検索結果
ペット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ペットのボランティアはありますか
来月の上旬にWHへ行きます。ビザ申請も下り手続きや荷造りを今しています。 ペットのことで相談なんですが、預けるペットホテルはどこも高く予算外になってしまったのでホテルには預けれません。友人や親戚も今の所厳しい状態でいます。 どうしたらいいかなと思っていて、ボランティアで預かってもらうところがあるみたいなかんじなんですが、知っている方教えてほしいのですが、ほんとにボランティアで預けてもらえるところはありますか? ちなみに、1年後に帰ってくるので、一年間預けるということになります。場所は問いません。 至急お願いしたいです!!
- ペットの新幹線同乗について
以下のようになっていますが、・・・。 •小犬、猫、鳩またはこれらに類するものに限る(猛獣やへび類は不可) •長さ70cm以内で、タテ・ヨコ・高さの合計が90cm程度のケースに入れる •ケースと動物を合わせた重さは10kg以内 。 3辺の合計が90cm程度とありますが、当家のケージは130~140cm(体重6kgの猫ですが、 ギリギリの大きさです)では、却下されるでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- sakae819
- 回答数5
- うさぎのペットホテルについて
6月頃初夏に国内を旅行する予定です。 年に一回あるかどうかくらいなので、5日くらい行こうと思っていますが、問題なのはうぎがかなり神経質で、他所にでかけるとほとんど食べなくなるのです。 無理矢理食べるかもしれないですが、うっ滞にならないか、ストレスで機能不全になり死なないかなど心配ばかりが先走ります。 友人だと育て方が分からないので無理だと思います。 ペットホテルって大丈夫ですか?
- ベストアンサー
- うさぎ
- leopard5lgnd
- 回答数2
- ペットの所有権親、子 猫
自分〈子供〉がかおうとおもったぺっとの猫をおやが気に入ってしまいました。餌だいなどは親が勝手に払ってます。二年後21歳に一人暮らしをする時にこれを持って出て行ったらどうなりますか?合法でしょうか? こっちが拾ってきた、もしくは里親として譲り受けたものです。餌や保険の名義に勝手になってる親に所有権はあるのでしょうか?
- 締切済み
- ペットと住まい
- syaruru007
- 回答数1
- ペットの火葬車に関して
最近、色々と質問させて頂いていた18歳になる 愛犬ですが本当にあと少ししか時間が残されていない気がします。 ワンコは毎日、一生懸命に頑張ってるのに、、、 こんな事考えたくはないし、考えるだけで涙が止まりません。 ですが、葬儀について考えなくてはと思います。 亡くなってから、慌てて探して悪質な葬儀会社に当たったら 最後の最後まで頑張っていた愛犬が可哀相だと思い、 あらかじめ決めておこうと思いました。 家は愛知県田原市というところにあります。 妹が車で1時間30分くらいのところに住んでおり 仕事の事を考えると、家族全員が揃う時間が夜しかありません。 なので火葬車での葬儀も視野に入れて考えています。 しかし、すごく悪質な業者もあるようだし・・・。 出張料金などあってもかまいません。 ここはいいお別れが出来たよという業者がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。
- ペットに嫉妬してしまいます
新婚です。 主人が独身時代から飼っている犬に(大型犬)嫉妬してしまいます。 ペットに嫉妬している自分が恥ずかしいです、、、、 共働きなのでお互い疲れて早めに寝てしまうので 仲良しすることもなく就寝。 ペットには、甘い声でスキンシップをしているのに、 同じようにしてもらいたいと、いつの間にか嫉妬するようになってしまいました。 最近、その犬に牙を剥き出され足を噛まれました。 幸いパンツの上からだったので怪我はしませんでしたが、 正直怖いです、、、 主人に噛まれたことを伝えると、叱っとくといいながら ボール遊びをしていました、、、 私より犬の方が大切なのかなと思ってしまい悲しくなり 今朝は、朝から避けてしまいました。 主人が犬を可愛がれば可愛がるほど、 嫉妬心が大きくなり、どうしていいかわかりません。 対処法教えてください。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- tyatya_tippu
- 回答数10
- 分譲と賃貸で違うペット条件
知人が猫を飼っています。 そのマンションはペット不可じゃなかった?と聞いたら、賃貸の人はダメだけど、分譲で入ってるならペット可だと言います。 そんなことあるんでしょうか??
- ベストアンサー
- ペットと住まい
- noname#254326
- 回答数2
- 小豆島でペットOKのお店
この夏、ペット(小型犬)を連れて小豆島へ旅行します。 宿泊は、ギリギリだった事も有り何処もいっぱいで、キャンプ場に泊まるのですが、食事をするお店で困っています。 小豆島でペットと一緒に食事のできるお店(朝食・昼食・夕食)をご存知の方、教えて下さい。
- ペットの安楽死について
昨日10年間飼っていた猫を安楽死しました。 この猫は、10年前、人間の故意的に虐待により輪ゴムを膝関節に強く巻きつれられ、皮肉が壊死し骨から腐ってなくなり、かかと以下の骨はなくなりいた猫が自宅に迷い込んできたのを保護し足の手術と避妊手術をして放したのですが、わが家に来るようになったので、家族に迎えました。 今年から顎に悪性癌が見つかり3階手術したのですが、再発し、もう手術ができなく、喉まで広がってきたので、無念ですが昨日安楽死したのです。 弱っているとはいえ、喉に癌が広がる程度でしたがにまだまだまだ元気でした。家内は窒息死するまでの元気な状態で安楽死したいと申しました。私はもっと容態が悪くなってからでも安楽死を待ってほしかったのですが、家内がかわいがってた猫だったので、仕方なく家内に従いました。 弱っている猫とは違い、まだ元気だったので、なかなか死ねず三倍もの注射を投与しました。 「まだまだ愛猫は生きたかったのでは、?。自分たちの決断は間違っていたのでは?」後悔の日々で泣く日々です。なぜ家内の意見に従ってしまったのか。なぜ私の考えを押しとうせなかったのか。と自分を責め、今日すまなかったと号泣してしまいました。愛猫の死に自分の決断のなさを悔い、「殺処分したのでは。愛猫は苦しんでももっと生き延びたかったのではないのか」と罪悪感で食事ができません。まだ家には老犬と中年猫がいますが、この後悔は絶対にさせたくないと考えます。 「自分の親族に癌末期の家族がいててもこんな決断はしなかったはずだ。」「自分は愛猫を家族以下に考えていたのではないのかと自分を責める毎日です。殺人を犯したような精神状態です。 皆様の中で、余命が宣告されたペットに対してどの時期に安楽死されたのか教えてください。
- ペットショップを閉店させたい
こんにちは、27歳♀、初めて質問します。 町田にあるペットショップに抗議し、ゆくゆくは閉店させたいと強く思っています。 所謂カワイイ仔犬や仔猫が、店が閉まっている日でさえ店頭のケージにいれられたまま放置されています。 動物虐待が平然と行われているにもかかわらずそれに疑問すら感じず"カワイイ~"と言っている人たちに反吐が出る思いです。 全ての杜撰なペットショップに異議を唱えられるようになりたい。 日本のペット販売・飼育に対する意識の低さ、なんとか改善していきたい。 効果的な抗議の仕方、手紙の送り先など教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- oopsloompa
- 回答数8
- イオンに入っているペットショップ
イオンに入っているペットには、トリミングを併設している所も多いと思います。 身近にあるイオンに、ペットショップは入っていますか? そのペットショップはトリミング併設ですか? ペットショップが入っていない場合、立地は都会ではなく田舎寄りですか? しょうもない質問と思われるかもしれませんが、早めに回答をお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- maharajappp
- 回答数1
- 家庭で飼うお勧めのペット
家庭で飼うお勧めのペット 子供がウサギかハムスターを飼いたいと言っています その為、ウサギかハムスターを飼おうと思っているのですが世話はそんなに手間は掛からないでしょうか それより世話が容易なペットがあるのであれば教えて下さい よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- 小動物
- kiyoko2015
- 回答数9
- ペットは物?家族?人間と同等?
相変わらず賛否両論、お互いに首を傾げてしまう質問だと思いますが、ペットは物でしょうか、家族なのでしょうか?それとも人間と同等なのでしょうか? 法律としては現在は物、正直な話これは妥当な扱いだと思います。私自身はペットを買ったことがあるので、家族だと言う考え方も分かりますが、法律がペットを人と同等、あるいはそれに準ずるものと認めてしまえば、何というか大変なことになると思います。 ここでもたまに見かけるのが、ペットとの交通事故の質問です。つい最近もそのような質問がありました。その質問文によると、飼い主側のミスで飼っていた犬が轢かれ、手術の末死んでしまったそうです。そして回答の中に、手術費が8:2(自費8万:賠償してもらった額2万)は納得できない、ペットは家族です、法律が改正されるのを待つしかないと、かいつまんで話せば、こんな感じの言葉がありました。なお賠償額は保険会社を通して出された金額です。 もし本当に法が改正され、ペットを殺してしまったことが、物損事故を越える罪となれば、堪ったものではないと思います。最悪犬を事故で殺してしまった場合、刑務所行きにでもなってしまうのでしょうか。 取り留めの無い文章になりすみません、質問、疑問は以下の通りです、ペットを飼っていても飼っていなくても構いません、宜しくお願いします。 (1)、法律の物と言うペットの扱いは妥当だと思いますか。 (2)、(1)で妥当だと思わない方は、どうなって欲しい、どの立場になって欲しいですか。 (3)、何らかの事故でペットを死なせた場合、その加害者は物損事故を越える罪(過失致死傷罪など)になっても良いと思いますか。 (4)、あなたにとって、大切な人の命とペットの命は同じ重みを持っていますか、またどちらが重いですか。 (5)、ペットの命と友達やその子どもの命、どちらが大切だと思いますか。 最後に注意点ですが、(1)~(5)は出来るだけ理由もお書きください。また(5)は両方や選べないではなく、どちらか片方決めて下さい。難しい所もあるかと思いますが、回答お願いします。回答があれば補足質問なども出てくると思うので、そちらの方も追ってお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- Vanilla-Potato
- 回答数5
- 預けたペットを取り返す方法
先日、こちらで預けたペットのお金の問題について質問をさせていただきました。 http://okwave.jp/qa/q7455497.html 預かり代金については、法的に支払う必要はないものであること、餌代等のかかった費用はお支払いするので、金額を教えてほしいということを伝えました。 すると、私の仕事の代金の見積を出して欲しいというので、友人価格と正規の価格、著作権料についてのことをお知らせしました。 それが気に障ったのか、以前に保証人になった契約を止めさせて欲しい等と言ってはきましたが、相手側からの見積は2週間経ちましたがきていません。 忙しいので待ってほしいという連絡が一度きましたが、それから10日経ちました。 お金の件は後でもいいのですが、問題は預けたペットを返してもらえるかどうかということです。 現在病気にかかってると聞き、対応できる病院、症例、治療法等を調べて、受け入れられる体制ができたこと、引越先や日程のことを報告しました。 よくよく聞けば、相手は病院には診せてなく、薬のみをもらって投薬しているということを知らされました。 なおさら、急いで引取り、病院に連れていかなくてはいけません。 引取に行ける日程や方法などを知らせましたが、まったく返事がきません。 法的には返してもらえるものとはわかっていても、これ以上相手を怒らせるようなことを言うのも逆効果に思えてきて、どう説得すればいいのか悩んでいます。 こういったことで警察などは動いてくれるものなのでしょうか? 何かよい方法があればアドバイスをお願いいたします。
- 友達同士でのペットの買い物
私は中学生です。 友達同士で、ホーマックとかに行って ハムスターとかを買ってもいいの 思いますか? 一応、親からは許可もらってるんですけど 親は仕事で忙しいので、一緒に買いにいけないんですが 友達とかと一緒に買いに行ってもいいと思いますか?
- ベストアンサー
- 小動物
- loverainbow
- 回答数4
- ゴキブリ退治にペットは使えるか
友人の話ですが、ゴキブリがたくさん出現するのに、ある夜突然ゴキブリがぱったり姿をしたそうです。その日一匹のネズミが出没してゴキブリホイホイに捕まったゴキブリが全部食べられていたそうです。ネズミが出るのは論外ですが、もっと清潔なペットはゴキブリ退治に使えるでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- noname#194289
- 回答数9
- ペット葬儀と猫の死に場所
愛犬がなくなり、ペット葬儀サービスにお願いして火葬にしたのですが、 中型犬のところを小型犬におまけしていただいて、都内の深大寺という 有名なお寺で供養していただくことができました。一方で日経ビジネスでは 火葬の相場は10万円くらいとのことですが、5倍開きがあります。 これが本当の相場なのでしょうか。 また、妻の実家の猫は13年生きて、いつのまにか姿を消してしまいました。 よく猫は死期が近づくと、その家を離れてどこか一目につかないところで 息を引き取るといいますが、これも本当のことでしょうか。犬は布団の中で 死ねるのに、猫はどこか野原で死ぬというのも、不思議なことだと思うのですが。
- ベストアンサー
- ペットの葬儀
- housekiagama
- 回答数3
- ペットの死…精神的におかしい
先日、飼っていた猫が病気で亡くなりました。最期は痙攣して息が出来ずに長い時間苦しんで亡くなりました。目をそらさずずっと側にいて見守りました。 その日の夜、私が寝ていると、急にのどの辺りに何か詰まったような感覚になり「息が出来ない、死んでしまう」とパニックになり、動悸が激しくなりとても苦しかったのです。救急車を呼ぼうとしましたが、10分ほどで落ち着きました。 それから何度か同じようになります。初めは必ず喉に異物があるような感覚になるのです。 内科でみてもらいましたが、喉に異物はない、と言われ異常はありませんでした。 私は精神的におかしいのでしょうか? 経験のある方いらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- naomile
- 回答数4
- ペットの異変と飼い主の対応
ペットの体や様子に、素人目で見ても分かるほどの異変が起こっているのに、このような質問掲示板に意見を求める人って何を考えてるのか分かりません こんなところで時間を潰すぐらいなら、早く病院に連れて行けばいいと思うのです 質問サイトで獣医が質問に答える確率は低いでしょうし、素人に傷病について質問して正確な情報が得られる確証もありません むしろ危険な行為であり、時間の無駄でしかないと思います 獣医に電話で相談したほうがマシです ペットの傷病について質問される方は、どんな考えをもって質問されてるのでしょうか?