検索結果
春
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 春は巣立ちの季節ですが、子供が巣立った後の部屋は?
まだ寒さが続いてる地域もあるようですが、春になると子供も就職し、親の家を出る家庭も多いと思います。 近くに住む場合と、遠くに住む場合によって違いは有ると思いますが、子供が使っていた部屋はどうしてますか。 そのままにしているか、もう片付けて倉庫にしたり、親が使ったりしてますか。 僕の時は、大分から大阪に就職して、もう故郷に戻るつもりは無かったのと、そのタイミングで親が家を建て替えたので、僕の部屋は全く無くなってしまいました。 ところが娘の場合は、就職をしても会社が同じ市内と近いので、ずっと自宅通いでした。 30前になって漸く近くのマンションを姉妹二人で借りて住んでいるのですが、部屋はそのままにして、毎週のように何かを取りに帰ってきます。 このままでは、結婚するまではこのままのようで、もし結婚しなければ、期待してたオーディオルームもできずに死んでしまいそうです。 さて皆さまのご家庭では如何でしょうか。 貴方のお子様や、貴方が部屋を失くしたタイミングをお聞かせください。
- 春のコーディネイトを考えたのですが、アドバイスをもらえませんか?
コーディネイトを考えてみたのですが、なにかアドバイスをお願いできませんか? 雑誌などを読み漁り、流行のアイテムを積極的に使っていくコーデを考えました。 【1】 アウター:青のナイロンパーカ http://imgc.zozo.jp/goodsimages/1395318/1395318_34_D.jpg?w=360&h=432 インナー:Tシャツor白シャツ 【2】 アウター:グレーのスウェット地テーラードジャケット インナー:パステルカラーのTシャツor白シャツ この二つのアイテムは【1】【2】両方で使っていこうと思っています。 ボトム:黒クロップドパンツ シューズ:ネイビーデッキシューズ あと、小物は黒のハットを持っています。
- やっぱり結婚は運命?その流れに乗って?「長い春」って結局ダメ?(長)
友人知人や、例えば、芸能人でも、おつき合いして結婚にまで発展する人って、何かトントン拍子的な気がするんです。 友人A男は、大学時代からとてもベストカップルで誰もが結婚と思っていた彼女と10年の付き合いの末に別れ、その後知り合った女性と、半年で結婚を決め1年後にゴールイン、その1年半後には子供も産まれました。 弟も、7年ぐらい付き合っていた彼女と結婚話も出ていたのに結局別れ、その後知り合った女性と、付き合い2年半で結婚、今は子供も産まれ幸せです。 逆に、友人知人、男女どちらにしても、長く付き合っているほど結婚しなかったり(周りは絶対結婚すると思う程のよいカップルだったりする)、結婚しても、2~3年で離婚していることが多いです。 結婚したカップルは、だいたい付き合って3年以内に結婚してます。(ということは、交際1年~2年の頃には結婚話がでて、あとは結婚向かって流れが進んでるってことになります) 芸能人でも多い気がします(比較対象じゃないいとしても・・・) やっぱり、結婚ということには何か運命の働きみたいなのがあるのでしょうか? そういう運命の間柄だと、流れは速く進むのでしょうか? 長い春って結局は運命の間柄ではないのでしょうか? なんだか支離滅裂な質問でごめんなさい。何か気が付いた事、教えてください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#12654
- 回答数8
- 春の風って曲、誰が歌ってたか知りませんか?
10年近く前の春から夏の時期に一度CDシングルで購入した曲なんですが、MDに入れてCDを売ってしまったので誰の曲か分かりません。再度CD購入したいので、アーティスト名知っている方いましたら教えてください。 女性ボーカルで歌詞は ♪春の風吹いてきたら~・・・・・ 夏の風吹いてきたら~・・・・・ 秋の風吹いてきたら~・・・・・ 冬の風吹いてきたら~・・・・ 抱きしめた雪のかけら~溶かしてくれる時は~来るの? 忘れる~為でも涙は暖かい~
- ベストアンサー
- 国内アーティスト
- aosawagani
- 回答数1
- 来年の春頃に引越ししたいと思っているのですが
同居人数が減り、 今の賃貸マンションの家賃では厳しく、 来年の春頃を目安に引っ越そうかと考えております。 それで、ご質問なのですが、 引越し先を探すのは実際に引っ越せるおよその、 目処がつく月の、どれくらい前から探せば良いでしょうか? また引っ越し先を探すに当たって何か 気をつけて置いた方が良い事などあれば ご教授願いたいです。 現在の住居の管理人・会社が高圧的な事もあり 次は出来ればそのような所は避けたいのですが、 お勧めの仲介業者などもあれば合わせてお願いします
- あなたが春夏秋冬で一番好きな季節・嫌いな季節は?
私は、夏が一番好きです。 暑いのは割と平気だし、なんか夏は開放感があってわくわくします。 逆に嫌いなのは断然冬です。寒いのは大嫌いです。 体を動かしたくなくなります。
- 白樺の木って春になる時に音がするんですか?
私は今、部活(合唱部)で「飛騨高原の早春」という曲を歌っています。その曲の中で「♪白樺の肌温む音を~」という歌詞があります。顧問の先生は「白樺の木は春になる時に音がするんじゃないのか?」と言っていますが、本当に音がするのか、また音がするとしたら、どんな音がするのか、部員も顧問の先生もよく理解できていません。白樺の木は春になる時に音がするんでしょうか?するとしたら、どんな音なのでしょうか?もし知っている人がいらっしゃったら、教えて下さい。 ※合唱コンクールが近いのでできれば早めに回答が欲しいです。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- seishun4
- 回答数4
- 昭和48年の春の資生堂化粧品デーんおCM出演者
こんにちは。 昭和48年のCMで、 春の資生堂化粧品デーの大合唱をしている 俳優陣のお名前をご存知の方、いらしゃいませんか? ぜひ、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 https://youtu.be/0x1aTRBLqC0
- 締切済み
- CM
- rose-mimin
- 回答数1
- この春になって何度も風邪を繰返しています。
いつもは一年に1~2回ぐらいしか風邪をひかないのに、この春2月半ばに引っ越して一人暮らしを始めてから、今までで5回も風邪をひきました。良くなってはまた具合が悪くなるといった事の繰り返しです。 以下、病気と通院の履歴です。 一回目:ひどい悪寒がして発熱。38℃ほど。2日寝込んで復帰。 二回目:くしゃみが続き発熱。微熱だったため会社には出続けて回復。 三回目:くしゃみが続き発熱。38℃ほど。1日良くねて復帰。 四回目:ダルさ、咳が続く。一週間ほどで回復。 通院:熱が下がってからの通院だったため、扁桃腺が少し腫れていますね、と言 われただけ。うがい薬が処方された。念のため血液検査を受ける(結果をまだ受け取っていません。) 五回目:咳が続き、微熱、体(首、肩など)の痛み、ダルさが続く。 通院:肺のレントゲンを取る。気管支炎になりかけていたとの事で、抗生物質等を処方される。 といった具合です。血液検査の結果でまた変わってくるのですが、お医者さんは「何もでないと思いますよ」とおっしゃってました。結果、ただの風邪なのだろうとは思うのですが、何故こんなにも体調を崩すのか不思議でなりません。 春先には花粉症だったため、それで喉や鼻の免疫力が落ち風邪を引きやすくなっていた→その都度きちんと治さなかったため度々風邪を引いてしまった、のかなぁと勝手に思っているのですが、どうなのでしょう? もしくは引っ越した事に原因があるのでしょうか?一人暮らしは初めてではないので、精神的な負担がそんなにあるとも思いませんが、シックハウス症候群などで、建物の素材と体質が合わないのかなぁとも思いました。 以上私の勝手な診断なのですが、どんな理由が考えられ、どういった対策(摂生するのはもちろん!なのですが・・・)考えられるのかアドバイス下さい。
- 四国お遍路、春の混雑時のお宿事情を教えて下さい。
3月下旬から4月上旬にかけて、原付バイクで四国八十八ヶ所お遍路の旅をしようと思っております。 日程的にお遍路さんがとても多い時期だと今頃気付きました。 日程的にはクルマ遍路さんが10日間で通し打ちをするのが可能との事ですので、原付が遅い分を考慮して2週間を考えています。 宿泊予約についてですが、毎日午後5時過ぎに宿にチェックインしたら、翌日の行程を見積もり、宿を予約する方法で十分でしょうか? 一泊目の宿の予約は済ませました。 それとも、もっと先の行程を見積もって宿の予約をする必要があるでしょうか?
- 押川春波の海底軍艦の小説の質問で、になっては
「『あの、あの、今夜(こんや)十一時(じ)半(はん)に御出帆(ごしゆつぱん)になつては――。』」 ご出帆になってはとは何の意味ですか。 ( ^ω^)_凵 どうぞ教えてください
- 春になれば食べてみたいと思う一品ありますか ?
菜の花のおひたし、個人的にもう20年近く食べていない事もありまして 久しぶりに春になれば食べてみたいと今は思っています。 みなさんであれば、その一品は何でしょうか ? 菜の花のおひたし http://www.sirogohan.com/recipe/nabana/ 春の風が吹いていたら https://www.youtube.com/watch?v=GGZRC_1c6Jc
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#246945
- 回答数10
- 春の夜の夢の浮橋とだえして峰にわかるる横雲
春の夜の夢の浮橋とだえして峰にわかるる横雲 この「夢の浮橋とだえし」とは現実的にいえばどういうことか。 文字面の意味を含めて、二つ答えなさい。 という問題が分かりません。 分かる方は教えて下さい。
- 締切済み
- 文学・古典
- noname#114112
- 回答数4
- 春の祭典の変拍子はどう指揮すればいいのですか?
僕は最近指揮をするのにはまっていまして、難易度の高い曲も挑戦しようと春の祭典のスコアを買ったのですが、第二部の変拍子の部分(選ばれた乙女への賛美・終末部)の指揮の振り方が分からなくて困っています。 本来、学校などで指揮の振り方を習うのですがどうしても早く知りたく、ここで質問させていただきました。 よろしければ回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- nice2
- 回答数3
- 春に財布を買いかえると縁起がいいが、今の時期は?
財布の買い替えを検討していますが、どうせなら風水に習おうかと。 そこで、よく春に財布を買いかえると、張る財布といい縁起がいいそうですが、この時期っていつ頃まででしょうか? 今、冬の時期ていいのでしょうか? 占いによっては旧暦も大切にされてますが、2/3以降の 方がいいのでしょうかね? アドバイスお願いします。 ちなみに以前は長サイフでしたが、盗まれたので 風水と相反して 二つ折りにしようかと思います。で、色は黒、裏地がオレンジです。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- ponta2008
- 回答数2
- 春に落ちた会社で追加募集…受験していいのでしょうか?
はじめまして。 来月25歳になる福祉学科の大学4年生です。 来週の日曜日には「社会福祉士」の受験も控えております。 私は現役より3年遅れなので、書類審査・一次試験で落ちた会社は数知れず…という状態ですが、ある大病院の事務では最終まで残れました。 でも、春の試験では落ちたんです…今日の新聞でその病院が追加募集をしておりまして、2006年3月卒業生・または既卒可とあったので、たぶん春に受験できたのなら、私も受験はできるかと思います(新卒のみの場合、私は足切りされる場合が多いのです)。また、事務とケースワーカー(相談援助職)はその病院では一緒に採用し、医療事務課・医療秘書課・ケースワーカー課…というようにその人の資格・適性に応じて配属されるそうです。 このように春に落ちた会社に、追加募集で受験することはアリなのでしょうか?そういう方、いらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#19806
- 回答数3
- 高校野球の春の選抜校はどうやって決めるんですか
夏の甲子園は地区大会の優勝校が出場すると思ってます。 春の選抜はどのようにして出場校を決めるんでしょうか
- 締切済み
- 野球
- ahirusanmm
- 回答数5
- タイトルか歌詞に「春」の文字が有る曲で好きな曲は
何ですか? 春でもSpringでも結構です。1曲でお願いします。 https://www.youtube.com/watch?v=btLikAPS3Kw(Springも春も・・)
- 締切済み
- アンケート
- noname#243631
- 回答数24
- 【日本史】なぜ昔の日本人はあずきを秋にオハギ、春に
【日本史】なぜ昔の日本人はあずきを秋にオハギ、春にボタモチと言葉を言い換えて使っていたのですか?
- ベストアンサー
- 歴史
- redminote10pro
- 回答数3