検索結果

若者

全10000件中141~160件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 若者が多い職場

    こんにちは。 今まで派遣会社を通じてお仕事をした経験があるものですが、 女ばかりの職場や、おじさんばかりの職場に勤務する事が 多かったです。私の能力ももちろんあると思いますが、できれば事務関係の仕事で さがしていて、なおかつ大手企業を狙いたい場合はどこの派遣会社 に登録するのが良いですか? 友達は、パソコンとかあんまり使えないけど、すごく大手の会社に 派遣で勤務して、いい旦那さんをGetしていました。 少し裏やましいです。 どなたか、お勧めの派遣会社があれば教えてください。 ちなみに、探してる地域は神戸です。

  • 現代っ子 若者 指導

    私は、現在32歳の会社員で中間管理職の位置にある社会人です。 今回の質問は、若手社員の教育方法についてです。 今年の4月に私のチームの中に新入社員が入ってきました。 この新入社員は、ちょっと変わっていて、とにかくしゃべらない、何を話しても反応が鈍い、常に孤立している、同僚と交わろうとしない等言い出せばきりがないくらいです。 私は、私のチームに新メンバーが加わったときには、必ず個人面接を実施してその人の身上を把握するようにしていますが、今でも忘れられないのが、「友達なんて要らないです。」と言った一言です。 こんなタイプは初めてです。 もうすでに1月以上が経過し、本人も少しずつ仕事にも慣れてきたようですが、相変わらず常に浮いた状態で友達もいないですし、ましてやチーム内の他の人間からも、「あいつといるとむかつく。」などの声がちらほらと聞こえてくる状態です。 皆様の会社にもこのような部下がいませんか? ぜひ私に、このようなタイプの部下に対する接し方、扱い方のアドバイスを下さい。

  • 若者の乗る車

    僕はまだ高校1年ですが将来の車は絶対MTだと思っています。そこでいろいろ調べてみたんですけど最近の車はATが多いしスポーツカーもあんまりないです。この先、昔の86とかシルビアとかみたいに運転していて楽しい車はでてこないんでしょうか?

    • KENSYOU
    • 回答数16
  • 若者とシェアリングエコノミー

    若者はシェアリングエコノミー全開です。カーシェアリングとか 賃貸物件・フリマアプリとか。全部買い揃えるより、はるかに 安上がりですから。 興味深いのはバブルの頃と比べても可処分所得があまり減ってない点です。 つまり物価の値下り等を加味すると、相当にお金が余ってるはずなんです。 このお金を彼らはどうしてるんでしょうか。普通に考えたら、確定拠出年金 イデコや積立NISAでコツコツ貯めてるんでしょうけど。

  • 若者のパソコン離れ

    今の若者はスマホばかりを使用していてパソコンの技術が皆無だという話を聞きました。この話は本当ですか?学生さんはどの程度パソコンを使えるのでしょうか?

  • PCが使えない若者

    PCが使えない若者が増えているというのは本当でしょうか。 本当だとしたらそれはなぜだと思いますか?

  • DoCoMoの「わかもの割引」って?

    29歳以下の人で新規か機種変更するときのサービスのようですが、具体的にはどのくらい割引になるのでしょうか?

    • noname#4943
    • 回答数3
  • 若者のすべての舞台

    以前(1994年)にやっていたドラマで木村拓哉サンや鈴木杏樹サンがでていたやつなんですけどもあれの場所は神奈川県川崎市とその横の西麻布とかのシーンがでていて、実際の場所はあるんでしょうか?例えば 1.仲間がよく集まった大同宴 2.原島自動車の前の三角公園 3.守が入院していた病院 4.武志が住んでいた寮など。  このドラマを見ていて知っている方いたら是非是非教えて下さい! 

  • 若者言葉について

    若者言葉を使う人が多いですけど、どうして若者語を使いますか?どのように若者語を造りますか?若者語はどんな特徴を持ってますか?

    • hkhobby
    • 回答数11
  • 俗語・若者用語・流行用語・・・

    日本語の俗語に興味がある外国人です。 それについてよくネットに調べましたが、 やや混乱しています。 以下は私の質問です。 (1)流行用語(俗語、流行用語、隠語、略語)は正しいでしょうか? ネットに調べたと、俗語は(若者用語、流行用語、隠語、略語)と書いていますが、 「若者がよく使っている流行用語(俗語、若者用語、隠語、略語)」と書いたら、おかしいでしょうか? (2)日本の方は一体どの世代の人が俗語をよく使っていますか? たまに日本のバラエティ番組にお笑い芸人などもよく使っているようで、 例えば、「うける」、「ありえない」、「イケメン」、「タメ」など。 説明下手で、ご迷惑をかけましたらすみません。 お手数をかけしますが、教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

    • noname#132965
    • 回答数2
  • 若者を攻めない中年

    若者を攻めもしないし、褒めもしない親父ってどういう心理なんでしょうか?

  • 若者 批判 について

    なぜマスコミなどの論調は元気をなくすようなことばっかりいうの!? わりーけど今の大人たちなんかより今の若者の方がよっっっっっっっっっぽどまともな感覚してるよ!? なんでも否定するんやなくて、良いところは誉める、ダメなとこは注意なり、叱る。 それが大人なんじゃねぇの!?!?!?!? 日本をダメにしようとしているやつらが多分いる。 希望を持たせないように。 なんでかと、どんな人達なのか知ってる人がいたら教えて下さい!!! このままじゃダメだ!! まぁここまで腐った社会は今から若者たちが良くしていくよ。 注※ちなみに、 ちゃんとした(!?)てかまともな大人の人は大好きです!!!d(≧∀≦*)

    • noname#139133
    • 回答数2
  • 若者のバイク離れって

    最近若者がバイクに乗らなくなったと聞いたのですが、これは問題になっていますか?

    • noname#177886
    • 回答数11
  • 若者の悪徳商法 現状

    今の若者はどんな悪徳商法の被害に引っかかりやすいですか? 教育でも昔と違って悪徳商法対策には積極的なのかなと思います。

    • noname#234419
    • 回答数2
  • 「若者の●●離れ」の逆

    「若者の●●離れ」の逆 車離れ、アルコール離れ、テレビ離れ。 最近やたらと「若者の●●離れ」という主張が目に付きますが、逆に、今どきの若者が昔の若者よりも親しんでいるものと言えば何があるでしょうか。 ネットや携帯などではなく、なるべく「昔からあるもの」でお答えいただければ幸いです。

    • sibex
    • 回答数5
  • 若者のビール離れ対策

    現在大学にてマーケティングを研究しているものです。 このたび「サッポロビールの若者向け新ビールの立案」 が課題としてでました。 (市場の現状)若者のビール離れは顕著となり、 サッポロビールはエビスの低調により業界4位と低迷しています。 若者がビールを飲まない4つのカテゴリー 1.ビール以外のお酒を飲む(特にチューハイ) 2.ビールを飲む量が少ない 3.飲み会などでは嫌々ながら飲む。 4。そもそもお酒を飲まない (僕らの案)有力なのが、フルーツビールなのですが、 チューハイとの差別化がいまいちなのが現状です。 イメージとしては20代をターゲットとした大人の入り口 のようなビールです。上記で示した内のビール以外を飲む または嫌々飲む人に新たなビールを展開するのが目標です。 <要約文>泡や匂い、苦味など本来ビールの醍醐味に 拒否反応を起こしてしまう若者にはどのような新ビールが 受け入れられるでしょうか。ご回答お願いします。 ※発泡酒・第3のビールなどは不可でビールのみが対象です。

    • daichi1
    • 回答数14
  • 最近の若者のマナー

    私の住んでるアパートが道路のすぐ側で反対側にある金網の広場で夜中にサッカーをやって奇声を上げるのが3回ありました。 私は臆病なのに許せなくて警察に通報しました。 学生服の集団が道幅いっぱいに広がり自転車など来てもよけず、コンビニなどで騒ぐのもよくみかけます。 何故わざと人の迷惑になる事をして注意されるとキレルのでしょうか? しかも注意されるのを待ってる様に感じます。 私は30代後半ですが、古いタイプの人間なので服装などもふくめ理解出来ません。

    • noname#71031
    • 回答数4
  • 若者のアコギ演奏テクニック

    最近,自分が住んでいる地方のライブハウスのアコースティックライブに出かけて感じるのは,若者のほとんどに,ギターテクニックがみられないことです。 ギターが上手いと感じることがほとんどありません。2人いても2人でギターを持ってほぼ同じことをしています。なぜ,2人で演奏しているのか,その意味さえ伝わってきません。 ギターテクニックはないのに,若いお客さんに人気があったり,アンコールがかかったり。地方では結構有名で数多くライブに出ていたり。 路上ライブや最近の音楽の傾向でしょうか?ギターテクニックを感じさせないアコギ演奏の若者がたくさんいるように思うのですが,これは自分の住んでいる地域独特のものでしょうか?それとも今の若者のアコギに対する傾向でしょうか?

    • 7020028
    • 回答数4
  • 今の若者の割合

    私は23で見た目も若者とは言えないおっさんですが、したの質問の条件を満たしている20歳以上若者の割合は何パーセントくらいと考えますか? 1 酒、タバコ、ギャンブル、どれかはする若者   私の考え 7割くらい 2 仕事をしていない・できない若者         5%くらい 3 特技・夢を聞いても特にないと答える、本当に無い若者  (面接のときだけ無理やり特技を作らなければならないような若者)       5割くらい 4 たいていは群れる若者       9割くらい 5 車の事故などで逆切れしたら何とかなると考えている  又は弱そうな奴にだけ逆切れする若者      4割くらい 6 人を見た目で判断する若者      99% 1~6全ての質問を満たしてない若者は何人に一人くらいの若者だと思いますか?   私の考え 1000人に一人くらいの若者

    • noname#81094
    • 回答数2
  • 若者言葉について

    今、学校の授業で「日本語」について学んでいます。 最近、「若者言葉」といわれる「短縮言葉」が増えてきているように思います。 そこで質問なのですが、 ・あなたの思いつく若者言葉は? ・若者言葉はどう思いますか? ・日本語は美しいと思いますか? 以上の3点に答えていただけると嬉しいです

    • sigejii
    • 回答数4