Mac

全54534件中221~240件表示
  • 外付けHDD 夜 取り出せない

    不思議なのですが m1macmini購入してから 外付けHDD (macminiにUSBで直接繋げています) そしてなぜか夜になると 外付けHDDが取り出せないないのです 朝、昼は取り出せます こんな現象ありませんか? 取り出す方法を教えていただきたいです

  • Appleの整備済製品の製造時期について

    先日、Appleのオンラインストアで整備済製品のMacBook Airを購入しました。 製造日を問い合わせたところ、中国より出荷された日の日付を言われました。 製造日=出荷日となることってあり得るものですか?

    • ベストアンサー
    • ukykkuk
    • Mac
    • 回答数2
  • 拡張子にないフォント

    以前インテルmacで使用していた拡張子のないフォントHGゴシックE-PROをm1macで(できれば)使用したいのですが、どうしたらできますか?

  • HDD(APFS)をFirst Aidエラー

    ma1mac os12でディスクユーティリティ.appで、 Time Machineに使用してるHDD(APFSフォーマット)をFirst Aidにかけたら修復出来ないと表示されます HDDを初期化し直しても同じ結果です 試しに古いマックで使用したHDD(MacOS拡張(ジャーナリング))をm1macに繋げてFirst Aidにかけたら問題なく検証できます 何がいけないのでしょうか?

  • Macmini(M1)とJBL CHARGE 5

    Macmini(M1)とJBL CHARGE 5 ポータブルBluetoothスピーカー をペアリングして問題なく使用できますか?

  • 外付けHDDについて

    macbookpro/os12を使っています 今外付けHDD1台をパーティション2つに分け 1つはTime Machine用(1日に数回保存)、2つめは色々な素材データ(1日に数回出し入れがあります)にしています いままで何も考えていなかったのですが いちいち2つに分けなくてもいいのでは? HDD1台をパーティションを分けずに Time Machineのデータと素材データを一緒でもいいのかなと疑問に思いました 実際HDDの寿命とかに影響するのでしょうか?

  • JCOM LINK XA401  非表示にできない

    JCOMの契約している賃貸に住んでいます ただJCOMとは一切契約していません たまたまパソコン機器でBluetooth接続するので システム環境のBluetoothを開いたら JCOM LINK XA401 と表示され右側に「接続」ボタンがありました なんか怖い 契約していないのに? 「接続」ボタンを押さなければ大丈夫でしょうか? またJCOM LINK XA401を非表示にできませんか? macmini os12です

  • プレスキャン時の画面がないの?

    初めてキヤノンPIXUS TS5430を購入しました 今まではエプソンを使用しており スキャン時にプレスキャンされた画面が表示されて スキャン範囲を自分で設定しスキャンボタンを押していました 今回のは下記のダイアログ画面がでてボタンを押すとスキャンされます Canon IJ Scan Utility Lite.app 小さいものや斜めになっているのが確認できないため なんか面倒 こういう仕様なのでしょうか? IJ Scan Utility Liteを使ってかんたんスキャン - macOS - https://ij.manual.canon/ij/webmanual/WebPortal/PTL/ptl-service.html?lng=jp&type=setup-dl&area=tw&mdl=ts51&srvs=su&os=m macmini OS12です

  • Mac マウスの動きがおかしい

    Bluetoothのマウスなんですがマウスを変えても電池を入れ替えてもMacを起動してすぐに、option+Command+R+Pを長押ししてもあまり効果が得られません どうすればいいか教えて下さい

    • ベストアンサー
    • hacchi2525
    • Mac
    • 回答数5
  • ファイル名について

    ファイル名について mac(OS12)イラレ2022で作成しています 前任者作成データをみたら、ファイル名に①(丸囲みの中に数字)や半角のカタカナ、 数字や英文やドットやアンダーバーが全角や半角だったり色々混在しています 社内では問題なかったのですが 印刷会社に渡したらリンク切れとなってしまいました 原因は①(丸囲みの中に数字)みたいです そのほか大丈夫みたいですが この際、安全なフォイル名に直したいのですが どのようにしたら良いですか? 半角? 全角? できれば、数字と英文と日本語にしたいです よろしくお願いします

  • MacOSでダウンロードしたファイルが実行不可

    先ほど、Sierra以降のBig Sur以降付いているコントロールセンターを使って見たくてそう言うアプリを見つけてダウンロードしたんです。 いざ実行すると、写真のようになってどうしようもできません。ゲートキーパーは元々ONになってなく、全てのappを実行するにチェックが入ってました。開発者さんがコマンドで開けるよーみたいな対処法も全部不可です。何か対策ありませんか?(聞いておいて悪いですが、新しいMacを買えとかOSをパッチでアップしろとかはやめてください。)

    • ベストアンサー
    • toukyouzin
    • Mac
    • 回答数1
  • Type1 フォントについて

    Intel macからM1 macに変えて 古いインデザインのデータでフォントの差し替えをしていたところ (1) Open type CID と Open type Type1 というのがありました Type1は今後使用できないのですが Open type Type1 はだめなのでしょうか? (2) それから、いま気がついたのですが システムフォントで GB18030 Bitmap レギュラーとありました これ大丈夫?まあ初めから入っているから知らんけど 教えていただきたいです

  • Time Machine

    いままでimac(os10.10.5)を使用しTime Machineでバックアップ(外付けHDD)していました そしてimacが寿命となり 新しいM1mac(os12.4)を購入しました 今回の移行はTime Machineを使わず移行しました いままで使用した外付けHDDは初期するべきか、そのままM1macのバックアップをするべきか悩んでいます

  • マックブック初期化解決法

    マックブックエアを使っているのですが、パスワードが分からなくなり初期化したんですけどマックをアクティベートの所で、このサーバの証明書は無効です。と出て先に進めないんですけど解決法はありますか?

    • 締切済み
    • Nanifam
    • Mac
    • 回答数1
  • macos10.10の時の音

    imacos10.10の時の音「ポン!」と言う音がどこに保存しているのでしょうか? 新しいmacmini(os12.4)では「ポン!」という音がなくなりました この音の保存先やダウンロードできるサイトがありましたら ぜひ教えていただきたいです

  • 27UL850-Wの音量調整

    27UL850-Wの音量調整は、モニターの中央下のレバー以外では無理ですか? いままでimacでキーボード操作で音量調節していましたが 古くなりmacmini購入し27UL850-Wを使用することになりました 音量調整が例えば、レバーを使わず、マウスで音量調整ができればいいのですが・・・無理でしょうか?

  • itunesからミュージック

    imac2009からm1macminiに変えました itunesからミュージックに変わったのを初めて知りました itunesのデータは外付けHDDにありますが(添付) どのデータをミュージックで読み込むかわからなくなりました itunesのデータは無理なのでしょうか? どうぞ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 中古iMac

    さっき、中古で購入したiMacを起動したら起動音はするのですがキーボードやマウスが反応せずさらには画面もつかないと言う状態になっていたのですが、どうすればいいですか?

  • メールの移行(古いmacから新しいmac)

    メールの移行をしたいのですが imac(Intel/os10.10)からm1 macmini(os12.4)なのです imacのMailアプリでは、ニフティのメルアドとgmailを複数使っていて imacnのMail上でそれぞれのメールボックスを複数作成していました (大本のgmail上ではなく) できれば、その状態をm1macで再現したいのですが・・・ 手動でも構わないので、教えていただきたいです よろしくお願いします

  • Google翻訳アプリの同期を解除したい

    現在iPhoneとMac bookでGoogle翻訳を利用しています。 先日iPhoneでGoogle翻訳アプリを使用していた際に すべてのデバイスとの同期を許可する設定をしました。 (作業中にコマンドが出てきたので、何も考えずに 設定を許可してしまい、記憶が曖昧です。) その後、どちらか一方で行った作業が二つのアプリに 履歴が残るようになり、挙句時には同じものがいくつも残っているため、 元に戻したいと思っていますが(同期をやめるということです。) どうようにしたらいいか全くわかりません。 教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。