Windows 10

全14161件中13821~13840件表示
  • Windows10で自分の画像を元に戻したい

    Windows10のアカウント登録について、管理者権限で自分のアカウント について画像(写真.jpg画像)を登録したところ、登録した画像が、削除 できなくなってしまいました。 調べたところ、アカウント画像が保存されているフォルダ内のdataを削除 すれば初期画像に戻るとことらしいですが、削除して再起動して見てみる と、またそのdataが蘇ってきて消すことができません。 試しに、もとの写真フォルダの画像を削除してみたところ、びっくりした ことにアカウント画像に蘇ってきていました。 保存画像data削除を試みたフォルダは下記のところです。 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion \AccountPicture\Users\ Windows10は、一度登録した画像をいったいどこに保管しているのでしょうか? クラウドのようにネット上に上げられてしまうのでしたら、すごく不安です。 逆にOSの秘匿性で、どこかの隠しフォルダに保管してあるというなら、まだ 納得もできますが、あまり気持ちのよいものではありません。 安心して、Windows10を使えるように、どなたかその辺の詳しいところをお教え いただければ幸いです。

  • ホームページ用のソースが修正できなくて困っています

    Windows10のパソコンに買い替えたら、ホームページ用のソースの修正が できなくなって困っています。どこを、どのように設定したら修正できるようにな るのでしょうか?分かり易く教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

  • Microsoft Windows10 要望・意見

    「Windows10」に関して、マイクロソフトに対して、要望や意見を言いたいと思っています。 しかし、メールや、ネット上のフォームなどから、要望などをマイクロソフトに伝えるサイトが見つかりませんでした。 メールや、ネット上のフォームに入力する形で、マイクロソフトに対して、要望を伝えられるサイトはないでしょうか? あれば、アドレスをお教えください。

  • Microsoft IME 単語登録について

    MicrosoftIMEを使用しております。 単語登録をヘルプを参照し登録したのですが、メモ帳などで登録した「よみ」で変換しても登録した名詞が変換候補に表示されません。よろしくお願いします。 OSはWindows10でIME初期搭載のものです。

  • IE edge について

    Windows10です。 メモ帳のurl アドレスをクリックすると、Windows10ですと IE edge でページが開きますが、IE edge はページが開くのに 7-10秒くらい時間がかかり、旧IEは早いので、旧IEで開くようにしたいで。 設定方法お願い致します。

  • WINDOWS10のアップデートからの復元。

    Windows7のマシンから10にアップグレードしたものです。 最近まで順調に使用できていましたが、昨日、アップデートしたところ、 再起動後、一応起動しデスクトップ画面までは表示されるものの、予めスタートアップに登録してあるアプリが起動したあと、フリーズしてしまいます。 カーソルは動くのですが、アプリもWindowsも動きません。タスクマネージャーも起動できないです。 アップデート以前のWindows10の状態に戻して見たいのですが、デスクトップ画面から動かないため、再起動時点で復元させたいのですが、どうしたらよろしいのでしょうか? ご教示よろしくお願いします。

  • 今さら、Windows8.1モデルを買うのは?

    Windows10プレインストールモデルのタブレットかモバイルPCが、出たら購入しようとここ数ヶ月考えています。 しかし、9月に入っても発売予定の情報すらないので、価格が落ちてきている現行Win8.1モデルを買おうか、迷っています。 Win10モデルは、やはり高くなる?と思いますし・・・ 同等の性能、価格(例えば、8インチ、オフィス付、3万以下)が、出るのか?も疑問です。 「ほしいと思ったときが買い時」とよく言いますし、私もそう思いますが、さすがに今のタイミングは、どうかと悩みます。 みなさん、どう思いますか?

  • Win7からWin10に。

    現在Win7をクリーンインストールし直しました。 最終的にはWin10をクリーンインストールしたいと思っています。 http://www.ka-net.org/blog/?p=5890 このページを参考に、ISOファイルからDVDを焼く作業は終了。 Win10へのアップグレード作業の中で入力するプロダクトキーはどこに表示されているんでしょうか。 上のHPアドレスで言うと「Windows 10へのアップグレード」のコーナーの「6」の次ぐらいにプロダクトキーの入力を求めてきます。「スキップ」等は出来ないです。 Win7をクリーンインストールした際のプロダクトキーも試したと思いますが上手くいきませんでした。 PC本体はMOUSE PCです。 アップグレードが上手くいかなかったのでクリーンインストールをしてみました。 プロダクトキー入力をスキップしてインストール作業を進め、今現在はWin10がクリーンインストールが出来ていて、HPの閲覧等も可能な状態です。プロダクトキーが分からないので、認証が出来ていません。 何回もダウンロード、インストールを繰り返している状態です。どなたかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 自分にリモートデスクトップ

    Windows10を利用しています。 自分自身にリモートデスクトップ接続を行いたいと考えています。 リモートデスクトップの設定やレジストリの変更、ソフトウェアのインストールなどで可能になるものでしょうか? マルチセッション化はしてみました。 もしくは似たようなことが実現できるソフトウェアはあるでしょうか? 現物のデスクトップではなく間接的なデスクトップ操作、というものを求めています(Hyper-vなどの仮想環境ではないです)。 よろしくお願いいたします。

  • Win10 リモートデスクトップがうまく出来ません

    <環境> 自宅のLAN 操作されるPC:Win10 Pro 32bit 操作するPC :Win7 Pro 64bit 両機ともワークグループ名は同じにしてあります <やりたい事> 操作されるPCにはログインパスワードを設定したくありません。 操作するPCは特定の1台のみを設定したいと思います。 <うまく出来ない事項> 操作されるPCで[リモートの設定]-[ユーザの選択]-[選択するオブジェクト名]に、操作するPCのコンピュータ名を入れても「名前が見つかりません」と表示され追加できません。 「ユーザの選択」は何もしないまま、操作するPCから(操作されるPCのコンピュータ名で)入ろうとすると「このリモートコンピュータのIDを識別できません」と黄色い警告が表示されてしまいます。 強行すると操作されるPCのログイン画面が出てパスワードを求められます。ログインパスワードを設定していないためなのか、それ以上は進めません。(未入力は認められないようだ) 試しに操作されるPCのログインパスワードを設定し実行すると、「IDが識別できません」という警告は相変わらず出ますが、何とか入ることは出来ました。 <疑問点のまとめ> (1)操作されるPCはログインパスワードが必須なのでしょうか? (2)「IDが識別できません」というエラーは、どうしたら消えるでしょうか? (3)セキュリティのため、操作するPCは1台に特定したいのですが、不可能でしょうか? (4)この状態で運用した場合、外部のPCから操作されることは無いでしょうか?

  • 希望ぜずWin10アップグレードがインストールまで

    お世話になります。 希望せずして、Win7からWin10に無償アップグレードが、ダウンロード完了され、インストール直前にまで準備されてしまいました。 コントロールパネルwindowsUpdateの画面に「windows10へのアップグレードを利用できます」と表示され「今すぐ再起動(R)」ボタンがあります。 現時点では希望しないのですが、放置しておいた良いでしょうか? それとも削除する方法はありますでしょか? 「更新プログラムの確認」はインストールしないと使えならしいので心配でしたが、履歴を見ると9月度の「重要な更新」は実行され成功しております。 一応、純正のシステムイメージのバックアップはこの状態でとりました。 ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • Windows のゴミ箱は

    Windows のゴミ箱はどこにありますか

  • Windows10アップグレード後のリカバリ

    DELLのPC(XPS 12)を使用しています。本PCには元々Windows8がプリインストールされており、それをWindows10にアップグレードしました。 Windows10にアップグレードしてから一ヶ月以上経過した後、DELL Backup and Recoveryツールを使って、Windows8(工場出荷時の状態)に戻せるか試したところ、リカバリを開始した直後に、以下のようなエラーメッセージが表示され、リカバリができませんでした。 "システム パーティションを作成する際に、エラーが発生しました。" エラーメッセージをネットで検索しても該当するような情報が見つかりませんでした。 また以下を試しましたが改善しませんでした。 ・リカバリ時に電源ケーブルを除く、すべてのインターフェースを外す ・Windows10の回復ツールを使用してWindows10を再インストールした直後にリカバリの実行 ・パーティションの変更により、Cドライブの空き容量を縮小し、未使用の領域を50GB程度確保 (未使用領域がないからシステムパーティションを作成できないのではと考えてのことです。) 何か解決方法に心当たりがありましたらご教示頂きたいです。 ---------- ここからは予断ですが、 特に重要なマシンではないのでアップグレード前にリカバリディスクは作成していません。 マシン内のデータも消えてかまいません。 メインマシンにWindows10を入れる前に試験的にリカバリできるか試しています。 エラーの内容から仮にリカバリメディアがあったとしてもリカバリできないのではないかと疑っています。 これではメインマシンをWindows10にアップグレードするのが怖いです。

  • win10で曜日が表示されなくなった

    Windows10で今まではタスクバーが2列でも 20:09 2015/09/14 月曜日 こんな感じで表示されていたんですが、リカバリしたら 20:09 2015/09/14 これだけになってしまいました。 タスクバーを3列にすれば曜日も表示されますが、2列でリカバリする前はできたので もどしたいのですが。

  • Win10タブレット上でプロジェクタ出力

    Windows10のタブレットモード時にプロジェクタ出力に切り替えるには? 具体的に方法が分かりません。お助け下さい。

  • win10予約したのですがいつまで経っても。。。

    Win10アップグレードを予約したのですが、2週間たった現在でもまだ 「アップグレードをこのPCにインストールできるようになったらお知らせします」 と表示されたままで一向にインストール出来ません。 一体いつまで待てばwin10にアップグレード出きるのでしょうか?

  • Windows10のサインイン画面について

    家族で共用のパソコンにWindows10をインストールしました。 家族それぞれでアカウントを作成しているのですが、パスワードは設定していないこともあり、 PCを再起動すると、勝手に最後に使用したユーザーで、サインインされてしまいます。 再起動の際、サインインされる前の状態(サインアウトしたときと同じような状態)で止めるように設定することは可能でしょうか?

  • win7からwin10へのアップグレードできない

    win7(HP,64bit)でSP1は勿論すべてアップデートしており、システム要件を満たしております。windowsupdateで毎日のようにwindows10のアップグレード失敗と表示されていますので、ISOファイルをDVDにダウンロードし、インストール作業を進めましたが、終り頃になって四角のWindowsマークの旗のようなものが出て。それ以上進めません。2時間以上その状態で待っても同じです。何かアップグレードの操作が間違っているのでしょうか?ご教示ください。

  • Window 10 Update; ’OK’?

    数週間前から表示が出ますが、このサイトで Window 10にアップデートした後の不具合の 投稿を多くみかけ、躊躇します。 OKボタンを押して進んでもいいでしょうか? 何を気をつけるべきでしょうか?

  • windows10について

    皆様、ようこそ。 質問と言えるかどうかわかりませんが、ここに出させていただきます。 windows10予約を、興味本位でやってしまい、後悔している方もおられることでしょう。 私もその一人でした。 興味本位で予約してしまった後、いろいろ不具合が起きるよと言う情報を耳にしました。 使い勝手が悪い、マウスやプリンタが動作しなくなった、パソコンが重くなった、勝手にアップグレードされたなどいろいろ聞きました。 私も途中までインストールしたのですが、いくつかのソフトをアンインストールする必要がありますと表示されたので、そこでストップがかかりました。ズームテキストでした。 それから、NTTリモートサポートに何度も電話をかけたりした末、最終的にマイクロソフト案内とメーカーに問い合わせてみてくださいという結論に至りました。 私の場合、メーカーは東芝。 この電話番号も、NTTリモートサポートで教えてくれました。 マイクロソフトはなかなか電話がつながらず、今度は東芝に電話をかけました。3回目でようやくwindows10の予約を取り消すことができました。 画面下(タスクバー)の右側に窓みたいなアイコン(windows10を入手する)も表示されなくなりました。 一度は自分で削除したのでしたが、また出てきたので、勝手にアップグレードされてはたまらないと思い、すぐさま電話をかけまくった次第でした。 昨日夜(9/12)、ようやく解決しました。 私の使っているパソコンのOSはwindows7ですが、あと5年はサポートするということなので、サポート終了間近になったら、windows10搭載のパソコンを買う予定でいます。それまではこのままいきます。 たいていの方々は、興味本位でクリックしてしまったと思います。私もその一人です。何とか解決に至りました。 今回のことでいろいろ学びました。 新しいものが出たとしても安易に予約すべきでないこと、いろいろ調べたうえで決めることなどを学んだ次第です。 やらなきゃよかった、元のOSに戻したいとか、戻すには結構リスクも大きいという話も耳にしました。データーをリセットしなくてはならないなどがあるようです。 これから予約しようかなと考える方もいらっしゃるでしょうが、そこは慎重に願います。 私も悪戦苦闘して、やっと予約を取り消すことができたのですから。 またwindows10のアイコンが出たら、その時はまた考えることといたします。 下手にいじらないで相談することにします。リモートサポートはメーカーのほうに。 皆様方、どういった対応を取られましたか。 windows10に勝手に切り替わってしまい困っている方とか、予約しているのかどうかわからないで困っているとか、様々な悩みとかをお聞きしたいと思います。またwindows10にしてよ方と言う方からもご意見をお聞きしたいと思います。 最後までお読みいただきありがとうございました。