検索結果
乾燥対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ケチな彼と結婚して大丈夫?
こんにちは。 ケチな彼との結婚を迷い始めました。 同棲して親にも近いうちに結婚すると紹介しましたが、生活する中で金銭感覚のずれに悩み始めました。 私は体が弱く、今は短時間のバイトをしています。 彼は会社員で年収は900万円です。家を買うためにお金を貯めたいと言っています。 今悩んでいることは、彼がケチと感じてしまうことです。 1)夏に夜寝る時に出来るだけつけないようにする。私の実家では夏は24時間クーラーをつけていました。これはタンスの裏などにカビが生えたり、食中毒を防ぐためでもあります。 今は、窓を開けて寝たりしますが、暑かったり、近所がうるさかったりして目が覚めてしまいます。 2)乾燥機を使いたがらない。梅雨の時期はクーラーを付けずに部屋干しするとジメジメです。 3)スーパーでは半額の肉ばかり買う。私は出来るだけ新鮮なものが安心できますので、新しい物が買いたいです。 4)1駅くらいなら歩く。 私は汗をかいて疲れるくらいなら電車を利用したいです。 このような細かい事ですが、生活しにくいです。言っても自分が正しいと思い込んでいるので説得しにくいです。こんな細かい事をいちいち説得しなくてはいけないのもどうかと思ってしまいます。 今後、結婚、出産で私が働けなくなったら、お金を出すのは彼なのでますます言い辛くなりストレスがたまらないか心配です。 こういう些細なことも結婚を考える上で大事でしょうか。 これって金銭感覚の不一致と呼べるレベルなのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- warm_heart
- 回答数14
- 洗濯ものが臭い・・・
いわゆる雑菌臭に悩んでいます。 特にタオル類や厚手の洋服など。 いつも風呂で使ったタオルは使用後に広い場所で干しておき、翌日の朝に洗濯します。 でも臭くなってしまいます。 本当に悩みです。 酸素系漂白剤を入れて毎日洗ってますが効果も無く。 塩素漂白剤で毎日洗うのは色落ちや生地の痛みが困るので出来ません。 そこで、何か良い洗剤など方法ありませんでしょうか?
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#181742
- 回答数11
- オススメの洗顔剤を教えてください(オイリー肌)
20代前半のメンズです。 本のなかで、オイリー肌の人は 「酵素入りの洗顔剤や角質除去剤入り洗顔剤を使うことで、肌の油分を調整し、肌にきめを持たせる」 「保湿効果の高い洗顔クリームなどで洗顔すれば、肌に柔軟性を持たせ潤いを与える」 ということを知りました。 実際にこれらに該当する商品はどのようなものになるのでしょうか。 また自分がノーマル肌なのか、オイリー肌なのか、ドライ肌なのかについてどのように確認しましたか? 私はなんとなく脂ぎっているような感じがする、皮膚にハリがなく、どちらかといえばたるみ気味であるということからオイリー肌だと思っています。
- 家での手の甲の日焼け防止方法
子育て中の主婦です。 最近屋内にいても窓から紫外線が入ってくることを知り、 家の中でも日焼け止めをぬるようにしています。 でも手だけは、どうしようか悩みます。 水を使うと落ちてしまうので、その度に塗り直すか。 手袋をして過ごすか。 手の日焼け対策をされている方、家ではどう過ごされて いますか?
- 初心者ロングドライブ
たびたびここで質問させてもらってる者ですが、私は来年のゴールデンウィークに超距離ドライブを考えています。 おおまかですが、期間は約4月28日から5月6日の大型連休を使おうかなと思ってます。 行き先ですが出発が東京都首都高7号線一之江ICから広島県西瀬戸自動車道の因島南ICです。 本番の前には2~3回近くの高速で慣らそうかと思います。 ロングドライブ経験がある人などいろいろアドバイスをいただきたいのですが、やはり早朝に出発すべきでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- mkonpon
- 回答数9
- 引っ越した先で家電や家具がカビだらけに
初めて質問させて頂きます。今、借りて住んでる家の事です。姉と難病持ちの私の二人暮らしです。築50年以上、木造トタンの家で、ネズミとダニと湿気カビが酷いです。夏、異様に暑いし、冬も異常に寒いです。まず家に入るとヤニと異様な臭いと共にカビ臭がしてます。前の住んでた人が掃除をしてないし、入る前に掃除もしてくれませんでした。ネズミもカビ湿気も知りませんでした。ただ猫が三匹オッケーだったので急遽入居しました。家中の部屋がカビますが、私が寝ていた一階が特に酷く、引っ越してから直ぐに異変に気付きました。湿気が多いいので、湿気取りを一部屋に15個以上置いてますが、一ヶ月持ちません。カビ防止、防虫剤等を置いてもダニが居ますし、家中に虫が入って来ます。押し入れは、鼠の糞や尿で汚れて使ってません。使えないです。また、家具、家電、革製品、衣類が様々な物にカビが生えて損害額が500万円以上になります。30年前の手作り箪笥の3セット300万円がでかいです。ゲーム機本体ソフトもカビ。プラモデルもカビました。窓を開けても、風が抜けないけど、換気もしっかりして、クーラーも自費で付けましたが効果が無く。買ったばかりのプラズマクラスター二台も本体とイオン発生機も、使えないです。不動産さんと大家さんが見に来て、引っ越し代金+50万円しか出せないと言われた。父が亡くなったばかりで、親類もいない私達を元々見下してた大家さんは、払いたくないとか。不動産さんがいないと態度と口がかなり悪くなりますし、噂では、お金が欲しい欲しいといつも言ってる方みたいです。額がでかいのに、お金出せない言うし、謝罪も無し。裁判でも何でもして、お金で償って欲しいです。借家何とか組合で相談したら、100万円までなら貰えるが、それ以上は、裁判しても年数が掛かるし、必ず負けると言われました。しかも持病が悪化と思っていたら、カビのアレルギーみたいです。姉も同様に調子が悪い、猫もカビでくしゃみ鼻水、咳が出てます。何か良い知恵は、ありませんか?何卒、宜しくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- 引越し
- noname#142256
- 回答数4
- 手から来る静電気防止策
金属を手で触った際に起こる静電気が何よりも嫌いです。 以下の方法はズバリ!効果は有る(多少マシにはなるも含め)でしょうか? 効果の程もお教えください。 また他手軽ないい方法が有れば是非ご教示ください。 1.保湿・ハンドクリームを手に塗る。 2.事前に手を水にくぐらせ湿らす・濡らす。 3.そっとゆっくり触る。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- IKUYOSHI
- 回答数6
- 顔 謎の湿疹
謎の湿疹 1ヶ月くらい前から顔にできる謎の湿疹に悩まされています 赤い膨らみなんですが自然に潰れて黄色い汁を出してそのまま、黄色く跡になるのですが、 跡は数日で消えてしまいます 顔の色んな場所に膨らみが出てきていて朝はなんにもなくても昼間頃になると出てきたりします その膨らみの場所は痒いくて、大きく腫れていてニキビではないと思います 先日、ニキビ治療のために通っている皮膚科で相談したところ「肌が傷ついて体液が出ている」とだけ言われ、ロコイドクリームを処方されました ロコイドクリームを塗るとすぐに治るのですが何日かすると、また出てきてしまいます 肌のタイプはずっとオイリー肌だと思っていたら、最近乾燥肌だと気がつきました ちなみに、ニキビ治療のために普段はディフェリンゲルとダラシンを使用して、飲み薬を3種類服用しています そのおかげか、ニキビは出なくなりました 謎の湿疹の原因が全くわかりません ステロイドも手放せなくなっています 一週間ほど湿疹が出つづける→二日間落ち着く→また一週間出つづける を繰り返しています 鏡を見て、汚い肌に毎日泣いています そんな自分が嫌で嫌で仕方ないです どなたか、助言をお願いします
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- mii1216
- 回答数2
- 地球温暖化がいけない理由
地球温暖化が叫ばれて久しいですが、そもそもなんで地球温暖化はいけないことなのですか? 地球温暖化が進めば、気温上昇,海水温上昇,海水面の上昇,異常気象,気候変化,生態系の変化・・・など様々な影響があるのは分かります。ですが、だからといって、その何が悪いのでしょうか。 生物は環境の変化に適応してきた種が生き残ってきているのであり、人類が絶滅の危機に瀕する程度ならば、地球温暖化は阻止すべきでしょうが、地球の平均気温が少し上がったぐらいで人類が絶滅するとは思えません。 もちろん、一部の地域では住みにくくなると思いますが、そんなのは移住すれば済む話です。 もし、人類が滅亡する程度のことなら、その防止に取り組むのはわかるのですが。 地球温暖化が進めば、絶滅する種もでてくるでしょう。他の種を保護するのは自由ですが、そんなのはそういうのが好きな人が勝手にやってもらえばいいわけで、国家レベルで地球温暖化防止に向けて取り組むのはおかしいと思います。 人間だけが栄えれば良いというわけじゃないという人もいるかもしれませんが、ほかの動物は他の種のことを考えて生きていないと思いますし。 私は、地球温暖化防止に取り組むなといっているのではありません。これほどまでに国家レベルで二酸化炭素の増加の抑止を叫ぶ必要はないと思うのです。 欧米では、日本ほど地球温暖化に対して考えてないというのも(特にクライメートゲート事件がおこってからは)聞いたことがあります。 なんで、地球温暖化がいけないのでしょうか。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- satuchiko
- 回答数26
- MDFのためのシーラーなどについて
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h155358809 上記の無塗装の碁盤を購入予定です 無塗装のMDFのため汚れやすいと思います。 そのため表面に半透明半光沢の塗装をしたいと思います。 目的は汚れても水ぶきして落ちるように 盤面に汚れが浸透することのないようにするためです 質問です 1..シーラーは購入したことがありませんのでよくわからないのですが シーラーは透明、あるいは半透明のものがありますか 2.MDFにシーラーを塗って、乾燥後、木材用の半透明半光沢の塗装をすれば良いのでしょうか 3.気がつく範囲で注意点があれば教えてください よろしくお願いします
- ヒポエステスがしおれてしまいました!
ヒポエステスを育てて2か月ほど経ちました。 土の具合を見ながら、5~6日に一回水遣りをしてます。 葉水は毎日1~2回しています。 今朝、土も乾いており、1週間近く水をあげていなかったので、 水を与えました。 そしたら会社から帰ってきたら、 すっかりしおれてしまっていました。 原因はなんでしょうか。 水は上記のような与え方で、肥料は特に与えてません。 部屋は北向きなので、外出中は結構暗いほうかもしれません。 茎のほうから、ぐにゃりと萎れてしまっています。 一部葉が黒く枯れてしまっているようです。 水の与えすぎ?与えなさすぎ? 光不足?? どうしたら復活しますでしょうか。 どなたかご教授願います!!
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- ryobbbo
- 回答数1
- 二泊三日…猫のお留守番について
いつも大変お世話になっております 今週末急な出張が入ってしまい家を空けてしまうことになりました 頼みの母も先ほど転倒した際に骨折してしまい入院することになってしまいました 気になるのは愛猫のことです ペットホテル(日頃お世話になっている動物病院が経営しているところです) に預けことも考えましたが、以前預けたときに痩せてしまい、、しばらくは知らないところに連れて行かれたショックからか家に帰ってきてもすぐに隠れてしまったり、餌を食べなくなってしまったことなどいろいろあったのでそれもちょっと考えてしまいます (しかも預けるとなると今週、たまたまお世話になったことのあるペットホテルの臨時休業の関係で明日から来週の月曜日までになってしまいます) そこでご飯とお水は…自動給餌(水)器(?)の購入を考えています また、トイレは普段のトイレとは別にもう一つ置いていこうと思っています 家の中とはいえ放し飼いにしていくのはいろいろと不安なので 今なら暑さや寒さの問題もさほど気にならないので 私の部屋(八畳ぐらい)に入れていこうと思っています あとは何か気を付けた方がいいとかありましたらぜひご教授ください また愛猫ちゃんを二泊三日お留守番させてたことあるよ・・・という方がいたら ぜひその経験談を教えてくだされば…と思っています よろしくお願い致します
- ベストアンサー
- 猫
- forest2153
- 回答数5
- トワイライトエクスプレス格安利用について
トワイライトエクスプレスを使った北海道旅行について教えてください。 寝台列車での旅がしたいと思っています。 家族は3人で出発は大阪か京都です。 往復での利用が希望ですが、片道でも構いません。 問題は予算です。 北海道には1泊でもいいかなぁと思っています。 格安で利用する方法、アイデアについて教えてくださいませんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- maruzenkuroneko
- 回答数3
- 主人の臭いについて
30代の主婦です。 同じく30代前半の主人の臭いで悩んでいます。 結婚当時はほとんど体臭は気にならなかったのですが、最近になって特に朝の体臭や、使った枕カバーの臭いがきついです。 30代になると加齢臭とはまた別の体臭が出てくると聞いたのですが、本人は元々鼻が悪いため普段から食べ物や周囲の臭いにも気づかないので、自分の臭いには気づいていないと思います。 臭い対策のスキンケアグッズも売っていますが、アトピー肌のため専用のものしか使わないので、買ってきても使わなかったり肌に合わないかな、とも思います。 年齢だから仕方ないのでしょうか。アドバイスなどよろしくお願いします。
- 年末年始、ホテルに缶詰で勉強したいのですが・・・
会社員の女性です。 年末年始、全く予定もないし、実家に帰るつもりも無いので、 ビジネスホテルに1週間、缶詰で勉強しようと思っています。 半年に一度、情報処理系の国家資格(高度情報処理クラスの難易度)を受けているので、 勉強する癖はついています。 ただ、モチベーションが続かないので、一ヶ月に3~4日、やる気のある日に一気にやる感じですが 2回に1回くらいのペースで、合格できています。 多分私は一生独身ですし、将来的にも、多分エンジニア一本では生きていけないと思っています。 まだ漠然としていますが、士業の資格を取り、社内で働けたら、と考えています。 一週間と言うことなので、そのための足掛けとして 簿記2級の勉強をしようと思っています。 元々友達もいなくて趣味も無いので、普段の休日はずっと自宅にいますし、ほとんど寝ています。 なので、環境が変われば少しは緊張するかなと。 自宅から電車一本で行けて、今まで下りたことの無い駅で、 朝食のつくホテルを探して缶詰しようと考えています。 ビジネスホテルに缶詰、成功するための秘訣があれば、教えてくださいませんか? 難しい質問ですが、アドバイスをいただけると助かります。
- 締切済み
- その他(職業・資格)
- noname#145325
- 回答数5
- 以下のスペックのPC、メモリ増設で早くなりますか?
会社で使っているPCですが、すごく遅くて困っています。 PCの側面の型番「PC-VL3508D」で検索したら、次のページが出てきました。 http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC/PC%252DVL3508D.html コントロールパネル⇒システムのプロパティ⇒全般では 480MB RAMと書いてあります。 XPのservicepack3です。 特に同時に複数のアプリケーションを動かすと、 フリーズに近い状態になります。 メモリを増設したら、多少は早くなるのでしょうか? 幾らぐらいするものでしょうか? もしお薦めのメモリがあったら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- CPU・メモリ・マザーボード
- maromaroch
- 回答数11
- 12月パリの旅行について
11月の終わり頃から、12月にかけて旅行でパリに行きます。 はじめての海外旅行で飛行機も初めて乗ります。 パリというと去年のこの頃は雪も降ったそうでとても寒いそうなので、 いろいろと支度はしているのですが、 ・もっていって良かった物 ・逆にいらなかったもの ・荷造りするときのコツ を教えてください。よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- ヨーロッパ
- 3zutamasuki
- 回答数8
- 賃貸のエアコンがカビ臭い
今年の11月、賃貸マンションに引越しました。 昨日、備え付けのエアコン(CS-SG22A)を操作してみたのですが、91年製ということもあり非常にカビ臭かったのです。 また、動作自体もあまり良くありませんでした。 リモコンに「暖房」「冷房」「ドライ」というボタンは無く、温度設定をするしかできません(16℃~30℃)。 ただ、30℃に設定しても16℃に設定しても、生温い風しか出てきませんでした。 説明書が手もとに無いということもあり、正しい操作の仕方が分かりません。 管理会社に連絡すれば、クリーニングや交換に応じてもらえるのでしょうか? 不具合の原因が故障によるものなのか、それとも偶然なのかが微妙なところなのです。 よろしくお願いします。