検索結果

集客

全6191件中1421~1440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 食業界のIT

    題名はすごいのですが、実はチェーン店の飲食店で働いているのですが、何かITの技術を使ってお客さんが喜んでもらえること、またはお店にとって何かいいことがないかと日々考えているのですが、チョーアナログの対極にあるITに、現場にいると目先のことに捕らわれてなかなかいいアイディアが浮びません。お客さんの立場、お店の立場、両方の意見が伺えればうれしいです。

  • 富山県砺波市

    転勤で富山県砺波市 に住みます。 どんなところでしょうか? 治安・学校関係・駅前・買い物 人口やどのくらいの田舎具合かなど お住みになっている方、出身の方 いらしゃったらお教え下さい。

    • noname#10616
    • 回答数2
  • まぐまぐについて。

    私は自分のビジネスの広告ツールとしてまぐまぐの利用を考えているのですがまぐまぐのシステムがよくわかりません。また、どのようにすればたくさんの人に自分の文章を読んでもらえるのでしょうか。どなたかご存知の方がおりましたらご教授ください。

  • お酒のお供は??

     今度、大学の学園祭で居酒屋をやります。そこで、お聞きしたいのですが、お酒を飲むときにどんなメニューがあると嬉しいでしょうか?  一般的なもの、オリジナルメニューでも何でもいいので教えて下さい!  できれば、低価格でどの季節にもピッタリなものでお願いします♪

    • love19
    • 回答数6
  • ブログ作ったのですが、誰も見てくれない。

    少し前に思い立って、ライブドアでブログ作成しはじめました。 内容  愛くるしいペット(犬)と自分の日常つれづれ。 ギャグっぽくオチをつけたり、犬をめぐるトラブルを善人ぶりっこな文章で記載。 犬好きなら写真を見てるだけでも楽しめるよう留意し、内容は専門的なことはありませんが、氾濫するペットブログの中ではマシな出来だと自分では思っています。 過去の文を、過去の日付けでGWのころから遡って書きはじめました。 投稿件数10件近くなってきても、コメントもトラックバックやらもなにもありません。 やってても全く楽しくありません。 自分でも、ログインせずに自分の記事を探すと、全然みつからないので、他人に見ていただく機会にまったく恵まれていないのだろうと思います。 もし見てもらえても、わざわざコメントを下さったり、トラックバックしてくださる希少な方などおられないのかもしれませんが。 ライブドアブログは、ポイント制のランキングシステムで、長くやってる人気ブログでないと、かなり初見の他人に見つけてもらいにくいと思います。 いい写真を投稿しても、モブログとかいう携帯用の中身がなんにもないようなブログしか写真をトップで紹介してもらったりはできません。逆恨みですがライブドアのシステムが不快です。。。。 人に見てもらいたいし、同好の趣味の人と交流したいのですが、どうやれば浮上できるのでしょうか? もっと面白くなく、写真も汚く、内容もないブログでも楽しそうにみなさん交流して親睦を深めておられているので、羨ましいというか、悲しいです。 永遠に沈みっぱなしのブログなら、もうやめたいです。。。。。

  • 赤坂駅周辺の魅力とは・・・

    リフレクソロジー、整体、カイロ、エステの店舗が 何故、赤坂は激戦区なのでしょうか? 1店舗目はやっぱり赤坂でやらなきゃ!(言ってる人がいました)と言わせる何があるのでしょうか? 1、ターゲットにしている客層(お金持ってるお姉さん?)  に見合う地域だから 2、単なる見栄なのか? 3、ただ直感で赤坂に決めているのかな? 4、ホステスさんの職場が多いから? 昨日、赤坂をぶらぶらしながら考えていた事です。 皆様のご意見を聴かせて下さい。 お願いします。

    • otukare
    • 回答数1
  • どうしてフリーマーケットって有料なの〔数千円は高いような〕

    どうしてフリーマッケットって有料なのでしょうか。 しかも、数千円は高いのではないでしょうか。 数百円ならわかりますが。 だって、主催者もうかりすぎでは。

    • LLLa
    • 回答数6
  • ガストの日替りランチのドリンクバー

    この間の土曜日、ガスト天理店(近鉄天理線二階堂駅の近く)で日替りランチを注文したら、ドリンクバー付で480円(税別)でした。 地元のガスト(西梅田店)では、ドリンクバーは別料金(プラス120円・税別)なので、それに比べるとかなりお得でした。 フランチャイズ店(チェーン店?)でも料金体系はまちまちですね。 天理店以外で、日替りランチにドリンクバーが無料でついてくるガストの店があれば教えてください。(大阪周辺で)

  • なんで電気屋さんは安いのか。

    タイトルのとおりですが、 なんででしょうか? 疑問です。電池がめちゃめちゃ安いです!

  • 本屋さんをするには?

    本屋さんをするには何か手続きの様なものが必要なのでしょうか? 小さな本屋さんを良く目にしますが、いつも自分も本屋をしたいと思ってます。どうしたら本屋が出来るのでしょうか? もちろん場所とかお金とかは、解ってますが。 本の仕入れとか、役所への届出が必要かなど、など、いきなり素人が 本屋をしますと言って出来るものなのでしょうか? よろしければ教えてください。

  • アルビレックス新潟の観客動員について

    W杯が終わってJリーグの観客動員数に注目しているのですが、なぜJ2のアルビレックス新潟はホームで行われる試合でコンスタントに3万人を動員できているでしょうか。何か特別な努力をされているのでしょうか。J2で3万人というのはすごいと思います。ご存知の方いらっしゃいますか。

    • wicky
    • 回答数2
  • 断定型の口調で話す「占い師」って、何様なんでしょうか。

     私は占いをまったく信じません。ちなみに20代の女性です。  私は自分が信じないというだけで、「占い」というもの自体については別に否定的な意見はもってないんです。例えば個人で本を買って調べるなど。要は、人が悩んだり何かに行き詰まったりしたときに、その人がそれで救われるなら、その手段はなんでもいいと思うんです。もちろん、人に迷惑をかけたり法に触れたりしない範囲で。  ただ、「占い師」の人で「断定」する口調でしゃべる人ってなんなんでしょうって思うんです。(そこまで怒らんでええやんていうぐらいに 笑)  「あなたは○○な人だから」とか「あなたは○年後に結婚する」とか。例を言うとテレビにもよく出てる有名な細○数○さんとか。断定する人って、そう言ったからといって、もしそうならなかったとしても言ったことに対して責任をとるわけでもなく、結局「言いっぱなし」なくせに、なんであんなにえらそうに言えるのかとっても不思議です。(もちろん、そうでない占い師もいるでしょうが。)それなのになぜか世間からは尊敬のまなざしがむけられてるような扱いを受けてる感じがして(“先生”などとよばれることなど)余計に理解できません。ひどい言い方かもしれませんが、数多くある職業の中で、唯一「責任感というものを伴わない職業」だと思っています。  私は最初に述べたように「占い」そのものについては別に否定的ではありませんので、「占い」自体に対してではなく、「占い師」という職業についてのみなさんの意見が聞いてみたいです。占い師の方には、どういう意識で仕事をされているのかをぜひ聞かせていただきたいです。こちらのカテゴリの方がより多くの方のお話が聞けるかと思ったので。

    • noname#2493
    • 回答数5
  • 日本シリーズ。

    こんにちは。 今、日本シリーズが盛り上がってるようですね。 ところで、日本シリーズにデイゲームはなくなってしまったんですか?? デイゲームをやらなくなった理由は、なんとなく分かるんですが・・。 小学校の頃、よくデイゲームでやっていたし、デイゲームの方が好きなので残念です。

    • noname#4111
    • 回答数2
  • ホームページについて・立ち上げ後の方法について

    以前にもお尋ねしたのですが いまいち 理解できていません。 再度お尋ねなのですが?? (1) ホームページ立ち上げたら 何もしなくて それだけで 誰かに検索して  もらえるのですか?   なにもしなくても 検索の仲間にはいっているのでしょうか?   もし出来ないようでしたら どこかへ登録ですか?   出来れば どこか??ページを教えてください (2) ヤフーに登録したい場合の連楽先 教えてください   ヤフーのページには 連絡先が見当たらないようなので・・   見つけられません   どこへ登録するのですか?   もちろん ヤフーへの登録は条件が厳しいと聞いています。 (3)  他の登録も可能でしょうか? (4) 皆さんは HITをするために どうやってされていますか? 自分自身 ホームページが1つありますが あげただけで 多くの人に見てもらいたいという方法がいまいち理解できずに 載せたままになっています。 ホームページを立ち上げる場合の注意点など お聞かせください お願いします。

  • Webショップを開く前の準備について

    Webショップを開く予定なのですが(商品は決定済み)、Webを自作で作るか、(ホスティングサービスを使って)プロデュース業者に委託するか、可能で有れば楽○出店も考えています。初期にどれを選択するかで運営にも影響すると思うので悩んでいます。商売で努力が必要なのは勿論なのですが初期に考えられるとしたら上記のような形になるかと思うのですが思案しています。 すでにネットショップを運営されておられる方、楽○に出店されておられる方のご意見を頂けませんでしょうか。 個人で作ってサーチエンジンに登録する方法と、可能で有ればメジャーな楽○に出展する形も手段の1つかと思いますが実際どちらの方が効果が現れるものなのでしょうか? 他の対応やサービスの面での努力が必要なのは言うまでも無い事だと思っていますので最初の手段としてのご意見を頂ければと思います。 またホスティングサービスを行っている業者もかなり有って実際に資料をいくつか請求したのですが選択が難しい感じがしました。 いいネットショップ向けのいいサービスが有りましたら教えて頂きたいです。 プロバイダはA○A○Iネットを使っているのですがCCIに制限が有り(ショッピングカートなど)ショッピング向けではないようです。 予算ですが個人ですのでそれほど余裕は無い状況です。 長々とすいません。

    • okasanx
    • 回答数7
  • 私の今の仕事が・・・・

    私は今SM嬢をしています。はっきり言ってこのご時世なのでお客さんに付けずどんどん貧乏になっていくばかり。他の仕事をもう一つしようにも今の仕事での拘束時間があるのでなかなか無理な所があります。でもそんなことを言っていたら今月の家賃の支払いや生活ができるかどうかの所なのでのんきな事は言っていられません。まして今の風俗界保証なんてあるところなんて少ないんですよ。なんかいい方法ないですか

  • ネット上でショップを構築する際、「ショップラス」でしか

    ネット上でショップを構築する際、 今時点で「ショップラス」でしか、 無料で構築できないのでしょうか? どなたかほかのサイトで、ショップを構築 できるサイトをご存知でしたら教えていただけ ないでしょうか?

  • 鉄道と百貨店

    小田急、東急、京王…などは、なぜ百貨店と鉄道と言うところで共通しているんですか?その経緯などがありましたら知りたいです。

    • tic2332
    • 回答数5
  • これってセクハラ?

    これってセクハラなんでしょうか? ちなみに私は男です。 男子トイレや男性更衣室の掃除などで女性の従業員が入ってくる事ってありますよね。 先日、某所にあるスーパー銭湯へ行ってきました。 入浴料の割に内容が充実しているのでサウナに入ったりブラブラしていると、桶等の整理やサウナのタオル交換の為、女性従業員が入ってきました。 まぁ女湯に男性従業員が入ってくるのと違い、よくある?場面ですが、、、。 しかしよく見ると、その女性従業員は二十代半ばの美人(※1)でした。 私はここぞとばかり自分のポコちゃんを見せつけてやりました。 あっ違った。慌ててタオルで前を隠すと、その場からコソコソ離れました。こっちが本当。本当に本当。いや、ウソじゃないって。 他の男性客も一瞬『えっ!?』という顔をした後、同じように前を隠すとコソコソと、、、(※2)。 一方その女性従業員は、その場にいた男の子に笑顔で手を振る余裕をみせ『何か不思議なの?私がここにいるのは当然でしょ?』という顔で黙々と作業をしていました。 さて、ここで質問ですがこれはセクハラなのでしょうか? 1、職場(スーパー銭湯)から女性従業員へのセクハラ 2、女性従業員から男性客へのセクハラ 3、スーパー銭湯から男性客へのセクハラ 4、セクハラなもんか!お互い喜んどるワイ! 5、その他 また、このような時の女性従業員の気持ちはどんなものなんでしょうか? 1、これは仕事。ただそれだけ 2、あ~イヤダ、イヤダ。早く終わらせたい 3、結構いい仕事 4、その他 なお、仮にセクハラでも、その銭湯に苦情を言いに行く予定はまったくありません。                   以上 ※1、個人的好みによる ※2、フルチンのまま無邪気な笑顔で手を振っていた四才位の男の子を除く

    • nii2002
    • 回答数5
  • 自家用車を改造して移動教室をつくりたい!!

    よろしくお願いします!! ビッツを改造して、テントなどを張り、一度に3,40人ほどの生徒の授業ができる 学習塾にするための方法をご教授ください。 バスを買い取るととてつもない金額になり、手が出ません。 安く済む方法はないでしょうか??

    • yu503i
    • 回答数2