検索結果

子供 目 症状

全5512件中1281~1300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 受診拒否・電話での誤診について

    お正月からお世話になります。 昨日(1月1日)の事ですが2歳半の娘が転んで肘を打ったようで、数時間様子を見ましたが、打った方の腕を全く使おうとしないし、腫れもあり、触ると痛がって泣くので これは骨にヒビが入っているかも・・と思い元旦でもやっている病院を探しました。 電話帳で探したのですが無かったため119番にかけて救急病院を教えていただき、電話して症状を細かく話したところ 「たぶん打撲だから1日ぐらい様子をみて」ととにかく来るな!という意思のようで、来るなと直接言わないものの救急病院(当番医)であるにもかかわらず、理由も聞いても答えずに断られました。 その後1時間ぐらいかけて他の病院を探し、隣の市の病院の形成外科に受け入れて頂き、レントゲンをとったら完全に骨折していたことが分かり、ギプスをして帰宅。 折れた場所も悪い所だったので少しでも ねじれていたら即入院だったと言われました。 一応ギプスで様子をみていますが、場合によっては手術になる可能性もあるとのこと。 私としては子供に怪我をさせたのは悪いと思い反省をしていますが、もっと早く診てもらえたら・・という思いは消えません。 ここで聞きたいのは、救急病院でその日当番医にも関わらず理由を聞いても教えずに「受診拒否」をする事って合法なのでしょうか?? また電話で症状をきちんと話したにも関わらず「打撲だろう。様子をみて」と言った人(病院)を訴える事って出来ないのでしょうか?? 実はこのような電話での誤診は2度目なので、さすがに頭にきています。 訴える事で今後の対応を見直して頂けるならそうしたいと思います。 どなた様か教えてください。お願い致します。

  • 自律神経⁇私はどうすればいいですか?

    結婚4年目、2歳の子どもが1人います。 母親の再婚相手から虐待されるなど私自身愛情を知らずに育ちその分普通の家庭環境というものにすごく憧れがあり今の主人と結婚しました。 私はもともと精神的に弱く悩んでいました。 主人は優しさの塊みたいな人で私が自傷行為やヒステリックを起こしても全てを受け止めると支えてきてくれてずっとそれを信じていました。 しかし私が出産してすぐ主人の浮気が発覚。 それ以来私の気持ちは乱れるばかりです。 子どもは早産で半年ほど入院していてそれで私が家を空けている間の出来事でそれがなおさら許せません。 今はなぜ自分が浮気したかも分からないと育児、家事と手伝ってくれていますが不安な気持ちとモヤモヤは全くとれません。 その事件以来お薬を服用するようになり睡眠薬を飲み過ぎて何度か病院にも運ばれました。 旦那は精神科に勤務していて(医者ではありません)入院患者さんなどを見ているせいか少しのことでは病気だと思えないようで私のことも自然に治ると思っています。 睡眠薬も早く辞めたいのにそれで眠れるなら問題ないと相談にすらのってくれません。 本当に悩んでいるのが最近子どもを愛せないのです。 主人と似ている部分も多くその行動を見るだけでイライラします。 軽度らしいのですがアスペルガーの診断も出ておりこだわりが強くエコラリアもひどく本当に辛いです。 旦那はそんな子どもをこんなの可愛い障害だと言いますが私にはそう思えません。 ママ~と呼ばれるだけでイライラしてしまい何が原因でこうなったかも分かりません。 家も散らかり放題でおもちゃが散乱していて毎晩全部捨ててしまおうかと考えるほどです。 前はお薬を飲みながらできていた家事も最近は病院すら行けず(主人に病気じゃないと怒られそうで)朝も起きられず育児もままならないのです。 幸い今月から週三回託児所に預けることになっておりその間にジムで運動しようと始めたのですが回りの人に陰口を言われてる気がしたり好きなはずの運動もできずもう何もかも嫌です。 食欲だけはあり、なんか食べてばかりに思えてそれも自己嫌悪です。 旦那にな朝起きられない分1日休んでいると怒られるのが怖いので晩ご飯だけはちゃんと作り帰ってきて寝るまでは元気に振る舞いますが頭の中はめちゃくちゃです。 旦那がいないお昼はずーっとでも寝ていられるのに夜になると不安感とイライラなどで全く寝られません。 託児所から帰ってきて寝るまでの数時間でも愛情が持てず離れてみたら...という考えも無理そうです。 毎晩子どもが寝てから今日も優しくできずごめん。と心の中でずっと謝っているのですがそんなの意味ないですよね。 子どもと2人っきりのときはキツくあたってしまうことも増えてきました。 旦那は子どもが大好きなのでこんなこと相談できません。 症状としては 昼は起き上がれないほど眠い 夜は寝られない 不安定な気持ち イライラ ヒステリック 寝汗がひどい(布団までびちゃびちゃになるほど) ピルを飲んでいるのに不正出血がここ2~3ヶ月続いている 頭痛、吐き気、めまい 子どもへの愛情不足 死にたいと思う 自己嫌悪 病院でお薬をもらっている時期も病名はつかず1年前も浮気ぐらいでここまで滅入るな!男なら誰でもする!とお医者さんに言われていてお薬は欲しいけど病院には行きたくありません。 一年間病院も行っていなくて症状がどんどんひどくなっているので今回相談させていただきました。 乱文ですみません。 私はやっぱり病気なんでしょうか? とりあえず育児だけはちゃんとしたいのです。 愛情たっぷりで育てたい。 心から愛してると言ってあげたい。 一緒に遊んであげたい。 こんな普通のことができません。 子どもへのことは全く知らないので旦那にはきっと自律神経が乱れているだけだと言われています。 自律神経だけでここまでなりますか⁇ みなさん教えてください。 助けてください。

  • 悩みを相談したいが、症状をうまく説明できません

    昔からなんとなく生きにくさ?を感じているので、 心療内科あるいはカウンセリングに行って相談したいと以前から思っているのですが、 自分がどういうことに悩んでいるのかうまく説明できる気がしなくて、 いつも躊躇してしまいます。 「生きにくさ?か何かをすごく感じた」という記憶はハッキリ残っていても、 「こういうことがあった」という具体例が思い出せないんです。 そのため、一時期、思い当たったら携帯にメモするようにしていましたが、 あとになってから読み返してみると、どうもしっくりこないんです。 なんか、「他人事」のように感じられて。 ちなみに、社会人になってから、 いろんなことが上手くいかないようになりはじめた気がします。 (今は23歳で社会人2年目。転職歴ありです) 精神的に落ち込むことも多くなって、 今年に入ってから、ためらい傷程度ですが、レグカをするようになってしまいました。 (でもレグカで精神の安定を保っている部分があるので、 この件で病院には行きたくありません。) それから、何年か前にカウンセリングへ行った時、 カウンセラーの方に「アダルトチルドレンですね」といわれました。 確かに、ACの症状にはたくさん当てはまるのですが、 私の両親はとても仲が良く、機能不全家族ではないのです。 ただ、母親は少しヒステリックで、子供っぽく、小言しか言わないので、 私は距離を置いていますが。 父親は基本的に放任主義で、普段はとても優しいのですが、 以前私が薬を大量に飲んだ時(胃が拒否反応を起こして吐いてしまったのですが)、 父親はびっくりするくらい無関心でした。 ↑これはだいぶショックでした……。 このような状態でも、ACと言えるのでしょうか? また、うまく症状を説明できない状態でも、 病院やカウンセリングに行ってもいいのでしょうか? ※ACが正式な病名でないことは知っています。  ACの可能性が高そうな場合は、専門のカウンセリングへ行こうと思っています。

  • 更年期症状を早く治したい

    50代女性です。 子ども達は独立し、会社員の夫と2人で暮らしています。 5年前に多発生子宮筋腫により子宮全摘手術を受け、その後更年期症状が出始めました。 不眠、多汗、動悸、高血圧、その他様々な症状により、2年前に20年勤務していた会社を退職しました。 退職後少しは楽になるかと思ったのですが、今度は両手の痛みがひどくなり箸も持てない状態になり、その後突発性難聴になりました。 あちこちの病院にかかり現在は高圧剤、痛み止め、安定剤、睡眠薬など沢山の薬やサプリを飲みながら生活しています。 半年ほど前から夫や知人に「家にばかりいるから良くならない」と繰り返し言われるようになり、仕方なく仕事を探し勤務したのですが、勤務初日から血圧が190まで上がってしまいその夜に緊急で点滴を受け翌日に仕事を辞めました。 会社に連絡すると「たかが更年期で迷惑」と言われてしまいました。 それから3週間経ちますが動悸がひどく、血圧も160前後から下がりません。 田舎に住んでいるため、近所の同じくらいの年齢の人は皆働いています。 癌などの大病を患った人などで家に居る人はいますが、私は病気ではないため外に出て顔見知りに会うと必ず「働かなくていいなんて余裕があっていいわね」「皆更年期でも頑張って働いているよ」などと嫌味を言われます。 この3週間家から一歩も外に出ていません。 近所の人の目が怖いのです。 痛み止めと安定剤を飲んで横になっていても、ずっと涙が溢れます。 頑張って子育てしていた頃が懐かしい。 早く治って元の身体になって働きたい。 友人とカラオケに行きたい。 花壇の花の世話がしたい。 病気でもないのにこんな風に家にいる自分が情けなくて恥ずかしい。 とても苦しいです。 どうすれば治るのでしょうか。 教えて下さい。

    • an7238
    • 回答数4
  • 介護の父 老人ホーム退所に伴い

    85歳 男性 要介護2 の父について 数年前より老人ホームで生活しています。 母は他界、自宅は売却、子供は姉と私 姉は病弱で遠方、私は独身で他市に住んでいます。 今年に入り、認知症の症状がひどくなり 暴言、せん妄、放尿、暴力(手を挙げて威圧する程度)、転倒など 小規模な老人ホームで職員の方々の手を煩わせています。 糖尿病(インシュリン投与)、右目失明(幼少期)、左目もごくわずかな視力、脊柱管狭窄症(以前手術済) 加えて今回調べてみたところ、正常圧水頭症でした。 目は障がい者認定を受けています(等級4) あまりに症状がひどいので、この度認知症病棟のある精神科に入院しました。 1か月半ほどになります。 このまま入院が長引くと、老人ホームは2か月不在で退所するのが規定です。 おそらくそうなると思うのですが、 現在父の住民票は老人ホームの住所になっています。 退所となれば住所をお借りしておくわけにもいかず、考えられるのは私の住所に 変更することです。 私はバツイチ独身で収入も少なく(今現在無職)賃貸マンション暮らしです。 父の住民票を私の住所に変更すると、市が違うのでいろいろ手続きがあるかと思うのですが、どこに相談に行ったらよいのでしょうか。 老人ホームのケアマネさんは今一つ行政などに詳しくないようで回答をもらえませんでした。 万が一、父が退院した場合行くところがなく、再び預かってくれる老人ホームを探す、または再入院ができる私の住居に近い病院を探す、となるとどういった問題が出てくるのか。 一番いい方法は。。。 私自身も行政、介護などの知識がなく困っています。 頼れる身内もいないので早く再就職したくとも父の問題がありフルで働くのは 難しいのでは、と不安です。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 老犬について

    いつも拝見し勉強になっております。今私は14才になるゴールデンレトリバーを飼っています。今年の5月頃から、人が側に居ないと吠えるようになり夜中に吠えるので困ってます。今では昼間に寝て夜の8時、9時頃から朝の7時頃までワンコが起きてる間側で座っています。眠りが浅いのかすぐに目が覚めるようで起きたら吠えて私を呼びます。一時間位寝てくれたらいいのですが30分位で目が覚めます。その30分の間も本当に寝てるかわからないため10分~15分位様子みて大丈夫と思ったら私も布団にはいるのですが私が布団に居られる時間はだいたい15分~20分です。それでも仮眠を取らないと体がもたないので!外飼いしてるため夏は蚊がいるし暑いしワンコのために出した扇風機もだんだんと私に向けるようになったりで。病院へも通いましたが、リスミー、セルシン、アセプロマジンとゆう薬も処方されましたが効き目がないうえに、副作用が出て脚がふらついたりするため、飲ませるのをやめました。前置きが長くなりましたが、同じように悩みを持たれている方が居たら何かにいい薬やアドバイスを頂けたらと思い質問させてもらいました。やはり寝不足が一番辛いです。借家のため中で飼うことも出来ず、中で飼ってもいい借家を探してる反面、3人の子供の一番したの子が重度の喘息とゆうのもあって外で飼ってる方がいいのかな?とも考えます。今は3人のお弁当を作り送り出してから昼間は寝ています。下の子はまだ小さいため添い寝もしてあげられず子供たちには淋しい思いをさしてますが、ワンコも私が居ないと淋しい思いをしてると思うと何かいい薬で夜は寝てもらいたいです。ワンコですが14才で痴呆も始まってるかと思いますが、痴呆の症状とはかけ離れているため、どうしたのかな?ってゆう感じです。ただ前みたいに名前を呼んでも尾を振るのが少なくなったのと、お座りとかを忘れているような感じだけであとは当てはまるものがないんです。ただ、側で居たら吠えずに寝るのですがすぐに目が覚めてしまうんです。同じ悩みを持たれている方、いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 乳幼児とTV・コミュニケーションできない

    お世話になります。 以前自閉症について質問をさせていただきました。 色々調べたり相談したりさせていただきました。 1歳10カ月になる娘です。 現在下記の心配があります。 ・呼ばれても無視することがある。(おそらく気づいているようです) すこし怒り口調や強く呼ぶと必ず返事します。 ・TVや本をすごく良くおぼえている。(これは幼いころから音楽が好きだと思い、DVDをみせていました) ・つま先歩きをたまにする。(普通にもあるく) ・多動 ・目がなかなか合わない時があるらしい・・・(あわせようとしない)でも話すときやうれしいとき、みてほしいときなど、めがあいます。 ・集中しすぎる気がする(人形遊びなど一人で遊んでいるとき、読んでも無視。 調べるうちに自閉症の症状にあてはまると感じました。しかし、ごっご遊びもしますし言葉は単語ですがすごくたくさん話します。ただ、独り言も多い・・・。 そこで、乳幼児期からのTV鑑賞が影響するという記事をみつけました。 このことに感じて情報をおもちのかた詳しく教えていただけませんか?????? 乳児期から、TV(音楽)をみるととてもうれしそうに踊ったため、私もうれしくてよく見せていました。朝子供番組をみて、午後からお昼寝起きにまたDVDか子供番組、旦那が帰ってからはTVつけっぱなしの状態でした。 ただ、毎日午前中は外であそばせていました。でも車の移動の中でもDVDをつけていました。 他の子に比べておおっかったと感じて反省しています。 このことに気づいてからTVを見せるのは車移動の時のみです。 実家に引っ越したこともあり、4月からはTは少なくなっているとは思います。そのおかげか_??言葉も単語がたくさんでます。2語は「とり いっちゃった」などです。でもよく考えるとDVDから学んでいるように思います。突然「ウサギ」といいだしたり・・・異常でしょうか????とても心配です。自閉症なのかそれともTVの影響なのか・・・。 今からでも、改善できますか?TVをなくすのには家族で取り組みます。今からでもおそくないでしょうか・・・後悔の気持ちでいっぱいです。 どうぞ情報やアドバイスをよろしくお願いいたします。

    • Truest
    • 回答数2
  • 夫のEDは深刻でしょうか?長文です。

    何度か相談させていただいてます。 夫40歳、私33歳です。 結婚5年目で、結婚してしばらくしてから 夫側レスが始まりました。 ただいまレスを克服中です。 状況ですが (1)仕事のストレスがピークの時、前立腺炎を患い、 治療後すぐぐらいに私とした セックスで一度中折れしてしまい、その後怖くてできなくなった。 *元々夫は女性の体では射精できなかったらしく、私だけは射精 出来たそうです。だから付き合っていた時は嬉しくて毎回求めてたそうです。実際、毎回最後まで出来てました。 それが結婚後、たった一回ですが射精できなくなって、妻でまで症状がでるようになった。どうしたらいいのだと怖くなり、それ以来怖くて抱けなく なった。 (2)このまま子供ができなかったらどうしようという呪縛から離れられない。夫は子どもを欲しがっています。 (3)中折れが続き妻に愛想尽かされたらどうしようと不安でしかたない。 (4)AVを観ての自慰では射精できるそうです。 先日、不妊治療での精液検査のため 採取したのですが、問題ありません。 (5)あとこの間、私の逆鱗に触れたのですが、(1)(2)(3)を克服したくて、2年ほど前が最後ですが、年一ペースで3回ヘルスに行ったそうです。2回は射精せずで、1回は痛かったことしか記憶にないが射精できたそうです。 *私自身、ヘルスに行かれてたことを知って傷ついたのですが、 なんとか耐えてます。事情を考慮して目をつぶるか?と。 その他の情報ですが、ここ半年ですが、中折れしても気にしないから とうことで月1~2程度でセックスはあります。 夫から誘ってくることもあります。EDを治すために 一緒に協力して欲しい。とも言われました。 かなりイキそうになるのですが、直前でダウンという感じだそうです。 それで、終わった後毎回ごめんね。ごめんね。と何度も言います。 「気にしてないよ。気持ちよかったよ。」 というのですが、本人はかなりへこんでいます。 最中もかなり念入り?にフェラをするのですが、射精しません。 バイアグラは病院でもらってきて置いてあるのですが、まだ試していません。 副作用も怖いですし、もし薬も効かなかったら夫は立ち直れないのでは ?と思い飲ませたくないのです。薬を使おうか眺めている状況です。 この状況深刻ですか?どうしたら治りますか?刺激がたりないのでしょうか?先日、次はラブホテルに行こうか?と言われ刺激をもとめてるのかなとも思ったのですが・・・。精一杯やさしくしてますし、 お風呂に一緒に入って体を洗ったり、ちょっと前までは子どもは絶対欲しいと言ってたのですが、最近は子どもは人工授精という手もあるし、 もし出来なかったら出来ないでいいじゃない。と言ってるのですが、 夫自身が子どもに固執している(どうしても欲しい)みたいで、 慰めにはなっていないみたいです。 ちなみに人工授精を私にさせるのは辛いと言って躊躇しています。 私にできることってなんですか?どなたかアドバイス下さい。

  • 旦那に裏切られた。何が解決策?

    二人の子供がいて、旦那とは結婚生活4年目。 私たち夫婦はお互い何年経っても愛し合ってました。信じきってました。 お互い求めあってたし、お互い他の異性と関わり合うなんて想像もしていない程の夫婦仲でした。 だけど、昨日旦那がヘルスにいってた証拠を見つけてしまい、私の今までの旦那に対する一途な愛とこれからの幸せライフはすべて壊れました。 旦那は出会った頃働くのが怖くてどこにも働かず、親は転勤でいなくなり、強制的に一人暮らしで途方にくれてました。人柄に惹かれた私はそんな旦那を助けたくて代わりに働き、子供も作り、結婚をして、親の自営業を継いで旦那を社長にし、今では誰よりも家族の為に働く旦那になりました。 ただ、私の親は少し癖があって、両親お互い離婚してるんですけど、旦那は私の両親が嫌いで私を傷つけると分かっていても毎日「お前の親のせいで」「お前の親はおかしい」等の暴言を吐いていました。言い過ぎな所はちゃんと注意はしましたが、確かに私の親のせいで迷惑、ストレスを与えた事を申し訳なく思っていたので、仕事以外の時間は旦那の好きなようにさせようと毎日のようにパチンコ行ってたり、月に二回は飲みに行きたいっていう事もお金がないながら借金もしているのに許してきました。 私は旦那を失いたくなかった。 だけど、友達と飲みに行くといって嘘をつきヘルスに行った事が判明しました。旦那が嘘をついていないのなら先月と今月の二回。 判明する前日携帯の閲覧履歴にヘルス嬢が載っていたので問い詰めたら友達がスマホ持ってなくて貸したんだ。俺は二児の父親だし、奥さんもいるのにそんな所行くはずがないと断言しました。 ただ次の日、どうも旦那が怪しいので閲覧履歴を詳しく見てったら実際旦那の携帯からヘルスのお店に電話していました。そして問い詰めたら行ったと白状。そこから何か崩れたみたいにただ辛かった。今も辛い。 旦那の体に触れるのが気持ち悪い。でも愛してる。矛盾。 子供達以外に好きだったゲームとかすべて興味がなくなりました。ご飯食べることも。 目を閉じると他の女に気持ちよくされている旦那の姿を想像してしまい、眠いのに眠れない。 こんな症状初めてでどうしていいかわかりません。 旦那にはヘルスとか他の女の人と関係をもった時点で無理な性格だからそうなったら別れてねって言ってありました。ただ、旦那は私を愛しているし、家族を失いたくないと泣き叫び土下座し、離婚する事に同意してくれなかった。無理に出て行ってって考えたけど、他の人のアドバイスで子供二人幼いのに、お金もないのに無謀だと言われ考えなおしました。 取りあえず離婚届けにだけサインさせて、このまま家族の生活を続けいく事を決めました。ただ夫婦間は元通りにならかった。気が晴れなかった。いろんな人に旦那はヘルスに言っていた事を暴露したけど、気が晴れなかった。 負けず嫌いな私は旦那にも同じ気持ちを味あわせる為昨日ヘルスのお店に面接に行きました。来週から働きます。今まで眠れなかったけど面接いった後は少し眠れました。 ただご飯がたべれません。この先どうなるか分からないけど復讐はやり遂げます。ほんとに愛していたから。そして旦那がお金を払って快楽を得た分以上に稼いで借金返して旦那が節約、節約って言ってて子供達に使えなかったお金を作ります。その決心は揺らぎません。 ただご飯が食べれない、喉も全然渇いた感じがせず、相変わらず眠れなくて、突然数時間置きに涙が止まらなくなる症状が一日以上が過ぎました。でも体は元気です。 このままでも大丈夫なのか、子供いるので倒れるわけにはいかないのでご飯食べれないなりに何か出来ることはないのか知りたいです。 質問以上に経緯が長くなってごめんなさい。

  • 夫の風俗への可能性

    私は初めての人が夫です。それ以外は全くありません。 夫は、先輩に風俗に頻繁に誘われるものの行ったことはない。童貞で私が初めてだと申しておりました。たしかに、それを示すほどのたどたどしさでした。 それが、夫とのお付き合いをしている時に3度目ほどに避妊具なしでしました。 すると、その時チクッとして感染する瞬間がわかったのですが、 その後トリコモナスにかかりました。 夫(当時は彼)から「空気中にいるから」と薬を渡され飲んでスッキリ治りました。でも、夫はその時、俺はかかってないからと飲むのを拒否。 でも、私がトリコモナスにかかっておりものだらけの時に拒絶したのに生でやってます。間違いなく感染してると思うのに、それでも出来るってことは、やはり自分が風俗で移ってきてるからだと思うのですが、違うでしょうか。 それ以後、ゴムありでは、何もなく、生だとすべて痒くなります。 6年ほど前に主人はこっそりとおおやけに抗生物質を飲んでいました。自分で触ってたら、朝起きたらパンツがカピカピになって膿がついていたのだとか。何の病気かとたずねても、ヤブでこれでも飲んでみなはれと渡されたそうです。ホント?そして、同時に性器や口に白く細かいプツプツができたようで、その後私にフェラを強要。これは私の口にも移り、その後、自分の性器や自分の口にもこんなのが出来てると見せてきました。 それでも、何も疑いもしてなかったのですが、(私はバカですね。夫の風貌(100かんデブ)と超早漏、極度の短小ゆえ<そこまで言っていいのかー?>一般人は相手にもしないだろうとたかをくくっていたのがいけなかったようです。) そして、昨年10月頃から子供と一緒に夫が入るお風呂の後で痒みがはじまりました。性交渉は一切ありません。同時に夫は、股ズレになったからと、足の付け根に「デリケア」という男性用軟膏を塗っていました。本人いわく、「石鹸の残りかすがたまって」と言ってますが、子供と一緒に必ず洗い流した後に、湯船に浸かっているので、石鹸カスは残っていないと思います。 その後お風呂に入るたびに痒みが広がり悪化。 そして、今年になって、5年ぶりに子作りを再開したら、突然その痒みが猛烈なものとなりました。 そこで、トリコマイシンG(カンジタ、トリコモナス、白癬菌に効果があるという、3つの抗生物質とステロイド剤配合)を塗ったところ、すっきりしました。 その症状といったら、クリの両サイドが一番痒く、お風呂でよーく洗うと一応すっきりするのですが、おしっこをすると、おしっこのかかった所に灼熱のような痒みが広がるのです。これは、もしかすると、膀胱で大腸菌が繁殖していたのが流れ出し痒みが広がったと考えるのでしょうか。それとも、尿道でトリコモナスが繁殖してたと考えるのでしょうか。 軟膏を塗ってた時の症状としても、トリコモナスのおりものの症状の泡状の表現のごとく、膣部分から空気がプーと出てくるような感覚がありました。 いずれにせよ、主人は風俗に行っている可能性が大ありでしょうか。 ご教示くださいませ。 夫は、風俗に関して「否定も肯定もしない」と申しました。 これ以上夫を信じてはいけませんよね。その負い目のせいか、今日も子供の面倒を全部引き受けました。

  • 自分の健康管理に、どれだけお金を使えますか?

    よろしくお願いします。 私も、歳が40代半ばになってきたので、 子供もまだ、幼稚園に小学生と小さいこともあり、 大腸・胃・肺のガン検診は、毎年していますし、 血圧が高いもので、近所の内科医院(父も通っていますので) を「かかりつけ医?」にして、定期的に、血液検査や胃カメラを受けています。 でも、血液検査などがあると、一緒に血圧の薬を出して貰うと、 1回の受診+検査で、7000円を超えてしまいます。 (保険は、3割負担です) 今まで、これも仕方が無いと思っていましたが、 次のような事が有ったので、投稿に踏み切りました。 私は、普段はメガネをしているのですが、コンタクトレンズも付けています。 7年ほど前に、コンタクトレンズの使い方が悪く、 酷い結膜炎?になったので、今も通っている眼科医に行きました。 そこで、「メルズプラン」というメニコンのサービス(商品)に加入しました。 眼科の先生が、ドライアイということでアイケアという目薬を処方して貰っています。 それで、アイケアが無くなる頃、1ヶ月に1回程度、眼も診て貰っています。 で、普段かけているメガネが先月、フレームが壊れたので修理に出していました。 仕方が無いので、3年前の古いメガネを修理が終わるまで2週間程していました。 また、夏風邪をこじらせて、肺炎になりかけで、咳が酷いので、 上の医院や耳鼻科で1ヶ月ほど抗生物質等を出して貰っていました。 そこで、古いメガネが原因か、抗生物質等が原因か?分かりませんが、 コンタクトレンズを付けると、頭痛と両手足の指先がしびれてしまうので、 その眼科に行きました。 眼の精密な検査をして、何も異状が無いので、 そこで、その眼科医が言うには、 「眼は乱視がきついけど、正常だし、コンタクトレンズが変わった訳でもないので、 とても、物理的に眼科では、頭痛やしびれの原因は解らないし、解決できない! 抗生物質等が原因とは考えにくいし。」 ここまでは良いのですが、そこからの発言が私には大問題です。 「頭痛やしびれは、脳神経外科(=脳外科)の分野だ! ここの(紙を出して)脳神経外科でMRI検査してもらいなさい。 そもそも、あんたも、いい歳になってきてるから、 ちゃんと、<人間ドッグ>とかしてるか?! ちゃんと、心電図とか取って貰っているのか?!」 と、何か「怒られるように」言われました・・・・・ そんな、<人間ドッグ>なんて、ちょっと調べると何万から十何万の費用が… 多いと30万なんかの値段も出ています。 そりゃ、子供が、まだ小さいから、健康には「ある程度」は?お金をかけてますが、 <人間ドッグ>なんて、されていますか??? ちなみに、今日、いい機会なので、その脳神経外科に行って、 自分の症状を聞いて貰いました。 先生が言うには「飽くまでも<可能性>として、頭に原因があるとは思えない」 「でも、一応、MRI検査しましょう」と。 で、来週の水曜にMRI検査です。

    • noname#215652
    • 回答数2
  • これは対人恐怖症ですか?

    長年、個人レッスンの講師をしています。仕事中は常に誰かと話す環境にあり、親子面談や、いわゆる “色んなタイプの人” と話すことに慣れています。 ただ数百人に1人くらいの確率で、突然体が緊張して顔がこわばり、頬あたりがぴくぴくし始め、言葉がでなくなり目をそらさないとその場にいられなくなってしまうことがあるんです。たまたま今週そういう人に会ってしまったんですが、これから毎週会わなければならないので対処法など知ってる方いましたら、教えていただけないでしょうか? 今回の人は子供の生徒さんのお父さんなんですけど、もうすでに2-3回会って話したこともありその時は大丈夫でした。でも今週は、会って数分話しただけで(子供さんの宿題などについて)、体全体に力が入り、まともに話ができない状況になってしまったんです。相手は確実に気づいたと思います。その子供さんはとってもいい子で、お父さんも普通に優しそうなお父さんです。 気になることといえば一点だけ。他の人以上にニコニコ笑う人だなと思うと(作り笑いのようなニカッとした笑顔)、突然ガラッと表情が真顔に変わり直線で私の顔を見ていたり、なんか遠くから視線を感じるような気がする時があるんです。気のせいかもしれませんが。5分くらいの間に。しかもその後も、今でなくてもいいような質問をされたりで話しを続いてしまったりで、来週からどうしようか困っています。 これは対人恐怖症や不安症かなんかですか?私は昔から、人前で注目されたり、大勢の前で話したりすると緊張して似たような症状が出る時があります。写真をとるときに顔がこわばることもあります。でも普段の慣れている仕事中に、仕事自体に問題は何もなく、ある特定の人と話す時だけになるのは、なんだろう?とおもいました。何か対処法というか改善法を知ってる方いらっしいましたら教えてください。

    • np12
    • 回答数4
  • 傷害事件の加害者から1500万円も請求されている。

    小5の頃、問題児で有名だった同級生に、突然悪ふざけでモーニングスターのような武器で殴られて粉砕骨折しました。 県で唯一いた手外科医の手術を受けましたがオーバーラッピングフィンガーになりました。 私の親は相手の親に20万円慰謝料を請求しましたが相手の親は無視。 私の親は訴訟を起こそうとしましたが、弁護士に「子供同士の遊びの中のできごとだから裁判は起こせない」と反対され、諦めました。 私は後遺症によって手が不自由になり、ほかの人ができるような動作ができなくなって病んだり、ほかの人とは違う形になった手がコンプレックスになりました。 そして、その手に関する強迫症状を発症し、メジャーな強迫性障害の症状にも苛まれました。 強迫性障害のせいで勉強もできなくなり学歴も落ちぶれ、就職しても不器用な手のせいで上司や客に怒鳴られ退職。 ずっと色々な手外科医にかかって再手術を頼みましたが、みんな「難しい手術だから」と門前払い。 問題児が許せませんでした。 弁護士に「問題児を訴えられないか」と相談しましたが、「時効だし、精神病と手の後遺症の因果関係を立証できないし、手の後遺症も慰謝料を請求できるほど重度じゃない」と言われました。 どうしても許せなかった私は、Twitterに問題児の実名と悪口を書きました。 数ヶ月後そのアカは永久凍結になり、アカもツイートもネット上から消えました。 しかし一年たった今、問題児に名誉毀損だと訴えられ、1500万円の慰謝料を請求されています。 この世の理不尽さには悲しみと怒りが込み上げてきます。 今すぐあいつに物理的に復讐したいくらいです。 復讐心の一番のトリガーは、問題児が自撮りをアイコンにしてTwitterやインスタ、フェイスブックなど、ありとあらゆるSNSで、浮ついた投稿をしまくっていることです。 人の手を壊しておいて、自分は無傷な自分の手と嫁の手を並べておそろいの時計をつけて写メって投稿。 自分の子供の写真をあげてイクメンアピール。 「人が親からもらった大切な身体と精神と人生を壊した人間に、子供を育てる資格はないだろ」と怒りがこみ上げてきます。 そのようなアカウントが目に入ってしまうたびに復讐心がこみ上げ、実際に手を下したい気持ちをこらえ、ネットで誹謗中傷するに至ったわけです。 ですが問題児は、いまだにそのような投稿を続けているし、ありえない額を請求してきているしで本当に許せません。 なぜ無傷な傷害事件の加害者が何にも罰せられず、後遺症を負わされた被害者だけが罰を食らうのか。 問題児とこの世が本当に許せません。 問題児にSNSを金輪際辞めさせる法は、この世にないのでしょうか? ご回答何卒よろしくお願いします。

  • 二人目がほしい。でも・・・こんな身体で勇気が持てない・・・。

    いつもお世話になっています。 私は31歳で、5歳の息子が一人います。 二人目をほしいと思っているのですが、持病がある為にどうして良いのかわからず投稿させて頂きました。 私は息子の出産後、2度連続で流産しています。 元々橋本病があったので、その影響が大きいと言われました。 そして無排卵月経にもなってしまった為、現在ホルモン剤で投薬治療もしています。 現在橋本病は機能低下をしてしまい、お薬も飲んでいるのですがそれでもなかなか数値が安定しない状況です。安定する時もあるのですが、また低下・・・なので、その都度お薬の量を調整してもらっています。有名な専門病院に掛かっています。 また、ベーチェット病も患っている事が判明し、そちらでも治療中です。皮膚炎症、関節炎、潰瘍と色々な症状が出ています。 気管支喘息も酷く、毎日ステロイドも使用しています。 全て、出産後に発症したものでした。 お医者様からは、「妊娠・出産は無理な事ではない。但し、出産後に病状が悪化するリスクを抱えている。もしも妊娠・出産となれば、医者が連携プレーを取り、最大限全力を尽くします。自分に勇気を持てた時、もう一度相談して下さい。」との事でした。 息子の出産時もとても大変で、産後状態も非常に悪く、退院するまでに1ヶ月以上掛かりました。それでも自分が母になれた喜びの方が大きく、辛いながらも治療に耐えて頑張りました。お陰さまで息子はすくすくと育ち、身体もとても丈夫です。 2度も流産しているのと、難病も抱えているので、二人目がほしくてもなかなか一歩を踏み出せない自分がいます。 無排卵でもあるので、本格的に二人目を作るには排卵誘発剤の注射などもしなくてはいけないと言われています。ですがベーチェット病を抱えているので、私はすぐに注射針で皮膚に血栓性静脈炎を起こしてしまいます。 主人は、「身体の事もあるから、そんなに二人目・二人目と気張らなくても良いんだよ。一人いるんだからそれで十分。もしも二人目が無事に生まれたとしても、お前の病気が進行してしまったらその方が子供にとっては可哀想だよ。」と言います。 それは十分承知の上なのですが・・・。 病気の事、赤ちゃんの事、色々と考えてしまって苦しくなってしまいます。万が一また妊娠しても流産するんじゃないか、病気が進行してしまうんじゃないか(妊娠・出産に関わらず、病気が悪化する事もあるんですが)とにかく悪い方向にばかり考えてしまいます。 私は二人目の事を気にしすぎなんでしょうか? また、同じように病気を抱えて出産された方などいましたら、是非アドバイスをお願い致します。

    • kanon29
    • 回答数3
  • 暴力の後遺症

    10年前に弟から暴力を受けました。いまでも、後遺症が残っています。忘れようと思うけれど、どうしてもできず、10年間、苦しんできました。奴は、自閉症です。ただし、養護学校に通うほどではありません。大学も一応出ています。親は、「頭が足りないのだから許してやれ」と言いますが、謝りもしないのに許すわけにもいきません。親は、変に弟をかばい、私のことは誰も理解してくれません。 子供の頃からバカにしつづけてきた私も悪いのだそうです。自閉症って傍若無人な振るまいをするから子供の私にはなかなか理解できなかったんです。親も障害を認めようとはしませんでしたし。奴が周りから除外されひどいイジメを受け、就職もできない段階になってようやく認め始めたという状況です。いじめられても仕方ないというくらいふてぶてしいし、人と関わりが持てないのです。身内である私でさえ、嫌悪感を抱くのだから他人は、それ以上だと思います。でも、私としては暴力は許せません。いまだにフラッシュバックして目がくらみそうに怒りを感じることもあります。いまだに復讐屋を雇ってリンチしてやろうかとかそんなことばかり考えています。 PTSDの症状を読むと私にあてはまるのかなと思ったりします。奴のことが原因で親とも絶縁状態です。私は心の傷を理解して欲しいのですが、親はとりあってくれません。奴に謝らせることもせず「仲良くしろ」と言いますができません。自殺すればこの嫌な家族から離れられるかとも思いましたが、恋人のためにもやっぱり死ねないんです。どうしたら楽になるんでしょうね。親にはなにを言っても無駄です。家族に理解されないのが一番辛いです。

    • yuzchan
    • 回答数7
  • 注射や献血は平気なのに血糖値測定の針が怖い

    家族が糖尿病を患っており、血糖値測定器を持っています。 以前一度だけ興味本位で測ってもらったのですが、とても怖くて。目を瞑ってタイミングをズラしてもらってパチン! 結果的にはそんなに痛くはありませんね。 その時は自分のチキンさに呆れながらも初めてだったから…と思っていました。 が。 先日「ここ数日味覚がおかしい」という話をしたところ、糖尿病の初期症状に似てるし一回測ってみるかと再び測定器を取り出されました。 以前かなりビビっていたのが見ていて楽しかったようです。 悔しいので今度は自分でやってみようと指を消毒して針を押し付け……そこから動けない。 痛くないというのは経験から理解しているのに、何故か恐怖でパチンと出来ないのです。 次第に動悸や呼吸の乱れ、手は汗でぐっしょり、頭から血が引いて手足が痺れたような感覚…。自分でも驚くくらい体が拒否していました。 何やってんだよ俺がやってやるから貸せよ~と針を奪われ手に向けられた瞬間暴れて逃げました。いやだ!とか叫びながら。 子供の頃にもしたことのない行動です。大人になってこんなことするなんて…。 結局血糖値は測らず。先月の献血で異常はなかったしどうせ来週病院行くんだからと断りました。 手が震えていました。 病院の注射も献血も問題なく受けることが出来るのに、もっと痛みのない血糖値測定器の針は怖いというのは何故でしょうか。 他にも同じような方はいらっしゃるのかとも思い質問させていただきました。 子供じゃないんだからとかいう冷たい回答はご遠慮ください。自分でも何故だか分からないのです…。 よろしくお願い致します。

    • tbd
    • 回答数1
  • モバゲーで浮気?

    結婚して、今年で7年目の主婦です。子供が二人います。1年前あたりから、主人が、モバゲーにかなりはまっています。その前は、パチンコのスロットや、ケータイのスロットゲームが好きでした。浮気も心配してなかったし、純粋にゲームをしてるだと話していたので、気にしていませんでした。しかし、最近は、はまりすぎているようで、怪しいと思うようになりました。夜中まで夢中だし、子供たちと公園へ行っても、買い物してても、ケータイをいじっています。一度、離婚するとまで、喧嘩しましたが、それでもやめようとしません。前にミニメールが来ましたが、メール履歴もすべて削除していました。掲示板も削除されてます。今日、気になり、モバゲーに登録し他人になりすましいろいろ見てみましたが、特定の1人の女の子と毎日交流している様子でした。すごく仲良しみたいで、アバター?のコスチュームまで、お揃いにしていました。。直接会ったりはないにしても、まるで主人がその娘に夢中みたいな印象をうけました。違う女の子にハートマークや、かわいいねなど、普段言わないような主人だけに、ビックリして涙が止まらなくなりました。最近、私は、うつ病の症状があり、主人も心配してくれていたのに、くだらないかもしれませんが、私にはこれでも裏切りに思えてしまいます。主人には言わないでケータイを見ようかと思いましたが、悲しくて我慢出来ず『仕事から帰ったら話しがあるから』と言ってしまいました。。履歴など消されてしまうでしょうか?モバゲーに詳しい方お願いします。やはり主人はあやしいでしょうか?モバゲーを退会させた方がよいでしょうか?ちなみにうちにはPCはありません。

    • noname#128363
    • 回答数3
  • 子宮頸がん0期(腺がん)で円錐切除後・・・

    こんにちは。私は36歳で、3歳の子供がいます。 今年1月、自覚症状なし、軽い気持ちで受けた検診で高度異形成と診断され、2月下旬に入院、円錐切除を受けました。 手術前は扁平上皮がんの前がん病変だろう、という話でしたが、術後の病理診断で腺がんもあったことがわかりました。 上皮内にとどまっている段階で、切り取った組織の端にがん細胞は見つからず、全て取りきれているから、ひとまず今回の治療は終了と先生はおっしゃいます。 今後は4月に術後1ヵ月後の検査をして、問題なければ3ヶ月ごとの定期検査で様子をみていくと言われました。 しかし最近、腺がんは2割の確率で奥にがんが残っている可能性があるから0期でも子宮全摘出する場合があると知りました。 年齢や2人目の子供を考えて、先生は子宮全摘出の話を出さなかったのかもしれません。 4月の診察時に詳しく話を伺おうと思っていますが、 まだ治りきっていないかも・・・と、 ここ数日、不安で情緒不安定ぎみで無気力です。 家族は『早期発見で幸いだったのだから、前向きに考えなさい』と励ましてくれますし、実際その通りだと思います。 でも、どうしても再発の不安が頭から消えず、精神的に辛いです。 なんだか、心もがん細胞に少しずつ蝕まれていくような感じがします。 自分が甘ったれているのは重々承知しています。 これから一生、この病気と付き合っていくのだから、この感覚に慣れなきゃいけないと思っています。 どなたか、こんな私に喝を入れていただけませんか? また、同じような経験をされた方の経験談も伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 手足口病か多形性滲出性紅斑から髄膜炎

    2歳半の子供が手足口病からの髄膜炎疑いで入院して3日目です。 初日に強い首の痛みと38℃の熱と両足の裏にできた赤い膿はもたない発疹状のもので上記の診断をされて即入院しました。二回の血液検査の結果(炎症度が少し上がったぐらいの横ばい)から細菌性の疑いは低くウイルス性の髄膜炎との診断で点滴治療をしています。 しかし昨日から今日にかけて症状がすこし変わってきて足の裏にできた発疹状のものは膿はもたずにどんどん赤く大きくなってきています。そして手のひらからひじ、足からひざにもちらほらでてきていますがどれをとっても膿はもっていません。 今日先生に朝見てもらうと足の裏からでて手のひらにも出てると手足口病の疑いがつよい げど、発疹状のものだけみると、多形性滲出性紅斑に見えるとの事でとりあえずどちらにしてもこのような発疹のでかたはウイルス性だから抗生物質はつかわない点滴治療で様子をみましょうとの事でした。 ちょとわからないのが手足口病から髄膜炎はネットでもひっかかるのですが多形性滲出性紅斑でもそれから髄膜炎を引き起こすことはあるのでしょうか? それと多形性滲出性紅斑も足の裏から広がり手のひらとかにできるのでしょうか? あと髄膜炎の首の痛みはいつとれるでしょうか? 元気なこどもに早く戻ってもらいたくて仕方ありません昨日の夜も40℃の熱で震えて寝れない状態で体を起こせば首が動かせずに硬直した状態でみてられません。 どなたか知ってる事があればよろしくお願いします。無知な質問をしていたら申し訳ありません。

    • yuu-ao
    • 回答数3
  • はじめまして。私は結婚し、子供がいる働く母です。

    はじめまして。私は結婚し、子供がいる働く母です。 私は必ず他人に嫌われます。 いじめ・・・というか、ハブにされます。 表立っていじめられた経験はありません。 でも、学校では相当嫌われていたみたいで、 私は同窓会に呼ばれませんでした。 仲がよい子は、まだ仲がいいので、 (と言っても1年に1度会うくらいですが) 100人いたら、1人友達がいればいいと思っていました。 でも、最近気づきました。 職場でも、親からも、親戚からもどこに行っても、嫌われています。 私だけ呼んで貰えない飲み会などがあります。 これだけ嫌われたら 死んだ方が周りのためになるんじゃないかと思います。 でも、子供の寝顔を見ていると死ねません。 夫に相談すると、性格が悪いから、と言われます。 自覚症状としては、 1.すぐに他人の欠点に目が行き、他人が許せなくなり、   悪口を言ってしまいます。  →最近は、なるべく言わないようにしているのですが   我慢が出来ないことなどあります。 2.他人にとって自慢話と聞こえるような話を言ってしまいます。 仲良くなりだすと、上記のような事を話題の1つとして、 他人の気をひきつけるために言ってしまう。 やめようと思っているのに、仲良くなって、ハッと気づくと言っている。 たぶん、病気です。治りません。 そして、職場などで一度嫌われるともう取り返しがつきません。 自分の悪口を言ってる相手を攻撃するために悪口を言い返す。 もう、会社も、辞めるしかないのでしょうか。 でも、ここで逃げても、また同じなような気がして、 なんとか 愛されるキャラになりたいです。 性格の悪い私は、どうすれば、いいのでしょう?