検索結果

リサイクル

全10000件中1921~1940件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 日本帰国が決まり家具類の処理について

    4月にアメリカから日本に帰国が決まったのですが、少しでも引っ越し代の足しになればと、今使っている家具類をリサイクルショップみたいなところに売りたいと考えています。 アメリカにも日本みたいなリサイクルショップはあるのでしょうか? あれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 至急 アンケートにご協力ください。

    至急 アンケートにご協力ください。 私は大学の卒業論文で「リサイクル」について書きます。 「リサイクルに賛成or反対か(理由)」どちらか選んで賛成or反対の理由について回答してください。 ※このアンケートは卒業論文以外に使用することは一切ありません。 どうかアンケートの回答にご協力お願いいたします。

    • noname#117558
    • 回答数2
  • 衣料品をグラム買取してくれる業者をしりませんか?

    引越しに伴って衣料品やバッグを大量に処分する事になりました。 過去に知人が1グラムいくらでリサイクルショップに買い取ってもらったらしいのですが、そのリサイクルショップの名前を失念してしまいました。 どなたか、東京(近郊)でそういうリサイクルショップをご存知の方、いらっしゃいましたら教えてもらえると助かります。

    • naoiz
    • 回答数1
  • パソコンの処分について

    古いデスクトップパソコンを処分しようと思っています。2003年10月1日から始まった改正リサイクル法により、パソコンの再資源化を目的として、すべてのパソコン「メーカー」が、回収・リサイクルサービスの提供を「義務」付けられていると知りました。回収・リサイクルが「メーカー」の「義務」だとすると、3000円の料金が「ユーザー」に課せられるのは何となく釈然としません。ユーザーが支払わなければいけない明確な(法律的な)理由はあるのでしょうか?また、燃えないゴミとして出してしまった場合、法令違反にあたる(何らかの罰則がある)のでしょうか? 「モラル」の問題からは、お金を払ってでもリサイクルを行って資源の無駄遣いを減らそうと思っていますが、「法律」の観点から疑問が残っています。最初から「ユーザー」の「義務」であると法律で言ってくれると、それはそれで明快なのですが… よろしくお願いします。

  • はじめまして。

    はじめまして。 私は現在大学4回生で卒業論文に取り組んでいます。 その論文の内容がリサイクル商品を扱う新ビジネスの考察なのですが リサイクル商品というものはどのようにして販売価格が決められているのでしょうか? やはりその買い取った商品の古さな痛み具合から変わるのでしょうか。 ちなみに私の考えるビジネスでは家電から衣料など個人向けの商品を幅広く取り扱う ビジネスを考えています。 また補修する際、誰がどのようにして補修して、補修金額を払っているのでしょうか? 質問内容をまとめると以下のようになります。 (1)リサイクル商品の販売価格はどのように決定されているのか。 (2)リサイクル商品は誰が補修をしているのか。 (3)補修金額は誰が払っているのか。 以上の事を分かる方がいらっしゃれば、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • エコポイント申請でパソコン用モニタの廃棄は対象?

    パナソニックの液晶テレビを買おうと思ってます。 エコポイント申請でテレビのリサイクルが必須になりましたが、 リサイクルのテレビとして、パソコン用モニタは廃棄は対象となりますでしょうか? チューナーをつけてテレビ代わりにしていたので、廃棄できるのはこれしか無いんです。 アナログRGBの21インチモニターです。

  • 和服をしまう桐タンスを安価に手に入れるには?

    実家に保管している和服を自宅に移す予定です。収納をどうするか?やはり桐の箪笥かなぁと思います。安価な物は通販で色々あります。物が良いと100万円以上です。リサイクルでも良いと思っていますが、信頼のおけるリサイクル屋さんを知りません。どなたか教えて下さい。

  • 自宅に回収しにきてくれるのでしょうか?

    以前モニタは廃棄する時リサイクル法で料金を支払う 決まりだと聞いたのですが、その廃品は自宅まで 業者が取りにきてくれるのでしょうか? それともどこかへ持って いかなければならないのでしょうか? あとパソコン本体もリサイクル法の対象に なるのでしょうか?回答よろしくお願いします

  • 使われなくなった

    お札ってリサイクルされたら何になるの

  • PETボトルのラベルははがす?そのまま?

    私が住んでいる自治体では、とくにはがすよう指示はありません。 よって洗って潰すだけでリサイクルに出しているのですが、他はどうなのかと調べてみました。 結果、「はがして下さい」「つけたままで構いません」「つけたままでお願いします」と、かなりバラバラでした。 そこで質問です。 1)自治体(リサイクル業者)からの要望が異なる理由は何ですか?   (私はリサイクル行程もしくは、機械の差かなと思っているのですが…) 2)今さらかもしれませんが、とくにはがす指示がなければ、ラベルはつけたままでOKですよね?

  • CRTを破棄したいのですが。

    現在不要なCRTが数台あります。 一応動作はするのですが、ぼやけていたり、表示部にキズがあるものもあり程度はあまりよくありません。 リサイクルショップに持っていくつもりではいるのですが、やはりCRTは余り気味らしく問い合わせた店では断られました。 もし生活圏内にある店全てで断られた場合破棄するしかありませんが、この場合物理的に破壊してもPCリサイクル法に基づき回収費用を支払わなければならないのでしょうか。 つまり指定されているのはCRTであり、CRTの部品、またはCRTだったもの、ではないはずです。バラして小出しにすれば回収してもらえるのでしょうか。 もちろんゴミを減らし、再利用しようとするPCリサイクル法の理念は理解していますし、それに反する行為だと言うことは重々承知していますが、全部回収費用を支払う余裕はありません。「俺が払ってやるからリサイクルしろ」との申し出は大歓迎ですが、口先だけの説教はご遠慮願います(笑) リサイクルショップや知り合いなど引き取り手を捜す努力は尽くします。それでもダメなとき、最後の最後の手段として考えています。 宜しくお願いします。

    • ZAZAN
    • 回答数8
  • 産業廃棄物

    産業廃棄物ってリサイクルするためにあるんですか?

    • akio123
    • 回答数1
  • キャノンMG6230インクの減りが早い気がして

    恐れ入りますがキャノンMG6230純正インクの減りが毎回すごく事あるごとに父に購入を頼み今度も頼むと2色だけで印刷との事で主に使用目的は文章印刷・同級生への手紙用の便箋ですがリサイクルインク等を使うと壊れますか?又リサイクルインクでお勧めメーカーがありましたら教えて下さい。

  • 古い三菱のマルチエアコンで室内機が壁掛けのルームエアコンと和室用の壁埋

    古い三菱のマルチエアコンで室内機が壁掛けのルームエアコンと和室用の壁埋め込みエアコンのセットです。以前壁掛けと外機は家電リサイクルで処分できました。現在和室の壁埋め込みの室内機のみ残っています。これを処分たいのですが家電リサイクル対象外らしいようです。正規の処理のやり方を教えてください。

  • ガラスとプラの再生コストについて

    プラゴミを回収・リサイクルしている自治体が増えてきましたが、ガラス瓶のリサイクル(ビールのようにそのまま使うのではなく、ガラス原料にする場合)と比べて、どちらが環境に優しいとか、どちらがコストが安い等、どのような情報でも良いので、わかることを教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • korodon
    • 回答数1
  • ヨドバシカメラがなぜ悪い?

    今日ニュースでヨドバシカメラが依頼したリサイクル業者が北朝鮮に家電などを横流ししてたりしたと言うニュースがありましたが、なぜヨドバシカメラが家宅調査されないといけないのでしょう? ヨドバシカメラはリサイクル業者にお金を払って家電などを引き取ってもらった地点で、その業者がどういうことをしようが、その後の責任はリサイクル業者にあるのではないでしょうか? お客がヨドバシカメラに家電を引き取ってもらって もし、その家電をヨドバシカメラが不法投棄したらその責任はヨドバシカメラにあるでしょう? お客は罰せられないでしょう? 個人と会社と言う違いはあれど、今回はヨドバシカメラがリサイクル業者に家電を買ってもらったと言う事になるのだから、ヨドバシカメラはリサイクル業者にとってはお客になるんでしょう? 何でお客の家に家宅捜査に入られなければいけないの? ヨドバシカメラが、業者をちゃんと選ばなかったとか言う人もいるみたいだけど、この業者が毎回同じことをしているのを知っていてヨドバシカメラがこの業者に頼んだのならヨドバシカメラも、悪いと思うけど。 皆さんはどう思います。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 求人広告の会社名と…

    あるインターネットサイトの求人広告で、リサイクルショップの正社員募集がありました。 「株式会社○○」とありますが、インターネットにて検索したところ、この求人広告意外のには引っかかりませんでした。 勤務地の■■■(リサイクルショップ名)に関しましては、「有限会社○○リサイクル・システム」とあります。また、面接地の△△△(リサイクルショップ名)に関しましては「合資会社 ○×△」となっていました。 本当に「株式会社○○」という会社は存在するのでしょうか? もしくは、勤務地の会社は「株式会社○○」の関連会社かなにかで、そこに「株式会社○○」の社員として派遣されるのでしょうか? ※ ○○のところは同じ名前です。

  • 液晶テレビを購入しました。納期前にリサイクル券も郵送で来ていましたが、

    液晶テレビを購入しました。納期前にリサイクル券も郵送で来ていましたが、単身赴任先に郵送されていました。テレビは自宅に設置するため納期にあわせて帰省しましたが、リサイクル券を持ち帰るのを忘れてしまいました。この場合、古いテレビは回収してもらえるのでしょうか?

  • リサイクルシールの貼ってある粗大ごみを持っていくと罪になりますか?

    リサイクルシールの貼ってある粗大ごみを持っていくと罪になりますか? テレビや冷蔵庫などに郵便局で粗大ゴミ料金を払ってリサイクルシールの貼ってあるゴミを、だまって持っていったら罪になるのでしょうか? ゴミとして出した時点で所有権は誰になっているのでしょうか?

    • noname#150307
    • 回答数3
  • 地デジの液晶テレビを購入します。

    地デジの液晶テレビを購入します。 その際に古いブラウン管テレビをリサイクルで引き渡すと、テレビを購入してもらえるエコポイント以外でテレビリサイクルのエコポイントももらえるみたいですが、何点もらえるのでしょうか? ちなみに買ったテレビは32インチで、古いブラウン管のテレビは21型、10型、14型のいづれかを出す予定です。