検索結果

自粛

全7943件中1421~1440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 彼氏持ちの女性との距離感

    彼のいる女性(数年来の友人)を、食事や外出に誘うことはやはり「恋人がいる」とある程度わかった時点で自粛して距離感を取ったほうが良いのでしょうか? お互いこれまでそれぞれに恋人がいた時期もあり、その期間でも食事や遊びにいったりというのはしていました。けれどその結果、女性と僕との間にハプニングが起きてしまった過去があります。でもその後もあまり変わらず、お互い過度に触れず、会えば距離感はあまり変わりません。 最近でも、こちらの誘いには時間を調整してくれ乗ってもらえることや、会えばとても楽しそうにしてくれることはありがたいのですが、やはりどこか無理をさせてしまっているんじゃないかなと思うことがあります。友人期間も長く、色々ありましたがお互い関係性は継続させたいという考えがあるためにこちらからの誘いに断りづらい、友達維持のためという思いもあるのではないかと。。 こういうことは、やはり直接聞いたり話すべきなのかもしれませんが一般的な印象やご意見をお願いできればと思います。 彼氏がいると正式に面と向かっていわれたということはありませんが、ほぼ確実にいると思いますので、あえて前提でお願いします。 また、言動などでこういう会話とかフレーズなどがあれば、それは「今後ご遠慮ください」のしるしかも?という体験談などがあれば併せてお願いします。

    • noname#82801
    • 回答数1
  • ウザイ?気のせいならいいんだけど…(長文です)

    私は某配送ドライバーさんに片想い中です。 彼は既婚者ですので、私は彼と恋愛関係になりたいと思ってはいませんが、 私にとって絶対にプラスになる存在ですので、友達としてのスタンスを保ちたいと思っています。 普段私は、彼の姿を見るだけで元気をもらえるし、彼がそこに居るというだけでも安心できるので ついチョロチョロと顔を見に行ってしまいます。 時々話しもしたりして、私の言動から彼への気持ちはうすうす気付かれているとも思いますが、 ハッキリと気持ちを言ったことはなく、彼も友達(知り合い?)の距離を保ってくれています。 最近、あまり頻繁に顔を見に行きすぎて自分でも行動が怪しかったので、反省と自粛のつもりで 2週間ほどガマンしていました。 そして昨日の朝、思いがけず会ってしまい、普通に挨拶もして嬉しかったのですが 後から考えると、なんとなく気まずい雰囲気になってるような気がして…。 帰りもわざと気付いていないフリをされたような気がして気になっています。 私がガマンするまでは普通だったと思うので、気のせいだといいのですが 正直やっぱりちょっとウザかったのかな~? とも思っています。 やはり朝や帰りに通るとはいえ、しょっちゅうだとウザイと思いますか? そのあたりを彼に確かめるにはどうすればいいでしょうか? 確かめること自体ムダな事でしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 日本におけるイスラムの戒律は実際どこまで守られているのでしょうか?

    掲題のとおりですが、日本のムスリムの戒律の実態について興味を持ったため質問させていただきました。 日本では東京のモスク周辺等の一部を除きスーパーなど行っても戒律上食用を許されるハラルマークがないものがほとんどですよね。そうすると厳密には豚肉に限らず特に肉類はまず食べられないことになります。 また、今真っ盛りのラマダンですが、日本では一般に仕事が休みになるわけでもないので、日中の断食は相当苦痛、行者のように唾一滴飲まないでいるなど困難かと思われます。 また、曙や日の出の礼拝はともかく、日本企業で仕事をしている人なら11:45や15:00ごろの礼拝も法的にはともかく社会通念上かなりの困難を伴うと思われます。 私の身の回りですと、豚と酒だけは避けることにしているムスリムの方がほとんどで、日中の礼拝は避ける、昼食は栄養ドリンクだけはとる、等の自粛(緩和)を行うにとどまり、例外が見当たりません。 実は日本は特に敬虔なムスリムにとってかなり住みにくい社会なのではと思われますが、実際のところ日本のムスリムで特にこだわりを持って生活されている方はどこまで工夫して生活されているのでしょうか?エホバの証人なみにこだわりを持つ敬虔なムスリムはいないわけでもないでしょうから、疑問が残ったため質問を立ち上げました。 身近に関係者のいる方等、実体験のある方、特に大歓迎です。長くなりましたが、よろしくお願い致します。

    • fixcite
    • 回答数1
  • 友人からの過剰な要求に困っています

    現在友人と揉めています。 心を傷付けられたので、趣味をやめろというような要求をされています。はっきりと辞めろとは言われず、私が見えるツイッターで遠回しに伝えてきます。 また、そのツイッターでは私が発言していないような内容も含まれており、友人独自の解釈で書かれています。 この方とは、4年くらい前に二次創作ジャンルの趣味(コスプレ)でインターネットで出会いました。 昨年、とある衣装をいっしょに作って撮影をしようという話が出たので布を買ったのですが、既製品でとても綺麗なものが出たのでそちらを買おうという双方が納得がいった上で既製品を購入しました。しかし、撮影場所の都合上、その衣装とマッチしなかったので泣く泣く違う衣装にして撮影を行いました。 その後、その友人とは撮影できなかったこの衣装での撮影約束は特にしておらず、流れた状態になりました。 そして、今年の4月末に予定を入れることとなりました。撮影場所は都内のため、その友人は都内に知り合いがあまりいないからということだったので、撮影してくださる方を私が探して、撮影場所の予約も私がしていました。 4月に入ったら、私が当日のやりとりのため撮影してくださる方を含めたLINEのグループを作成するという話でしたが、私がほかの遊びの約束などがあり、4月の2週目入る前くらいに作ろうと考えていました。すると、その友人から連絡が入ってきて、LINEグループ作らないから撮影をするつもりがないのかと思ったと言われました。 私は連絡が遅くなったという点を謝罪し、すぐにLINEグループを作成しました。しかし、その友人はそれでは納得がいかなかったようで、険悪な雰囲気になり、友人の意向で今回は撮影をやめようという話になりました。 私が不快な思いをさせたわけなので、キャンセル料などはいらないと伝えました。 その友人はドタキャンをしたので償いで、活動を自粛するると申し出てきました。私はそのような必要はないと伝えましたが、自分の中でのケジメだからというので、止める権利はないので、やりたくなったらまた再開してねと言ってそこで話は終わりました。 地方から東京への交通費が発生していたので、キャンセルという形ではなく、代わりに一緒に行ってくれる方を探し、ほかの方と撮影に行きました。 私はその予定の他に、数日後違う友人との約束があったのでそちらの撮影にも行きました。 すると友人が、ツイッターにて、人を傷つけておいて、楽しめるのか?と。ツイートをする行為は個人の自由ですし、嫌なことは嫌だと思うので、私はなにも言わず、見ていました。 このようなことが3ヶ月くらい続き、私が発言していないようなことまでもツイートしており、当初作る予定だった布代が無駄になったとそれは私が原因なのに払わずに逃げたというようなことも書かれ始めました。 事実とは異なることを発信されるのは流石に我慢ができなかったので、先日お互いモヤモヤな状態だからこれをスッキリさせようとメッセージを送り、私は双方が納得が言っての既製品購入だと思っていたが捉え方が違っていたのであれば布代は支払う旨を伝えました。 しかし、友人は支払うのは保身のためだろうと、全部我慢して水に流せというのか?と返事が来ました。 遠回しに活動を自粛しろといわれておりましたので、すでに入っている予定は金銭が発生しているのでキャンセルはできないが、写真をツイッターへアップすることをしばらく控えるとも伝えましたが、その返事はなく、ひたすら友人の感情をぶつけてくるような内容を送られてきます。 私はただ、この状態は誰も得をしないので、スッキリさせたくて、解決策を伝えたのですが話が通じずどういった対応をするのがいいのかがわかりません。 私が何か間違った行為をしていたのであれば、正そうと思っております。どなたか良いアドバイスをしていただけたら幸いです。

    • mmm3838
    • 回答数5
  • 妻がエスニックファッションを認めてくれないです

    長文失礼します。 30歳男性です。 最近エスニックファッションにとても興味があり、シャツ、ズボン、靴、とエスニックファッションのお店で購入して、一度着てみたんですが、とても着心地が良く、見た目もとても気に入ったんです。 エスニックファッションを常日頃から楽しみたいなぁと思っているんですが、妻が猛反対です。 最悪一緒には歩かないで欲しいとのことでした。 一緒に選んで良し悪しを言ってくれと言っても、エスニックファッション自体が目立つので受け入れられないそうです。簡単に言うと、他人の眼が気になるそうです。あと、自分に似合っていないとも言われました^^; 私は目立つんなら目立っていいぐらいに思っているんですが。 とまぁここまでは2人して落ちついて論議できていたんですが、 妻が「私がこんなに嫌なのにそれでもするの?」と言ってきました。 ここで私がカチンときまして。 というのも、以前妻は元彼がいる同窓会の実行委員会をするといって聞かず、自分はこれを論議の結果了承しました。 半年後の同窓会に向けて毎週のように実行委員会という名の(もちろん色々な準備があるようですが)飲み会に出かけました。 この行かせる行かせないの時に、私は妻に「俺がこんなに嫌でも行くのか?」と言ったことがあります。 その時の妻は「それでも行く」という返答でした。 私はこの返答に度肝抜かれたものでしたが、疎遠になっていた友人とも会いたいという妻の意見を尊重し、行かせることにしました。 行かせたはいいが、一度朝帰りしたことがありその時は激しく怒りました。 信用に足る妻だと思っていますし、追求はしませんでした。 ということもあって、今回エスニックファッションをしたい私の意向は押し通すべきなのか?それとも妻の意見を尊重して自粛するべきなのか迷っています。 よろしくお願いします。

  • ダウンロードを開始

    ダウンロードを開始  いつも、解答いただきありがとうございます。  例えば、以下の質問と解答の本文のページに >http://okwave.jp/qa/q9106931.html  以下の表示が出ます。 -PR- ダウンロードを開始 スタート、無料、ダウンロ、高速かつ無料 ---------  私は、これを広告の表示だと知っているので、クリックしません。しかし、Okwaveの使用者は、パソコンなどに無知な人も多く、不安にかられてクリックする人も、多数いるでしょう。  自分も、ふっとしたすきに誤ってクリックしてしまう可能性があります。  クリックすると変なプログラムをダウンロードすることになり、パソコン上に広告が表示されたり、パソコンを壊したり、課金されるようになります。課金の利益がなければ、広告掲載は、継続できないでしょう。  これは、利用者が合意でダウンロードしたプログラムなので、ウイルスプログラムでも、除去できません。  利用者が自分で除去できないとパソコンショップなどに有料で削除してもらう以外ありません。利用者が自分で削除と言っても、一概に簡単では、ありません。 ●(Q01) Okwaveのように品位のあるホームページで、多数の人が利用するので、このような悪意のある表示をやめるようにしてもらえないでしょうか?  Okwaveが、利用者に無料で提供されていて、収入は、広告掲載だと分かりますが、しかし、だからといって、せっかくの利用者に迷惑をかけることは、やめるべきだと思います。Okwaveの健全な発展を阻害するものです。  この場合の広告管理会社、この場合、Googleは、広告の会社を審査しても、広告内容までは、審査しないのでこのようなことになるのです。  Okwaveを利用してこのような被害に会うとOkwaveを忌み嫌うようになるでしょう。 ●(Q02) 利用者として何か対策は、あるでしょうか? ●(Q03)何か利用者として自衛する方法は、あるでしょうか? ●(Q04) たとえば、多くの利用者が表示される毎に、広告画面の右上に×のアイコンが表示されるのでこれをクリックしてふさわしくないとメッセージを送り続けたら、管理会社、この場合、Googleが自粛してくれるようになるのでしょうか?  たとえ一つだけでも、お知りのことがありましたらよろしく教授方お願いします。  敬具

  • 送別会の中止と震災への寄付について

    会社の親睦会では、毎年この時期に退職者・異動者のための送別会をやっていますが、ご存じのような大震災のため早々と中止が決まりました。 そこで出てきた声が、タイトルの通りで、送別会の会費を震災の寄付金に充てたらどうかというのです。 そこで社員の賛否を聞いたところ、いろんな意見が噴出して収拾がつかなくなりました。 意見1:送別会は中止して、その費用を寄付に回せした方がいい。同じ日本人として当然の気持ちである。…もっとも声の大きな意見です。 意見2:送別会を中止するのは仕方がないが、災害への寄付行為は基本的に個人の自由意志に基づくべきなので、会として行うべきではない。どうしてもやりたいなら、一旦会費を還元して、改めて寄付を募る、あるいは各個人が個々に義援金を送るのが筋である。親睦会の規約にも寄付について定めてないし、会の趣旨の範囲以外である。…会の規約を変えるのは「会員の総意に基づく」になってるので、難しいです。 意見3:送別会は、これまで御世話になった方々への感謝の気持ちを表すものなので、震災とは関係なく行うべきである。自粛することで日本の経済活動が萎縮して不景気になり、返って復興の妨げにもなる。…これに対しては寄付金に充てても、そのお金がペットボトルやら食糧、紙おむつなど救援物資の購入に充てられるので経済活動の影響は±ゼロじゃないかとの反論がありました。 皆さんは、どの意見が一番尤もだと思われますか? ちなみに、会費は親睦会費を毎月積み立てているので、特に送別会用には徴収していません。 また、送別される方々の意見は1ないし2で、ぜひやってくれという人はいませんでしたが、これは立場上はっきり言えるわけはないので、割り引いて考える必要がありますよね。 あと、うちの会社は、震災や節電の影響はまったく受けておりません。

  • 世界が現金給付でコロナを乗り越えようとしているのに

    世界が現金給付でコロナを乗り越えようとしているのに対し、政府・与党は「商品券」を軸に検討が進んでいる。一時は、自民党内で和牛が買える「お肉券」や水産品向けの「お魚券」も検討されたが、国民から批判が殺到し「購入支援の取り組み」にトーンダウンした。現金の給付も、生活に困っている世帯に限定する方向で調整が進んでいる。 諸外国は、 感染拡大の終わりが見えず、自粛による経済活動の落ち込みは3カ月目に入ろうとしている。そこで、世界では大規模な財政出動を伴う対策が次々と打ち出されている。  米国は最大2兆ドル(220兆円)規模の経済対策を表明。トランプ米大統領は「リセッション(景気後退)に陥れば、自殺者は数千人になる」と訴え、1人あたり最大約13万円の給付するほか、売り上げの落ち込みが激しい飲食店や宿泊業界への支援を検討している。個人事業主にも失業保険を広げる。英国は、サービス業を中心に税金の1年免除、休業した従業員の給与の8割を補償する。フリーランスも補償の対象だ。  ドイツは従業員5人以下の事業者に最大9000ユーロ(約108万円)を一括払いする。特にフリーランス(個人事業主)の多いアーティストへの支援が手厚く、グリュッタース文化相は「私たちは誰も失望させない」など、繰り返しメッセージを発信している。カナダは、新型コロナの影響を受けた人すべてに月2000カナダドル(約15万円)を給付する  経済危機は確実に進行しているのに、日本だけ対策が遅れている。この状況が深刻化すれば、1997年4月に消費税率が3%から5%になった時、同年7月にアジア通貨危機が起きた。そこから日本経済の転落。 自殺者が急速に増え、98~07年の10年間はそれ以前の10年間と比べて推計で年間平均約1万人、合計で14万3048人が亡くなった。 新型コロナはたしかに危険です。しかし、経済危機で自殺する人は、新型コロナで亡くなる人よりはるかに多くなる可能性がある。  自民党内でも、もっと積極的に財政出動をして、国民の生活を支えるべきだとの意見も出ている。  30日、自民党の議員15人が会見を開き、6月から消費税を5%に下げ、食料品などに限定されている軽減税率を0%とし、全品目に軽減税率を適用することを求める声明を発表した。事実上の「消費税ゼロ」である。そのほか、国民全員に10万円の現金給付、自粛によって失われた売り上げを補填するために、中小企業向けに粗利を補償することを要望した。 現金給付や消費税ゼロというと『支援は生活困窮者に限定すべきだ』との批判があります。しかし、今はそんなことを言っている時間はない。現金がなくて命を絶つ人が続出する前に、まずは必要なものを届けることが先決だと思いませんか?国民のほとんどがサービス業に従事している。 今の時点で『粗利補償をする』『一律現金給付をする』と政府が言えば、一時的に金融機関から融資を受ける決断もできる。感染症拡大防止のためにも、新型コロナを早く終息させることができ、一気に景気回復に向けてエンジンをふかすことができる。廃業しないで、あきらめて命を絶たないで』というメッセージになります。 経済対策が失敗すれば、国際政治での日本の地位も低下するのは、目に見えていると誰も思わないか。

    • unnoun
    • 回答数5
  • コロナウィルスでも行動を改めない義両親について

    コロナウィルスで行動自粛しない義両親についてです。 夫婦共働きで小4、小1、3歳がいます。夫の両親は車で1時間ほどのところにいます。普段から孫をかわいがってくれますし、子供の体調不良の際にどうしても親が都合つけられないときは子守りをしてくれて大変助かっています。 日ごろから義両親の誕生日や子供の行事節目の際には食事に招待していますし感謝していますが、義両親とも押しが強く、歳のせいか人の意見は聞き入れないところがあります。 コロナウィルスで学校が休校になり、3歳は保育園、小学生2人は家で過ごしています。午前と午後に学習プリントをやり、お昼には準備されているものを温めて食べ、空いた時間は“親の小言なしのゲーム”を満喫したり、外で縄跳びをしたりして過ごしているようです。上の子は世間の状況も休校の理由(子供の感染を防止し、無症状のままハイリスクの高齢者などに感染させるのを避ける)も理解し、そのように行動しています。我が子ながらしっかりしているなと感じています。 私達親としては義両親が孫に会える機会が減って不満を募らせているのは分かっていますが、コロナウィルスに関する方向性が見え、もう少し安心できるまでこのまま接触を極力控えたいと思っています。(それでも義両親はほぼアポなし状態で数回うちに来ます。) しかし、義両親からは「孫のようすを見たい」「孫が軟禁されてストレス溜めてかわいそう」「気晴らしに車で出かけさせたい、車だからいいだろう」「うちに泊まりに来させて」「私たちは手洗いうがいをしている」「本当は会わせたくないんじゃないのか」「(遠出のお彼岸の墓参りを断れば)お墓にウィルスがいるわけない!」とすごく言われます。 休校の意味、自粛の意味、親が電車通勤しているし(医療機関)子供も含めた家族から義両親に感染させたくない、もちろん逆も然りで家族に感染者が出れば仕事先も業務停止の危険があり、保育園が休園になればそこに預ける100名の園児の家庭に影響する。気負いすぎかもしれませんが、私は100名の家庭を背負っている気持ちも持っています。 親の考えに感化されているのかもしれませんが、子供も「うつすかもしれないなら、おばあちゃんたちに会わないほうが良い。電話でも話せるし、時々来るし。」と考えています。 それらを夫からも私からも説明しましたが、全く通じません。 義両親は世間でいうところの危機感の薄い高齢者に該当するところもあり、平日は趣味のお稽古に電車で都内まで出掛け、不要不急の飲み会もしています。夫が行動を指摘しても「保菌者扱いしないで。自分たちだって電車に乗ってるじゃない。」と言ってきます。 正直、感染以前にそんな無理解な義両親への拒絶感もあります。感染拡大をさせないように家庭でできるだけの努力をと思って、若者が1か月以上教育の権利を放棄しているのにその効果を最大限出せないどころかその努力を荒らされる、そんな人達にヅカヅカ入り込まれたくないという嫌悪感もあります。その辺は伝えていませんが。 ただいくら説明してもヘソを曲げるばかりで、最近は孫に電話して我が家の行動を把握し、「○○したなら、うちにも泊まりに来られるじゃないの」と言われ、私だけでなく祖父母と親の板挟みになって子供まで辟易している状態でこのままではいけないと思っています。 夫と話し、泊まりは引き続きなしで日中に様子を見に来るのはOKにするかいう話をしました。私達の考えとはまるで反するもので、義両親への忖度でしかありません。OKしたら暇さえあれば来ると思います。感染防止は手洗いうがいだけではないのに、お構いなしで台所を使い、いろいろなものを共有し子供たちに接触すると思います。子供たちも大人ではないので行動一つ一つに注意は払えません。 正直、どうしてこんなことさえ我慢できないのか、もしもの時に周りにかける迷惑をどうして想像できないのかと思います。 これは頑なな考え方でしょうか。お世話になっている義両親に対して失礼でしょうか。この先の義両親をの付き合いも考えてこちらが義両親の要求を呑むべきなのでしょうか。

    • inr
    • 回答数8
  • 結婚のはずが一方的に振られてそのまま音信不通です。

    二年付き合い結婚するはずが、一方的に振られてそのまま音信不通です。 気持ちを整理したいです。 私は32歳、彼は37歳バツイチ子持ちです。 彼は幼い頃自殺で母親を亡くし、父親は育児放棄だったため祖母に育てられました。 辛い境遇にも関わらず前向きで、感情的になりがちな私に誠実に向き合い、料理を作ってくれ、周りの人を大切にする優しい人でした。 理不尽なことがあっても人を恨んだり憎んだりせず、何かあっても自分のせいだという思考で、彼のことを心から信頼していました。 一緒にいる時はふざ合ったりして居心地が良かったです。 彼も「つらい過去も○○(私)と出会って変わったんだよ」と、とても大切にしてくれていてくれていました。 休日が合わないことからケンカをすることもありましたが、コロナ自粛中はケンカもほとんど無くなり「もうケンカすることもないだろうね」と話していました。 5月頃、行きたかった会社からスカウトが来たので、私は転職を検討していました。 その際に彼から「子供欲しいでしょ。転職より先に結婚しよう。」と説得され、結婚することになりました。 しかし、コロナ自粛があけると共に彼は極端に忙しくなり、連絡が取りづらくなり、またケンカが増えていきました。 そして7月の半ばに大喧嘩をして以来、態度が少し変わりました。 「仕事のストレスで鬱っぽくなっていて誰とも会いたくない。一人になりたい。○○(私)は悪くない。俺のせいでごめん。」と塞ぎ込むようになりました。 一方で探していた条件に合う家が見つかり、彼もそこに決めようということだったので契約をしました。 また、8月に彼の地元へ行った際に父親を紹介され、母親のお墓参りにも行きました。 彼の父親は聞いていた通り怠慢な人に見えましたが、人柄は悪くなかったのでそのことを伝えると「○○(私)に嫌われなくてよかった」と言っていました。 その一週間後、あんなに彼が望んでいたはずの結婚に彼が乗り気でないように感じたことを不安に思った私は、そのことをLINEで責めてしまいました。 すると「つらい時に一人になりたいのは昔から。思いやりがない。別れた方がいい。」とLINEのテキストで別れを告げられました。 LINEじゃ今の気持ちも分からないから話をしたいと伝えましたが、全て無視され、一緒に暮らすはずだった家もキャンセルしました。 別れて2ヶ月間、彼のことを忘れる日はありませんでした。 辛くて仕方がなかったのですが、未熟な自分と向き合い、メンタルを鍛える方法を調べては試し、見た目もダイエットして、いつか彼が戻って来てくれた時に受け入れられるよう夢中で自分を磨きました。 彼も、私と一緒に行こうと約束していた場所へわざわざレンタカーで片道5時間かけて行き、普段全く更新することがないインスタに写真を投稿したりと、未練とも取れるような行動を取っていました。 このままでは自分の気持ちも整理できそうになかったので、彼の誕生日には会いに行き、直接会って謝罪して自分の気持ちを伝えようと決めました。 そして昨日、彼の誕生日でした。 家に着くとカーテンが開いていて、彼は一人で家にいました。 しかし、インターホンを押しても出てきてくれず「急に来てごめんなさい。短い時間でいいので会って最後に話をさせてください。」とメッセージを送っても無視でした。 結局寒い中二時間待ちましたが、これ以上は無駄だと思い帰りました。 彼の父親に挨拶に行った際に忘れたクレジットカードをはじめ、彼の家には私の物だらけですが、当然それすら返してもらっていません。 帰り際に気付いたのですが、ベランダに夏物の女のサンダルが置いてありました。 アポなしで家に行くなんてストーカーみたいで気持ち悪いですよね。 自分で書いていても未練たらたらでおぞましいです。 こういう私だから振られたんだと思います。 声すら聞けていなかったので、会いにいくまでは彼もどこかで私に会いたいと思っているんじゃないか、仕事が忙しく鬱っぽくなっているだけで落ち着いたら気持ちが戻るんじゃないかと、別れを受け入れられませんでした。 たとえ婚約中だろうとLINEだろうと別れたいと言われた時点で受け入れてすぐ気持ちを切り替えるべきだったのでしょうか。 こんなつらいことがあっても忘れて幸せに生きていける日はくるのでしょうか。

  • パチンコ依存症の夫 3・4件目の借金発覚

    パチンコ依存症の夫 3・4件目の借金発覚 夫35歳会社員、 私34歳主婦、 6歳娘の三人家族です。 去年12月に10万円、今年6月に30万円のキャッシングが発覚し、貯金で返済しました。 毎月1万円ずつこづかいから返済することにし、やりなおそうとしたのですが、今日消費者金融40万円と、銀行カードローン30万円が発覚しました。 借金理由はすべてパチンコです。今後どうするのか聞くと、毎月2万円ずつこづかいで払う、と。しかしこづかいはもともと3万円、前回借金の返済1万円をひくと残り2万円、こづかいゼロです。どうやって暮らしていくのか聞くと、FXでお金を増やしてこづかいにすると。しかし今FXの口座残高は5万円(もともと何十万かあったのに!)、増えるはずもありません。 また、今後借金できないように、CICで貸付自粛の手続きをしようと書類を取り寄せましたが、拒まれています。理由は、今後借金するとき闇金で借りることになるから、と。必要なものは貯金で買えばいいし、借金する理由がないと説得したのですが、今はパチンコやめるつもりでも、今後どうなるかわからないから、と言います。 そして夫は出て行ってしまいました。財布とクレジットカード、消費者金融のカードを持って。ワイシャツも何枚か詰めていたので仕事はいくつもりのようですが、財布には5000円しか入っていないので、また借金を重ねるのではと心配です。 今途方にくれています。離婚したいけれど、私は病気のためフルタイムの仕事を去年いっぱいでやめていて、収入がありません。実家はとなりの市ですが、とても狭く、体調の悪い母とアル中の父、ニートの弟がいて帰れません。夫両親にも相談していますが、ことを荒立てないようにと言うばかりで頼れません。 いっそ夫が死んだら、保険金と遺族年金で暮らしていけるのに・・・と恐ろしいことも考えます。貯金は共働きで貯めて1000万円以上あるので、今すぐ生活に困るわけではありません。 まずは他に借金がないか調べたいのですが・・・。また今後私はいったいどうしたらいいのでしょうか。 よろしくご回答ください。

    • ponsara
    • 回答数11
  • クルーズ船の閉じ込めを非難した欧米が今、閉じこもる

    クルーズ船に乗客乗員を長期間閉じ込めた時、欧米のメディアは散々非難しました。 閉じ込めるということは「人権蹂躙」「虐待」に当たるようで、そのため非難が嵐のようにあったのだと思います。 そして次に取った中国の強硬政策。武漢を閉鎖し、団体旅行客の禁止。その時日本のメディアは独裁国家の中国だから出来るんだと言いました。人権国家である日本では出来ないことだというニュアンスがありました。 ところが現在、ヨーロッパ諸国は中国以上の強硬策を取っています。イベント、学校は全て休止、外出は食料品と薬を買う時と、仕事に行く者のみ。スーパーに行ってもきっちり1人づつしか入れず、入店するまで3時間かかったとか、ヨーロッパの知人からの連絡がありました。 ところが不思議なのは、困っている様子は伝わった来るのですが、こういう政策は人権侵害だとかいうような批判が全く聞こえて来ないのです。 聞こえてくるのは「solidarity」という言葉です。結束、一致、団結、連帯 という意味のようですが、人権先進国の欧米でも人権よりも上位の価値観というものがあるようですね。自分たちの共同体を守るという意識が相当強いのでしょうか? 日本でも東日本大震災の時にこの種の連帯が叫ばれましたが、日本人の連帯意識は欧米人より弱いのではないか、そう感じます。一例ですが先の連休には相当数の日本人が自粛要請を無視して街に繰り出しました。大阪ではまたライブも開かれていました。日本では共同体意識よりも自己中意識が勝ってるのでしょうか? ところで中国ですが、中国人も長い間閉じ籠る生活に耐えました。彼らの口からも欧米人と同様な共同体を守る意識が語られていました。 長くなりましたがまとめますと、 1.白人には人権意識よりも上位にある価値観があって、それは共同体を守る意識ではないのか? 2.中国人と白人の共同体意識は日本人より強いのか? 人権意識も低い、共同体意識も低い日本と日本人に将来はありますか?自滅しかないのでは? 一連のニュースを見聞して上記のようなことを感じました。皆さんのご意見は?

  • 従兄弟のゲーセン通いをやめさせたいです。

    私は大学生なのですが、中学生の従兄弟がゲーセンに毎日通っているので、どうしたら止められるのかと困っています。 やめさせたい理由は、 ・こんな時期にゲーセンに行くのは非常識すぎる ・ゲーセンでのマナー、つるんでいる友達が悪いようなのでこれ以上通ってほしくない という理由です。 一つ目の理由は常識として当然のことだと思います。これは意地でも説得しようと思っています。 そして以前から困っているのは二つ目の理由についてです。 元々私も従兄弟もゲームは好きです。私もゲーセンのゲームにハマった経験はあります。 ただ、従兄弟のTwitterなどを見ているとどうもかなりマナーの悪いプレイヤーとして有名なようです。 普段家族の前では穏やかな感じの子なんですが、ネット弁慶みたいなところがあるようで、 ゲーセンでは台を蹴ったり床に寝たりと無茶苦茶な振る舞いをしているみたいです。元々気が小さい奴なんだと思います。 フォロワーも多く、つるんでいる知り合いもいるみたいなので調子に乗ってしまっているのかもしれません。 従兄弟は私がTwitterのアカウントを見ていることは知らないみたいです。 正直心配です。 学校では大人しいけどネットでは態度がデカい、とか私もそういう所はあるので気持ちは分からなくもないですが、 こうも度を過ぎているとこれから先苦労するだろうなと思ってしまいます。 それに、親にウソをついてゲーセンに行くこともあるみたいです。 今は塾に行くと嘘をついて通っているようなので、これもなんだか複雑な気持ちになります。 その子の親にこの話をしても、子供だしそういう時期もあるんじゃないかということで軽く流されてしまいます。 (ゲーセンでのマナーについてはまだ言っていません。) もう近々キツく言ってやろうかと思っています。 しかし私が言うことによってかえって反発されたりしたらそれも良くないのかな、とも思います。自粛の件に関しては必ず注意しますが。 (私と従兄弟は普段は仲いいです) その内大人になってくれるもんでしょうか? それとも誰かがキツく言わないと分からないんでしょうか。

    • tmkn515
    • 回答数7
  • 日本は結局、社会にきちんとでて、それなりの年収得て

    日本って結局、社会にきちんとでて、それなりの年収えて、扶養家族抱えてない人が一番損って事ですよね? 昨日も学生時代の友人たちと飲み会とかしてて、10万円や健康保険の不公平さの話になりました。 憎き公明党の人間達が公約した18歳未満への10万円や 自民党の人達が公約した低所得層(住民税非課税者)や貧乏学生への10万円の話や 日本の健康保険って質問タイトルの人からみたら、自分にとりお荷物にしかならない層の 保険を払わされているだけで溝に捨てているような物というものもそうですが、 これらももちろん、何一つ恩恵もないわけですし、 税金も、何一つ控除もなく払わされているわけです。 で、こういうのも税金を控除されている人間ほど10万のだって支給対象者になるわけだし、 健康保険なども赤の他人が払わされている保険の恩恵ばかり受けている層ほど10万支給対象なわけですよ。 そりゃ、他人(生活保護や低所得者世帯)に税金使われるぐらいなら、猫に使ってくれた方がいいって金持ちで猫飼っている人なら思うなってつくづく思いますよ。 10万ばらまきも36%が評価する、62%が評価しないだそうだけど こんなのも、該当する人間なら、評価する、何の恩恵もメリットもない人は評価しないって所でしょう。日本は18歳未満だけで2000万以上もいて幸福度ランキングでいえば1位~3位の3か国全ての総人口加えた数より、日本の18歳未満人口だけの方が多いわけですし、それらの世帯の人間も賛成って所でしょ、 あとは高齢者も世界4番目に多く、幸福度ランキング1位~5位の5か国全ての総人口加えた数より日本の高齢者人口の方が多いわけだし、高齢者の7割は無職で住民税非課税世帯ですから、これらも10万貰えるわけですから、評価するでしょうね。 いつも、思うけど、ほんと人間が多い国って厄介だなぁってつくづく思うけど、 それだけ国内に大量の敵がいる事になるわけだから。 年末年始に対しても、自粛するべきだが51%でトップで、感染対策しているなら、旅行いっても帰省しても問題ないが40%でつぐらしいけど、ほんといろんな人間がいて、厄介だなぁって だって、日本は1億2500万もいるわけだから 半分の人間は反対するって事は6000万もの人間が反対しているわけですよ いわゆる幸福度ランキングでいえば1位~8位ぐらいまでの8か国全ての国民が反対しているのと同じ事ですしね。 まぁ僕なんかは人ゴミ(人が多い)のが一番わずらわしいので、年末年始なんかは避けて コロナ関係なく普段(昔から)の平日などに休みをとり、友人と旅行にいくので 年末年始なんて煩わしい時期だなぁぐらいしか思わないですが、 個人的な意見でも 年末年始に旅行しようと、帰省しようと個人の自由だと思うし、 赤の他人に自粛しろ等いわれる筋合いもないと思っています。 幸福度ランキング 1位フィンランド、2位デンマーク、3位スイス この3か国全ての総人口を加えた人口より、日本の18歳未満人口だけの方が多い 幸福度ランキング 1位フィンランド、2位デンマーク、3位スイス、4位アイスランド、5位オランダ この5か国全ての総人口を加えた人口より、日本の65歳以上人口だけの方が多い

    • noname#249976
    • 回答数2
  • 報われない気持ち

    こんばんわ http://questionbox.msn.co.jp/qa3668826.html 度々質問させていただいています。毎回色んなアドバイスありがとうございます。 私21♀・気になる人31♂・同級生22♂ 先日、五年片思いを続けてくれている同級生にデートに誘われ 「気になる人が居る」と伝えて一度は断ったのですが 「自分にもチャンスがあるのなら」と粘ってくれたので デートをしました。 話も盛り上がり、時間を忘れて話せるくらい とっても楽しくて良い時間が過ごせたのですが 同級生を可愛いと思う反面 やっぱり男性としてどうかと言われたら 幼い印象が強くて 今は好きになる可能性や、自分の気持ちが傾く可能性を感じなかったのが本当に正直なところです 同級生も 「時間をかけて色々遊んでもっと発展していけるように頑張るよ」 と言ってくれているので 今すぐ何かを応えなくては良いと思うのでとりあえず現状維持で。 気になる人の事で最近もう疲れちゃうくらい悩んでいます これが片思いだと言われたらそうなのですが まず、凄く忙しそうなので一旦連絡を取るのを控えようと思い 「忙しいみたいだし、しばらくメール自粛します♪頑張ってね、また連絡するよー」 と伝えたところ 「なんだそれ?w頑張るよ」 と返ってきたので 「全部本心だけど、毎回同じ事言ってて申し訳ないから(^^;;気分転換になれたらと思うけど、ちょっとでも邪魔になるなら引く!」 と返し、その後違う話題で少しメールのやり取りがあり その日は結局連絡自粛したほうが良いのか悪いのか曖昧に終わりました。 彼はこちらが一旦距離を置こうと思うと少し返信率が上がる人で 無くなればつまらないし、来てるなら返すけどタイプだと思うので 私はハッキリ宣言したいタイプなのですが(好意もハッキリ伝えてハッキリ返して欲しいタイプ) 宣言せず時間を置いたほうが彼にはスムーズかと思い それから三日に一回くらいの連絡に切り替えました。 やっぱり凄く忙しく疲れも溜まっているようで 明らかにメールの文面が疲労しているので 正解な気もするけど メールしてない間の事も書いてくれるし 嫌がっている感じはしません。 ですが、彼からメールが来る事がほとんど無くなって、その証拠に三日に一回に切り替えたらほんと三日メール来なくて悲しくなります。 片思いの人が、私のことを友達以上に今は思っていないのはよく解っているので 今すぐ何か進展したいわけでは無いのですが 彼を励まして 尚且つ、ちょっと気になるようなメールが出来たらと思って相談しにきました。 三日に一回ペースは、毎日メールしてた身としては不安はありますが・・・ 最近は気になる人を気にしすぎて気持ちがいっぱいです。 メールがそっけないと食欲が無くなって最近胃が痛いくらいです。 仕事がとても忙しい人の励ましになるような内容は何かありますか? 自分がこう言われて嬉しかったとか 元気が出たとか 何かあればアドバイスお願いします 出来れば気になる人の好意を得たいのは確かですが 今は正念場と彼自身が言っているので 気持ちのまま振舞うのはプレッシャーになる気がして いつも気を使ってメールして で、なんかそっけなくてションボリな感じです。 ・彼からのメールが無くなったのは、こちらの好意も感じている現在でどのような心境なのでしょうか。 ・重くなく、彼を励ませるような言葉は何かありますか? お力をお願いします。

  • セリーグの野球開催について

    非難覚悟の質問です。 今、セリーグが予定通り開催されることについて、すごい批判が集まっています。 私はナイターについては計画停電が行われていることもあり反対なのですが、 開催日については特に問題ないと思っています。 それを言うとまるで犯罪者か常識のない人のように非難されました。 でもその人は、テレビが通常放送に戻った途端、早速お笑いをみたらしく、 それをネタに笑っています。 野球はダメで、お笑いやコンサートはいい、という根拠は一体なんだろう? 確か、私の記憶違いでなければ、 「プロ野球を開催しても国などから要請があればそれに従う」という条件のようなものが あったはず・・・。 早速、国から「ナイターは自粛してほしい」と申し入れがあったように思います。 (記憶違い、勘違いだったらごめんなさい) もし本当にナイターで野球をしないとしたら、週末はいざ知らず、 週末以外の普通の日にデイゲームで野球をやっても、そんなに人が入らないだろうし、 それ以前に、「こんな状態の時に野球なんか見る気になれない」と思っている方は 球場に足を運ばないだろうし、 それでも球団側は日程通りにやるって言ってるんだから、開幕させてみればいいじゃん、と、 なんで開催日のことで、こんなに大騒ぎになるのか不思議です。 ただ単に、どこかのチームの権力者が嫌いなだけなんでしょうか? それより入場料の一部を義援金に回す、 野球選手は有名人なのですから、それをこいういう時にこそ大いに利用して、 試合前にチャリティーをする。 ここの別の質問でも書いている方がいましたが、 ホームラン、ヒットを打ったら寄付、 野球場ではものすごく食べ物や飲み物やグッズ販売等々でお金が動きますが、 その収益の一部を寄付、ということにした方が積極的な支援になるし、 そんなに非難されないと思うのですが・・・。 一番人が入ると言われている球団(あ、過去の話?)の権力者さんは、 あんまりこういうことに積極的ではないかな。 結局、考え方、価値観の違いで仕方がないんでしょうか。 誰か、私を納得させる回答をお願いします。

    • noname#129299
    • 回答数14
  • なでしこジャパン「あのコらみんなブスじゃん」

    【ネット】 「なでしこで歓喜してる人たち、さすがだわー」「あのコらみんなブスじゃん」…映画監督・片岡氏、ツイッター炎上 ・綿矢りさの小説を原作にした「インストール」の監督である片岡Kさん(ツイッターのアカウントは  「kataoka_k」)。テレビの演出や舞台の脚本などもやっている。  いま、片岡さんの「なでしこジャパン」に関するツイートが話題になっている。ていうか、批判の  矢面に立たされている。  以下、問題となっているツイートを新しい順にならべて、検証してみよう。  「なでしこ!なでしこ!言って歓喜してる人たちマジすごいと思うわー。だってアレでしょ?  前々からずっと女子サッカーに注目してて、当然このW杯も初戦から熱い視線を送ってて、  少なくとも年に2、3回はなでしこリーグ観戦してたような人たちでしょ?さすがだわー。」  「天災が起これば『自粛だ、不謹慎だ』。日本が勝てば『サッカーだ、なでしこだ』。  そうやってみんなでみんな、右向け右したり左向け左する世の中を、やっぱりボクは気持ち悪いと思う。」  「言っちゃダメなんだろうなあ。今はゼッタイ言っちゃダメなんだろうなあ、『あのコらみんなブスじゃん』とか。」  この一文は、何の落ち度もない「なでしこジャパン」の選手たちという特定の人物・団体を揶揄している点で  悪質である。さらに、「言っちゃダメなんだろうなあ。」と予防線を張った上で、彼女らを揶揄している部分に  ズルさを感じる。  ましてや、話題作を制作した「映画監督」という肩書きなのだから、みずからのツイートが一般の人よりも  注目されることは自身がよくわかっているであろう。  当たり前のことだが、ある人がツイッターを公開していれば、そのツイートは公共圏に対する発言だと誰もが受けとる。  公共圏で何の落ち度もない特定の人物・団体を揶揄すれば、その揶揄した人は批判されて当然である。  片岡さんのツイートを「なでしこジャパン」の選手たちや関係者が読んだら確実に不快になる、  ということは誰にでもわかるのではないか。  「言っちゃだめなんだろうなあ。」と思って書きこむ場所は、ツイッターではなくて2ちゃんねるなのだと思うが、  読者のみなさんはどう考えるだろう。(抜粋)  http://getnews.jp/archives/130385 この監督がツイッターであからさまに彼女たちのルックスを批判する目的はなんだと思う? こんなこと言ったら叩かれるのは常識だと思うけどちょっとおかしい人なのかな?

  • 勉強に危機感が持てないです、、

    自粛期間が終わって学校が始まってから、勉強や自分の将来に関して全く危機感を持てなくなってしまいました。     私は中学受験をしたのですが、受かってから段々と勉強しなくなり今では定期考査直前に慌てて一夜漬け…という感じです。 高校に入ってから勉強は相変わらずでしたが部活に全力を注いで、今年こそ後輩と一緒に全国を!と頑張っていましたが、新型コロナの影響で休校に…。   部活一色の高校生活を送ってきた自分にとって、休校期間は全てのしがらみから解放された感じがして最初はエンジョイしていました。 しかし途中から学校の映像授業が始まっても動画を見ず、郵送される宿題も手をつけず、勉強机に座ることすらなく昼夜逆転生活でゲーム三昧の日々になってしまいました。   何もせずただ楽なことだけをして生きていく心地良さに気付いてしまい、学校が再開してからずっとフワフワした感じがして、全てにおいてやる気が起きず焦りや焦燥感を全く感じなくなりました。   数3なんて分からなくても、宿題を出さなくても、テストで欠点をとっても、なんやかんやちゃんと生きていけるよな、と考えてしまいます。 定期考査週間にも関わらず一夜漬けで頑張ることすらせず、焦りもなくのんびりするかずっと寝てしまいます。     私は、来年受験生です。現状がどれだけやばいのか分かってはいるのですが、おかしいくらいに焦燥感がありません。   こんな自分に心底嫌気が差して何もかも捨ててどこかへ消えたいと思った日もありますが、次の日にはまた“まぁ中学受験みたいに何とかなるよな!笑”と思ってしまいます。     きっと楽なことだけをして生きたいがための言い訳に過ぎないのですが、こんなにも危機感を感じられなくなったのは心の病気などが原因なのではないかと思ってしまいます。   将来のビジョンが決まっている友達が多く、精神的な病気に詳しい頼れる大人がおらず、親にも相談しづらいです……。   なんとか立て直したいのに課題も勉強スピードも早く、甘えと分かっているのですがどうしても行動を起こせないので、もうどうしたら良いのか分かりません……。

  • 非常事態宣言で

    非常事態宣言で デパートが閉まってしまい服も買えません。(デパート派です。)2月から一ヶ月やっとかと思ったらまた一ヶ月、やっとかと思ったらまた一ヶ月。 そして、また近くの施設で感染者が出ました。 これはもはや、学校休みの子供のテロリストでは?発症しない感染者がうつし回っている。 そうとしか考えられません。ちゃんと学校にいって学級閉鎖なりするほうが危機感を持つし勉強も遅れない。今のままだと鍼灸はおろか勉強すらしない、暇を持て余して遊んでばかり。最近は子供を見たら避けるようにしています。市内でも群を抜いて感染者の10代が多いのです。 学校休校なのになぜ?と思いませんか。 学童や児童保育施設はやっているのに。 勉強してる子供とやってない子供と、雲泥の違いがあります。 青空学級でもやれば良いのに。暇を持て余した子供は昼間からウルサいし、いいことだと思いません。また営業自粛で、多分軒並み潰れて退職者がかなり増えると思います。デパートの レストランも無期限閉鎖になりました。その前からガラガラだったのに。 食品のみ夕方までとかで、生活に支障がきたしています。いつまでも消毒は売ってないし、シャープのマスクも出回ってません。 毎度毎度何かある度に、巻き込まれている都市部はソンではないですか? 田舎の方は、感染者ぜろなのに。一部の地域のみで爆発的に増えている。じゃあもういっそのこと、区分けしてしまえば良いのに。都市部は、中国人韓国多いし。これが原因だとも思われます。なぜこんなに右往左往混乱していますか?武漢は封鎖解除されたのも不審ではないですか。ちょっと前にデパートに通常営業さ明日からです。と明るく言われたのに、今度は食品以外の閉鎖。 あーっ、買いたかった服はどうなりますか?誰がこんなに混乱させていますか?朝のみ年寄りだけ買い物行くとか。意味わからないです。健康で暇して行く場所ないなら、働けよとまで、思ってしまいます。マスクはまだ来ませんし。今回は一カ月で非常事態宣言は解除されますか?。

    • unnoun
    • 回答数2
  • 彼と連絡とれません・・・

    つきあって3ヶ月の近所に住む彼と連絡がとれなくなりました。先月は、忙しい彼に、連絡を強要ししつこくて彼に怒られる→私が落ち込む→メールで謝る→彼が少し間を空けて連絡くれるという状況でした。間が悪く、別の友達から女性関係の悪い噂をきき、不安になってるさなか、彼が私との約束をすっぽかして男友達と遊びにいったことで私が激怒。翌日彼は電話で謝ってくれましたが、本当に仕事で忙しいの?と責めたことで、彼は「もういい」といって電話を切ってしまいました。 それからお互い連絡しなかったのですが、その電話の3日後に彼が引っ越したことを翌週共通の友人から聞かされました。確かに検討してたのは知ってましたが、なぜ決めたことを教えてくれなかったのか、慌てて何度も連絡したのですが、電話にもメールにも返信がなくパニックになり、何度も何度もメールし、電話かけました。3日たって(私の携帯ではでなかったので)ためしに家の電話からかけたところやっと電話にでてくれました。引越しのことはいったつもりだった、連絡できなかったのは引越直後から入院していて今日退院したとのこと。明日電話するといわれましたが、翌日仕事の関係で電話はかかってこず、落ち着いたら連絡するというメールがきたのみです。 でも待ちきれず、すぐに連絡を取りたいとメールしてみたのですが、今度は本当に返信がありません、電話もでません。嫌なら嫌っていってと書いても返事はありません。 落ち着いたら連絡するといわれて2週間たちました。彼はほかの友達にも連絡してないようですし、共通の友人もメールの返事がないといっていたので、本当に余裕がないのかもしれません。 今しつこくすることは得策じゃないと先週からは連絡を自粛しています。 彼の行動はシャットアウト? それとも冷却期間? 自然消滅を狙っての音信不通? まだ待ってみても大丈夫かアドバイスお願いします。