釣り

全13054件中241~260件表示
  • 九州に釣り移住するならどこですか?

    福岡:都会すぎる 大分:田舎すぎる 佐賀:海岸線少ない 長崎:ゴミゴミしている 熊本:有明海はだめ、天草へのアクセスは悪いかも 鹿児島:ちょうどいいけど南海トラフ怖い、台風怖い そもそも、四国に面する大分宮崎と東シナに面する熊本鹿児島長崎ではどちらが良い釣り場といえますか?

  • 土地が十分広くて魚が釣れる九州

    の県ってどこですか? 長崎がナンバーワンだと思いますが、土地が少ないっすねー 山の隙間に住んでるような感じかしら

  • 東京・神奈川・埼玉・山梨で川魚(主に鮎、マス類)の

    東京・神奈川・埼玉・山梨で川魚(主に鮎、マス類)の味が良い場所(出来ればこの川のここ付近)を教えて下さい。 多摩川、小管川、丹波川、日原川、成木川、秋川、養沢川、平井川、平溝川、北浅川、桂川(猿橋・忍野八海周辺など) 鶴川、相模川、中津川(宮ケ瀬湖下流)早戸川、八太郎川、酒匂川、早川、芦ノ湖、富士五湖、奥多摩湖、荒川、名栗川など

  • 船ステアリングが重い

    船のステアリングケーブル(ワイヤー式)が重いのですが、原因と改善方法を教えてください。 数年前、ステアリングが片手では回せないくらい重くなりました。 そこで、ケーブル先端のテレスコピック部をオイルで洗浄したら新品時のように軽く回るようになりました。どうやらケーブル先端のテレスコピック部に汚れが溜まっていたようです。 翌年から、ステアリングケーブル先端をオイルで洗うようにしたのですが、あまり思わしくありません。ステアリングを片手で回すことはできますが、あの時のような軽さではありません。 なんでだろう??と思っていたら、 ステアリングケーブルにヒビと錆びが出ているのに気が付きました。<画像です> ステアリングの回転が重いのはこのヒビと錆びのせいでしょうか? どうしたらステアリングの回転を軽くできますか?ケーブル交換より簡易な対策を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 福岡は水深が浅すぎて釣れない?

    ショアの場合、浅すぎるように見えます。 ショアで大物は狙えないでしょうか? 瀬戸内海のほうがマシですか?

  • 鯛ジグの使用ジグ、TGベイトとビンビンメタルについ

    鯛ジグの使用ジグ、TGベイトとビンビンメタルについて これから東京湾内で鯛ジグを行ってみたく思っています。 何のジグが良いのかネットで調べてみたところ、それなりの割合でTGベイトが出てきました。 また、ジャッカルから出ているビンビンメタルTGやビンビンメタルTGタイプスローも検索でヒットします。 TGベイトは青物ジギングで使用していたため30~80gまでならそれなりにもっておりますが、ビンビンメタルシリーズは持っておりません。 釣具店で同じ重量のビンビンメタルTGとTGベイトを比較したところ、ビンビンメタルTGの方が小さかったです。 店員さんが言うには同じ重量なら小さい方が良いと言われたのですが、実際のところはどうなのでしょうか? 他にも、カラーについてですが『迷ったら緑金』といわれました。 タイラバですとオレンジや赤が鉄板で反応が無ければ黒と聞くのですが、鯛ジグで鉄板色は赤やオレンジではなく緑金になるのですか? ・ビンビンメタルTGとTGベイトの使用感の違いやどっちがおすすめか ・おすすめカラー ・東京湾で春~初夏までであれば何g~何gまであれば良いか 上記3点を経験者の方に教えていただきたく思います。

  • ワカサギ釣り、なぜ左岸に集中

    北海道東に別保川が流れています。今の時期、海から遡上するワカサギを狙うワカサギ釣りで賑わっています。 毎日川までウォーキングするのですが、ワカサギ釣りのテントが左岸側に集中しています。右岸側には1つもありません。 釣り人達の体験からそうなっているのでしょうが、右岸側を何故ワカサギは遡上しないのでしょうか?氷の厚さは50cmくらいあるようで、水の流れている部分は干満によりますが、10~20cmくらいのようです。 なぜ釣り人が左岸側に集中しているのか、理由の分かる方よろしくお願いします。

  • 冬の日本海は釣りにならないのですか

    あれているとききますです

  • 釣船屋の看板

    釣船屋の看板(画像)はどんなことを表しているか教えてください。

  • オカッパリで大物が釣れる県はどこですか(離島以外)

    どのへんがいいでしょうか?

  • ギア比による 最適なカウンター付きリール選び

    ギア比による 最適なカウンター付きリール選び 釣り方:オフショア バーチカルジギング 場所:東京湾 水深:20~80m 使用ジグウェイト:30~80g(今後は130g位までを検討) 狙う魚種:年間を通してブリ系とシーバス    春:上記+鯛    夏:上記+黒鯛    秋:上記+タチウオ+サワラ+鯛    冬:上記+タチウオ+サワラ 今後は根魚等にも挑戦してみたく思う上で、初めてカウンター付きのリールの購入を検討しています。 今までのタックルがほとんどシマノなのでシマノで考えています。 候補として ・バルケッタFカスタムorプレミアム ・グラップラープレミアム ・炎月プレミアム です。 割と重量やライン等ほとんど変わらないようで、しいて言えばギア比によるハンドル1回転での巻取り量かなと・・・・・。 巻取り速度によって釣りやすい魚が変わるとか聞くのですが、どうなのですか? 鯛はゆっくりの方がいいからギア比低くPGの方が良いよとか、青物は早い方がいいからギア比高くXGとか・・・・・。 年通してブリ系やシーバスを狙いつつシーズンによっては鯛やサワラ、タチウオ等も行っており、今後は根魚等も狙ってみたいのですがPG・HG・XGのどれが良さそうですか? 今まではアンタレスDCMDのみ使用してましたが、ジグの潜水深度測れずキツくてキツくて・・・・。 詳しい方々ご教授願います。

  • アウトスプール「カーディナル3」の怪情報

    アウトスプール「カーディナル3」 後の通称「カーディナルC3(1985-1993)」について、 ネット上のみならず、 近年発売された釣り雑誌の特集記事でも 「1984年発売」 との怪情報が書かれていたのですが、 実際は1985年に発売された製品が なぜ1984年発売と云われるようになったのでしょう? リールフットにある 「84-0x」の凸型(打刻ではない)から、 短絡的に1984年と決めつけられているのでしょうか。 また、当時の「ABUカタログ」や、 発売に合わせてカーディナルの徹底分析が掲載された 「ABU CLUB No.47(昭和60年7月発行)」、 あるいは当時の釣り雑誌 (国立国会図書館に蔵書があり閲覧可能) などを事前に調べていれば、 「1985年の夏に発売」 であった事を確認できたはずですが、 もはや釣り雑誌のライターでさえも、 ネット上の怪情報を元に それを検証もせずに原稿を書いている、 という風潮なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mintair
    • 釣り
    • 回答数1
  • アジングで軽量ジグヘッドの飛距離を稼ぐには?

    2.7lbのエステルラインを使っているのですが、0.6gのジグヘッドだと全然飛びません。 1.2lbくらいに替えると、飛距離も2倍にはならなくても1.5倍くらいになるでしょうか?

  • 川 モクズガニ 投げカニ網 釣る 漁業権

    川でモクズガニを投げカニ網で釣るのは漁業権的にはどうなのですか?

  • メタルジグの飛距離について

    10ftのシーバスロッドMLと10ftのショアジギングロッドMHがあるとします。 シーバスのほうは0.8号巻くとします。MAX40gで20~30gのメタルジグを投げるとします。 ショアジギは2号巻くとします。MAX90gで主に60~70gを投げるとします。 どちらが飛距離稼げますか? 実際はシーバスのリールには1.2号を巻いていますが、1.2 号もいらないです。lbの高めの1.2号で根がかりしても大変ですし、何よりそんな大物釣れません。MHで60gのジグを投げる話と矛盾していますが、仮定の話としてお答えいただけたらうれしいです。 あとショアジギロッドにはやはりそれなりの大きさのリールを買うべきでしょうか? シーバスロッドのダイワの3000番ハイギア、PE1.2号を流用できますでしょうか?

  • モクズガニ 河口 タモ網 漁業権

    モクズガニって河口にいるところをタモ網使ってすくって持ち帰るのは漁業権的には問題ないのですか?

  • 利根川中流域 モクズガニ

    利根川中流域で餌の入ったカニかご仕掛ければモクズガニたくさんとれる可能性ありますか? 

  • そこそこ温暖で便利で釣りにいい県

    ってどこでしょうか? https://www.windy.com/ja/-%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%82%92%E8%A1%A8%E7%A4%BA-%E8%BF%BD%E5%8A%A0/overlays?temp,36.342,133.154,6 温暖ということを考えると西日本になりますが、四国は田舎すぎるし、山陰は寒いですよね。気温を見ると。 大阪近くの和歌山とか、福岡近くの長崎や大分あたりなんてどうだろうと思うんですが。

  • 福岡と大阪近くの和歌山ならどちらが釣れるか

    釣り移住ならどちらがいいですか? この2つを選んだのはある程度便利なのがいいからですね。 ショア釣りならどちらがいいでしょうか? 四国と中国は田舎過ぎませんかね。

  • 福岡は釣り移住には適していませんか?

    ショアに関しては、正直九州の中では余り釣れないですよね。 しかし、不便な生活するのも嫌なのである程度都会がいいです。 こんな場合どこに移住しますか? 大阪の近い和歌山なんかもありですね。 山陰や四国は全体的に田舎すぎませんか。