検索結果
豪雨
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 築8年】 家が傾いている?
兵庫県で築8年のヤン○建設さんに建ててもらった家に住んでいます。 私の部屋一室のみなのですが… 最近クローゼットのドアがすごく硬くなり開閉がとても困難になりました。 毎回ギギギギーーっという音がなり、開閉にとても力が要り、クローゼットの下のレールの色の加工が削れる程です。 そして、部屋のドアの開閉もグッと押さないと開かなくなり、この間思いっきり押すと ガガガッという音と共にドアの上の部分(天井を向いている部分)が枠と擦れ、2cmほどですが引っかき傷のように割れました。 それからはスムーズに開くようになりましたが。。 何かおかしいぞ?っと思い部屋の四隅を見てみると、 角の壁紙が1cm程、上から下まで一直線にズレが生じています。 最近現れた現象なので、とても心配です。 ヤ○グ建設さんには来て頂いて見てもらう予定なのですが、 自分達に非になるようなことはいいませんよね?きっと。。 やっぱり、何か建設ミスがあったのでこういう現象が起きているのでしょうか?教えてください。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- keepitgreen
- 回答数7
- 皆さんは、降水確率が○%だったら、傘を持って出かけますか?
私だったら、40%くらいでしょうかね。 もちろん、雨が降り始めの時間までに帰れなかった場合です。 基本は折りたたみ傘ですが、60とか70%だったら、普通の傘ですね。
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数19
- 雨よけのできる自転車ってありますか?
こんにちは、自転車を買おうか検討している最中です。 ガソリン代もあがっているので、車から自転車に変えようと思っています。 ただ1つだけネックなのは、雨が降ったら、当然ですけれど、ぬれてしまうことです。 雨が降っても大丈夫な自転車、もしありましたら教えて下さい。
- 「世界に一つだけの花」・・・あなたは、何の花ですか?
★あなたは、「花」です。 1・何の花ですか?(理由も) 2・今、どういう状態ですか? 3・これから、どうなりますか? ★あなたのとなりに、ちがう種類の「花」が咲いています。 4・それは、何の花ですか? 5・その花は、どういう状態ですか? 6・あなたから、その花に「話しかけて」ください。 なんて言いますか? ★あなたは、枯れそうになっています。 7・あなたにとっての「水」は、なんですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- hyakkinman
- 回答数20
- 新幹線止まるか心配です。東京から大阪に行く
今日、午後から東京から大阪に新幹線で向かいます。最近東海地方で大雨が降っていて警報などが出ているので、新幹線が止まらないか心配です。新幹線の運行状況などをタイムリーで知る方法はありますか。今日の夕方出発のほうがいいか、明日のほうがいいかなど、迷っています。途中で止まったり、運休したりすると、たいへんなので判断に迷っています。アドバイスどうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- benio
- 回答数4
- 埋葬許可証での 個人による 納骨
埋葬許可証 があっても 個人で勝手に 墓に納骨が出来ないのは 法律で決められていることは知ってますが なぜいけないのか 理由がわかりません 宗教の自由は(故人 母は クリスチャンです) 別に墓をたてる必要があるのでしょうか。
- 初海外。ニュージーランドへ行きますが…。
11月初旬から、11日間ニュージーランドへ新婚旅行へ行きます。 最初は南島。最後の2日くらい北島の観光をする予定です。 基本フリー(レンタカーを借りて移動)で、観光ツアーも3つほど組み込むつもりです。 NZに詳しい方にお伺いしたいのですが ◆日本人が夜に出歩いても危険ではないですか? ◆生水は飲んでも大丈夫ですか? ◆NZでそこそこ値段もするホテルにはドライヤーが付いているのが常識でしょうか? (日本ではたいていのホテルには付いている気がするので…) ◆NZには、コンビニのようなものはあるのでしょうか? ◆オークランドあたりは降水量がとても多いと聞きます。いつも雨のイメージですか? (雨が染みるようなスニーカーだと心配でしょうか…) ◆日本からペットボトルやお菓子の持ち込みは問題ないですか? ◆逆に、NZから日本への土産物の持ち込みに規制はありますか? (できれば、ワインでもお土産に…と思うのですが) 色々と初めてのことばかりで、質問ばかりですみません。 もし分かることがあれば、教えていただけるとありがたいです。
- 「この感じなんか好き」というもの
前回『子供の頃怖かったもの』というアンケートで皆様からたくさんの 回答をいただき、どうもありがとうございました。 この度は皆様の『“この感じ”好き』というものをお聞きしたいです。 例えば・・・ ・初夏の夕立後のアスファルトの匂い ・冬の朝の石油ストーブの匂い ・夜のドライブ ・休日の雨 ・台風の朝 ・普段怖い先生や上司がやたら機嫌がいい時 などなど、なんでもけっこうです。 うまく理由は言えないけど、この感じなんか好きという 事柄を教えてください。
- 賃貸マンションのベランダについて
1.5帖ぐらいのベランダがついている賃貸マンションについてです。ガーデニングで鉢をいくつか置いていました。ところが、階下のベランダの排水口から土が山になっていて、カビまではえて水がたまっているのが上からも見えます。多分うちの鉢植えの土などが下に流れてしまったのだと思います。こちらのマンションの一番上に住んでいるので、この下に流れ込んでいる土は全部わたしの土だと思われるのですが。引っ越しの際は何か言われてそれなりの料金を払わなくてはいけないでしょうか。階下の人が気の毒になってきましたのでガーデニングはやめたほうがいいかもしれません。
- 無生物主語 譲歩
The rain would not put off the excursion. 無生物主語の文なのですが、「たとえ雨が降っても遠足は延期にならないだろう」ぐらいの訳で大丈夫でしょうか。 それと「rain」の冠詞は「The」なのか「A」なのか不安なので。そちらもお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- hetare1021
- 回答数3
- シーシェパードはテロ団体ではない??
ニュースではシーシェパードは「環境保護団体・シーシェパード」と表現していますが、犯罪行為を繰り返しているのに、その表現は不適切ではないのですか? 『テロ組織・シーシェパード』と報道することは問題があるのでしょうか??
- 一人暮らしの方に質問です 洗濯について
一人暮らしの方に聞きたいのですが 質問1…洗濯機の容量(何k?)は? 質問2…何日に1回洗濯していますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- hiroyuki23
- 回答数9
- Q1住宅について
最近暖房用エネルギーを節約できるということでQ1住宅が注目されています。北海道で灯油による暖房設備を備えたQ1住宅を建てた場合は、暖房用の年間灯油消費量は半減し、700L程で済むそうです。(北海道の家庭における平均的な年間の暖房用灯油消費量は1400Lなので)しかし、Q1住宅を建てるには、暖房にストーブを使用しまた一般的な気密・断熱施工をした従来の家に比べると、集中暖房システム・熱交換機などの導入、高気密・高断熱化の施工などのために300万ほどコストアップになるそうです。また機器のメンテや更新にかかる費用もけっこうな額になります。これらのことを冷静に考えるてみると、仮に年間700Lの灯油が節約できるといっても、元をとるためには、今の灯油の値段をあてはめて計算すると60年以上かかることになります。確かにQ1住宅の快適さは想像できますし、非常に魅力を感じます。しかしいざQ1住宅を建てるとなると、コストのことを考えると悩むところです。Q1住宅の是非について教えていただきたく思います。
- 責任はもてません?
いろいろなものに『…については責任を持ちません。』みたいな ことわりがついていますよね。 例えば駐車場には、『この駐車場内での事故・盗難等には責任を持ちません』みたいなことが必ず書いてあります。 これって有効なんですか? はじめにことわっているから、という理由で拒否できるのでしょうか? 法律的、裁判的に有効なんですか? 個人的にはなんかずるいような気がします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- someday555
- 回答数3
- 名古屋近辺でお住まいの方教えて下さい。
仕事の関係で来年の2月から名古屋(栄)で働くことになったのですが、土地勘が無くて困っております。 暮らすならどのあたりがおすすめでしょうか。 尚、車と単車を持っていきたいので、戸建賃貸が安く借りられる地区を教えて下さい。。。。駅から遠いなど、少々不便な場所でも結構なので、お願いします。 土地勘がありませんので、どうぞ宜しくお願い致します。
- ボクスターの雨漏りについて
986のボクスターに乗っているのですが、運転席のフロアーが濡れてしまっていて困っています。雨漏りが原因のようですが侵入経路がわかりません。どなた同じような経験をした方いましたら何が原因でどのように対策したか教えてください。ワイパー下の排水溝とRRの幌格納部分の排水は確認しています。運転席前側(ダッシュパネル)は濡れていないので前からではないようです。シート後ろ側も濡れていません。足もとのフロアーのみです。ドアサイドのゴムシールの内側に水が入っているのかと思い少し剥がしたのですがよくわかりませんでした。 また、フロアー外側のトランクオープナー部分のカバーのはずし方わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
- スイッチボックスとグリップの隙間
グリップ交換をバイク用品店でしてもらったのですが、長さが足りなかったのか、右のグリップとスイッチボックスとの間に隙間があいています。 用品店の店員さん曰く「大丈夫ですよ」と言ってたのですが、このまま隙間があいたままにしておいても問題ないでしょうか? 基本雨天は走りませんが、洗車など水をかけることは多々あると思います。 画像も添付させてもらいますので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- noname#79608
- 回答数3
- サイクリングの時の財布
サラリーマンで休日にロードで中~長距離走ってます。 「普段使いも出来る」表面が濡れても大丈夫な「財布」or「小銭+札入れ」ってご存じないですか? あえて希望を付け足しますと、軽くてサイクルウェアの背中のポッケに収まるサイズ。 いくつかカードも入れば。。 今は東急ハンズで見つけたナイロンの小銭入れを使ってますがいかんせん汗や道中の雨などでは中身まで濡れて(湿って)しまう始末で・・・ ネットで「防水 (ウォレット 財布)」といった検索してもいい感じのモノは見つかりませんでした。 皆さんはどうしてるんでしょうかねぇ?
- 海外旅行に適したビデオカメラについて
1ヶ月ほどのヨーロッパ旅行を計画しています。今までビデオカメラを持参してのひとり旅は経験がないので、アドバイスをいただきたいと思っています。 1 機械オンチの女性でも気楽に操作できるもの(メーカー・型など) 2 保存方法について、HDが良いのかSDカードが良いのか 3 予算は10万円前後(安ければ安い方がいいです) 4 その他 注意点など 出来れば軽量な物がいいかな~と思っています。 女性ひとり旅でのビデオ持参は、撮影中にスリなど盗難などにも注意が必要かと思いますが、この辺も含めて経験者からのアドバイスをいただけれると大変ありがたく思います。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- euromama
- 回答数3
- ゴルフ場の虫・ヘビ対策
ゴルフ場で虫やヘビなどの動物をみたことが、ありません。 これって、農薬的なモノを使っているのでしょうか? もちろん人体には影響ない量ですよね。。。 それとも、農薬でない無害な方法があるのでしょうか?? この辺わかる方お願いします。