検索結果
他社製品
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 山用 ソロテント
お世話になります。 今年はテント泊に挑戦してみようと思っておりました。余り迷わずにモンベルでいいと思っておりました。 ところが、新製品に変わっております。なるほど進化した所も多いようですが、決定的に困るのが出入り口が短辺側にあることです。 色々考え込んでしまってますが、どうしても決断する気になれません。 慌てて、他社の製品を探してみたのですが、 ・アライテント トレックライズ ・メスナー N1000 ・エスパース ソロ(但し製造中止のようです。まだ在庫はあるそうです) 以上をリストアップしました。 決め手がわからなくて迷っております。どこか違いなどがありますでしょうか? それとも、短辺という欠点を補っても余りがあるのでしょうか? 近日中に決めてしまいたいのですが、何かヒントになるようなことや別のものもございましたら、ご教授ください。 選ぶポイントは軽量は大きいです。(当方女性、総重量が厳しいです) ハードな登山はしません。悪天が予想される場合は中止または低い所での待機ですので、そういう方面での高性能は求めておりません。
- 瓦棒ピッチと垂木ピッチについて
屋根の野地板を910mm×1820mmの構造用合板をそのまま使いたいので,垂木ピッチを455mmにしたいと考えています。屋根材をガルバリウム鋼板瓦棒葺にしようとすると,瓦棒ピッチが455mmの製品を扱っているのは大同鋼板しかわかりません。三晃金属とか他社は420mm前後のピッチしかないようです。(455mmのロール状鋼板から製作しているので,しょうがないのはわかっています)垂木ピッチと瓦棒ピッチを変えるのは風対策や雨対策上あまりよろしくないように思うのですが,みなさんはそんなときどうされますか? 大同鋼板以外に瓦棒455mmピッチの製品を作っているメーカーがあれば教えていただきたいと思います。 また瓦棒ピッチ455mmが規格にないメーカーは455mmを注文にすると特注になるのでしょうか? また瓦棒420mmピッチ採用の場合は,垂木を同じピッチに合わせて,半端材を出すようにしている場合が多いのでしょうか。 だらだらと書いてしまいましたが,よろしくお願いします。
- 仕事について
ある製造業の会社で配達員として採用されました。 問題は製品を自分で探して集めないといけない(他社製品と混在していてわかりにくい)、納期期日なのに製造されてないものはリストを見て配達員が各担当者にお願いに行かないといけないことです。 配達員の仕事は製品を無事に配達するのが仕事なのに集めるのはいいですが、担当者に借金取りのように今日が期日だから早く製造してくれとお願いするのは配達員の仕事では無いでしょう。 それで怒る人もいますがそんな仕事を受注した営業もしくは社長に苦情をいうのならわかりますが怒る人が違います。 客先の受け入れ時間もあるので17時を過ぎても出来る見込みが無いものは、担当者から翌日にしてもらうよう営業に連絡するよう提案するつもりです。 これが通らないようなら試用期間で辞めようと思っています。 トラック配送と言っていたのでフォークリフトで積み込みすると思っていたら手積みでかなりキツイです。 アドバイス頂けると助かります。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- candymnht
- 回答数4
- サブドメインを別サーバーに移す時のDNS変更
お世話になります。 WEBの知識が疎い業務系の社内SEでございます。 DNS関連のご質問をさせて下さい。 急な社内PJを引き継いだものの、経験がない業務内容なので困っています。 うちの会社には、親ドメイン(仮にtest.jp)とサブドメイン(仮にwebmark.test.jp)がありまして、 用途としては、↓となっております。 ・test.jp⇒コーポレートサイト ・webmark.test.jp⇒製品紹介サイト 製品紹介サイトのリニューアルにともない、 webmark.test.jpドメインだけを別のサーバー(AWS)に移行させる予定なのですが、 DNSサーバーの設定はどのようにすればよいのでしょうか。 よく「DNSサーバーの向きを変えればいいだけ」と聞きますが、 具体的に何をどうするのか分かりません。 Who is情報では、↓となっております。 ・Name Server:dns1.test.co.jp(自社) ・Name Server:dns2.test.co.jp(自社) ・Name Server:dns3.odn.ne.jp(他社) 分かる方には簡単に分かる内容なのだとおもうのですが、 私がやったことがないのでどなたかのお知恵と経験をお借りでないかと思いご質問させて頂きました。 何卒よろしくお願い申しげます。
- 締切済み
- その他(ITシステム運用・管理)
- rh490820
- 回答数3
- ミサワホームのHYBRID BLANについて
HPでタイトルのシリーズの外観を見て、とても気に入って、ミサワホームに話を聞きに行きました。ちょうどいい土地もあり、話がトントン拍子に進んでいます。平行して家作りについて勉強しているような感じで、賢いやり方ではないんだろうなとは思うのですが… 本日見積りをしてもらったらずいぶん予算オーバーでした。 そこで、本題ですが、ミサワホームの中にもいくつも商品がありますよね?木造、セラミック、新製品などでも違うと思いますが、ざっとどのくらい違うものでしょうか。 私たちはスマートシリーズ?の分譲地に、HYBRIDシリーズを建てるようなんですけど、担当者もこの私たちが考えている新製品がまだ県内にない(田舎です)とのことで、建てたいと張り切ってくれています。気に入ってはいるんですが、ばか高いのであればブランドの変更も(周囲と合わせてスマートシリーズに?)考えた方がいいのかな~と迷っています。 ミサワホームのデザインが気に入っていて、他社の見積りなどは受けていません。担当者も感じのいい方です。 詳しい方おられませんか?
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- noname#72478
- 回答数4
- 外資系企業の目線の厳しさ
中途採用での企業側の目線が近年厳しくなっているように思えます。実は私は過去1回、外資系IT企業から解雇されています。理由は「予算未達成」です。もう1社も今、まさしく解雇通告を受けているところです。理由は「当社のレベルにスキルは達していない。」「他社でのキャリアを強制的に検討させるために解雇する。」です。(退職勧奨を断ったところ、解雇してきました。) 自分としては、短期・長期両面で売り上げ向上のためにサービスの向上や製品の改良の提案など社内・社外両面で努力してきたつもりですが、会社側が成果が出るまで待ってくれないまま退社させられました。1社目は9ヶ月。2社目が11ヶ月でまだ現職ですが、いま世間を騒がせている某大手です。セールスのサイクルは1年を軽く超える製品・サービスを扱っていました。 新卒で入社した会社は倒産でもう存在しないので、ある程度割りきれますが、外資ITは冷酷で非情です。 世の中は実際、ここまで厳しいのでしょうか?私だけ能力がないのでしょうか?
- 太陽誘電製?
以前、大手家電量販店で見かけて購入した品、 太陽誘電のDVD-R スピンドル50枚が2800円! いつも購入してたものは4500円くらいしてたので、この安さにひかれ購入! でも、よく見るとなにか違う気が… 他社製品をDVDRについて購入したことがないので分からないのですが、太陽誘電のDVD-Rはいつも購入するものは比較的厚みがあって「さすが日本製!」と思わせるものなのに、今回購入した品はちょっと薄い気が… ケースについてるフィルムには何度見ても太陽誘電、日本製、That'sの表示がありますが疑わしい…型番をみると、(ちょっと忘れちゃいましたが)DRとか、SPYという文字が間違いなくありました。 確か、販売元はスタートラボと記載されてた気がしますが、これも以前まで購入してたものにも記載されていた覚えがあります。 でも、太陽誘電のHPで見ても同じ製品を見つけることが出来ません。 メディア自体にもThat'sの表記はありません。これって…何なんでしょう??
- 拡大印刷時の位置変更ができない
■製品名を記入してください。 【MFC-J7300CDW】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【パワーポイント資料の印刷時、2つのスライドを両面印刷しましたが、左右前後の隙間が多く見えたので、拡大して印刷をしました。 しかし拡大は上と左の部分が固定されたままの印刷となり、右側と下側だけの隙間が少なくなる様な仕様になります。 他社のプリンター設定では、拡大や縮小をしても印刷が用紙のセンター位置になるような設定コマンドがあります。 当該機種でも同様の用紙に対してセンターに寄せる設定方法はあるのでしょうか? 】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows11】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【有線LAN】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【パワーポイント】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【ひかり回線】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- mitupa3110
- 回答数3
- ELD-FTV060UBK
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用のHDD製品の型番(例:SGD-MZ・ELP-PTVなど) ===ご記入ください=== ELD-FTV060UBK ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== デスクトップPC(DELL製) ・ご利用の端末の型番(例:iPadPro・iPhone13など) ===ご記入ください=== デスクトップPC(DELL製/Inspiron) ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 購入当日(12月23日) ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・エラーが発生する・ロックされる) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== HDDの接続が解除される 当初は認識していたが、暫くするとELD-FTV060UBKが認識されなくなり、 ダビング(バックアップ)がストップする 再接続すると当初は認識されて、再ダビングが開始出来るが、やはりHDDが 認識されなくなる これまで、他社のバックアップ用HDD(USB3.0/4TB)では問題なし ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- ドライブ・ストレージ
- toshi59joetsu
- 回答数2
- L340-15APIのメモリは増設できるか?
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 質問内容: L340-15APIのメモリ増設は可能でしょうか? 現在8GBあるメモリを16GBに増やしたいと思い、ネットで検索していると互換性のあるメモリが見つかるもの、購入時に付属した仕様書(画像を添付)には、最大容量が「8GB」と記載されスロットも「1(空0)」と交換ができないような記述になっています。 しかし、同じIdeapad320に隠しスロットがあることを知り、CPU Ryzen 7 3700Uも8GB以上のメモリに対応していることから(他社製品より)「L340も増設可能では?」と思い質問した次第です。 Ideapad L340-15APIのメモリ増設は可能ですか? また、空きスロットが無くても、現在8GBあるメモリを16GBに交換することは可能ですか? スロットについては、近く分解して空きスロットを確認したいと思っています。 製品シリーズ:Lenovo IdeaPad L340-15API 製品番号:81LW002PJP OS:Windows10 仕様書↓ ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- SONYのICレコーダーを使っている方に教えて頂きたいのですが?
こんにちは。 ICレコーダー購入を検討して1ヶ月程経ち、それでも悩んでいる者です。 購入希望機種はSONYのST40・S3・MS515の3機種に絞りました。 他社のICレコーダーも含め実際に店頭で音声を確認しましたが、各社上位機種については大差無かったと考えています。 結局、音声を扱うならSONYがいいという先入観から離れられず、上記3品に絞った形です。 また、使用用途はビジネス(営業で顧客との商談記録・思いつきの録音)、プライベート(発想記録他)です。 音質と操作性、また、携帯性を重視しています。 そこで、実際に上記製品を購入し使用されている方、若しくは使用している人をご存知の方に質問です。 (1)あなたなら、どの機種を買うべき若しくは買うべきだったと考えていますか?また、その理由は? (2)ステレオ録音についてですが、音質に関して携帯性を超える必要性を感じていますか? (3)その他、上記製品についての長所・短所等、他のメーカーと対比してもしなくても結構ですので、知っている事を教えて下さい。
- ベストアンサー
- オーディオ(ポータブル)
- kyama1205
- 回答数3
- 無線LANで接続が切れます。
■製品名を記入してください。 【 MFC-J939DN 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【このFAX付きプリンターを購入しましたが、暫くするとパソコンとプリンターの接続が切れます。パソコンから接続をいろいろと試みますが接続できません。プリンターの電源オフオンするとなぜか繋がります。このため、印刷する度に電源をオフオンしている状です。以前のプリンター(他社製)はこのようなことはありませんでした。接続が切れないようにするためにはどうしたらよろしいでしょうか?ご教示願います。またパソコンは2台あり、両方のパソコンからの印刷で同じような状況が発生します。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 WINDOWS10 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【無線LAN 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【 JCOM回線 】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- ijuju
- 回答数4
- スポットクーラーの電圧
■製品名を記入してください。 【 【Pure Drive】ZEA132901 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【購入を検討しています。 この商品は最低電圧はどのくらいで使用可能でしょうか? 他社製品で、電圧が低かった時に冷却できませんでした。調子のよいときは、[強]にすると送風で[弱]にすると冷風が出ることもありました。また、延長コードを使用しなければ冷風が出るときもありました。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows・MacOS・iOS・Android 【 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【 】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【Pure Drive】ZEA132901/ZEA186101 に関するお問い合わせ|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/12667 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- sunata
- 回答数2
- 私は甘いのでしょうか
社会人2年目のものです。国立四年制大学を卒業し、医療関連の営業の仕事に就きました。病気で苦しむ人や、その家族を笑顔にする仕事がしたかったのです。 実際の仕事は医師・薬剤師相手の営業で、一般の人々と接することはありません。もちろんそのことは承知でいましたが、私の会社が扱う商品は、医師や薬剤師にも必要とされている分野で、きっとニーズがあり、私の営業で医師・薬剤師にも笑顔になってもらうことができると思っていました。 ところが現実は全くちがいました。 医師・薬剤師のところへ飛び込み訪問し、ひたすら頭を下げて自社製品を使ってもらえるようお願いをする毎日。相手に「ありがとう」と言われたいのに、私が「ありがとうございます」「お願いいたします」と繰り返すばかり。 しかも、会社が主力としている製品、つまり会社に売れと言われる商品は、「医師や薬剤師にメリットはでるものの、患者にとっては他社競合よりも負担が大きくなってしまう」ものなのです。 品質等で他社よりは勝っている!と会社は豪語するものの、その体制はまだまだずさんであったり、疑問に思う部分が多々あります。 その他細かい事も多々あるのですが、どうしても会社の考え方が納得いきませんし、会社の利益が第一、医師らの利益がその次で、本当のユーザである患者らには逆に負担をあたえかねないこの仕事が、苦痛でたまりません。 そして日々厳しくなる営業成績の追究・・・。 まったく地域・事情の異なる先輩や同期と比べられ、「どうしてお前にはできないいんだ」「課の恥」だと遠まわしに言われる毎日。 私は何のために仕事をしたらよいのでしょうか。 理想ばかりで甘いのでしょうか。 とにかくもうパンク寸前です。 どなたかご意見よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- raitaro
- 回答数5
- 検査記録の内容について
品質管理にお詳しい方いらっしゃいましたらご教示下さい。 品質保証部に配属されたばかりで、日々勉強しながら業務に取り組んでいます。 前回も当サイトでご相談させていただいた内容に引き続いての質問です。 当社では樹脂の加工品を生産している会社です。 当社の検査工程について、「外観」、「長さ」、「重量」3点の品質特性の検査基準があるのですが、 これらの基準値から外れた場合の適切な処置が決まっていなかったことが問題となっていました。 処置を明確化し、検査記録も残すよう始めているですが、各検査基準の計量値を記録するため、検査記録に結構な時間が掛かってしまっています。 そこで、他社の検査書や記録等を参考にしてみましたところ 例<検査記録書> 「長さ」:100±1mm → 合格 「重量」:10±0.5g → 合格 のように、合否判定しか記載だけとなっている製品がありました。 合否の記録だけでも良いものなのかどうか?と、思う点はあるのですが、もし、合否のみの記録で良くなるのであれば検査時間の短縮となります。 個人的には、「長さ」と「重量」といった検査基準については、具体的な計量値をしっかりと記録した方が統計的な管理もしっかりできるため、本来であれば計量値の記録は必要かと考えております。 おそらく、他社も計量値記録は検査書に記載しないだけで自社内では管理しているものだとは思いますが、一般的な製造業の品質管理の観点としての考え方を伺いたく相談致しました。 製品によっても異なると思いますし、コストとのバランスの点もあるのかと思いますが、意見ございましたらご教示いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 自分の知らない所で商品が売られてることについて
私はある雑貨のブランドメーカーを運営しております。 ハンドメイドを売りにしており、少人数ながら自社で企画、生産、販売までをすべて行っています。 販路は店頭販売などは行っておらず、自社オンラインショップ、Amazon、楽天、ヤフーショッピングのみでの販売としています。 楽天とヤフーショッピングのみ、当社が唯一取引してるショップさんが販売をしています。(自社直営店は出店していません) 先日、ヤフーショッピングで、自社製品の名前を検索したところ、当社とは全く取引のないショップが、当社の製品を数十点販売をしていました。 製品の価格は、当社が販売している金額の倍近くの額でした。(5000円のものが9000円等) これは、、単純に、当社から購入したものを倍近い額で自分のショップで販売してるというものなのでしょうか? 当然そのショップとは取引はなく、なぜかすでに販売終了になっている製品まで売っています。(おそらく注文が入ってから当社にオーダーを入れてくるんだとは思いますが。。) まあ、当社で通常で購入した上で転売するのでしたら、当社には何にもデメリットはないと思うのですが、、ちょっとびっくりしたもので。。あちらさんとしては、在庫を抱えるわけでもないし、誰か買ってくれたらラッキー、って感じなのでしょうか? ただ、ヤフーなどで製品をキーワード検索すると、製品画像がトップページに表示されるのですが、リンクをクリックすると、その倍額近くで販売してるショップのページが出てきてしまいます。 検索ユーザーが、検索結果をクリックした際に、その製品と価格を見て「なんだこの製品!高すぎる!」と製品そのものにまでマイナスなイメージを持たれてしまう可能性はないのでしょうか? (プリンタのインクや、ジュースのように、いろんな店で様々な値段で売ってるというものではありません) そんなこと、ネットショップ界ではよくあることなのかもしれませんが、 私は立場的にはメーカー側の人間で、製品を他社から仕入れているわけではありません。 自分たちが作ったものが、見知らぬショップで信じられないような価格で販売されていることにちょっと違和感を感じてしまいます。 それもヤフオクなどで個人が販売してるならわかりますが、ちゃんとしたヤフーに出店してるショップです。 「そんなこと、どこでもある話だ!」と怒られそうですが、 いままでこういう事は1度もなかったもので。(気がつかなかっただけかもしれませんが) これは、ネットショップ業界としては当然のことでしょうか?
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- syakusyaku99
- 回答数3
- 中国メーカーからの輸入で、リスクなく支払う方法
よろしくお願いいたします。 中国メーカーで雑貨をOEM~輸入、日本で卸売りをしています。輸入額は一回あたり、15~30万円くらいです。 今までの支払い方は、(あらかじめ詳細の金額を了承したうえで)準備段階については部品の印刷費など、工程の順に必要なものを別個に送金していき、正式に生産に入る時点で製品代金の30パーセント前払いで、完成時に(船積後(出航前))に残りの70パーセントを送金していました。 結局すべてを製品受け取り前に払うので、良くないのはわかっていますが、こちらの事業規模や発注数からしてそれ以外に道はなく、仕方なくやっていました。(この方式がもたらす、一番のマイナス面は、不良品があった場合または、不良品混入について最初から先方の方が有利だという点です) 今回、新規の中国の会社に新たな製品のOEMを依頼する話を進めていますが、こちらの要望をもっと通したいと思っています。現在、MOQ1000個(中国の同業他社も同じ)だったところを500個に下げる事ができました。(割高になるのは仕方ないですが) そして、支払いは50パーセントまたは、30パーセントは輸入後1~2週間以内に支払うようにするのが理想です。でも、先方としても製品を全部渡してしまうのに残金を残しておくのは断ると思います。 Payment TermsとしてL/C, D/A, D/P, T/Tと表記されており、今までどおりですとT/Tです。L/Cはできません。その他の方法または、T/Tで払う場合に後払いにする作戦などありましたら、ご教示お願い致します。 また、関連する事であれば何でもかまいませんのでアドバイスお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- toast8
- 回答数2
- ユニットキッチンとIHクッキングヒーター
新築の予定です。IHクッキングヒーターを考えています キッチンの事と合わせて、教えてください。 (1)耐用年数(寿命)はどのくらいなのですか?電気製品なのでシステムキッチンに組み込まずに据え置きのものの方がいいかとも思っています。 (2)松下電工の製品が良いようですが、据え置き型で他社にもお勧めのものはありますか? (3)ユニットキッチン(システムキッチンではなくカウンタートップが分かれているもの)でも、クローゼット型の引出しが下段に付いているタイプのメーカーがあれば教えてください。 キッチン部分を少しでもコストダウンしたいので、ユニットキッチンに据え置きのIHヒーターをと思っているわけです。他にもキッチンに関してこうすれば良かった・こうして正解だった等のご意見があれば是非聞かせてください。
- 中国語 微軟中文IMEで母音を持たない漢字 ( N、Ng、Hng ) の輸入方法
中文には母音を持たない漢字がいくつかありますが、これらをMicrosoftの中文IMEで入力するにはどうすればよいでしょうか? HngにはHengの異読があるので変換可能ですが、N、Ngには母音を含む異読がないため、入力方法がわかりません。 簡体中文では、N、Ngとも変換不能、繁体中文では、Nの変換候補に漢字ではなく、注音符号が出て来ます。 IMEパット、手書きパットを使わずにこれらの漢字を変換することは可能でしょうか? 方法があれば教えてください。 また、Microsoft以外のベンダのIMEでは、このあたりの使い勝手はどうでしょうか? 他社製品のほうが優れているのであれば、乗り換えも検討したいと思っています。 (華人は微軟のIMEはあまり使わないのでしょうか??)
- 締切済み
- その他(語学)
- noname#7749
- 回答数1
- ウィルスバスターのインストールができない
今日もよろしくお願いします ウィルスバスターをインストール中に 青い画面になってしまいます 例外OEが。。。。 という画面です なんとかインストール終了しても 何をしてもその画面が出てしまいます ネットにもつながらず、何も出来ません 一度アンインストールすると、普通に戻るので もう一度トライしてみました もちろん、他社の製品は入っていません コントロールパネルから、捜してもよけいなものは入っていません 3回ほどトライしましたが、インストール中で青い画面になります なにか原因があるのでしょうか? ソフトは昨日買ってきたばかりのものです ちなみに、2ユーザーパックなので、もう一台あるノートのほうに入れましたが、こちらはすんなりインストールでき登録も完了しました 使用しているPCは GATEWAY SELECT700 win98 IE5.5 よろしくお願いします
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- HONHON
- 回答数1