検索結果
乾燥対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- どちらの方がダニ死滅の効果が有るのでしょうか?
https://www.zojirushi.co.jp/syohin/coverlet-dryer/rfab/ この様なマット・ホースの無い布団乾燥機と マット・ホースのある布団乾燥機では どちらの方がダニ死滅の効果が有るのでしょうか? ステマじゃありません。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- krtldpvreoxas
- 回答数2
- 会社のアパートが臭すぎてストレス爆発
最近越してきた会社のアパートが、とにかく訳ありでストレスたまりまくりで爆発寸前です。会社が、管理人なのですが解決方法もなく、住ませてるんだからという感じで、自分でなんとかするしかありません。 ルームクリーニングもしてません怒 みなさん、こんなところ住めますか?? 新婚なのに余計ストレスたまってます。 というか築13年くらいなのに、築40年くらい並のカビ、台所用油まみれ、臭いです。前の住人家族が相当汚い人で恨みを持つくらいストレスたまってます。 まずは、風呂場の黒かびが半端なかったです。今は自分でかなり綺麗にとりました。浴室も黒かびが全体に。浴室もだいぶとりました、が、、浴室と、風呂場?たぶん浴室が臭いです。業務用のパイプ掃除もしましたが、洗濯あたりからの匂いと洗面台下辺りから匂いがあるような、、洗面台下はパテで、埋めましたが、、、なんか匂います。換気扇や窓を開けると匂いは消えますが、オフにすると、下水のような、、洗濯槽からも匂うような、。 あとは台所。換気扇がへどろ油間みれ。。3回ほど掃除しても、油が出てくる出てくる。腐った油が部屋中に充満して、吐き気がすごいです。台所の隙間から大量の油と食べカスがドバドバでてきましたし怒 それも自分でかなりとりました。でもまだ匂いますます。。あとはリビング、窓枠にもぎっしりの黒カビこれも業務用で、だいぶとりました。 あとはトイレも尿石まみれの壁もカビだらけ。 激臭いです。これもだいぶとりました、が、、まだ匂います。なにをしても、もう匂いがついてるんでしょうか? キッチン、トイレ、風呂場とリビングが一緒の部屋なので、余計に匂います。。業務用のものを使ったり、いろんなことはしましたが、アドバイスお願いします。
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- yukoyuko0223
- 回答数6
- オゾン発生装置を購入するべきか?
こんにちは。 普段は交通事故のアドバイスなどをさせていただいております片山と申します。 仕事で使用している車(ワンボックス)の中のニオイがひどいので、オゾン発生装置を購入しようと検討中です。オゾン発生装置が消臭または脱臭に効果があることは理解しております。 ワンボックスカーの車内消臭に使用するという目的を考えた場合、どの販売店でどの製品がいいよと教えてもらえると大変助かります。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- katayama7000
- 回答数3
- 職場に新しく来たのが向かいの家の住人。陰口を言われ
私の母は、パートで働いています。 会社は新人を募集し、採用したらしくどんな人がくるのかなと、 母も楽しみだったようです。 信じられないことに、きた人が、あいむかいの家の主婦だったのです。 会社からは一言も聞いておらず、驚いたそうです。 私は子供の立場ですが、何だかいやな気分になりましたが、母は近所の人だからうまくやれるといいなとの事でした。 ですが、まだ母とは一度しか仕事していないのに、 家のプライベートな事を詮索し、悪口を言っているみたいなのです。 母は、人をわるく思いたくはなかったようですが、もうさすがに気持ち的にも辛いようです。 洗濯物を雨でも干しっぱなしだらしないんじゃない?(これは何年も前に乾燥機付きの洗濯物を買ったのでありえません) 昔は、多少雨でも、干しっぱなししたとしても、ベランダに台風でもなければ雨はかかりません。 玄関がきたないらしいよーとも言っていましたが、 その人は来たことが一度もありません。 たしかに、廃品回収のチラシをしばったのとで、 出す間近に置き場に困りすぐ2~3日後に 出せるようにおいておく事、 親の実家からいただいた入りきらない野菜を一時的においた時がありました。 普段はよくある家庭の普通の玄関です。 そんな悪口を職場の人に言いふらしたらしいのです。 家もうちの方が先に住んでいますし、 新人で研修中の身でありながらこんな感じです。 ローテーションで働くため、3人という限られた人数で同じ場所、毎回顔を合わせ、しかも、間近な近所(あいむかいの家) これではプライバシーもありません。 内向的な母が言えるかは不明ですが、 家族としてもたまったものではありません…。 今、あいむかいの新人は試用期間内らしく、 以下の訴えで会社に相談した場合、 本採用をさける事は出来ますか? ・(家のことを監視され、真実ではないことまでも陰口を言われた) ・(これから職場だけでなく近所での関係も続くのだから、関係悪化やトラブルは困る。生活にも支障がでる) ・(仕事で会う回数は1~2度しかまだ会ってないのにも、関わらず、 陰口を言われるようではこれから、 良い関係で業務は不可能だと感じる、=業務に支障がでかねない。) ・(職場だけや、近所だけならまだ距離を取るなどの対処は出来るが、それが困難であること) ・(まだ近所なら分かるが至近距離にはほどがある、家が真向かいである事、精神的にも追いやられる) ・私の家族までも真向かいの家を気にしなければならなくなり、心理的よくない事がしょうじる。) ・プライベートが筒抜けになるおそれ ・アパートなら引っ越しも可能だが、持ち家のため、不可能。 ・仕事とプライベートでは気持ちを切り替えたい、 ・ 自分のプライベートも同僚の方のプライベート が必要以上に分かるのも嫌です。 など(重複する点がありますが詠みにくい中すみません で本採用を見送る事はあるでしょうか? 相談によってなんとか採用しない方へ持っていってもらう事が出来る可能性はありますでしょうか…? 切実です…。どうかお力をお貸しくだされば助かります。
- 砂糖の保管方法について
冷蔵庫に入れるべきか? 常温で保存するべきか? プラスチックの容器に入れるべきか? 硝子の容器に入れるべきか? 固まらないようにする対策は? 教えてください。
- 足の臭い どうしよう
いよいよ日本の旅行の決まリです。 2月25日から一周間 北九州への旅行に行きます。とても楽しみにしていです。 でも問題があります。僕の足は臭いです。。例えば歩くあとで。 >_< 和室に入る前に、靴を脱がなければならないです。 ほかの人に和室で食事をしてから、どうすればいいですか? 教えてくださいます~ どうもありがとうございます
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- Ilovenoodle
- 回答数2
- シンク下のカビ?麹?
キッチンのシンク下に入れているものに カビのようなものが付き、こまっています。 土鍋や鉄のフライパンにまでついてしまいます。 見つけるたびに、洗って煮沸するのですが それでもしばらくするとまた発生します。 そして、何より不快なのが チャタテムシです。 そこで、なんとかしたいのですが このカビのようなものは、本当にカビなのか? そこからわからず、どうしたものか悩んでいます。 以下、我が家の状況について ・食器洗いの洗剤は米ぬか由来の石けんを使っている。 ・1階 ・チャタテムシが発生している。 ・自家製味噌もシンク下に収納。 ・カビくさいといった感じはない。 最初の3つがカビの要素で 残り2つがカビなのか疑問に感じているところです。 シンク下はもともと湿度が高いですし さらに我が家は1階なのでさらに湿度は高いと思います。 そして、カビの餌となる石けんの残りかす。 そこにカビがはえ、それを食べるチャタテムシ。 カビの3要素、湿度温度餌が全て揃い 上の構図が成立しているかと思います。 ですが、カビくさくはないんです。全く。 そこが自家製味噌の麹なのかも。と思わせるところ。 まずは、エタノールで消毒し除湿剤を設置しようと思います。 我が家のシンク下、どうしたらいいでしょうか? たすけてください。 ちなみに、我が家は清潔な方です。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#229794
- 回答数4
- 結露がすごい
結露がすごいのですが、洗剤を窓や窓の鉄の部分に塗ってもあまり効果を感じません。 爽快ドラッグなどに梱包に使うプチプチのようなものを水で窓に張る商品もあるようですが、 効果のほどはどうですか? 水だけでちゃんと晴れるのでしょうか? また鉄の部分は晴れるのですか? 他にもっと安くて簡単な方法があれば教えてください。 荷物梱包用のプチプチをガムテープで張る方法もありますが、ガムテープがかびたりちゃんとつかなかったりしますよね。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#226032
- 回答数6
- 金属製換気扇と感電防止
金属製換気扇と感電防止 いつも回答ありがとうございます。 フードと一体になったプロペラ式換気扇は、プロペラも、本体も、金属でできています。 換気扇のモーター部分には、水や洗剤をかけないで下さいと書かれています。モーターが感電すれば、換気扇の本体、そして、フードまで、感電してしまいます。 水で洗浄すると乾燥すれば、感電が回復することがありますが、洗剤がモーターの中に入るとなかなか、感電が、回復しません。 換気扇を洗浄するのに、モーターに水や、洗剤を付けずに洗浄することは、難しいです。 この場合、洗浄するのに、どのような工夫が必要でしょうか? 敬具
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- mhd02556
- 回答数2
- 江戸時代。農民が鉄砲の火薬と弾丸を入手するには。
農民や猟師は、どのようなルートで火薬や玉を入手していたのですか。 自藩で火薬や玉を作ることができない藩では、他藩から購入せざるを得ないはずですが、容易に入手できたのですか。 また、火薬は、数年在庫しておいても劣化しないのですか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- kouki-koureisya
- 回答数6
- 客土する前の処理について
客土する前の処理について 約30坪ある庭に「アシ」「ヨシ」と呼ばれる雑草が蔓延っていました。 画像のような雑草です。 除草剤も効果なく、深さ70cmまで残土処分しました。 まだ根がありましたが、それ以上は無理でした。 今月中に山砂(真砂土)を客土します。 処分した土と同じ分量を入れます。 客土後は、ユンボを手配して均します。 今年中に芝を張ったり、家庭菜園をしたいです。 そこで質問ですが、客土前にどんな処理をすれば良いでしょうか? 以前も同様の質問をしたのですが、ご意見お願いします。 敷地内には、砕石を転圧した駐車場がありますが、そこからは雑草は生えません。 掘り返して埋め戻した場所は、また雑草が生えています。 客土前に「ネコソギ」という顆粒タイプの除草剤を撒こうと思っています。 https://www.rainbow-f.co.jp/product/detail/162 残存期間6ヶ月とのなので、経過まで家庭菜園は様子を見るつもりです。 個人的には、一面に防草シートを敷き、それから客土してはどうか?と計画しています。 防草シートは↓のタイプです。 http://www.cainz.com/shop/g/g4549509287179/ 「水はけが良い。」とありました。 (1) 転圧する (2) 除草剤を撒く (3) 防草シートを敷く (4) 何もせずにそのまま客土する (5) その他 皆さまのご意見をお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- michikusa_jiro
- 回答数4
- 洗濯物の乾燥機についてです
男性で一人暮らしです。洗濯物の中でパンツ、アンダーシャツ、靴下だけ選択後即乾燥したいのですが(洗濯機は脱水まで)、何か小型で安価な乾燥機はありますでしょうか。
- ベストアンサー
- 洗濯機
- colorfulthunder
- 回答数7
- クロスの上からペンキ塗ろうと思っています。
クロスの上からペンキ塗ろうと思っています。 家に余っている室内外用の水性アクリル樹脂系の塗料は使用出来るでしょうか?
- ヤチダモについて
昨日、天気が良かったので、札幌市近郊の森林公園を散策してきました。 散策の途中、ふとヤチダモが目について、何とはなくですが、ヤチダモって、他の樹に比べて、春は、葉が出てくるのが遅いし、秋は、葉が落ちるのが早いように思えてきました。 それで、帰宅して調べてみると、ヤチダモというのは、「谷地梻」と書くようで、「根が冠水しても生きているため、たびたび水没するような人造湖の壁面にも生育する。 」とありました。 そう言われてみると、確かに池の畔の湿地のような所で見られるなぁ……という印象ですが、葉の開葉や落葉のことは分かりませんでした。 質問は2点です。 (1)「ヤチダモは、他の樹に比べて、春は、葉が出てくるのが遅いし、秋は、葉が落ちるのが早いように思えてきました。」という、私の観察は正しいでしょうか??? (2)私の観察が、「正しい」とした場合、「春は、葉が出てくるのが遅いし、秋は、葉が落ちるのが早い。」ということと、「湿地に強い。」ということと関係があるでしょうか???あるとすれば、どのような生理現象として説明できるのでしょうか??? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 生物学
- noname#238475
- 回答数1
- 浴室暖房乾燥機を検討中です
浴室暖房機を設置しようと思います。 そこで現在検討中の方、すでに使ってる方は使用感をお聞かせいただけたら幸いです。 現況 浴室 ナショナルシステムバス1620 1.25坪 (築18年) 脱衣場 3.8m2 関西の温暖な地域でユニットバスなのにとにかく寒い。室温を測ったこと無いですが入浴中湯温は4度ぐらい低下、3回ぐらい追い炊きします。床暖房では追いつきません。 当方60代という年齢もあるでしょうがね。 使用用途は暖房・換気のみ。洗濯物乾燥は絶対使わない、涼風はどんな感じかわからないのでつかうかも・・・です 24時間換気?普通に換気扇だけで朝には乾いているのですが・・・ ガス式の方が能力が上と聞きましたが、別途ガス工事、熱源機が必要なため、電気式かな・・・金額次第です。 電気式ならパナソニック、三菱電機、TOTO、MAX(マックス) ぐらいですかね? その他日立ゆとらいふ、高須産業のグラファイトヒーターもありますが電気ストーブのような感じだと思っています。実際使用してる方があれば感想お聞かせください。 (1) 入浴前暖房、入浴中切って入浴、入浴中寒くならないですか? つけたり消したり・・・強弱切り替えで入浴ですか? (2) 100Vか200Vか? 浴室の広さからすると200Vがよいらしいですが、200Vだと脱衣前にスイッチ ONで1分もすればぽかぽかになるとの口コミも見たような気がします。100Vつけて失敗した、200Vつけたけど必要なかった等等 脱衣場はハロゲンヒーターでまかなってますが、入浴前浴室の扉をあけておけば一緒に暖かくなるかな・・なんて考えてます (3) 稼働中の音40~50デシベル(強)ってどの程度の音?ラジオの音、テレビ、iPad(防水ケース入)の音は聞き取れますか? (4) おすすめ機種があれば教えてください その他お気づきになったことがあればどんなことでも結構ですので教えていただければ幸いです
- エアコンのリモコン
エアコンのリモコン 何時も回答いただきありがとうございます。DELL OPTIPLEX GX260 WindowsXPからです。 ナショナルのエアコンリモコンを使用しています。 品番 A75C607 単4形 マンガン乾電池 2個を 使うようになっています。 指定の電池を新品と交換しますが、液晶画面には、 電池のアイコンが点滅して、電圧が低いと表示されます。このため、リモコンが作動しません。 電池を新品に交換したのに、電池が、消耗しているなどの表示がでることがあるのでしょうか? ●Q01. 何が原因でしょうか? ●Q02. この場合、何か対策は、あるでしょうか? ●Q03. 汎用のリモコンや純正のリモコンを購入する以外ないのでしょうか? エアコンを長く使用したいと思量しています。 たとえひとつだけでも、よろしく教授方お願いします。 敬具