このQ&Aコミュニティーについて

全17769件中17501~17520件表示
  • 忘却の彼方へ行ってしまった人?!

    皆様こんにちは、ちょっとここのところ困っておりまして。う~んと唸ってばかり。 実はこのサイトに参加して約半年になろうとしています。 :回答数241回 :質問数39回  それで質問に回答を寄せていただいた皆様のHNは極力覚えておこうと思っているのですが、時が立ち過ぎて忘れてしまうHNの方もおります。  そんな方がたまに私の愚問に回答を寄せられる時に?どこかで見た事あるようなHNの方だなあ~でも初めての方なら「初めまして」と一言入れた方が、良いかな~でも2度目の方なら「こいつ覚えておらんのかい」などと不快な気持ちにしてしまうんじゃなかろうか!などなど思いは乱れ混乱をきたします。  そこで緒先輩方の知恵を是非おかりして、過去一回でも接触のあった方達を忘れない良い方法はありませんでしょうか?  どうかこの私目に「愛の手を」お願いします!Jack

  • 「書き出しは一文字分スペースを空けてほしいものです」

    って言って、質問者の書き方に文句いってる人がいますが。 縦書きのときは、そういうふうにするって作文の時間にならいましたが、横書きでもそうするのが正しいんですか?

  • 「Oチャン,Kチャンの代替ラベル」教えて下さい

     先程,ページの読み込み時に,左上にある「Oちゃん,Kチャン(でしたっけ?)」の絵に「代替ラベル(?)」が付いているのに気付きました。  図を読み込んでしまうと見れませんが,図の読み込みに失敗した時に出てきます。現在は「春ららら」って付いています。  そこで質問です。  ・このラベルは最初からあったのでしょうか?   それとも途中から?  ・過去の絵に付いていたラベルを御存じですか?   わかれば教えて下さい。  全くの好奇心からの質問ですが,「代替ラベル(?)」の存在に気付いてから気になって仕方がありません。どなたか,私を落ち着かせて下さい。お願いします。

  • 自分だけお礼が・・・・。

    先日、ある質問に回答したところ、自分だけお礼がなくて、他の回答者はお礼がついていて、ポイントもついていました。しかもふざけているのは、他の回答者と似ている回答なのにお礼をもらっていないんです。失礼だと思いませんか? ※なお、過去の質問は十分知っているので、過去の質問の紹介はしないでください。

  • 退会したくなる気持ち教えてください

    このサイトを知ってとても有意義に利用させて頂いているものです。 まだ登録して数ヶ月ですが、回答の中には”素晴らしい!”と感じるものも多く、そういう回答者の方には勝手に親近感を感じて”あ!OOさんだ!”と回答を目にすることを心待ちにするのもしばしばです。 ですが、そんな方々の回答を拝見できない日が続き”最近どうしちゃったんだろう・・・”とおもうことも時折あるようになりました。 NONAMEさんに質問することは到底かなわないので、 退会を考えている方や、退会はしないまでもしばらく回答は休もうかな・・・と考えていらっしゃるかた、またはこんなことがあるともうやめようかなと思ってしまうという方でも結構です。差し支えない範囲で結構ですのでその気持ちを教えていただけませんか。 ここでは回答者のフアンになってもそれ以上の接触は望めませんし、まして教えていただいたことを実践してからのお礼や感謝の気持ちも伝えられないので(もちろんそれはここの主旨からしてみれば必要ないことだとはわかっておりますが)、ふとこんなことを質問してみたくなりました。 また、そういったことを少しでも伺っていれば自分の質問で、NONAMEさんを増やすことがなくなるのではないかと思いましたので。 過去の質問を一応調べましたが、どれも少しニュアンスが違うかなと思い質問しました。まったく同じものがありましたら申し訳ありません。 ・・・現在子育てに奮闘中でお礼が遅くなる場合が多々あると思います。必ずお礼は書き込みますのでよろしくお願いいたします。

  • 質問・回答するときに気をつけていること

    タイトルとおりなのですけど、 みなさんが、質問したり、回答するときに、気をつけていることは何でしょうか。 これだけは守るようにしていること、そういえばこうしてる…などなど、 ありましたら、教えてください。 よろしくお願いします…。

  • 変な質問のタイトル

    時々、質問のタイトルに「教えてください」とか「わかりません」とか「困っています」などと、わかりにくいタイトルが急増(?)しています。皆さん、どう思いますか?余談ですが、以前「ひらがな一文字のタイトル」がありました。(その「ひらがな」は教えられません)ある回答者にお礼にこんなことが書いてありました。 「寝ぼけて打ち間違えてしまいました。」 いくら「寝ぼけて」いたとしても、打ち間違いはないと思いますが。 後半の部分、かなり余計でしたね。(だったら書くなよ)

  • クリックしてから次がでるのがおそい?

    OKWebって、クリックしてから、なかなか次の画面が出てこない気がするのですが・・(他のサイトよりも) どうしてでしょう(パソコンの性能のせい?)

  • タイトル横の ▲▼

    最近の質問のタイトル横に ▲▼ と出て来ます。 始めは、質問者さんが何らかの意味で付けているのだろう、と解釈していたのですが、先日久しぶりに私も質問したところ、やはり出て来ました。私は打ち込んでいないのに…。 たまに、隣の三角へリンクが張ってあることもあります。 ▲▼、これは何なんでしょう? もしかして、私のパソコンだけですか? 事情を知っている方、御手数ですが、教えて下さい。

  • 前から不思議に思っていたこと

    いつもお世話になってます。前から思っていたんですがここ、重くないですか?表示されるのがすごく遅いときがありますよね。ADSLの人は早いのかなあ?今ISDNでつないで(近日光ファイバーに変更予定)いるんですが、いつ来ても重いんですよね(^_^;)

  • 違うカテゴリーに同じ質問

    違うカテゴリーに同じ質問をよく見かけますが、それっていいんですか?

  • 専門家と書く効能について

    このサイトに参加をはじめて半年以上になります。その間、立場の表記の問題は常に問われてきましたが、個人の主観でここ2ヶ月くらいは全ての分野で「一般人」を(なるべく)使っています。 それで気がついたことからの意見開示と疑問です。 『全く同じような質問に専門家と名乗って書いていた場合と一般人と書いていた場合では全くもって回答の重みが違う…』 一番の問題は、専門家とかいて明らかに学問的な常識と異なることを平気で書くこと。 例)レントゲン写真の被爆、CTの被爆をさも害があるように書き込んだり… (専門家であれば「確率的な影響と非確率的な影響」の違いを熟知しているはずなんです。) 私はこのサイトで書き込みを行う場合、特に専門家を選んだら『資格職業』が明示されるようにするべきだと思うのです。学問的な背景を知らずに書き込んでいるとしか思えないんです。 例えばAさんが専門家登録を弁護士と入れていたら、専門家のアイコンをONにしたら「弁護士」と明示されるシステムにするべきだと思うのです。もちろん「司法書士」でも専門家ですよね…それぞれの知識を質問者に推測可能にするべきです。医学の世界であれば医師・看護婦・放射線技師・薬剤師…全てによって立つ立場の違いがあり、それぞれの職業感覚が回答に反映されます。 もちろん登録の際は「免許証番号も入力すること」を義務づけます。免許が無いような専門家であれば、職歴~年でもいいと思います。片手間の専門家を排除するためにもそうしないと危ないように思いますが皆さんいかが考えますか?もちろん、今までどおり一般人・経験者であればそのまんまでいいと思います。 ※質問の性格上補足はしませんし、お礼で回答に対しての肯定も否定もしません。みなさんがどう考えているか知りたいです。例)に関しては枚挙に暇が無いので皆さんで探してください。

  • このサイトについて

    もともと「教えて!goo」でやっていたんですけど、退会し、このサイトへ来ました。そこで、このサイトの注意点などがあれば教えてください。

  • 下から順に表示って、見にくくないですか?Part 2

    以前、QNo.174138で、「下から順に表示って、見にくくないですか?」という質問をしました。 http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=174138 回答の表示が下から順にANo.#1、#2、#3となっているのが読みにくくて仕方ないと感じたため、上から順に表示するってことはできないのかと考え、私と同じように感じた方がいらっしゃったら、教えてください、という主旨の質問でした。 まあそのときは一応、上から順がいいか下から順がいいかについては5:5の引き分けになり、運営者サイドに要望を出すかどうかは迷ったままでした。 しか~し!!! なんと昨日から“教えて!goo”の方では「最新から表示」と「回答順に表示」とを選べるようになったのです! 私がOKWebカテで賛同者募集していたことを、教えて!gooの方で先に改善してしまったのです。大ショックです! そこで再度質問させていただきたいと思います。 『教えて!gooの方で「最新から表示」と「回答順に表示」とを選べるようになったのならばOKWebの方でも同じように選べるようにして欲しい』とお感じの方がおられましたら、お教えいただけますでしょうか。 教えて!gooの方をご利用の方も参考URLからOKWebの方に誘導されてしまう場合があると思いますので、自分は関係ないなどと仰らずにご意見をいただければ幸いです。 なお、上記の質問の教えて!goo版は下記URLになります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=174138 「最新から表示」と「回答順に表示」とを比較してみて下さい。

  • ココットネットとOKWebって?

    ココットネットの「おしえて、こたえて」のコーナーから入るとOKWEBになるのですが、皆さんは、ココットネットから入ってきたのではないのですか? ココットネットは主婦のため?のようなサイトですが、OKWEBは、いろいろな方がいるようなので・・・ あまりパソコンに詳しくないので、へんな質問かもしれませんが・・・

  • OKWebから来る「新しい回答」メールは、回答全文なのですか?

     私は goo 会員です。  OKWebについてちょっとご教示願いたいのですが、    goo では、「新しい回答がきたらメールで知らせてほしい 」にチェックを入れておくと、メールが来るには来ますが、出だしの何行か程度です。  が、OKWebでは全文が来るようなのですが、実際にそうなのですか?  だからと言って乗り換えようとか思っているわけではないのですが、メールが来ていちいちHP上で確認するよりは、メールで全部読めるほうが便利かな、とも思いまして。   過去Q&A、探してみましたが見つけきれませんでした。。。

  • 教えて履歴を見るには・・・?

    気になった人のプロフィールを見るとき、答える履歴は見れるのですが、教えて履歴が出てきません。どうやったら過去の質問をみれるんですか?教えてください。

  • OKWEBの質問タイトルの変なの。

    OKWEBの質問タイトルに、 「教えてください」とか 「すこし聞きたいのですが」とか 「彼氏のこと」とか タイトル見ただけではぜんぜん分からない、 質問を書く人がいますよね。 ああいうのを書く人は、なぜ、 もっと具体的に書いたほうがわかりやすいって 分からないんだろう。 あるいは、是正措置はないんかな。

  • 自分がいいと思うものをすすめるしかないですよね・・・

    カテゴリーを迷ったのですが、全般的な回答についてなので、こちらで質問させていただきました。 化粧品や家具、家電製品などのカテゴリーで、よく「どういうものがいいですか?」という質問がありますよね。 わたしは自分が使ったことのあるものや人からいいと聞いたものの使い心地や感想を書いてすすめているのですが、 何度か、あとから「下の人が書いているものはよくない」など、専門的な理由をつけて否定され、ちょっとへこみました。 わたしは、質問者に対して回答者それぞれが自分がいいと思うものを提案することしかできない、と思うのです。 自分がいいと思うものをすすめているだけなので、専門知識で人の意見を否定する必要はないんじゃないか、と思っています。 もちろん、わたしがすすめたものが法律に反していたり、非常に評判が悪いものだったりしたらこの限りではありません。 ただ、化粧品や家具、調理道具などは明解な正解がなく、それぞれがいいと思ったものをすすめるしかないと思うのですが・・・。 最近は回答を書く時にちょっと躊躇するときがあります。 自分がいいと思っているものを1つの提案としてすすめる。このスタンスで回答する、でいいのでしょうか。 「いいものを教えて欲しい」という質問に回答される時にどのようなお考えでいるのか、よろしかったらお聞かせください。

  • ポイントを換金できるなら、1ポイントいくらが妥当ですか?

    最近このサイトの存在を知り、いくつか質問させていただいたのですが、ほんっとーーに助かってます。 回答者の方々には大変感謝しておりますが、素朴な疑問として、回答者の方は何故そこまで親切に教えてくれるのだろうと疑問に思いました。 何故でしょうか? もちろん多くの方はボランティア精神といいますか、困ったいる人を助けてあげたいという純粋な気持ちから回答されているのでしょうが、それだけではないと思います。 ポイントをためるとポイントに応じてスタッフからプレゼントがあるのでしたっけ?そのことは知っていますが、 それはそんなに旨みのあるものなのでしょうか? もし、それを金銭に換えられるとしたら、いくらぐらいが妥当だと思われますか? 私としては直接回答者の方にお礼として100円でも200円でも差し上げたいくらいなのですが、もし、ポイント10に対して10円程度というのでしたら、申し訳ないとすら思ってしまいます。 このサイトの将来にもかかってくる問題だと思います。 回答することによりいくらかの物質的、または金銭的メリットがあることが、このサイトの強みだと思いますので。 それではご回答お願い致します。