検索結果
自粛
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- コロナで自粛していたら仲間外れ
娘は真面目な子で休校中、友達からの遊びの誘いを全て断っていました。すると子供が登校日に友達から「○○ちゃん付き合い悪いからもう二度と遊んであげない」と言われたそうです。休校期間に遊んでいた子達で結束力を高めていて、今までいたグループに全く入れなかったそうです。まぁ子供だし、そういうことされるのは可哀想だけど仕方ないかなと思っていましたが、娘は「私は学校から休校中にお友達と遊ばないで家で過ごそうって言われたのをきちんと守っただけなのに、どうして自分が仲間外れにされるのか納得出来ない」と激怒しています。 娘の気持ちを受け止めつつ、こういう理不尽なこともあると伝えるしか、この状況を打破する方法はないのでしょうか?ご意見、アドバイスを下さい。
- ベストアンサー
- 小学校
- noname#243541
- 回答数2
- パチンコ自粛、解禁、又行っていまった
何十年もパチンコ依存、昔は依存と言う表現が無かったので趣味だったのですが 3月末から、2ヶ月コロナ自粛で行かなかったのですが、その反動で、いつものごとく、家の金、全て5万円使ってしまいました 20代、30代から全く同じです もういや なんとか助けて下さい、いつまで生きるのだろ 先の10年後も同じでしょう、18歳のとき10年後も同じだろうと思い、思った通りでした これとは別に、趣味としては何十年しても、面白いのですが、釣り、ゴルフの趣味の方も、ギャンブル位面白いのですか
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- noname#245158
- 回答数4
- 白熱電球自粛によるミニクリプトン球の今後
経済産業省の通達で2012年を目処に白熱電球を製造自粛するようにと通達が出ていると聞きました。 現在、住まいを建築中で、照明を選んでいる最中なのですが、 階段、廊下、玄関(内側)、トイレをどうしようか悩んでいます。 先日まではミニクリプトン球にしようと思っていたのですが、上記ニュースのため困惑しています。 ミニクリプトンは白熱電球なので、対象だと思いますが、 ミニクリプトンもかなり世に出回っている商品だと思います。 それをいきなり3年後かそこらで、「はい、生産中止!」なんてことを強行する可能性はあるのでしょうか? それとも互換性をもった蛍光灯等の開発が成功することができた暁には、生産自粛実施ということになるのでしょうか? そうしてもらわないとユーザーは迷惑な話です。 現在のミニクリプトン球とパナックボールプレミアはまだ後者は前者ほどコンパクト化に成功していません。 また、突入電流が大きいとかの理由でメーカーも互換性を認めてない様子です。 互換性をもったE17蛍光灯は出てくるのでしょうか? また、今でも(メーカーは認めていませんが)大きさは度外視して互換性はあるのでしょうか?
- 自重と自粛 どちらが正しい日本語ですか?
例えば、 「授業中に「しゃべり声がうるさい」と先生や周りに怒られたのでしゃべらないように自重している。」 と 「しゃべらないように自粛している。」 とでは、どちらを使った方が正しいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- FWIKUES
- 回答数7
- 自粛ムード。日本経済にとどめを刺すのか!?
東日本大震災の影響で入学式やその他行事の自粛が相次いでいますよね。多くの人が集まり、それだけ電力や資源が消費される機会を減らすことは良いことだとは思います。 そんな中、井の頭公園において宴会(お花見のことでしょうね)が禁止されることになったようです。それを見て私は少し違和感を覚えました。 勿論、近隣住民の方々は騒音やゴミに悩まされなくてラッキーかもしれません。ですが、ここまで「自粛ブーム」が拡大すると人々の購買活動が鈍り、ただでさえ大きな打撃を受けた日本経済に更なる追い打ちをかけることになりかねません。そうなると最早これは人災となってしまいます。 現に蓮舫さんは西日本での自粛運動を訴えて、私の主張と同じような指摘を受けていたかと思います。 実際のところ、過剰な自粛運動を呼び掛ける方々は自分たちが日本の「国家規模での」復興を妨げていることに気づいているのでしょうか? それか若しくは、別の陰謀が何かあって敢えて行っている場合もあるのでしょうか? また、私の主張そのものに対して「それは違うんじゃないの!?」と感ぜられる方がいらっしゃいましたら、ご回答としてお書き込みいただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 経済学・経営学
- noname#130579
- 回答数9
- 震災による、経済活動?の自粛について
非難を覚悟で、あえて質問いたします。 まずは、震災にあわれた多くの方々には、心よりお見舞い申し上げます。 さて、今私の地元では次々とお祭りの中止が発表されました。 全国でも、スポーツの大会や音楽イベントが次々と延期や中止へと動いています。 わが社の業界でも、売上げに大きな影響が出ています。 お祭りひとつとっても、飲食業や観光業、広告業も打撃を受けることは間違いありません。 ですが、このままでは、経済が停滞するばかりで、お金の流れが滞ってしまい、結果的には被災地への影響も出てしまうのでは?と危惧しています。 つまり、企業の体力が弱まってしまうことで、復興への影響が出てしまうのではと思うのです。 それこそ、お祭りやイベントなどの行事をしっかりやりつつ、人件費などのコストを差し引いた純利益を、寄付するなり復興事業の資金に使うなどしたほうが、よっぽど建設的かと思うのです。 もっとも、電力不足の問題もありますし、被災地の方たちへの心情を考えると、簡単なことではないかとは思います。 それでも、東京電力のお世話になっていない地域だけでも、少しでも経済活動を活発にし、そのお金を被災地に回したほうが・・・・・・と私は思うのです。 これは、空気が読めてない独りよがりな発想なのでしょうか??
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#131835
- 回答数21
- gooニュースでガストで赤痢…120店営業自粛
gooニュースでガストで赤痢…120店営業自粛とあるが ガストのHPは今現在いたって普通? 説明ぐらいあってもよいのでは
- ベストアンサー
- レストラン・ファミレス
- jp-kr
- 回答数1
- 自粛生活の方がストレスが減るのか
先日、テレビで、「新型コロナの影響で自粛生活をした方が、普段に比べて自殺者の数が減った。」ように言ってました。 一般的には「自粛によってストレスが溜まる。」と言われていましたが、深刻に考えている人は、その逆になるのでしょうか? 会社で怒られて落ち込む機会等が減るのでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#243630
- 回答数4
- 自粛でメンタルやられていませんか?
どこへ行ってもマスクをつけて視界がよくない。店内見ていてもマスクで呼吸がしにくいので何となく面白味にかける。ちゃんと見たい物しっかり確認できない。 これだけでもかなりしんどいですよね。コロナうつではありませんが、体調崩していませんか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- 102436
- 回答数7
- 今は経済活動自粛すればいいの?
節電は良い事だが、10時間する人や、2時間する人や、ルールがない。 のんきに遊んでる奴もいれば、そうでない人もいる。その差が憎しみに変わり、暴発するのが見えてる。 全くもってこの国は平等じゃないと肌で感じる。寄付もそうだ。割合が違い過ぎる。やる人やらない人 10億する人、1000円する人、道徳を知ってる日本人だが、価値感が違い、本当にそれで大丈夫か心配だ。 ルールが甘く、ズルする人間、そうでない人間、誰だって苦労はしたくない。その半面苦労を買ってでもする人間もいる。 もう何が何だか分からないが、これで回ってるのが不安で仕方ない。 誰か指揮取って、絶対的ルール作ってほしい。自由は悲惨な奴隷以外産まない
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- nobi8110
- 回答数2
- 豚インフルエンザよる旅行の自粛について
5月の連休に子供を連れて飛行機で国内旅行する予定でしたが… 豚インフルエンザのおかげで「空港には近寄らない方がよい。」みたいな話も聞きまして。 羽田空港でもやはり感染のリスクがあるんでしょうか? (国際便も1部あるんですよね?) まだ国内では感染者はおりませんが。 発症まで10日かかるとのことからいても不思議はないという話ですが。 やはり空港には近寄らない方が無難なんでしょうか? 駅ならリスクがないというものでもないと思いますが。 旅行自体を見直した方がよいのか悩んでます。 あまり気にしなくても大丈夫のような気もするのですが。 「冷静な対応を」と桝添大臣も言ってましたが… 皆さんはどんな対策を考えてますか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- abc_shock
- 回答数4
- バツイチ、彼氏との付き合いは自粛するべき?
こんにちは、お世話になります。 念願かなって今月頭に離婚が成立しました。調停を申し立ててから約1年かかりました。 調停を申し立てた頃は、夫に対して不信感や恐怖感を抱いていたのもあり、離婚が成立しても、もう結婚はこりごりだし、恋人もしばらくはいらない、という気持ちでした。 しかし夏に友人の一人から告白され、男性としては全くタイプではなかったし、今はそんな気分になれないと断っていたのですが、彼の誠実な態度などを見ているうちに、心がゆれるようになりました。 3歳の息子が彼に懐いている事もあり、今ではよく3人で遊ぶ事が多くなりました。 しかし息子がしゃべり口で、彼と遊ぶ事が楽しいようで、私の両親に「○○おじちゃんと遊んできた」とか「○○おじちゃんち行った」とかよく話します。両親には友人の事だと説明してありますが、毎回同じ名前が出てくるので感づかれてると思います。(「○○おじちゃんとお泊りした」とかも子供は言うし。実際は彼の部屋で眠くなったので、寝かしつけをしてもらっただけなんですけど)。 彼は離婚成立したのだから、正々堂々と交際してもいいのでは?と言いますが、離婚して間もないのにもう男性と交際しているって言うのはやはり聞こえが悪いものですよね? 交際を自粛した方が良いのでしょうか? ただ離婚などのことで私も子供もまだ傷が完全に癒えた状態ではなく、子供は彼と遊ぶ事によってすごく笑ってくれるので、それを見るのがすごく嬉しいですし、私も癒されます。 みなさんのご意見、また両親側の意見もお聞かせくださったら幸いです。 ちなみに両親は離婚には大賛成しており、私が20代であることもあって、いつか近くの人で(元旦那は遠かった)娘と孫を貰ってくれる人がいれば、こんなに嬉しいことはないと言っております。
- 締切済み
- その他(結婚)
- hiroshihiroshi
- 回答数5
- 自宅で自粛するだけでなんで疲れるんや
いつもお世話になっております。 皆さんの感じてらっしゃる自粛疲れはどんなものでしょうか? 家でゴロゴロしてたい私には自粛で体力、気力がどんどん回復する感じ ですけど、よく聞く自粛疲れはどんなものかと思いまして。 まぁ、長引く自粛とコロナへの恐怖、色々停滞して将来への不安もありますね。 タイトルでなんか私が言ってますが、アクティブな方、 デートを楽しみたい方、外食が趣味な方等には現状、 とても窮屈なのは想像できます。 私は幸い、お金さえあれば自宅の自室からなるべく出ずに過ごしたい 引きこもり気質ですのでなんら不便はなかったりするので、 想像はできますがイマイチ、ピンときません。 お暇つぶしにでも生の声をお聞かせください。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#255857
- 回答数12
- 「自粛警察」は、英語新聞であえて直訳する必要ある?
こんにちは、どうでもいい質問です。お時間のある時にでもお相手してください。 一応直訳されたもの、 ・self-restraint police (ジャパンタイムズより) ・restraint police ( Nippon.comより) 一方で、別に「自粛警察」のような行為は海外でも行われていて、似た言葉はもう既にあります。 ・mob shaming 例:The Twitter mob's shaming tactics isn't helping amid coronavirus crisis "They love pointing out other people’s sins. They’re perfect themselves, of course – they never do a thing wrong" https://www.irishmirror.ie/news/news-opinion/coronavirus-covid19-ireland-twitter-socialdistancing-21743550 コロナの行動制限に限らず、トラ〇プの悪口をみんなで言ったりとか、幅広く使えて「自粛警察」ほど狭い範囲の語義ではないですがやってることは同じです。 質問: 海外に日本のニュースを伝える時に日本が造語を作ったら英語でも造語を作って伝えるべきなんでしょうか?(と、どうでもいい疑問がわきました。) お時間のある時にでも、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 英語
- lived_in_room13
- 回答数2
- コロナ 4月の移動自粛は必要でしたか?
大学4年生女子。 私が住んでいるところで少し前、大規模なクラスターがあって全国ニュースにもなったんですが、今は感染者も少なくなってます。 景気がわるくなった、というニュースを聞きますが、4月の移動自粛とかが原因らしいです。 今、こんなに増えているのに医療崩壊が起きていない、ということは、正直なところ4月の制限は無駄だった、ってことでしょうか? コロナを取るか経済を取るかだと思いますが、やっぱり経済のほうが優先されるんでしょうか? とすると感染症に経済が打ち勝った、と言えませんか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- mathematiko
- 回答数4
- 白熱電球の製造、販売自粛要請について~
政府は、この度、白熱電球の製造、販売の自粛要請を前倒しで要請するようになった ようです。 メーカでは、すでに製造を止めているところもあり、12年度中に大手メーカーは、 製造を止めてしまいます。 節電が求められている現在、白熱電球に比べて遙かに消費電力の少ない、LED電球に 変えていくのは、時代の要請ですが、使い方によっては、まだ、白熱電球も必要では、 と思われるのですが・・・。 例えば、ほんの数秒点灯するだけの階段の電灯や、物置、便所など、短時間使用の 箇所は、値段も手軽な白熱電球でも良いのでは、ないでしょうか。 何も、そんな箇所に、 すべて、何千円もするLED電球を使う必要は無いと思うのですが・・・。 白熱電球は、販売しなくなるのでしょうか?
- 「放射性物質予測、公表自粛を」気象学会要請
放射性物質予測、公表自粛を 気象学会要請に戸惑う会員 http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY201104020166.html 気象学会がそんな通達をしたというのがもし本当なら、どうやら今後政府から発信される放射性物質の飛散についての情報はすべてウソと思っていたほうがよさそうです。 何か隠しておかなければならない政府にとって都合の悪い情報があるに違いないです。 これじゃ中国や北朝鮮と変わらないじゃん。 皆様どう思われますか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- noname#152422
- 回答数4
- 放射性物質予測、公表自粛を 気象学会要請
参照より http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201104020166.html 新野宏理事長(東京大教授)の行動をどう思いますか。 山形俊男東京大理学部長は「学問は自由なもの。文書を見たときは、少し怖い感じがした」と話す をどう思いますか。 少なくても知識人として、責任を負うべき人たちが 〔それでも地球は回る。死刑だから認めるとして〕 学問は 身分や人種 男女を問わず正しいことで評価されるものだから、右往左往した会員はすでに 学者とは言えない 〔減給はあっても首もないはず〕と思います。 皆さんはどう思いますか。 海外からの予測は見ることができましたが、何の為の税金かと思います。
- TBSが出来る地震支援 みのもんた朝ズバ自粛
色々ニュースを見ていますが「この震災でTBSの朝ズバでみのもんたを出すのは」と 思います。朝見ていましたが不謹慎な話も多いのに。 TBS等も募金をしていますが即効性のある地震対策は「みのもんたを1ヶ月間番組に出さず、 そのギャラをTBSの募金を通じて寄付をする」 一回のギャラを300万~500万と計算して月に1億も節約できると言うのはどうでしょうか? 自分だって水道機メーカーの社長をしているので被害はないし、朝から見てもうっとうしく ないし。
- ベストアンサー
- 俳優・女優
- english-hp
- 回答数3
- 営業自粛、休業したいです、和菓子屋です
早急に出た、営業自粛、休業要請ですが、 愛知県 名古屋駅近くの和菓子やです(洋菓子店兼です) 悩みます、開けて感染の片棒を担ぐなら休んで休業補償で乗り切りたいです。 昨日までにGWの注文が入っています、断ることは出来ますが、 要請されれば販売したいのが商売人です 現状、コロナの影響で、注文はほぼなくなりました、材料は仕入れましたが、 お客さんが来なくなれば営業する意味も、製造も意味なく無駄です . 今日は臨時休業して対応を考えています 3週間どうしたらいいのでしょうか?