欺?

    先日とあるサイトで注文した品が今日届いたのですが、 代金引換の際に郵便局員の方に最近代金引換を利用した詐欺が 横行していることを聞き、受け取る前に自分でもう一度詳しく そのサイトを調べてみたところ、 怪しげな点がいくつか見つかり、試しに電話をしてみた所、 留守電になっていました(1時間毎に計3回電話してみました)。 これは詐欺を考えて行動した方がよろしいのでしょうか? また、こういった場合、もしそれがこちら側の勘違いで、 普通に送られてきた商品だったのに受取拒否をしたらこちら側が 法律に触れてしまうことにはならないのでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • 楽天にてボーナス福引のやり方

    ポイント明細メールを受信されている方が対象となります。 とあるがこのメールはどのように受信するのでしょうか? 思い当たるメールはきてますが、福引がどこにあるかわかりません。 誰か教えてください!!

  • Zippoのペア 安すぎて不安

    調べてもなかったので質問させていただきます。 彼氏に誕生日プレゼントとしてペアのZippoをあげようと思いネット検索したところ安いお店を発見しました。 そこでは11550円のZippoが6599円で販売されていました。 中古ではなく新品です。 何故こんなに安いのでしょうか?前に学校の授業で偽物などが流失していると習ったことがあり、それではないかと不安になりました。 よくある質問に「どうして安いのですか?」というものがあり覗いてみたのですが、そこには「お客様に支えられ、企業努力が業者に認められた。また、セール商品やお買い得商品を仕入れさせていただいている。」と記されてありました。 これは本当なのでしょうか? 詳しい方是非ご説明をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#60201
    • ネット通販
    • 回答数2
  • 家電や日用品の価格比較ができる場所

    家電製品や日用品、ゲームソフト等の価格比較、口コミが見れる場所はありますか。いい場所があれば教えてください。

  • ほしくて、その商品にクリックしてるのにエラーメッセージが、どうしたらいいですか?

    今日、レモネードのネットショップにほしい商品が入荷するとあって、物凄く楽しみにしていたのですが、いざその入荷する12時に、どれだけクリックしても この 検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。 -------------------------------------------------------------------------------- 次のことを試してください: [更新] ボタンをクリックするか、後でやり直してください。 アドレス バーにページ アドレスを入力した場合は、ページ アドレスを正しく入力したかどうかを確認してください。 接続の設定を確認するには、[ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックします。[接続] タブで [ダイヤルアップの設定] グループの [設定] ボタン、または [LAN の設定] グループの [LAN の設定] ボタンをクリックしてください。 設定情報は、LAN (ローカル エリアネット ワーク) の管理者か、ISP (インターネット サービス プロバイダ) が提供する情報と一致する必要があります。 インターネット接続が検出されているかどうかを確認してください。ネットワーク管理者が設定を有効にしている場合は、Microsoft Windows を設定して、ネットワークを検査して、自動的にネットワーク接続設定を検出することができます。 [ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックしてください。 [接続] タブで [LAN の設定] をクリックしてください。 [設定を自動的に検出する] を選択し、[OK] をクリックしてください。 サイトによっては 128 ビットの接続セキュリティを要求するものがあります。[ヘルプ] メニューの [バージョン情報] をクリックして、インストールした暗号強度を確認してください。 セキュリティで保護されたサイトを表示するには、セキュリティの設定でそのサポートがされているかどうかを確認してください。[ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックします。[詳細設定] タブで、[セキュリティ] までスクロールし、[SSL 2.0 を使用する]、[SSL 3.0 を使用する]、[TLS 1.0 を使用する]、および [PCT 1.0 を使用する] チェック ボックスをオンにしてください。 別のリンク先を表示するには、[戻る] ボタンをクリックしてください。 サーバーが見つからないか、DNS エラーです。 Internet Explorer とゆうメッセージがでて、つながった時には、商品は、全部売り切れ、どうしたら次から買う事ができるでしょうか?

  • 定型外郵便、郵メール等の事故の有無はどこで判断しているのでしょうか?

    ネットオークション等で定型外や郵メールを利用する事がありますが、万が一、郵送事故にあった場合、その郵便物がどこに行ったかを郵便局側で調査をしてもらえますよね。 (出てくる事は稀ですが) その際に郵便局側としては何を基準にして判断しているのでしょうか? たとえば郵便局側でその日にその支店から何県行きの郵便物があったとか情報として残っていたりするんでしょうか?

  • 指定日配達なのに

    先日、母の日のプレゼントをネットで注文しました。 腑に落ちないので、クレームをつけたいのですが でも私にも落ち度があるといえばある気がします。 どうでしょうか。 ◆入金確認後、発送とのことでした。 ◆カードで決済しようとしたのですが そのカードが使えない状態だったようで お店側から連絡をいただき、日を改めて郵便振込みにて入金しました。 ◆もしかしたらギリギリになるかもしれないと思い、 メールでお店に入金したので確認してくださいというメールをし すぐに「これから確認します。お届けは5月11日になります」と メールが来たので、母の日当日に届くのだと一安心していました。 ◆本日、13時すぎに留守電が入っており(気付いたのはさっき) 「こちらの手違いで当日届けることができなくなった、また連絡します」という内容。 ちなみに発送はすんでいるそうです。 一度、「5月11日に届く」と言っているのだから・・・という 気持ちがあり腹立たしいです。 それにもっと早く連絡をくれれば、こちらも対処のしようがあると思うのですが なぜ今日になって…という気持ちです。 ただ、私の入金がもっと早かったら通常の配達でも ゆとりをもって届いていたのではないか・・・と思いもあります。 ちなみに、この時間になっても先方から電話はありません。 そう思うと不誠実な気もします。 どのように対応すればいいでしょうか。

  • 日本語ドメイン

    日本語ドメインでホームページを作っても 検索に引っ掛からないんでしょうか?

  • コミコミスタジオ

    コミコミスタジオのコンビニ前払いって、 現金・・でもいいんですよね?><

  • 価格.comだけ?

    価格.com以外にもサイトで安いお店はありますか? ヤマダ電機のwebも安いそうですが・・・・ 他のサイトもあれば教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#76583
    • ネット通販
    • 回答数6