検索結果

材木

全2690件中1901~1920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • DIY 机の脚について

    添付の画像の脚の名前と、使用している金具について知っている方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです!よろしくお願いいたします!

  • 財閥とは

    財閥とは何ですか? またどうやって財閥ができたのですか?

  • 防音室の設置を考えています。おすすめはありますか?

    息子が音大の声楽を受験予定です。実技の練習のために、1日好きなだけ練習させてあげたいのですが、やはり夜に練習するのが難しいです。かなり大きな声を出すので、防音室の設置を考えています。どこか良い業者ありますでしょうか?

  • 防蟻処理液の処理について教えてください。

    柱に地面から1mの高さまで防蟻処理をするとハウスメーカが言っていましたが、ハイベストなる構造用合板を家の外部に取り付けていましたので防蟻処理液はいつ塗布するか聞いたら、構造材を外側に貼った後に 家の中側のみ柱に透明の防蟻液を塗するとのことでした。数日後に塗布したか確認したら処理したとのことですので見に行きました。確かに防蟻処理済みの看板がありましたが、実際に柱を目をこらしてあちこち見ましたが、まったく塗布の痕が見られません。透明の薬液でも塗ったところとそうでないところには、よく見ると境目らしきものが見えると聞きますが、我が家の柱には全く痕跡が見られません。透明の薬液でそのように全く塗布前と塗布後で違いがわからないあるのでしょうか?本当に塗布しているのか不安ですので教えてください(正直、この工務店さんは、他にもやることをやっていないことがありましたのでつい不安になります)

    • sammii
    • 回答数1
  • 漢文 活用形

    孟子 ―王道― の「則無望民之多於隣国也」の「則ち民の隣国より多きを望むこと無かれ。」 という書き下し文で、無かれは何形でしょうか? 古文では形容詞命令形だと思うのですが、漢文でも命令形なのでしょうか? また、也は置き字となっていますが、無かれ(直前の単語)が命令形の場合、だいたい「也」は置き字となるのでしょうか?

    • nyanks
    • 回答数3
  • 新築 庇の追加

    現在新築中です。 ほぼ総2階建てのシンプルな建物をたてています。 外壁はガルバリウム鋼板です。 南面に大きな窓を設け、ウッドデッキを予定です。 外壁工事前に庇が必要ではと思いまして、追加工事のお願いをしました。 窓の幅が4m弱になります。 スチール製で出巾900mm巾5000mmの庇を支持具とともに提案されましたが 追加費用が50万円以上になるとのことで面喰いました。 スチールは当然でsが、防錆加工をします。 カーポート2台分で50万円でいけるのに、高額すぎないかと考えております。 建物はシンプルモダンのもので、庇も既製品ではないのですが、それでも 金額が合わない気がしています。 実際のところ、どんなもんなのでしょうか。 急ぎで判断が必要になるので、皆様宜しくお願いいたします。

  • 伊勢神宮のお守り

    伊勢神宮に初詣へ行こうと考えています その時にお守り、お札など購入しようと思いますが、 一般的に参拝後お守りなど購入するのか?参拝前に購入してからお参りするのか どちらの方法が一般的にふさわしいのでしょうか? 決まった習わしなどあれば、教えていただきたいと思います。

  • かかる力

    数学の質問ではないのですが、数字の話になりますので、こちらに質問させて頂きました。 完全に寝そべっている人間(例えば50kg)を、その本人が一切力をかけないとして、 他人が背中から抱いて起き上がらせるのに必要な力は、どのくらいになるのでしょうか? #浮かせるまでの力ではありません。 よろしくお願いします。

  • 図書館の匂いが好きすぎる

    昔から匂いに対して強くこだわりがあり困ってます 図書館の匂い、吸う前のタバコのにおい、エレベーターの匂い、割り箸の匂い、煙や燻製のにおいなどが好きでたまりません 単なる匂いフェチなら良いのですが一度気になると上記の匂いの事で頭がいっぱいになってしまいイライラしてしまいます 私と同じようなかたいますか?

    • ssmin
    • 回答数1
  • アドバイスおねがいします。

    注文の 新築を計画してますが 体調を壊しましたので 体に良い家と 耐久性が良い家を検討してます。 集成材より やはり無垢材が良いのでしょうが、単価が気になります、ハウジングメーカのパンフも見ましたが 集成材使用が多かったです 例えば土台、リビング フローリング部分だけでも、無垢材を使った方が体には良いのでしょうか。 是非教えて下さい

  • 梅、枇杷の木は燻製用に使えますか?

    梅、枇杷の木は燻製用に使えますか? 時々、庭に作ったスモーカーで市販のチップを使い燻製をつくっています。このたび庭の梅の木と枇杷の木の枝打ちを行い大量に幹、枝が出ました。 これらは燻製に使えますでしょうか。

    • Kunipa
    • 回答数2
  • 新築の坪単価について

    親が家を建てる計画をしています。 私も内容はしっているためたまたま友人とその話をしていたら、坪単価が高すぎるんじゃないのと言われました。 ハウスメーカーではなく、工務店に依頼していますが、坪130万円くらいになります。 設計の内容によってかわると思うので高いのか安いのかなんともいえないと思うのです。 友人は相見積もりをしたほうがよいといいます。でも、父親の知り合いの会社になるのでいまさら変えるのも難しいのですが、その話をすると知り合いに頼まないほうがいいといわれました。 知ってるところへ頼むと不備があっても何もいえなかったりするので、身内や知り合いには頼まないほうが絶対良いと言います。 確かに検索で調べてみるとそういうような話も・・・ 今の家もそこで建ててもらったようで、特に問題はなかったようなのですが。 後々嫌な思いをするものなんでしょうか・・。 アドバイスいただければと思います。

  • 死にたい

    19歳男です。 頻繁に死にたい衝動にかられます。 モヤモヤしてイライラしてムシャクシャしてなにもする気になりません。 ふいに、窓から飛び降りようかと真剣に考えてる自分にハッとして悪寒がするときがあります。 まだ死にたくありません。 やりたいことがたくさんあります。 でも心のどこかでどうせ無理なんだろうなと考えていて、死にたくなって、胸が締め付けられて、頭の中がグチャグチャになって、結局なんの努力もしなくて、また死にたくなります。 いまも死にたいです。 結局なにが訊きたかったのか、なにがしたいのか、なにをしているのかわからなくなり、どうでもよくなりました。 ブラウザを消そうと思ったのですが、やっぱり投稿しようと思います。 質問になってないですね。 すみません。

  • 集成材の柱について

    新築の柱材ですが、外国産のスプルース、オオシュウ アカマツ ベイマツ ベイヒ 等の集成材で 防腐 防蟻に強いランクはあるのでしょうか。 国産 (桧の無垢材は 反る) (KD乾燥材は 精度が落ちる) (集成材は 接着剤) どれを選べばよいかわかりません。 後 ○ 是非知りたいのですが 国産桧の集成材は 外国産の集成材より 防腐 防蟻に強いですか、是非教えていただきたいと思います 宜しくお願いします。。

  • 薪の購入について

    薪のストーブを購入したいと思っていて、色々とインターネットや雑誌で見るのですが、どこの業者も重さだったり、m3だったり、トラック1台だったりと基準があいまいです。 薪の世界はあまり一般的な単位が無いのはなぜなんでしょうか?

    • Sae0203
    • 回答数4
  • カビの生えない家にするには?

    新築予定のものです。 内壁にカビをはやしたくないので、調湿効果が期待できる無垢の床 断熱材セルロースファイバー、漆喰の内壁にしようかと思っています。 ただ、漆喰は、カビが生えにくいだけであって、生えることもあると最近知りました。 最初の頃は、シラス壁がいいなーと思っていたんですが 高確率でカビが発生すると聞いたので、あきらめるつもりです。 セルロースファイバーではなく、吹付ウレタンの断熱にして 高気密高断熱+24時間換気で、漆喰の内壁&無垢の床ならば どちらがカビが生えにくいのでしょうか? 窓はどちらも、Low-e樹脂サッシor木製サッシを予定しています。 (1)セルロースファイバー+無垢床+漆喰の内壁+(24時間換気?) (2)吹付ウレタン+無垢床+漆喰の内壁+24時間換気 (3)ほかに何かあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • 100off
    • 回答数13
  • 経木と径木の違いは?

    タイトル通りですが、経木と径木の違いについて、検索すればするほどわからなくなってしまったので、教えてください。 経木:杉、檜、その他の木材を薄く削りとったもの。 径木:意味は調べてもわかりませんでした。樹木という意味で使っている場合もありました。 ・読み方は「きょうぎ」で合っていますか? ・それぞれの意味と違いを教えてください。 ・↑と質問は似ていますが、木を曲げて金具で留めたお弁当箱を指すのはどちらでしょうか?

    • okage
    • 回答数3
  • 靖国神社について教えていただけないでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。靖国神社と一般神社の違いについて知りたいのですが、まだよくわからないので、教えていただけないでしょうか。なぜ一般人である戦没者を神というレベルまでみなしてまつっているのでしょうか。一般の日本人が亡くなったら、普通全員自然に神様に昇格するのでしょうか。それともこの神様という肩書きは国(政府?)が決めて差し上げるのでしょうか。なぜ専用の神社までも作るのでしょうか。一般の神社の神様とはだいぶ違いますね。靖国神社を参拝する人はどういう気持ちを持って、そしてどういうような願い事をして靖国神社のなかの神様を参拝したのかとても知りたいと思います。平和と中日友好を願っている一普通の中国人よりです。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 木造、鉄骨どちらにしようか 迷っています。

    家の建て直しを考えています。 現在は 木造住宅ですが、 耐震性もないし、 白あり、ネズミに困っています。 鉄骨のほうが よいように思うのですが、 何かデメリットは ありますか? ・耐震性能 ・白あり ・ねずみ につきましては、 鉄骨のほうが better でしょうか ? ご回答お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 認知症の高齢者の目を離すと家族の過失?

    認知症男性、線路に入り死亡。JR東海が損害賠償を請求し、電車遅れで遺族に損賠命令。 認知症の男性(当時91)が線路内に立ち入り電車と接触した死亡事故で、家族らの安全対策が不十分だったとして、JR東海が遺族らに列車が遅れたことに関する損害賠償を求めた訴訟の判決で、名古屋地裁は、男性の妻と長男に請求全額にあたる約720万円を支払うよう命じた。 24時間張り付くことはできないし、介護施設は満員のようです。 この件は現在、控訴中ですが、この判決は正しいと思いますか?

    • noname#194660
    • 回答数8