検索結果
乾燥対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ガーデニングについて…
ガーデニングについての質問です。 初心者で手探りでガーデニングを始めました。 秋植え球根とバンジー・ビオラ等と一緒に寄せ植えをしたいのですがアブラムシ等の害虫が気になっていたので予防方法等を検索して調べたのですがハーブ系の植物と一緒に植えると害虫が付きにくいと書いてありました。 出来るだけ消毒剤等の薬剤を使いたくないので試しにハーブを一緒に植え込んでみようとは思っているのですが… 皆さんはどのように予防&駆除をおこなってらっしゃるのでしょうか。。。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- keikomamadasu
- 回答数1
- 肌のケア(?)について
中学生の女です。 最近、肌のケアに興味が出てきてケアしたいなーと思うようになりました! 洗顔は水(朝は水、夜はお湯)で洗っていたのを家にあった「スキンライフ薬用洗顔フォーム」に変えました。夜だけ洗っていて肌につけて1分弱おいてお湯で流してます。 これは特に肌に異常は無かったのですが効果も特にないかなーと言う感じです・・。 化粧水はもともとつけていなかったのですが「スキンライフ薬用化粧水」を使い始めました。お風呂後に肌につけるだけです。 この化粧水を使って2日目で異常が出てきて鼻の近くに白ニキビ(?)がでてしまいました・・・。 あと、おでこにはニキビ・・・。すぐ使うのをやめました。 そこで、洗顔を石鹸にして化粧水も無添加にしようと思います。 石鹸はねば塾のやさしいせおとにしようと思っています(調べて見ていいと思いました) 化粧水は調べてもよく分からなかったです・・・。 スキンライフ薬用化粧水のさっぱりした感じも好きなんですが無添加で中学生なのでお金はいっぱいかけられないので・・。 低価格でさっぱりした感じの無添加(敏感肌、乾燥肌に優しいのがいいです><)でおすすめの化粧水を教えてください!><; 長文、乱文すいません・・・。
- ベストアンサー
- スキンケア
- sakurai0kanade
- 回答数3
- エゴノキが枯れそうです(悲)
皆様こんにちは。 いまエゴノキが枯れそうで心配しています。 枝垂れなのですが、下部の葉が殆ど落ちてしまい、上部も葉が寂しくなってきました。 新しい葉が出ている様子は有りません。 最近気付いたのですが、少しだけ実がなっていました。実は前からなっていたのかも知れませんが、今現在は5個くらいと少ないような気がします。 当方は東京在住で、今年の4月に植木屋さんからエゴノキを購入しました。 高さ150cm程で、幹もしっかりしたエゴノキだと思います。 まだ新芽が無いときに植木屋さんの指示通りに地植えました。 その後、どんどん芽吹き、花も咲き終わり、今に至ります。 南向きの陽当たりの良い場所で、両サイドは間隔を開けて鉢植えがあります。 これまで害虫の発生でオルトランを二回程やりましたが、気付いたらまた発生の繰り返しの様子で、葉には虫食いの後は有ります。 また水はけは悪くない土壌だと思います。 最近、台風の影響で強風や大雨はあったので多少は影響があるのかは分かりません。 落葉樹ですが、この時期には葉が落ちてしまうのでしょうか? 東京近辺だと落葉は今くらいですか? もう新芽はでませんか? どうか対処、アドバイスを頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- nobu sasaki
- 回答数4
- ダイオウヒラタ飼育に関して
2週間ほど前、とあるペットショップからダイオウヒラタのWCと記載のあったペアを購入しました。 いろいろなサイト等を拝見しながら、現在はとりあえずオスとメスを分けて飼育しております。 オスのほうはエサも食べて結構活発に行動しているのですが、メスのほうは土に潜ってばかりで一向にエサを食べる気配がなく、少々不安な状態が続いております。オスとの交尾もさせていないので、産卵状態にあるとは思えないのですが…。 メスをどうしたらいいか、どなたかアドバイスをいただけるとありがたいです。何分、クワガタの飼育は初心者でして、まだ知らないことだらけなので…。
- 顔 謎の湿疹
謎の湿疹 1ヶ月くらい前から顔にできる謎の湿疹に悩まされています 赤い膨らみなんですが自然に潰れて黄色い汁を出してそのまま、黄色く跡になるのですが、 跡は数日で消えてしまいます 顔の色んな場所に膨らみが出てきていて朝はなんにもなくても昼間頃になると出てきたりします その膨らみの場所は痒いくて、大きく腫れていてニキビではないと思います 先日、ニキビ治療のために通っている皮膚科で相談したところ「肌が傷ついて体液が出ている」とだけ言われ、ロコイドクリームを処方されました ロコイドクリームを塗るとすぐに治るのですが何日かすると、また出てきてしまいます 肌のタイプはずっとオイリー肌だと思っていたら、最近乾燥肌だと気がつきました ちなみに、ニキビ治療のために普段はディフェリンゲルとダラシンを使用して、飲み薬を3種類服用しています そのおかげか、ニキビは出なくなりました 謎の湿疹の原因が全くわかりません ステロイドも手放せなくなっています 一週間ほど湿疹が出つづける→二日間落ち着く→また一週間出つづける を繰り返しています 鏡を見て、汚い肌に毎日泣いています そんな自分が嫌で嫌で仕方ないです どなたか、助言をお願いします
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- mii1216
- 回答数2
- 地球温暖化がいけない理由
地球温暖化が叫ばれて久しいですが、そもそもなんで地球温暖化はいけないことなのですか? 地球温暖化が進めば、気温上昇,海水温上昇,海水面の上昇,異常気象,気候変化,生態系の変化・・・など様々な影響があるのは分かります。ですが、だからといって、その何が悪いのでしょうか。 生物は環境の変化に適応してきた種が生き残ってきているのであり、人類が絶滅の危機に瀕する程度ならば、地球温暖化は阻止すべきでしょうが、地球の平均気温が少し上がったぐらいで人類が絶滅するとは思えません。 もちろん、一部の地域では住みにくくなると思いますが、そんなのは移住すれば済む話です。 もし、人類が滅亡する程度のことなら、その防止に取り組むのはわかるのですが。 地球温暖化が進めば、絶滅する種もでてくるでしょう。他の種を保護するのは自由ですが、そんなのはそういうのが好きな人が勝手にやってもらえばいいわけで、国家レベルで地球温暖化防止に向けて取り組むのはおかしいと思います。 人間だけが栄えれば良いというわけじゃないという人もいるかもしれませんが、ほかの動物は他の種のことを考えて生きていないと思いますし。 私は、地球温暖化防止に取り組むなといっているのではありません。これほどまでに国家レベルで二酸化炭素の増加の抑止を叫ぶ必要はないと思うのです。 欧米では、日本ほど地球温暖化に対して考えてないというのも(特にクライメートゲート事件がおこってからは)聞いたことがあります。 なんで、地球温暖化がいけないのでしょうか。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- satuchiko
- 回答数26
- MDFのためのシーラーなどについて
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h155358809 上記の無塗装の碁盤を購入予定です 無塗装のMDFのため汚れやすいと思います。 そのため表面に半透明半光沢の塗装をしたいと思います。 目的は汚れても水ぶきして落ちるように 盤面に汚れが浸透することのないようにするためです 質問です 1..シーラーは購入したことがありませんのでよくわからないのですが シーラーは透明、あるいは半透明のものがありますか 2.MDFにシーラーを塗って、乾燥後、木材用の半透明半光沢の塗装をすれば良いのでしょうか 3.気がつく範囲で注意点があれば教えてください よろしくお願いします
- 手から来る静電気防止策
金属を手で触った際に起こる静電気が何よりも嫌いです。 以下の方法はズバリ!効果は有る(多少マシにはなるも含め)でしょうか? 効果の程もお教えください。 また他手軽ないい方法が有れば是非ご教示ください。 1.保湿・ハンドクリームを手に塗る。 2.事前に手を水にくぐらせ湿らす・濡らす。 3.そっとゆっくり触る。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- IKUYOSHI
- 回答数6
- プリンターで紙が二枚出て困っています。
電気設備点検の会社に勤務しています。ビルや工場の電気設備を点検してその結果をモバイルに記録し、会社で報告書を作成します。 報告書は複数の「印刷された用紙」に数字や文章をプリンターで記入します。(「印刷された用紙」を用紙入れにセットして) ところが「印刷された用紙」がくっつきやすいため二枚の用紙がくっついて出てくる場合が多々あります。会社はケチなのでプリンターの修理はできません。個人で出来る何か良い方法があれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- mandegansu
- 回答数5
- 太ももがどうしても痩せません
30の女です。私は中3のとき80キロぐらいありそこから徐々に痩せて今は55キロぐらいなんですが昔から下半身デブでなかなか痩せません! 筋肉がほとんどなくダルダルなかんじなのに太ももだけはガチガチの脂肪がついています(泣) その上にひどいタルミが重なり膝にたまっているようになっています(泣) 特に膝の内腿にひどく脂肪があります! なにか良いエクササイズ、筋トレはないでしょうか? 太もももそうですが全体的に筋肉をつける方法もあれば教えて下さい!
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- junpeco
- 回答数4
- このオリーブは病気ですか?
このオリーブは病気ですか? 葉の色が黒に近い深紫になっています もし病気でしたらどのような処置をすれば良いですか? 栽培地福岡 植地福岡
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- matasesaiko
- 回答数2
- 電球で暖房出来ますか。
例えば オイルヒーターって1000ワットと結構電気を食ううえ高価です。 それなら100ワットの電球とソケット×10ヶ買ってきて、それを点灯したらオイルヒーターと同じ電力消費になります。オイルヒーターよりはかなり安く購入出来ます。 熱量はどうなのでしょうか。 暖まりますか。 8畳間とします。
- ベストアンサー
- エアコン・空調家電
- charinka_-
- 回答数4
- 癖のなおし方。瞬きが多い。
私は瞬きの回数が人より多く、目をパチパチする癖があります。 視力がかなり悪いので、それが原因だと思い込んでいたのですが、病院では「直接関係はない。癖だと思う。」と言われました。 よく人にそれを指摘されたり、「可愛く見せようとしてわざとやってるんじゃないか?」と聞かれたりして、気になっています。 同じような癖のある方や何か知っているがいたら、なおし方についてアドバイスをお願いします。小さなことでも嬉しいです。もしお礼のお返事が遅くなったらすみません。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#171659
- 回答数3
- 賃貸マンションで使える暖房器具
現在鉄筋コンクリートの賃貸マンションに住んでおりまして、8畳ほどのリビングに置く暖房器具が何がいいか悩んでおりますのでアドバイスいただければと思います。 賃貸契約の際に、不動産屋から「石油ストーブなどの使用禁止」を説明されたのですが、今まで実家住まいだったので石油ストーブ以外の暖房器具(セラミックファンやパネルヒーター)を使ったことがなく、使い勝手やあたたまり具合がいまいちよくわかりません。 一応エアコン付きの部屋ではあるのですが、少し型が古く、消費電力の大きさの割にあたたまり具合が微妙であまり使ってない状態です。 私の希望としましては、カーボンヒーターやこたつのような局所的に温めるものではなく、ちゃんと部屋全体が温まるものがいいです。 あとは省エネ設計であること。パネルヒーターなどは消費電力が高いものが多いようですが、比較的省エネ設計されており、相応かそれ以上に温まるものでいい商品があれば教えていただきたいです。 予算は3万以内ぐらいでかんがえておりますが、消費電力や温まり具合を考慮して最終的に判断しますので「いいものがあれば多少はみ出してもいいか。」とも思っています。 ちなみに当方東海地方在住で雪は滅多に降らない&降っても直ぐ融けて積もらないような地域です。 ぜひ皆様のご意見お聞かせください。よろしくお願いします。
- ダニ刺されが原因!?
こんにちわ。 最近ダニに刺されます。 そして手首にも湿疹!?とゆうか刺されたところがかゆくて夜中に肌を掻き壊してしまったようです。 それでその傷が大きくなってしまって治りません。 赤く少し腫れていて、肉が剥き出しとゆう感じで痛いし、黄色い汁が出ます。 やはり病院に行くのが一番だと思いますが…不安なので… どうしてかさぶたにならないのかも不思議。 冷やした方がいんでしょうか!? 消毒は!? いろいろ教えてください!
- ベストアンサー
- 病気
- noname#180476
- 回答数2
- 新築地下室の空気が悪くて部屋にいられない
引き渡し寸前の新築木造住宅の地下室です。ある程度の湿気は覚悟していましたが、いわゆるカビ臭さとは違う、なにか化学物質でも混じっている様なきつい臭いがして、数分も居ると気分が悪くなってきます。壁紙には既にカビが少し見えていて、床板も一部反り返りがみられます。このまま入居して 健康被害が出る事が心配です。今、やっておくべき対策は何でしょうか?また、建築会社に対しては 具体的にどんな要求をすれば良いでしょうか?日時がせまっておりますので、焦っております。どうかご教示ください。よろしくお願いいたします。