gaku1992のプロフィール

@gaku1992 gaku1992
ありがとう数5
質問数1
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

  • 登録日2008/12/30
  • 大谷石を再利用して塀を作る場合について

    こんにちは。お世話になります。 夏は蒸し暑く、冬は雪の多い新潟に住む者です。 このほど、両親と同居するため、実家から車で5分くらいの場所に新築し、実家を解体することになりました。 実家には大谷石の外塀があり、90×30×15(単位センチ)大の石柱300個程で構成されていますが、両親は、これらを再利用し、新築する家屋の周辺に高さ1.8メートルほどの外塀を作りたいと言って聞きません。 ところが、妻は防犯上問題があるし、西側の台所(間取りの関係から、この台所は敷地の西側に寄せることになりました)を使う立場から、熱がこもり風通しの悪くなる塀を作ることに大反対です(私は影ができていいような気がするのですが…)。毎日、このことで喧嘩になり、疲れました(涙)。 そこで、皆様にご相談させてください。 1 そもそも、大谷石は再利用できるのか 実家の塀は、すでに25年ほど経過していますが、それほど傷んでいる感じではありません。モルタルで接着し積み重ねただけのようですが、すべてを切り離して、再度外塀に利用することができるのでしょうか?もし、解体・運搬の経費は大まか言ってどのぐらい必要でしょうか? 2 大谷石で西側に塀を作ることになった場合、西側の台所の壁からどのぐらい離せば熱の影響がなくなるか 3 もし、再利用ができない場合、引き取ってくださる方はおられるのか 有料で引き取っていただければ、当然うれいいです… 質問タイトルから、分かりにくい内容となってしまいましたが、上記3つの項目のどの部分でもご回答いただければ幸いです。 よろしく、お願いします。