検索結果

絵画

全10000件中1661~1680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 誰の絵?

    美術絵画に詳しい方へ質問です。   ・暗い色調の絵  女性が鶏を抱いている   ・キラキラした色彩  ウットリ顔の女性の頬に、男性が口付けしている ・中世のヨーロッパ貴族みたいな男性二人が並んで立っている。  中央に骸骨が浮かんで見える。 この絵に心あたりのある方、絵の題名と、作者を教えて下さい。

  • NYの古書店情報を知りたい。

    NYに限らず、アメリカで古書(ビジュアル系、つまり、アート、写真集、イラスト集、絵画、インテリア、ファッション等)を扱っているお店として有名なところ、有名えなくとも、専門店、セレクトの良いお店など、知りませんか? どのあたりに多いか、どこにあるか、など。 どんな方面が強いかなど、お薦めの店がありましたら教えて下さい。

  • ベラスケスの「ラス・メニーナス」

    ベラスケスの「ラス・メニーナス」は、日本語で「侍女たち」「女官たち」 というタイトルがついていますが、絵を見ると侍女たちは 絵の中央にはいませんよね。むしろ王女の世話をしているだけで、 タイトルになるほど目立ってはいないと思うのですが、 なぜこのようなタイトルがつけられているのでしょうか? 「ラス・メニーナス」は、侍女、女官、という意味ではないのでしょうか? 絵画のことはさっぱりわからないので、わかりやすく教えていただけると ありがたいです。お願いします。

    • noname#1942
    • 回答数3
  • of whichの使い方と文章確認をお願い致します

    以下のような文章を作りたいのですが、of whichの使い方等、下の英文は間違ってはいないでしょうか?? 彼はそのギャラリー内に入ろうとしていますが、その中の(中に置いてある)絵画はまだ見れない事になっています。 (1)He will try to go inside of the gallery and paintings of which are not allowed to see yet. (2)He will try to go inside of the gallery, and its paintings are not allowed to see yet. どなたか宜しくおねがいいたします。

    • hookyo
    • 回答数2
  • 中世ヨーロッパの絵ってなぜあんなに下手なんですか?

    wikipediaの「カノッサの屈辱」の項目を見たのですが、そこに引用されている絵は、どれもどう見ても下手としか思えない絵です。 とてもミロのヴィーナスやポンペイの壁画から約1000年もたった時代の絵とは思えません。 あの絵は何か意図があって現在の人が見ると一見下手な画風で描いたのでしょうか?それとも当時の絵画は上手い人が描いてもあの程度までにレベルが落ちていたのでしょうか?

    • Amango
    • 回答数4
  • アナログイラストや写真を油絵風に出来るソフト

    アナログイラストや写真を油絵風に出来るソフトを探しています。 ネット上で聴いた事があるのですが、フリーソフトでも 手書きのものを加工して、油絵風・絵画風にできるものありそうです。 自分でいくつか調べてみたのですが、シェアウエアや 外国製品がヒットして、なかなか上手に探せませんでした。 ご存知の方、どうかお願いします。 複数ある場合は【使い勝手やお勧め】のものを教えていただけば 大変うれしいです。

  • 12月に結婚する彼氏の母親に母の日のプレゼント

    半年付き合って結婚が決まりました。 もともと同級生だったので家も近くよく遊びに行ってる状態です。 12月に結婚するのですが、母の日のプレゼントは渡しても大丈夫でしょうか?? ちなみに彼氏の母親の趣味が、絵画や、習字、本、などで 私は全然詳しくない部類なんです。 前に彼氏が花をあげたら、花は枯れるからいらない! といわれたそうです。 どうゆうものが良いでしょうか?? アドバイスくれませんか?? ちなみに彼氏の母親は50代前半です。

    • noname#32381
    • 回答数6
  • サルバドール ダリ

    自分は高校一年の♂です。 最近、サルバドール ダリの絵に興味を持ち、上野の回顧展や天保山の創造する多面体に見に行ったりしているんですが、 自分の教養や趣味を広げたいと思うので ダリ以外の絵画を見たいと思うのですが、何を見ていいのかわかりません。 なので誰かオススメの美術家を紹介していただけませんか? ちなみにダリの絵の中で好きなものは、『記憶の固執と崩壊』と『秋のパズル』です。

  • モナリザなどの古い名画を商用に使える?

    よろしくお願いします。 古い名画、ポッティチェルリやレンブラントなどの絵画を、 「鑑賞」の例として自費出版の本に掲載したいと思っていますが、 特にどちらかに申告・報告するとか、いくらかを支払う、、ということは、必要あるでしょうか。 著作権について、よくわからなかったものですから、質問させていただきました。 どうぞ教えてください。お願いいたします。 また、著作権について、わかりやすく紹介しているサイト等もご存知でしたら、どうぞ教えてください。 宜しくお願いします!

    • LaLaLu
    • 回答数4
  • 世紀末美術

    ヨーロッパの19世紀末美術に興味があるのですが、 なぜこの頃は退廃的だといわれているのでしょうか? ただ単に終末思想からきているのでしょうか? 当時は産業革命があったり、科学・医学も発展し、 退廃的な美術が流行るとは考えにくいのですが・・・・。 また、性的・エロティックな絵画が 当時批判されたのは何故でしょうか?(クリムトなど) 女性の性をテーマにすることがタブーであったならば その理由も聞きたいです。 よろしくお願いします。

    • minaaa
    • 回答数4
  • 大会やコンクールに出て、入賞したこと有りますか?

    スポーツや将棋や絵画やのど自慢。ミスコンなど何でも結構です。 大会の大きさも問いません。 出来たら結果も教えてください。 僕は、中体連の陸上競技(三段跳び)の、市の大会で優勝しました。 新聞に名前が載ったのは、これが最初で最後です。 社会人になってからは、硬式テニスの市の大会で、ベスト8が最高です(涙)。 サッカーは、毎年のように天皇杯に出場しましたが、何時も地方予選退敗の参加賞でした。

    • 5mm2
    • 回答数17
  • キリスト教の偶像崇拝について

    キリスト教では偶像崇拝は禁止しているとのことですが、教会の祭壇にキリストが十字架にかけられた像がある写真をよく見ます。 また、絵画でもキリストを描いたものがたくさんあると思うのですが、キリストの像を拝むことやキリストを描くことは、偶像崇拝とは異なるのでしょうか? キリスト教のことをよく知らないので、その区別があまりよくわかりません。 すみませんがお教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 絵の評価お願いします

    絵の評価お願いします。 自分では満足してしまい、客観的に見れないので出来るだけ客観的な意見をお願いします。 (1)最初に見た時の印象 (2)どこが良くてどこが悪いか (3)どうしたらいいと思うか (4)何歳が描いた絵に見えるか 因みに油絵で描きました。将来絵画関係の仕事につきたく、絵が上手くなりたいです。 上手くなりたいので辛口でお願いします。 因みに私は中三です。

    • nnngift
    • 回答数8
  • サンスクリット?オリッサの言語?或いはインド古語?

    だいぶ前になるのですが、インドのカルカッタで絵画を購入しました。 絵の題材はクリシュナのようなのですが、 そのタイトル DEHIPADALLAV,,, というのがどういう意味なのか知りたいとずっと思っていました。 また絵の下に書いてあることばもわからず、出来たら知りたいと思ってます。 もしインドの言語に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 写真はピカサに載せてあります。 http://picasaweb.google.com/mshikon/IndianPaintingByGaurangaBariki02# 宜しくお願い致します。 <(_ _)>

  • あなたの作品をけなされたらどうしますか。

    もしあなたが絵画や音楽など趣味の教室(有料)にかよっていて、 講師(契約社員です)が感情的にあなたの作品をけなすようなことをしたら、 あなたはどうしますか? また講師はなぜ感情的に生徒の作品をけなすのだと思いますか? (これは実際にあったことです。私はその教室を辞めました。) (講師に対しては、その出来事を詳しく、その教室の運営者にメールで伝えましたら、運営側から私の家へ謝罪の電話がかかってきました。)

    • noname#232408
    • 回答数18
  • 写真学生さんいませんか?

    私は写真の学校にいってます。 最近、写真作家という作家を目指す人たちが多くいます。 作家という名前、自分を表現する手段、私も最初は憧れました。 でも写真は絵画のように自分で描いたりするのではなく、あるものを写す作業です。 それに対して自分の表現はないように感じます。 全否定ではないです。ですが、作家という表現は相応しくないと思うのです。 もやもやしてしまいます。 質問というか、疑問です。

  • ヨハネ

    映画「ダヴィンチ コード」が話題になっています。 「最後の晩餐」の絵の中で、キリストの向かって左に 座っている使徒ヨハネはそういえば女性らしく 見えなくもないですが、マグダラのマリア説には ちょっと賛同しかねます。 そこで、ヨハネはなぜ他の弟子たちに比べ、 穏やかな顔つきで描かれているのでしょうか? 聖書に詳しい友人は 「ヨハネはキリストのお気に入りの弟子だった、 他の絵画でも美しく描かれている」 と言っていましたが、本当ですか。

    • epitaxy
    • 回答数4
  • 同じ趣味や好みが合う集まりのサイトを教えて下さい。

    前回の回答で得られませんでしたが、同じ趣味や好みが合う集まり のメル友募集サイトや、それか掲示板などがありましたら教えて 下さい。 以前エキサイトフレンズで趣味や好みの合う方の募集をしましたが 来る人来る人、下心や恋愛関係が多くて困っていました。 (不特定多数の人が多いので、全く関係ない人が多い) 例えば、絵画・パソコンの好きな人たちの情報交換または友達募集できるサイトなど教えて下さい。

    • noname#25528
    • 回答数1
  • イラストレーター

     はじめまして。なつめと申します。駆け出しの児童文学作家で、講談社ティーンズハートで活動しています(「なつめ」はX文庫でわたしが使っているペンネームです)。  イラストレーターを目指す高校生の物語を書きたいのですが、イラストを描く方々の「生の声」を知ることがなかなかできません。イラストレーターの方、イラストレーターを目指している方、お話を聞かせて下さい。  もちろん、質問のうちどれか1つでも構いません。 1.1枚のイラストを描くのにかかる時間は? 2.変わった道具で/変わったものにイラストを描いたことはありますか? それはなんですか? 3.絵画にはないイラストの魅力とは?  (「イラスト≠絵画」とする意見と「イラスト=絵画」とする意見があると思うので、あなたがどちらのご意見かも教えて下さい) 4.あなたはなぜ、画家ではなくイラストレーターになった/イラストレーターを目指しているのですか?   5.デザインフェスタやGEISAIといったイベントの、出展者から見た魅力とは?  (出展の動機・出展によるメリットなど) 6.路上販売の魅力とは?  (動機・メリットなど) 7.路上販売でポストカードや似顔絵を売った場合、1日あたりどの程度の売り上げ(最高・最低・平均)を上げることができるのでしょうか?  (森チャックさんは3時間でポストカード1000枚を完売したということですが…) 8.関東圏でイラストの路上販売をしているイラストレーターさん/イラストレーター志望者さんにお会いできる場所はありませんか?  路上販売をなさっている方に限らず、できることなら直接お話をうかがってみたいです。お聞きしたいことは、まだまだたくさんあるので…。  お返事をよろしくお願い致します。

  • 神宮球場 阪神戦 臨時駐車場

    こんにちは。にわか阪神ファンです。 ナイター開催時の神宮球場の臨時駐車場について教えてください。 先日(8/20)神宮球場にヤクルト阪神戦を見に行きました。このとき初めて車で行ったのですが、絵画館駐車場(朝6:00~ナイター終了1時間後迄営業,1日1,000円,400台収容)に停めました。 妻と小さい子供が居ることと、座布団、応援グッズ、飲食料など荷物が多いので、車の方が楽なのです。 「絵画館」駐車場と言っても実質的に神宮外苑施設利用者用の駐車場で、休日や阪神戦等人気のあるイベントがあるときは午前中に満車になるという情報を得ていたので、午前中に駐車場に行き、夕方までホテルのデイユースを利用して時間を潰しました。 ところが、夕方5時過ぎ(18:00試合開始)に神宮に戻ってみると、もちろん絵画館駐車場は満車の看板で閉鎖されておりましたが、その向かいに「臨時駐車場」の看板(同じく1日1,000円)が出ており、その駐車場入口を先頭に、神宮外苑の周回道路に入場待ちの車で長蛇の列ができておりました。 つまりこの「臨時駐車場」を利用すれば、夕方来ても駐車場に入れた訳です。 そこで、もし知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 (1)この臨時駐車場は、阪神戦等人出が多いと見込まれる時には必ず開設されるものなのでしょうか? (2)何時に開場し、何時ごろ来れば、試合開始までに確実に入場できますか? 以上よろしくお願いします。

    • kinzoo
    • 回答数1