検索結果

防寒

全8914件中1461~1480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ディズニーシー・カウントダウン(ニューイヤーズ・・・)雨天時の対策は?

    こんいんちは♪今年初めてディズニーシーのカウントダウンに参加できることになりました。 そこで、お聞きしたいのですが・・・ 防寒対策はいろいろ調べまして準備も整いましたが、万が一雨天だった場合はどんな対策をしていったら良いものか悩んでおりました。 待ち時間用に、折りたたみイスはあった方がいいかなぁと思いました。 それから、レインジャケットのようなものもあった方がいいかと思いましたが3人分となると結構いいお値段になるので迷っています^_^; 普通の雨合羽(よく見かける上下セットの透明のもの)だと安くて助かるのですが、長時間のことを考えると十分ではないのでしょうか・・・ みなさまはどんな準備をされてますか?教えてください。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • ラルクリスマスの服装に悩んでいます!

    ラルクリスマスの服装に悩んでいます! 明日ラルクのクリスマスライブに行くのですが、冬の東京ドームは初めてのためどうしようか悩みに悩んで画像の2パターンで迷っています。 グッズに数時間並ぶ事も考えヒートテックとマフラーや手袋、スカートの場合はタイツ等防寒はしっかりするつもりです。 また、トップスはライブ時にはグッズのTシャツを購入して着替えるつもりでいます。 VAMPSは行ったことありますがラルク単体のライブは今までチケット取れなかったり予定が合わなかったりして行ったことがなく他の方たちはどんな服装で来るのかも分からず… クリスマスらしく赤を取り入れて可愛い感じにするか、グッズのTシャツとコーデすることを考えてパンツスタイルでかっこいい感じにするか。 どちらがおすすめでしょうか?? アドバイス等ありましたらよろしくお願いします!

  • ソフトモヒカンからツーブロックにしたい。

    元々髪がカタくて、量も多く顔もでかいことから(アンタッチャブル山崎顔) ずっとソフトモヒカンや坊主にしてきました。 長らく美容室・理容室に は行かず、自分でバリカンでやってきました。 今後も自分でカットしていくつもりです。 年齢と共におでこのしわが出てきたので、前髪でそれを隠したいですし、何より冬が寒いです。 せっかくハゲてないので、防寒として髪を使いところもあります。 ただ、襟足とサイドの刈り上げをさっぱりさせておきたいので、ツーブロックにしたいと思っています。 これまでも何度かそうしようと思ったことがあるのですが、伸びている途中が変なので、短くしてしまっていました。 なんとか自然な形でソフトモヒカンからツーブロックに移行できないでしょうか?

    • noname#240921
    • 回答数2
  • このワンピースはかわいいですか?

    約三万円でこの外国人モデルのような160cmぐらいの50代のオバサンが買っていきました。アラサーには難しいでしょうか。私は身長は150cmぐらいしかなく、着た感じお尻がデカいので、ピッタリに見えました。柄は観にくいのですが、防寒着を着たオジサンがアラスカで、魚釣りをしている絵で、クジラもいて染色も抜きの染色でドットが透けています。エプロンみたいで身頃が広くふくよかな体型でもきれます。ただ、私は水色飽き性で、飽き色です。このワンピースの印象を教えてください。流石に50代の方が 試着したやつは、遠慮してしまいました。店員は「さっきのお客様も、お客様には大変似合われていたとおっしゃってましたぁ♪♪」に「?。」だったんです。あなたなら買いますか。

  • 天然で騙されやすい性格の男性はモテませんか?

    私は天然且つ純粋で嘘や冗談を真に受けやすく、よく人に騙さやすいです。 なよなよもしやすいです。 かわいい物好きで動物やぬいぐるみ、女の子っぽい柄のハンカチや花柄のデザイン物、小物類が好みです。 他にも少女マンガや青春の恋愛小説、文学女子が読みそうな平安時代の古典の恋愛系等も好きです。 服装も袖が長めの萌え袖風なセーターを買いやすいです。 足も小さく22.5cmしかないので、レディースの靴下しかはきません。 冬はスクールタイツや黒タイツを履いて防寒対策してます。 靴も全てレディース物です。 男性物の服には抵抗があります。 年齢は35歳ですが、外見が10才以上下に見られます。 女子受け悪いですよね? 何度もお見合い失敗しているので。

    • noname#259920
    • 回答数3
  • ブラをしたまま寝ても大丈夫?

    私は冬になると防寒の意味もあってブラを着けたまま寝るのですが、それは体には良くないことでしょうか。ワイヤー入りの物はきつくて嫌いなので、いつもスポーツブラを着けています。 寝る時はゆったりしたナイトブラに替えた方がいいとも聞いたことがありますが、どうも替えるのが面倒で、そのまま寝てしまいます。 ネットで調べるとブラ着用のまま寝てしまうとリンパ節を締め付けてしまうとか血行が悪くなるとか書いてあり、気になります。 でもノーブラで寝ると横になった時に乳房が垂れる感じで気持ち悪いので、夏場の熱い時期以外はブラ着用で寝ています。 本当に体に良くないのか、気にするほどでもないのか、実際の所を知りたいです。 よろしくお願いします。

    • rpg9
    • 回答数3
  • 【登山】生きて下山できた確率は何%?

    高校生の頃、家族4人(父、母、姉、私)で伊勢原市の大山に行きました。登頂しようとする両親を私が全力で引き留めて阿夫利神社駅で引き返しましたが、仮に登頂を目指していた場合、生きて下山できた確率は何%か予想してください。 条件 場所:大山(神奈川県伊勢原市) 季節:覚えていない 麓の天気:晴 交通手段:伊勢原駅からバス+ケーブルカー 阿夫利神社駅到着時刻:覚えていないが、周りにいる登山客は皆下山する方向に歩いていた 服装:ユニクロやしまむらで売っていそうなシャツ(長袖か半袖かは覚えていない)+綿の長ズボン+普通の靴屋で売っている運動靴 装備:財布、携帯電話(ガラケー)、折り畳み傘、水筒 持っていなかったもの:防寒具、雨具、地図、ラジオ、食料 登山経験:高尾山(父、私)鎌倉天園ハイキングコース(母、姉)

  • RC角部屋と木造平屋角部屋

    引越しを検討しており、同じ大家さんが所有する次の2つの物件(どちらも単身者向け1K) ・RC2階建マンション1Fの角部屋 ・木造平屋アパートの角部屋 が気になっています。 RC2階建マンション と 木造平屋アパート は、隣に並んで建っています。 家の中の造りや家賃はほぼ同じです。 住み心地としては、どちらが良いと思いますか? 防音性と防寒性を重視して考えたいと思っています。 ちなみに、RCマンションは隣室との戸境壁はボードで仕切られているとのことで、 この場合木造アパートの防音性と大差ないでしょうか。 そうであれば、上階がなく隣だけを気にすればよい木造の方が防音の観点からすると良いのか。。 よろしくお願い致します。

    • gsth
    • 回答数1
  • 10月下旬 北海道3泊4日のおすすめスポットおしえてください。

    北海道に詳しい方よろしくお願いしますm(._.)m移動手段はレンタカーです。 初日13時に女満別着 1日目 川湯温泉泊 →屈斜路湖(いければ釧路湿原)2日目 網走泊 → 知床観光 3日目 旭川泊 →旭山動物園 最終日 16時新千歳発 宿と、飛行機は決まっています。 (1)この日程を見てのアドバイスお願いします。おすすめルートがあればおしえてください。 (2)かなり移動が多いですが、移動中に立ち寄ったほうが良いところ(見るもの、食べ物等)おしえてください。 (3)服装はどのくらいの防寒が必要でしょうか?? (4)凍結状況も気になります。通らない方が良い道があればおしえてください。 質問の羅列で申しわけありません「(^^; ) この次期しか都合がつかなかったので、できる範囲で最大限楽しみたいです!!わかるところだけでも結構です!ご回答おまちしてます\(*^▽^*)/

  • 冷え症を治したい。

    続かない事。1、運動、歩く、スポーツジム、水泳。2、水風呂、サウナ、ゲルマニウム温浴。3、湯たんぽ。4、針。5、鍋、しょうが湯、温かい飲食物全般 続けている事。1、ストレッチ。自転車。2、シャワーだけですまさず、風呂につかる事。3、服の裏や靴の中にホッカイロ。電気毛布。4、飲み物に氷抜き、アイスなど冷たい物をできるだけ取らない。 職場が、寒くてほこりっぽい事が多く、鼻水とくしゃみ、体がぞくぞくして、年中風邪気味です。上司に改善を求めても、ダメなので、自己防衛しないとなりません。 以前使用してたのですが、高いわりには、あまり効果がなかったので、買うのをためらっているのですが、登山用などの下着や、防寒機能つきのナチュナルストッキング使用や漢方薬は、どうでしょうか。 昼間は、受付、座りっぱなし、薄手のスーツ着用。夕方から、パーティーコンパニオン、立ちっぱなし、肩出したドレスなど着用です。

  • 外飼い7歳犬の寝床について

    そろそろ7歳になる雑種のメスの犬がいます。 ずっと庭で飼っていてまさに「田舎の雑種犬」って感じなのですが、朝犬のところへ行くとたまに小さく震えてる事があります。 犬は寒さには平気だから大丈夫って言われるんですが、やっぱりもう7歳だし震えてるのも気になるので何かしてあげたいです。一応寝床に暖かそうな服(いらない服)をたくさん敷いたり、倉庫のようなところなので入り口を少し閉めたりしましたが・・。 住んでいるところは南九州なので雪の心配はほとんどないんですが、昼は晴れてれば暖かいけど曇りの日や朝はやっぱり寒いです。防寒対策や、こうすれば寝る時も暖かい!・・など何かいい対策がありましたらアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • ヤマモモの花が付きません

     10年前に園芸センターで 1.5mの苗木を1本買い 庭に植えています。  植えて2、3年は、実を付けていましたが、それ以後 全然付きません。  昨年、花が付くころ(4月~5月)にすべての枝を調べてみましたが  つぼみが1つも有りませんでした。  (以前つぼみを見たことが有りますので、見落としてはいないはずです)   現在の木・・・高さ: 2m  幹直径:7 ~ 8cm 剪定 ・・・・伸びた枝を隔年切っています    肥料・・・・・・ なし (2、3年前に家庭菜園用の化成肥料を50ccくらい根元                撒きました)    日当たり・・・・午後のみ (霜:20回程度   雪:5cm程度 2~5回 )     地域・・・・・・・広島市郊外        *今冬 防寒用に薄いビニールで覆っています。   花が付かない原因が分かりません。   どのような事でも良いです。教えてください。     

    • bsmn
    • 回答数2
  • 都内23区内でバイクショップを探してます。

    こんにちは。 私は普段中型のバイク(スカイウェイブ)にのっているのですが、最近1時間以上運転する機会が多く、この時期だと手の感覚が無くなるほど冷えるので、電熱グローブやその他ライダー向けの防寒ウェアを実際に試着したりして購入したいなと思うようになりました。 加えて、iPhone用のマウントなども前から欲しいなと感じていました。ドンキやヨドバシなどの大型量販店ならありそうかなと思い、向かったものの、どこも、「バイク関連は取り扱っておりません!」または、 あったとしてもごくわずかという感じです…>_<… ネットで調べても、バイクの販売、修理などを扱う店ばかりが引っかかり、目的のお店が見つかりません! ライダーの皆さん、バイク用品をたくさん扱ってるオススメのお店はありますでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • このうろ覚えの昔話に、心当たりが有れば教えて下さい

    うろ覚えの昔話?について心当たりがあったら教えて下さい。 タイトルを忘れてしまったのですが、NHKの人形劇か何かで見たお話です。 猟師が動物と一緒に暮らして冬を越す話です 内容もうろ覚えなのですが 優しい猟師と、意地悪な猟師がいて それぞれ別の山小屋で暮らしてるのですが 真冬に凍えた動物が何匹か「冬の間、小屋に置いて欲しい」と尋ねてきて 優しい猟師は、動物を小屋に入れて一緒に過ごし 動物たちと楽しく暖かく過ごすのですが 意地悪な猟師は尋ねて来た動物達を殺して毛皮の防寒具にしてしまうのですが 毛皮では寒さをしのげず凍えてしまうというような話でした。 心当たりのある方、よろしくお願いします

  • 通販の後払い

    11月に、NP後払いなどの通販にて、防寒着やカップラーメンなどの非常食などをちょこちょこと買い物をしました。その後、相手様に連絡取りながら少しずつ支払いをしてたのですが、全額精算出来ずに、今に至ってしまいました。次で4回目の請求がくる予定ですが、1/26(金)までに、頼るあてもなく、全額精算が難しい状況です。このままだと、委託弁護士として、ジャスティスさんとの対応だと聞いています。弁護士からの債権回収が来た際には、丁寧に頭を下げて支払いの意思はあることをお伝えするのですが、支払いの予定日などの相談に乗ってもらえるのでしょうか。これを機に、後払いでは買い物をしてはいけないと、反省しております。

    • kt3g9
    • 回答数1
  • キャミソールは肌着か?

    肌着‥体表面に付着した垢や汗、皮脂、大気中のヨゴレを吸収し、 体表面を清潔に保つ。 素材は綿が最適で、ナイロンはヨゴレを吸着しない。 女性が着る、キャミソール。 私には肌着とキャミソールはそれぞれ毛色が違うように思えます。 例えばカーディガン+キャミソールのスタイルは、 キャミソールを肌着として着ているわけでもないような。 だいたいはブラウスの透けを防いだり、 胸元が開きすぎないように重ね着したりする用途の衣類だと思っていました。 素材も様々だし、売り方も下着というよりかは、袖なしのカットソー扱いですよね だとすると、現代は肌着が省略され、 人々は常に体表面にヨゴレを付着させている‥? 冬はこっそりババシャツを着ている人も少なからずいると思いますが、 それも防寒目的なんだろうなと思います。

  • 秋冬に揃えるベビー服を教えて下さい!

    3ヶ月の男の子を育てています。 秋冬に備えてベビー服を買いたいのですが、何を買って良いのか わからないので、アドバイスをお願いします。 (1)外出着は最低何着ぐらいあった方が良いですか? (2)防寒対策としてフリースの着ぐるみのような物を買おうか 迷っていますが、有ると便利ですか? (3)着ぐるみだと電車やお店の中でいちいち脱がせるのでしょうか? (4)その他、こんな物が便利だったというような物があれば 教えて下さい。 神奈川県在住、外出は平日はベビーカー、週末は車になります。 冬物は寒くなってから買えば良いというご意見をいただきそうですが 通販でまとめ買いしようと思っているので、気が早いのですが よろしくお願いします。

    • mama20
    • 回答数3
  • ハムスター(ジャンガリアン♂4か月)の死因について教えて下さい

    ハムスターが亡くなってしまいました 昨晩までは元気でしたが、今朝ぐったりしていました まだ呼吸をしていたので、すぐに病院に連れていったのですが 移動中に亡くなったようです 先生が仰るには、寒さによる低体温症ではないかとのことでした しかし、最低気温は20度ありましたし、寝床の木くずも入れてありました 夜はゲージを段ボールで覆いこの時期の防寒対策としては十分だと思っていました 症状としましては 亡くなる前にいつもより匂いが強くなっていました また亡くなった後になってしまいましたが、先生に口の中を覗いて頂いた際に簡単に歯が取れてしましました よろしくお願い致します

    • age-e
    • 回答数2
  • 女子高生の冬の通学スタイルについて質問します。

    女子高生のストッキングは黒色ばかりだろう…と思っていたところ この冬「ナチュラル色のストッキング」も有りうると知りました。 ネットで手がかりを探してみたところ… 北海道稚内高校が、冬の防寒として薦めています。 地元ではどうなのだろう? ちょっと意識して女子高生たちの脚を見てみますが… …やっぱり、ナマ脚にしか見えません。 素肌っぽいです。布地っぽくないです。 それでも、ナチュラル色のストッキングだったりするのでしょうか? このサイト内の2005年1月のQ&Aに、『ナマ足は当然ですね。 ストッキングを履いても良いのですが、結構バレちゃいます。』 と言う女子高生からの回答を見つけました。 やっぱり、バレちゃい易い物ですか? この回答から4年が経ちます。今どきの当然はどちらなのでしょう? 女子高生のみなさん、教えて頂けませんか?

    • noname#129514
    • 回答数1
  • 【気候】三月にオーストラリア・シドニーへ留学します【服装】

    こんにちは。3月から一ヶ月、シドニーに留学する♀学生です。 ネットで調べてみるとほとんどのページに三月は最高25℃、最低18℃ほどだと書かれているのですが、 実際は風の有無や湿度などで大分変わってくると思うので、どのような服を持っていったら良いでしょうか?  今のところ、タンクトップ・Tシャツにジーンズ、日焼けと夜の防寒用にパーカ等を持っていこうと思っています。  また、現地の方(10代~20代)はどのような格好をされているのでしょうか?おしゃれとか・・・ あと、日焼けが心配なので色々対策して行こうと思うのですが・・・日傘など差していると浮きますかね?? 海外初体験なので、海外経験豊富な方、オーストラリア在住の方、色々な方にアドバイス頂けると嬉しいです!! どうぞよろしくお願いします。