検索結果
出雲大社
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 神棚などのお供え物
神棚に毎朝、炊きたてのご飯を一番にお供えしていました。 仏壇にも仏壇用の小さなお椀に炊きたてのご飯をお供えしていましたが 霊媒師の方に 神棚のお米は研いだお米をあげ、仏壇には仏具専用の茶碗じゃなく いつも食べるような大きな茶碗に盛って20分くらいしたら 食べてくださいと言われました。 神様に炊きたてのお米を出すのは絶対だめ、 仏壇にはお湯のみにお茶もお供えしないといけないとの事でした。 他にも開業した事業はあまり良くないとか でもオープン日は大安ならオッケーとか 後ろに未来の恋人がついてきている など言われまして ネットでお供えを検索したら「炊きたてのご飯をあげましょう」とか 出てきたりしていたので なんか「???」なんだこれ? 今日の霊媒師のお話は全部信じていいの?という感じですし もしかしたらインターネットが間違えてる!?とも思ってしまいます。 神棚と仏壇のお供えに関してと だれか的確なアドバイスください、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 伝統文化・風習
- noname#243984
- 回答数7
- 何故京都や奈良が都に選ばれたのでしょうか?
鎌倉大阪東京 海運が容易な方が都には適していると思われますが 何故京都や奈良が都に選ばれたのでしょうか? 日本人は東南アジアからやって来た説まで有る様に 縄文の昔から海運によって離れた場所とも交易が有ったのに 何故内陸を都に選んだのでしょうか? どなたかお教えくださいお願いします<(_ _)>
- 「不思議な気持ちになる」を英語で
色々な場面で不思議な気持ちになるのですが、時に「狐につままれたような気持ちになる」状況と一致する場合もあります。 時に、仏教的無常観から来るのではないかと思うものもあります。人類がアフリカで誕生し、700万年(5000世代)かけて東海の小島に到着し、自分は今、たまたまその中の1世代を生きているに過ぎない。自分の前には世界が既にあり、自分が無くなった後にも世界は続く、などと色々思うと「不思議な気持ちに襲われる」のですが、少なくとも私の知り合いの外人たちにとっては不思議でも何でもないようです。 これらの不思議な気持ちを外人に伝えるには、どう英語で表現すればいいでしょうか? 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 英語
- 0123gokudo
- 回答数1
- 神社に行ったら、雹に降られました。
先日、閑散とした神社にお参りしました。 本殿のあと、摂社を拝んだ直後、 激しい雹に降られ、恐怖を感じました。 私は急いで車に逃げ込みました。 これは神様から何かメッセージなのでしょうか?
- 今まで誰のコンサート・ライブに行きましたか?
皆さんにお聞きしたいです。 今まで誰のコンサート・ライブに行きましたか?フェスでも結構です。 できればどこに、と言うのもお書き頂けますと幸いです。 国も問いません。洋楽邦楽、男女問いません。 当方は、TMNETWORKや小室哲哉、MADONNA、グレイプバインなどです。 場所は日本武道館、横浜アリーナ、横浜スタジアム、東京ドーム、Zeep東京、 東京ベイNKホールなどです。 フェスには行った事ありません。 それぞれ、素晴らしい思い出があります。 コンサートやライブ・フェスに行けない今だからこそ、 当時の思い出を思い返してみてはいかがでしょうか。。。 是非ともどうぞ、よろしくお願い致します。
- こちら首都圏 行けるなら北海道 貴方はどこ!
自粛が続く毎日。 このままでは当分、越境不可。 が、行きた~い。 北海道(富良野) 沖縄(八重山諸島) (もち行けば、嫌われるでしょうが~)。 貴方は、どう! どこ!
- ベストアンサー
- アンケート
- whaihansei
- 回答数13
- 神社の参拝者が2礼2拍手1礼する文化は平成になって
神社の参拝者が2礼2拍手1礼する文化は平成になってから出来たって本当ですか? もともとの2礼2拍手1礼は神職の人が玉串を捧げるときに行っていた作法で一般客がやるものではなかったという。 さらに除夜の鐘も昭和に鉄道会社が大晦日に利用者が減るので宣伝に使ったもので、協賛した神社も東京の2つだったという。それがテレビでも特集されて全国に除夜の鐘が普及したという。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- asuszenphonemax
- 回答数4
- ピラミッドを作ろうとしたモチベーションは?
ピラミッドがどうやって作られたかについては非常に興味深いところですが、表題の点についてはどうだったのですか? 関わった作業者には出退勤の記録があり、休んだ理由には二日酔いもあり、ナイル川が氾濫して作物が作れない時期に従事したとある訳で、それでも作ろうとしたからには何がかあっただろうと思うのですが…? 給料ですか?とするなら亡き国王の御ためということではなく、支配層が巻き上げた税金から支払われたのですか?とするならその支配層は私腹を肥やすのはそこそこに、人民を生かす必要があるだろうと、(日本でいうところの)「生かさず殺さず」の政策だったのですか?
- 締切済み
- 歴史
- torahige1923
- 回答数3
- 木戸孝允が東京招魂社を寛永寺に創ろうとした理由
靖国神社の元々である東京招魂社(とうけいしょうこんしゃ)は、本当の真の創業者は木戸孝允であるそうです。 そして、木戸孝允は、靖国神社の元である東京招魂社(とうけいしょうこんしゃ)を寛永寺に創ろうとしたそうです。 質問があります。 何故、木戸孝允は、靖国神社の元である東京招魂社(とうけいしょうこんしゃ)を寛永寺に創ろうとしたのでしょうか? そして、何故、木戸孝允は東京招魂社(とうけいしょうこんしゃ)を寛永寺に創ろうとしたのに、靖国神社は九段下にできてしまったのでしょうか? 下記の2つの質問について教えてください。 ① 何故、木戸孝允は、靖国神社の元である東京招魂社(とうけいしょうこんしゃ)を、寛永寺に創ろうとしたのでしょうか? ② 木戸孝允は東京招魂社(とうけいしょうこんしゃ)を寛永寺に創ろうとしたのに、何故、現実には、靖国神社は九段下にできてしまったのでしょうか?
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#246836
- 回答数2
- お賽銭って絶対必要ですか?
中学生です。毎日学校からの帰り道に、明るい時間帯であれば神様にお参りしています。お参りといっても「こんにちは。今日はこんなことが(その日のことを話す)。今日は帰ります、いつもありがとうございます」って感じで、ご挨拶みたいなんですけど。 でも学校からの帰り道なので、いつもお賽銭をご用意できていません。 この前お参りした時に、一緒に帰ってた友達が「お賽銭無いの?恥ずかしいねー」って言っていたので、やっぱりそうなのかな、と不安になってきました。お賽銭は穢れを祓うもので、必ず必要なものではないと思っていたので……。 お財布を持っていたり、お金に余裕があるときは納めてさせて頂いてます。 やっぱりお賽銭は絶対に必要なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 秋田 小町
- 回答数2
- 地味な都道府県と言えば?
皆さんからみて地味な印象の都道府県と言えばどこだとおもいますか? ============================== 1、島根県。 2、群馬県。 3、鳥取県。 4、滋賀県。 5、佐賀県。 6、その他。
- 国内で、・・・に行ったらこれを食べて !
全国各地に色んなおいしい食べ物がありますよね。 みなさんが過去に行った事があったり あの味が忘れられないから行ってみたくなったり と思う事もあるかと思いますが。 みなさんであれば、どこに行って何の料理の味が今でも忘れられない そのように思うものって何でしょうか ? https://www.jalan.net/news/article/163578/
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#246945
- 回答数8
- 神社の参拝を間違えてしまった
今日縁結びの神社に参拝にいったのですが、 どうゆうわけか、参拝の仕方を間違ってしまいました 最初にお賽銭をいれてから、2礼2拍1礼なのに、2礼のあとに、間違えてお賽銭をいれてから、2拍してしまいました 再度もう一度やり直して、先程は間違えてしまい申し訳ありませんでしたと謝り、もう一度やり直しました 帰り際携帯をおとして、画面が割れてしまい 神様が怒ったのでしょうか? 彼氏と喧嘩をして、仲直りしたくて、縁結びの神社にいったのですが、参拝を間違えてしまったので、ご利益はダメなのでしょうか?
- 締切済み
- 人生相談
- bikuwanbiku
- 回答数7
- 何者ですか、教えてください。
日本相撲協会評議員会会長の池坊保子はどんな人ですか。 私が知っているのは、元副大臣で花瓶に花を刺している 女性としか「花に興味が無いので」知りません。他に、 池坊保子の批判がネットで沢山有りました。家族構成と か先祖のこと知りたいです。教えてください。 池坊保子は相撲の知識はどのくらいですか教えてください。
- 縁結び神社に行ったら別れた
先日、台湾にて最強だと言われる縁結びパワースポットへお参りに行きました。 霞海城隍廟という所です。 彼氏がいる人が縁結び神社に行ったら別れるという噂を聞きますが、あれはどういうことですか? 私には約2年間付き合っている彼氏がいました。 恐らくもうすぐプロポーズされるだろうと予感していましたが、本当に彼で良いのか迷っている時期でした。 神様に挨拶を済ませ、「自分の性格に合う人と結ばれますように。」と心の中で願いました。 願った後、倦怠期のせいか愛情が無くなったのか自分でも分からなかった彼に対してのマイナスな感情が少し薄れました。 しかし、その4日後に彼に会いましたが、やはりあんまり楽しくないなと感じてしまいました。 なのに、なんとその日にプロポーズされました。 パワースポットのおかげかと思いましたが、プロポーズが全く嬉しくなくて結局、お断りして別れました。 「彼氏持ちが縁結び神社へ行ったら別れる」という噂通りの展開です。 この噂はプラスの意味でも言われてるのですか? それとも私はご利益を自ら捨てたのでしょうか?
- 締切済み
- パワースポット
- noname#227817
- 回答数10
- 国内で新婚旅行!
今月結婚を控えている者です。 新婚旅行をどこにするか決めかねています。 決まっている希望としては… 国内・旅館(いかにも旅館)・山より海の食べ物・部屋食・露天風呂です。 色々検索サイトで毎日探したり目を通したりしているのですが…。 なんせ旅行という旅行をしたことが無い二人で。 新婚旅行なので、後悔はしたくないんです。 ネットで表示された画像が素敵でも実際はどうなんだろ… と思うと躊躇してしまいます。 国内で新婚旅行された方や、旅行によく行かれる方、どうか情報を下さい。 「ここは止めとけ!」というより「ここが良かったよ!」 って情報が欲しいです。 行った先の観光地や楽しい場所、知っている方がいらっしゃいましたら力を貸してください!! こんな質問で本当に申し訳ないです…。 ちなみに私達は大阪を出発地としています。 近畿以外で考えています。東海・山陽・北陸・甲信越(長野) なので良い場所があったら教えてください!
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- chiuchiu
- 回答数10
- 東京から九州まで国道の気ままなドライブ
先日長く勤めた会社をやめました。充電期間ですが始めて時間に余裕ができました。そこで!気の向くままに長崎まで国道でいってみようかと思ってます。長崎は映画「解夏」でとても印象的な街でしたので。というか解夏の舞台をみにいきたいだけなのかもしれませんが、。 いろいろ調べてみたんですがどうにもわからず終いです。 (1)高速での移動距離は1500KM、時間で15-16時間程度。国道だとどのくらいかかるのかが予測不能。いったいどれだけの時間とガスが必要なのか。 (2)オススメのルート。確か国道1 -> 2 でほぼ九州入りするのでよいのかなと思ってます (3)気をつけたい道、事項 経験ある方のご意見などを是非参考にさせていただきたく思っております。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- masanobu7777
- 回答数10
- 日本一の大鳥居
今年、たまたま出雲や橿原で大きな鳥居に出会い、びっくりしたのですが、なにやら、新潟の弥彦山にも、日本一の大鳥居が有ると聞いたのですが、本当のところ、日本一の大鳥居はどこですか。 つまらないことが気になってしまいました、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(カルチャー)
- noname#8780
- 回答数3