検索結果

空気清浄機

全4928件中1281~1300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 独身男性への引越し祝い

    30代独身の友人(彼氏ではありません)がマンションを購入しました。 部屋を見せてもらいに行く時、手ぶらでは行けないから、お菓子くらいは買って行こうと思うのですが、やはりお祝いもすべきだよなぁ?と悩んでます。 本人にも何が欲しいか聞いてみましたが「何もいらない」との答えでした。 結婚している友人がマンションを購入した時は、他の友人と合同で空気清浄機を贈って喜ばれたのですが、今回は私一人だけだし、それはちょっと高価すぎると思います。 気を使わせない程度で、喜ばれる、さりげない贈り物はないでしょうか?

  • サイクロン掃除機の排気の清浄度

    最近サイクロン式の掃除機が多く見られます。排気される空気がきれいとのことらしいですが、実際にどのくらいきれいなのでしょうか? 排気の清浄度は紙パック式のものと比べてどのくらい違うんでしょうか? また、サイクロン式といっても色々なメーカーがありますよね。電気屋さんは本家本元のダイソンが一番で、次にシャープ、その次に他のメーカーがどっこいどっこいといってましたが、具体的な数値を示されたわけではないのでどこまで信用してよいかわかりません。 どなたかわかる方、使い比べた方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • 中国は春節に日本で

    中国人はどうして日本で家電を大量購入するのですか? 秋葉原でひとりの中国人がSHAPの空気清浄機を20台買おうとした人が店員に無理です10台にしてくださいと言われ、何故だ金は持ってるホラっと帯束の札を見せているのを目撃しました。 わざわざ日本に来て大量購入して配送料金や旅費のかかるようなことしなくても中国にも家電屋さんはあるでしょうに… 中国国内で消費したほうが中国経済も向上するでしょうに… 中国人がわざわざ日本まで大量購入しに来るメリットはいったいなんですか?

    • sukusai
    • 回答数6
  • ダイキン「光クリエール コンパクトタイプ」の型番

    ダイキンの空気清浄機「うるおい光クリエール コンパクトタイプ」の購入を考えているものです。 この製品にはTCK55-M、MCK55-M、ACK55-Mの三種類の型番があるようで、 質問サイトなどを見ると「販売形式によって型番が違うだけで、製品内容は同じもの」というような回答を見ました。 しかし、ダイキンのホームページを見ると、TCK-55Mは通販モデルとなっていて、MCK55-Mにある「ダブル方式(アクティブプラズマイオン+高速ストリーマ)」が搭載されていないように書かれており、困惑しています。 通販で買うより店舗で買ったもののほうが高機能でお得という事でしょうか?

  • 風邪をひかないで過ごしたい

    二人目の子供を産んでから特に弱くなりました。 30前半です。 インフルエンザにはかかったことはありませんが 扁桃腺が大きいのか毎回喉から・・・ 喉は何か飲み込むのも痛いくらいすごく痛み、 鼻もガンガンかみます。咳・・・頭痛も。 頭痛は生理や排卵前後でもよくあり風邪からかわかりません。 熱は微熱程度です。 同じ症状が数か月おきにあります。 最近は犬も買ったので空気清浄機(加湿機能)で掃除もするように換気もしています。 食べ物は子供がいるので毎日ニンニク・しょうがを使うことがないのですが 何か元気でいられるいい方法はありませんか?

  • 犬の臭いを根本的に取りたいです!

    持ち家一軒家です。以前貸していた知人が犬を飼っていましたが、あまり世話をせず、簡単な掃除だけで出て行ってしまいました。犬独特の獣臭と糞尿の臭いが混ざり合ったひどい臭いです。ネットで色々調べたのですが、一時的に臭いが消えても時間とともにまた臭いが戻るなどの話もあり、お金を無駄にしたくないので、根本的に完全に臭いを取るためにはどうすればいいのでしょう?フローリングや壁紙を全部張り替える余裕はないです。業者に頼んだり空気清浄機を買う以外の方法を教えて下さい。お願いします

    • ベストアンサー
    • enisi10
    • 回答数1
  • 本棚の色で迷ってます。

    今はソファー・ベッド・机・カーテン・その他棚や収納はブラウンかダークブラウン(テーブル、空気清浄機はホワイト)で統一していて、本棚もダークブラウンを使っています。 現在使用中の本棚が悪くなってしまったため買い替えを考えているのですが、その色をダークブラウンにするかホワイトにするかで迷っています。 大きさは幅120~・高80~・奥30です。 ダークブラウンは存在感が強く、余計に狭く見えているのではないか しかし、大きなものなので周りと色が違うのは逆に目立ってしまうのではないか という理由です。 部屋は 10畳・床ライトブラウン・壁ホワイト です。

    • noname#236805
    • 回答数2
  • おならの臭いの消しかた

    便秘解消に色々やって効果はありですが、同時におならの回数が増えました。 しかも悪臭が強く、空気清浄機がたちまちゴ~っと働き始めます。 この状態でお寺に行かなければならなくなりました。 2時間程度は閉め切ったお部屋に居ることになると思われますので 絶対耐えられません。 何か効果的な臭いを消す対策はないでしょうか? 過去質問を参考に、現在動物性タンパク質は絶っていますが効果は感じられません。 シャンピニオンのサプリが良いと書かれていましたが、近隣では売っているところがありません。 缶詰なら入手できるけど効果有りでしょうか?

  • ダイキン工業て、大砲の弾作ってるのかな??

    なぜ 質問したかと言うと、ダイキンというと、エアコンや空気清浄機を作っている会社だと思ってましたが、テレビのニュースで、自衛隊の 護衛艦の公開している場面で、一般男性がミサイルの模擬弾を持ち上げるシーンで どアップでダイキン工業と映ってました。 検索してみたけど 他の会社には該当無い! やはり エアコンのダイキン工業ですよね。 詳しい人 教えて下さい。 昔 YAHOOのオークションでも、特大な砲弾の薬きょうの出品が 有り その時も 頭文字がダでした。 何処の会社が 自衛隊にミサイルとか納めているとか判るサイト 有りますか?? 

    • TEOS
    • 回答数3
  • 目が乾いて痛い・・

    30代男性です。 普段はデスクワークでPCにずっと座りっぱなしの仕事をやっています。 仕事から部屋に戻り、何か勉強なりPCなりをやっていると、小一時間ほどで目が痛くなり、「やーめた」と布団でくつろいでしまいます。 目は疲れやすいので、眼精疲労だと思うのですが、部屋の環境にも注目してみました。 ・エアコンをきかせている ・空気清浄機をきかせている どうも部屋が乾燥して、ドライアイになっているのかな?とも思えるのです。 目の痛みをなくすには、加湿器を買うなどの対策をしたほうがよいのでしょうか?

  • オゾン消臭って安全??

    カラオケ店の店長をしています。 現在、空気清浄機を使用しフィルター交換を行っています。しかし今後の買い替えには「オゾン発生器」を検討中です。 しかしながら「オゾンは人体に悪影響を及ぼす」「臭いの原因を酸化させ消臭する一方、人体も酸化し老化促進する」との見解を聞きます。でもこれだけ大々的に売っている訳で国が関与する兆しもみられません。 …このままでは「オゾン発生器」で決定となる見込みですが、本当に危険は無いのでしょうか?再検討した方が宜しいでしょうか?専門的な方や一般利用者の「知識」「認識」が気になります。教えて下さい!!

  • 気になる男性と。。。

    先日。。。 こんにちは☆ 私は22歳(今年23歳)の女です。 以前、私の勤めているところの空気清浄機が壊れてしまい 修理にきた方に一目ぼれというか。。。いい感じの人だなと気に なる存在になりました。主任がいま、彼女がいるのかどうか 聞いてくれていないこともわかりました。 その時に主任が『この子はどうだ?』と私のことを紹介してくれ ましたが、向こうはただ笑ってるだけ。。。といった感じでした。 そしてそのままその方は帰っていきましたが また空気清浄機が壊れ、その方が修理にきました。 みんなは『そう滅多に何回も空気清浄機が壊れたりしないって! ぜったい何かがあるんだって』と言われ・・・ 今度は勇気を出してコーヒーを出したりしてみました。 そして帰りかけにその人に私のアドレスを渡しました。 その時、お互いに自己紹介を行い  『この前の方ですよね?』と覚えていてくれたことに感動もしました 私のアドが書いてある紙を見ながら  『機会があったら・・・』と言われたので、 きっと来ないんだろうなっと思って諦めていました。 でもその夜にメールがきたのでビックリやら嬉しいやらで・・・ でもよくよく考えると、一応相手にとってはお得意さまの 従業員。。送っとかないとあとあと。。。とか思って送った のかな?とか思います・・・ どうだ思いますか? と質問したものです。それからしばらくメールをして 映画の話になり一緒に行こう!って話になりました。 まだ先の話だと思っていたのですが休みがなかなか合わず、 急遽、映画の話をした次の日にいくことになりました。 見たい映画は近くの映画館ではやっていなくて車で2時間かかる 映画館までいきました。私は緊張してうまく話せず、 向こうも話すのが得意なほうではないので無言になってしまうことも あり・・・音楽とかラジオとかもかけてませんでした・・・ でも無言になってもあんまり気まずくなくって。。。 逆に安心っていうか幸せっていうか暖かい気持ちになりました。 向こうもおんなじ気持ちだったらいいのになぁ~とか思ったり・・・ 帰ってからお礼のメールをして、また行きましょうといい 向こうも行きましょうといってくれました。 やっぱりそれって社交辞令ですよね?

  • ダイソンはどうですか?三洋と迷ってます。

    現在私が使っているのは、スリムなスティックみたいな?掃除機で名前忘れましたが、テレビショッピングでやっておりました掃除機です。 紙パックではなく、吸引力も優れているという掃除機なのですが、 実際使ってみると確かに吸引力は優れているように思えますが、 あっと言う間に吸引力が落ちてしまうのです。 紙パックではないものの、中のフィルターと茶こしのような筒があるのですが、 そこにホコリ等が目詰まりして、すぐに毎回洗わないといけません。 洗うにも掃除機のヘッドをわざわざ取り外し、中をあけ取り出し さっと洗うだけではダメで、いちいち乾かさないといけません。 そこで、ダイソンを検討しています。 よくレビューで書いてあるのを見ると、吸引力は落ちると書いてあり 今私が持っている掃除機のように、目詰まりし洗わないといけないので面倒とありました。 そう思うと紙パックの方が良いのかと思うようになりました。 三洋の空気が綺麗な?清浄機能が付いてるものか詳しくわからないのですが、 とにかく臭くない掃除機が欲しいわけです。 吸引力勿論捨てがたいですし、臭くないのが良い(1歳の双子がいます) 後音はどうでもいいのですが、割とコンパクトがいいのです。 今発売してるダイソンCM中 と三洋の空気が綺麗な掃除機をお使いの方、どんな様子でしょうか。 感想を教えていただけるとありがたいです。 良いところ、気にいらないところ 教えて下さい。 重い、軽い等でも結構です。

  • 目のつけどころがシャープ

    大手電機メーカーの「シャープ」が製造、販売した、イオンを発生させる装置を 組み込んだ掃除機について、消費者庁は、カタログなどにアレルギーの原因となる物質を 分解、除去するなどと表示していたにもかかわらず、実際に室内で使用した場合、 その性能はなかったとして、「シャープ」に、景品表示法に基づいて再発防止を 命じる方針を固めました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121128/k10013801881000.html こんな記事が。 大赤字、泥舟で沈没しかかっている家電業界のだす商品はこんなのばっかり。 プラズマクラスターなるものが何か調べたら、一応特許はあるんだけど、 >「除菌効果の実空間での実証」が開発者以外の第三者によってなされた科学論文は2010年現在のところ存在しない というもの。 つまり、一昔前にはやった「マイナスイオン」だのと同じ「都市伝説」のうそっぱち機能です。 そして、目のつけどころが違うシャープの見解 ttp://live2.ch/jlab-maru/s/maru1354050627013.jpg 「コメント出来ない」 自社の製品が科学的にも医学的にも「ちゃんとしたもの」なら反論しますよねぇ。 こんなアホな商品出すなんて、もう末期。 つぶれるのは時間の問題です。 で、質問です。 情強を自負する私が去年うかつにも買った空気清浄機が「たまたま」シャープで、「たまたま」プラズマクラスター」なる機能がついているのですが、冬場使ったのですが、タバコのにおいなんて取れないし、なんかパチパチ変な音するし。 ただの空気清浄機でした。 「プラズマクラスター」 ってのはそんなすばらしい性能あるんですか? 実際に。 ネットでの意見 こうやってニセ科学商品を堂々と売っておいて 日本の家電の凋落も何もないと思わないか。 こんな製品を作りつづけるならいっそ潰れたほうが社会のためだ。 プラズマクラスターが詐欺商品だったと天下に晒されたわけか アメリカなら商品買った消費者から集団訴訟起こされるレベルだぞ これはまじでひどい 科学的根拠とそのソースを例示してご説明下さい。

    • K66_FUK
    • 回答数1
  • ストーブの使用

    1歳2ヶ月の娘がいます。 エアコンの暖房は空気の乾燥がすごいのと電気代がばかにならないので毎年ガスストーブを使っています。 リビングに空気清浄機と加湿器を常時おいているのですが、最近ヨチヨチ歩きしだした娘はスイッチを押すのが好きで、近くに行っては適当にボタンを押しています。適当にボタンを押されたところで、空気清浄や加湿の強度が変わるだけなので無視していました。 最近寒くなってきているので、もうしばらくするとガスストーブの出番がやってくるなぁと思うのですが、小さい子供がいる家庭でストーブ(ガスストーブやファンヒーター等)の使用をしている方いますか? それと、ストーブガードをいろいろ調べていたのですが、あれは本当に有効なのでしょうか? ガードをしていても、温風が出るところはガード自体が熱くなっていているんじゃないか!?スイッチのあるところに屋根やスライドがついていても、そのうち自分でスライドしたりはしないのだろうか!?と思ってしまうのですが・・・ 1歳2~3ヶ月くらいの子供は熱さに対する認識はどれくらいなんでしょう?温風が出ているときに(ガスストーブを使用しているとき)その温風がでている隙間から手を入れたりなんてことするのでしょうか? 低レベルな質問で恥ずかしいのですが、みなさんの暖房対策や経験談、アドバイス等あれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • goodai
    • 回答数5
  • 8ヶ月の娘が夜になると咳込むんですが。。。

    こんにちは。 もしかしたら健康のカテゴリーの方が適当なのかもしれませんが、8ヶ月になる娘の事でご相談です。 1週間程前から風邪をひいてしまい、病院で処方された薬を飲ませていました。熱も下がり元気な状態を回復してほっと一安心なのですが、ちょっと気になる事が。。 何故か夜寝ている時に限って、必ずひどく咳をするのです。 昼間は全くのご機嫌で咳などは全く無く、元気に遊んでいるのですが、夜中だけそんな状態で、喉でも詰まらせやしないかと、ちょっとドキドキです。 空気が悪いのかなと思い、空気清浄機を入れてみたりしたのですが、特に効果無しでした。それとも加湿器でも入れてあげたほうが良いのでしょうか?? そんな経験があった方、おられないでしょうか?

    • lama6
    • 回答数4
  • 部屋の空気が悪い

    9月末に新築のマンションに引っ越したのですが、 それ以来、のどが痛くなって具合が悪くなることが多くなりました。 元々、部屋にほこりが溜まっていたか、買った家具や家電にほこりが付着していて部屋の空気が汚れたか、が原因だと思うのですが、 空気清浄機を買って、常に稼動させていても、あまり効果がなく、掃除もほぼ毎日のようにしているのですが、やっぱりのどが痛くなります。 もしかすると、ほこり以外の何かが原因かもしれないと思い始め、例えば、入居前に不動産屋が実施した部屋の消毒とか、もしくは、ほこりであるなら、何がほこりを出す原因であるのか そういうのを部屋に来て調べてくれる専門の業者というのはないのでしょうか? 最終的には、部屋の空気をキレイにしたいという目的は持っているのですが、その前に原因が何なのかを突き止めたいのですが、どのような方法があるか教えてください。

    • lleyton
    • 回答数3
  • 掃除機の排気性能について

    こんにちは。 10年使った掃除機が不調で買い換えを検討しています。 排気がクリーンなものを探していてリサーチの結果下記の三機種にしぼりました。 三洋 SC-XD4000 シャープ EC-VX220 シャープ EC-AX120 三洋が特に排気のクリーンさを売りにしていますが他の二機種よりもそこまで優れているのでしょうか。 また、シャープの二機種についてはメーカーHPを見るとフィルターの違いがありますが 0.3μm以上の微細じんの吸収がVXで99.99%、AXで99.97%とあります。 この微細な数値の違いでも排気に大きく影響するものなのでしょうか。 パナの空気清浄機があり常に運転している状態なので、それを考慮すればどれも同じでしょうか。 手入れやゴミの処理などは別としては排気性能で比べた場合何がベストバイだと思いますか? これ以外にもお勧めがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 初めてのエアコン。設定温度は?湿度は?

    今年の夏まで夏は扇風機、冬は石油ファンヒーターで過ごしてきました。 ついにエアコンを購入して夏は快適に過ごしていたのですが、冬になり少し問題が出てきましたのでご相談します。 まず、部屋の湿度には気を使っているのですがエアコンの暖房ですと一気に湿度が下がるうえに温風が気になります。あと、室温が上がりすぎるようなクセも付いてしまっています。 長年石油ファンヒーターの温風で直接手足を温めていたのでその感覚が抜けていないのかもしれません。 湿度は電池の要らないタイプの湿度計と加湿空気清浄機のセンサーで見ています。 エアコンの暖房を入れると湿度がみるみる下がります。 石油ファンヒーターはそうでもありません。 一般的に冬季のエアコンの設定温度、部屋の乾燥に対する対処方法を教えてください。 昨年までは梅雨は我慢、冬は加熱式の加湿器を使っていました。

    • dukesv
    • 回答数3
  • 部屋の換気

    ロフトつき1Rの部屋に住んでいます。木造築20年と古いです。 部屋の中にいると、いつも息苦しい感じがします。外に出ると息が吸える気がします。結構自分的には深刻で…部屋内に一応空気清浄機も置いているのですがイマイチです。そのことから埃などではなく、酸素やら二酸化炭素やら自分吐息やらの空気の不浄度の問題?かなと思っています。 角部屋で、一応窓は台所上の小窓含めて3つあるのですが…なかなかいつも窓を開放はできず…また開けても問題かイマイチ風が入ってくれません。 そこで質問なのですが、換気扇を逆向きにするような要領で、外の空気をうまく取り込むことはできますでしょうか?出来たとして花粉とかも取り込んでしまうとまたかえって悪いのかな?フィルターとかつけれるのかな…とかも思うのですが…電車とかの空調ってどうやってるのかな。 出来る、できない、また良い代替方法あれば、教えて頂きたい次第です。よろしくお願いします。

    • altcure
    • 回答数3