検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 指のしびれ、ビタミンB群の取りすぎ?
ここ10日間ほど、左手の親指が何か物に触れるとしびれた感じで不快感が続いています。 (親指1本だけで、ちょうど爪のところからちょっと下ぐらいまでの一部のしびれ) 昨日、整形外科で診てもらったところ、 『つい最近まで1ヶ月ほど服用していたラズベリーを主体としたダイエット食品とビタミン剤、特にB群の摂取が原因かもしれない。。VB群は神経に関するビタミンで過剰摂取もよくない』というようなことを言われました。 しかし、指のしびれなどではVB6やVB12などが処方される事をこちらの過去の投稿などで知り、びっくりしています。 一般的にVB群を取りすぎても神経に支障をきたす事はあるのでしょうか? ちなみに私が飲んでいた成分はラスベリーケトン・ヒスチジン・ギムネマ・ハトムギ・ヒアルロン酸・イノシトール・VCを主成分とするダイエット食品を1ヶ月間と ビタミン剤3包中(1日用量) VE 300mg VC 2000mg VB2 12mg VB6 5mg 香料 のものを1日2~3包飲んでいました。 そしてたまに運動前にアミノ酸粉末飲料を飲んでいましたが、そこに成分の一部として、VB群が、1包中 VB1 0.75mg VB2 2 mg VB3 0.4mg VB5 0.7mg VB6 0.2mg VB12 0.2UG が含まれていました。 今までもビタミン剤をたまに飲んでいたのですが、この一ヶ月、ジムに通っていたので、よけいに意識して服用していました。 ラズベリーのダイエット食品ももうちょうど1箱飲みきってしまったので、止めようと思っていますが、 VBのせいか、はたまた、いろいろな成分が蓄積してしまって、こういうことが起こりうるのでしょうか? 専門家の方、経験者の方アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- hyoihyoi
- 回答数4
- 「男」って言われるのがいや、性格直したい。
私の家は男家族で、女は兄弟、全いとこ12人のうち私を含め2人だけ。 私は小さいときから男のように育てられ、服装も男物のお下がりをよく着せられました。そうした環境の中で、私は男のような行動、振る舞いをいつの間にか強いられ、考え方や性格まで男のようになっていきました。中学生になって制服のスカートをはくのもいやでしたし、胸の膨らみもなかったので、女の子達より男の子達の話したり、運動するのが好きでした。でも、高校に入って、回りの女の子達はみんなミニスカートになっていくし、たった1人の女のいとこ(同じ高校2年)に「あんたがいつまでも男の子みたいじゃ私寂しい」って言われました。私の胸も高校1年から急に大きくなって、私も段々男のように振る舞うのがいやというか恥ずかしくなってきました。学校では「男」とか「ブス」って言われるようになり、とても辛くなってきました。 これからどうしたらいいのか分かりません。いとこの女の子は「『女に生まれてよかった』っていうこといっぱい考えたら楽しくなるよ。女の子しかできないこと考えるの。いっぱいあるじゃない。」って言われるけど。なかなかそんな考え浮かびません。せいぜい、クリスマスの時に、バレエを見せて貰って、「女の人はきれいだな」とか「きれいなバレエ服だな」って思えたことかな?。女性の方にお聞きします。どんなとき、どんなことで 「女に生まれてよかった」って思えるんですか。いっぱい教えてください。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- byuuliu
- 回答数3
- 社会、集団でうまくやっていける自信がない。人となかなか親しくなれない。
大学生で、ある運動部に所属しているのですが、その部を辞めるかどうか悩んでます。 辞めたい理由は部になじめず、自分の居場所がないことです。 練習中は自分の好きなスポーツなので楽しいのですが、練習後や飲み会では孤独感ばかり感じとても嫌です。 自分なりに頑張ってきたつもりでも、結局皆と仲良くできず、もう諦めてしまっている感じです。 この部が自分に合わないのか、それとも自分が集団に向いていないもしくはあまり人に好かれない人間なのかよくわからないです。 それでも自分の中にまだ続けたいという気持ちがあるのは、そのスポーツ自体は好きだということや、辞めてしまうと他にすることがなくなる、好きな人(他大学)が同じ部活に所属しているといったことです。 他の同級生や友達は他の部活やサークルで頑張っいて充実している姿を見ていると、自分だけ楽しめず何してるんだろうという気持ちになります。 家にいるときなどはもうちょっと頑張ってみようとか、なじめるようにもっと自分から皆に話しかけようって思うのですが、練習に行くともう嫌だなっていう気分になります。 このまま我慢して続けることは自分にとってプラスになるのか自分でもよくわからない状態です。 アドバイスよろしくお願いします。 辞めるにせよ続けるにせよ、こういったことを経験して自分はほかの社会や集団でもうまくやっていける人間ではないのかなと思い、すごく不安です。 すごく自信をなくして自分があまり人から好かれる人間ではないのかなといった悩みもあります。 同じような経験をされた方がいられたら、うまくいく方法などを教えていただけたら幸いです。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- kaika00
- 回答数9
- 最近おかしいです… ただの甘えですか
昨夜、訳も分からないくらい泣きじゃくって 今日は丸一日中無気力で寝ていました…。 1週間ほど前にも同じようなことをしてしまいました。 とくに寝不足をしていたわけでもないのに、 正常な人間が18時間も眠り続けますか…? 彼に優しくしてほしいという甘ったれた気持ちだけで、 あんなに泣きじゃくりますか…? 1週間前には、走行中の彼の車で、 衝動的に自分が座っている助手席のドアを開けてしまいました。 昨夜はふらふらと家から外へ出て行ってしまいました。 私はただ甘えているだけでしょうか。 それとも頭がおかしくなってきているのでしょうか。 21歳、女です。 (偏見や過剰に厳しい目を向けないで下さる方だけに考慮していただきたいのですが、 現在地方国立の医学科3年です。 クラスの2/1、3/1が落ちる試験では、多くは私も再試になっています…。 子どもの頃からピアノとバレエを習っていたのに、 なぜか大学では本格的な運動部に入ってしまい、 今では役職もついて、でも競技は全然へたくそで、つらいばかりです。 自分で得意だから、好きだからやっていることって、なにもない。 勉強は、好きなはず。 でも、頭が悪いのか気合いが足りないのかついていけない。 部活は、入ったこと自体が間違いだった。 でも幹部をしているうちは辞められない。 1,2年の頃、辞めるタイミングを逃した自分が悪い。 人間できることとできないことがあるのに。 同じトレーニングをしたって、できるようになる人とならない人がいるのに。 できない人が、無理してそこにいる必要なんてないのに。 いたって、競技は必死で頑張っても上手くなれない、 幹部の仕事も辛く時間を取られる、つらいばかりなのに。)
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- pavane
- 回答数2
- 妊娠初期からのお腹の張り
こんにちは。質問させていただきます。 現在、16週になる妊婦です。一つ気になることがあります。13週くらいの時に初め感じたのですが、お腹の下のほうの張りです。張りというかおなかの皮が引っ張られる感じというか突っ張る感じです。お腹の中は痛くないし触ってみても硬くはなっていません。少しの間でも台所で立って調理をしたりしても突っ張ってくるし、散歩に出かけても突っ張ってしまって途中で歩けなくなってしまいます。そうなった時には、座ったり横になるとすぐにおさまります。でもたつとまたすぐ同じ症状が出ます。 13週から感じていたこのような症状ですが、14週の時の診察でも特に異常はなくしばらくしたら感じなくなったのであまり気にしていなかったのですが、また15週の終わりくらいから感じるようになりました。気になったので昨日診察に行きましたら内診してくださり、特に異常はないとのことでした。張り止めの薬を処方していただきました。 動かずに家で安静にしていればいいのですが、運動不足も気になります。でも、こういう症状の時には安静がいいのでしょうか。なぜこんな症状が出るのかも分からないので不安にも感じます。3歳の娘がいるのですがそのときにはなかった症状で、そのご今年の5月に一度流産経験もあり不安が尽きません。 よろしくお願いします。
- 2歳児との外遊びが苦痛です
今月で2歳になる子供がいます。 私は週2日パートに出ており、子供は週2日保育園の一時保育に預けています。 子供が保育園に行っている日は、夕方5時頃迎えに行き、 帰ったらすぐお風呂やご飯で、割と時間がたつのが早いのですが、 そうでない日の子供との過ごしかたで悩んでいます。 保育園に行かない日は、だいたい午前中は家で過ごし お昼を食べてから午後は毎日公園やショッピングセンターの遊び場に連れて行って、 2~3時間遊ばせているのですが、 子供は一人では遊ばず、いつも私と一緒でないと遊ばないうえに、 公園に連れて行ってもすぐ抱っこをせがんできて、ろくに歩いてくれないので、 帰って来ると、くたくたになってしまいます。 夕ご飯の支度をするのも嫌なくらい、くたくたになってしまい、 正直、休みの度に公園やショッピングセンターに連れて行くのが苦痛です。 かといって、1日中家にいても、子供はおもちゃではろくに遊ばないし、 私にべったりで、家にいても結局何も出来ません。 DVDをつけても、気が向かないと見ないし、 私が家事をしようとして離れると泣いて追いかけてきます。 家にいれば、子供も運動不足になるだろうし、ストレスがたまるだろうと思って、 公園などに連れて行っていますが、 帰って来ると、本当に何もしたくなくなってしまいます。 でも、洗濯物の取り込みや、夕ご飯の支度、翌日の夫のお弁当作りなど やるべき事はたくさんあり、疲れでイライラしてしまいます。 外遊びさせても、娘は体力が余っているようで、 昼寝をさせなくても9時頃にならないと寝ません。 1時間でも昼寝をさせてしまうと、もう10時~11時まで寝ません。 外遊びから帰って来て、家事をすませ、10時過ぎまで娘の相手をしていると、 全く休む暇がなく、余裕を持てず、すぐイライラしてしまいます。 夫は朝早く仕事に行き、10時頃にならないと帰ってきません。 休みも少なく、1週間に1日あればいいほうです。 実家は遠方です。 保健センターに以前相談した時、 「2歳だと毎日外遊びが必要です」と言われたので、 保育園に行かない日(週5日)は毎日公園やショッピングセンターに行っていますが、 もう最近、公園などに連れて行くのに疲れてきています。 児童館に以前行ったりもしていましたが、娘は周囲を警戒して 何度行っても私にべったりで遊ばないので、最近は行っていません。 私自身、最近は疲れているせいか、たまには家にいたいと思うのですが、 それだと娘は飽きてしまうみたいだし、外に行きたがるし、 仕方なく連れて行っていますが、ストレスでイライラしてしまいます。 2歳児をお持ちのかた、毎日どうやって過ごされていますか?
- ベストアンサー
- 育児
- noname#140606
- 回答数6
- 主人の症状について・・長文です;
いつもお世話になっています。 最近、主人が左胸の上の辺りが痛くなります。つる様な感じなのですが、痛がり方が尋常じゃないので、心配で2箇所の病院で診て貰いました。でも、どこも異常はなく、どうして痛くなるのか分からないままです。レントゲン・血液検査・心電図の検査をしたのですがレントゲンと心電図には異常はなく、血液検査(CPK)で数値(750~950位)が高かったとの事です。 左胸が痛くなったのは、半年程前からなのですが、その時は寝方が悪かったんだろうと言うことで、病院へ行く程ではありませんでした。が、最近は痛くなる回数も増えて、痛がり方も尋常じゃないので、どこか悪いんじゃないかと思い、病院に行ったのですが、先程も書いた通りで、異常は見当たりません。何かの病気の前触れなのか、それとも筋肉関係のものなのか・・・。 お医者さんにも、分からないので心配と不安は募る一方です;; 【急性心筋梗塞】ではないか、と悪く考えてしまいます。普段、運動はまったくしないので体を動かす事はほとんどありません>< 仕事も、PC関係なので座る仕事です。あと、よく頭痛を起こしますが、それも関係してるのでしょうか・・。 今は、仕事から帰ってきたり、家でテレビを見てる時に急に痛くなったりします。一体、主人の体の中で何が起こっているのでしょうか・・。
- イタグレ・トイマン・ミニピン・クリサージと暮らす
小鳥以外のペットを飼ったがありません。 このたび小型犬をお迎えしたいと計画中です。 候補犬種は、以下の4種に絞りました。 ★イタリアン・グレーハウンド ★トイ・マンチェスター・テリア ★ミニチュア・ピンシャー ★プラシュスキー・クリサジーク 幼少期からのあこがれは、ドーベルマンなのですが初心者にはとても無理だと自覚しています。 ブラック・タンカラーが好みなのですが、イタグレには無いようですね。 それぞれに、気性が違うと思いますが、選択にあたり何かアドバイスがあればご教授ください。 お迎えの際には、信頼のおけるブリーダーさんからお迎えしたいと考えています。 ブリーダーさんのお話は、勿論ご自身の犬種が一番いい!とおっしゃるので 中立的な立場でのお話がききたいと思います。 ♂・♀の扱いやすさについての一般論も教えてください。 希望が叶うなら、以下の点を重点ポイントとしたいと考えます。 ・無駄吠えがない ・賢い ・温和 ・丈夫 聞きかじっているそれぞれの犬種の「噂」の信憑性についてお考えを教えてください。 ●イタグレ:温和で大人しいが、賢くはない。直線距離で走れる運動量を求められる ●トイマン:テリア系なので、咬む、吠える、暴君化しやすい ●ミニピン:キャン鳴きが激しく、落ち着きがなく、留守番が苦手 ●プラシュスキー・クリサジーク:希少性のある犬種で高額 どんな犬種であれ、飼い主の「躾」によってそれぞれの様相は違ってくると思いますので 犬種が持つ「遺伝的気質」の面からの一般論でも構いません。 経験論であれば大歓迎です! 愛犬家の方々のご意見アドバイス、どうぞよろしくお願いします。
- 大坂都構想とは一体なに?
大坂都構想の住民投票が大阪くんだりで11月1日に実施されるようですが、そもそも大坂都構想の最大の眼目とは一体何なんですか。 かなり以前から大坂都構想については田舎気質タップリの大阪近辺で議論になっていたようなのですが、長年を経ても都構想は実現せず、しかしある時橋下徹という人気取りに熟達した詭弁家(筆者の感想です)が大阪人のプライドをくすぐる様に大坂都構想を大きく掲げ、最大の政治目標にしました。 私が見るに、大阪民は東京と張り合って大阪第一主義の妄想を脳内に持つ人が多く、いわば「大阪愛」というか、映画の「プリンセス・トヨトミ」のような世界が大阪くんだりの民の意識の中にはあるわけです。 つまりは政治的行政的経済的効率云々の話ではなく、単なるプライドの話、東京と肩を並べる副都心になりたいというか、突き詰めて言えば「大阪の独立運動」のようなもんだと思うんですよね。 そこを馬鹿と下種の集まりである維新が利用した。 こんな記事があります。↓ ■ 「大阪都構想」賛否真っ二つ…“市消滅”なら大阪はもうダメかもしれない https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76645?imp=0 いやはや。住民投票可決されての数十年間、大阪の民がだんだんしょぼくれていくのを見る楽しみ、何年楽しめますかんね。当方80代独身男性で老い先短いので、早めに大阪壊滅してくれると面白いです。 あそこは五月蠅すぎますわ。維新云々で。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- 少年野球の上達について
3年生の終わりから少年野球を息子が始めました。 始めてからすぐにグランド収めになってしまい体育館練習に移ってしまいましたので、実際の外での練習はほぼ今年からのせいか、同じ学年でも早くから始めた子にはかなりの遅れをとっています。 何とか上達させようと(来月には4年生の公式戦が始まるので)、学校での練習に加え、父親と朝練なるものをやっています。 毎朝5時半頃起床し、近くの中学校のグランドを借りて、ストレッチ、キャッチボール、ゴロ・フライの練習、最近では古ボール20球程でトスバッティングもやっているようです。 それに加え、週2.3回程ですが家の目の前の坂道を利用して坂道ダッシュ等で瞬発力と下半身を鍛える練習を少しやっています。 どの練習も嫌がらずに取り組んでいますが、本人の希望は「もっと足を速くしてベースランニングを速く回りたい」「バッティングを上達させたい」「正しいフォームで投げるようにしたい」 なのですが、これらに効果的な練習方法がありましたら教えて下さい! 親として、できるだけのことをしてやりたいのですが何せ素人なので今やらせてる練習方法が 本人の希望するものに合っているのかも分かりません・・ 足は学校の運動会でリレーの選手になっているのでまあまあ速いほうだと思いますが・・・ 上達できる良い練習方法で、自主練できるものがありましたら教えて下さい><
- 愛妻家・子煩悩と言う言葉についてどう思いますか?
先日婚約しました27歳男です。 彼女から大事な事を話したいと言われて、彼女の自宅に恐る恐る出かけました。 まず買っていったケーキを食べながら四方山話を始め、彼女と「愛妻家」「子煩悩」と言う言葉に付いて話していたのですが、私は「自分の一生の伴侶として多くの女性の中から選って一緒になった妻が愛しくて仕方が無いのは当たり前。まして自分の血が半分入っている我が子はもっと可愛いのが当たり前。自分の妻子を愛さずに誰を愛するの?ペットの犬猫にでもそれ以上の愛情を注ぐのか?こんな言葉があること自体がおかしい。」と言いますと、 彼女からは醒めた表情で「そう思わない人が世の中に沢山いるから不倫をしたり、自分の子を殺したり、虐待するような人が何人もいるのと違う?」と言い返されました。 さらに「今言った言葉、死ぬまで忘れずに私達の事をずっと大事にしてね。」と言われ、 「私達・・・・・・・・?」 意味がわからずに呆然としていると、 彼女が二回ほど自分のお腹を指で指しました。 一緒になる事決めてからはろくに避妊もしていなかったので当然ですが、(そんな大事な事、すぐに言えよ。あほ。と思いつつ)ものすごく嬉しくてたまらない喜びの反面、突然の事で驚いてしまい、実感がわかず、 「本当に俺の子だよな?」と不覚にも聞いてしまい、当然ながら、思い切り死ぬほど殴られました。 彼女は元バスケ部で運動能力も高い事もあって、恐ろしく痛かったですが、嬉しいパンチの嵐でした。
- 習近平 用意周到。これで抜けられない?
中国の習近平と韓国の朴クネが、23日夜、ハーグ郊外で会談したそうです。韓国の同行筋によると、習近平は、1月に中国黒竜江省ハルビン駅に開館した朝鮮独立運動家の安重根記念館について、「建設は私が直接指示を下した」などと述べ、朴クネも謝意を伝えたそうです。習近平には、25日の日米韓首脳会談を前に、歴史問題での韓国との連携を誇示し、日本をけん制する狙いがあり、自らも望んだ形とは言え、朴クネも、応じざるを得なくなった格好ですが、これでは中国を牽制する為に、わざわざ骨をおったオバマのメンツは無いのではないでしょうか?会談は1時間に及び、習近平は冒頭で安重根の話に触れ、記念館開館は「中韓国民の結びつきを強めるものだ」と強調し、更に、日本の植民地統治期、「光復軍」と呼ばれる朝鮮の抗日部隊が駐屯した中国陝西省・西安に、新たに石碑を建設中だとの事です。習氏は「間もなく完成し、除幕する。多くの韓国の国民に見に来てほしい」と語ったそうですが、これで韓国が、また一つ中国寄りにシフトせざるを得なくなり、せっかく日米韓の首脳会談が、このバカ女一人の為に、自らの保身しか考えずに行動した朴クネにも、責任が取れないほど、大きな問題になってしまったのではないでしょうか?すべてブチ壊しです。 .
- トイプードルについて
近所の一人暮らし30代男の一軒家。北側にだけ窓がある2階の部屋で飼われてる。窓は一年中開けっぱなし。 ①暑さに強いですか? 関西中部に在住。夏は36℃程度までなります。私は自宅の2階にずっと居れないほど暑いです。北側の窓開けてるだけで平気なんですか?ペット関連の記事だとクーラーが要るとかありますけど。 ほったらかしなので、多分毛はカットしてないと思う。 ②運動させなくていいのですか? その犬を連れて外に出てるところは見たことありません。たぶん2階の部屋でゲージに閉じ込められてます。走り回る音は聞いたことがなく、新聞紙の上を足踏みするような音しか聞こえない。男が夜帰ってきて、犬の部屋の電気がついたと思ったら、1分ぐらいで消える。餌やって終りだと思います。 ③学習能力が低いですか? 嫁と子供が実家暮らしで、偶に来ると、かなり吠えますしばらく。なにか人間のアクションごとに吠えています。ずっと無視されているのですが、吠えても無駄とは理解できないのですか?しつけには無視がいいと聞きますが。なぜ無視されてると思うのかというと、 窓が開いてるので、男が餌やる時のお座りって言う声や出ていけアホ!って犬に怒鳴ってる声が聞こえるのですが、嫁や子供がかわいがってる声は一切聞こえないからです。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#253200
- 回答数1
- 甘えん坊の小2にイライラ
小2の息子のことで相談です。 もともと恥ずかしがりやで心配性な性格の子ですが、ここ最近、母親に甘えようとする態度が目立つようになってきました。 学校では、勉強も運動も出来る方で、授業中の態度も真面目といわれているのですが、家では大変甘ったれで、2歳の弟と同レベルになって赤ちゃんことばで喋り、何でもお母さんお母さんと頼ったり甘えたりしてきます。 弟に手がかかるので、意識して小2の子と関わるようにしていますが、最近は小2になっても甘ったれた態度に、イライラして叱ることが多くなってしまいました。今までは、下の子が小さいから、甘えたくなるのは当然と思っていたのですが、どうも小2になってもこれではやばい、と感じるようになったのです。 また、漢字などを覚えるのは得意なのに、ちょっとした物忘れも非常に多く、同じことで何度も注意していますが、なかなか直りません。それでもついイライラして叱ってしまうので、最近はまるで自分が息子をいじめているかのように感じるときもあります。 とても優しい性格の子なので、悪気がないのはわかっているので、できれば叱りたくないのですが、つい叱ってしまう自分に、叱った後で後悔しています。一応、後からフォローしたりしていますが、この甘えのひどさを良くするためにはどうしたらよいでしょうか。アドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。
- 義母が一日中洗濯をしています
同居している義母が一日中洗濯をしています。 水道代も電気代もそれほどかかっていないので、生活に支障が出ているわけではないのですが、 洗濯を優先するのではなく、もっと他のことをしてほしいと思っています。例えば、犬の散歩や料理、庭の手入れなどです。義母はビアデッドコリーを飼っています。庭に放しておけば運動不足にならないと言うのですがそうなのでしょうか。。あと料理もレトルトばかりで不満があります。私達(私、夫、娘)の体のことを本当に考えてくれているのか。。庭の手入れも適当です。 それとなくもっとちゃんとしてほしいとお願いしてみるとふてくされるので、困っています。 「じゃあ自分でやれば」って口をきいてくれなくなります。 一緒に暮らしているのだからこっちの言い分も聞いてほしいのですが、どうしたら義母とうまく暮らしていけるのでしょうか?夫に言ったら「一緒に暮らしていてもそれぞれの人生がある」みたいに言います。 干渉するなって言われます。 義母はマイペースな人なので逆に私を干渉してくる人ではありません。 「そういうお義母さんでよかったじゃん」って母は言うのですが、そういうふうに考えておけば一件落着でしょうか?でもどうしても不満に感じてしまいます。私と夫で頑張って建てた家に義母は暮らしているんです。洗濯代くらいは出してもらったほうがいいですか?もやもやします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#259321
- 回答数1
- 80m走を体育祭で走ることになりました。
5月にある体育祭で短距離の80m走の選手に選ばれました。 でも、私は80mは13秒台前半で学年では普通よりちょと早い方で、言っちゃうと悪いですが私のクラスのほとんどは運動神経があまりなく文化部も多いためクラス内で早い方だっただけで選手になりました。 でも、うちは中3で最後の体育祭を悔いなく終わらせたいし、1年から3年生あわせた中でもそんな早い方じゃないんですけど、なんとかみんなと同じ11秒台にはなりたいです! そこで聞きたいことは、 (1)1週間~2週間程度で2秒以上80m走のタイムを縮める方法 ※私は13秒前半でほかの短距離走メンバーのみんなは10~11秒台です。追いつきたいし、できるなら超すぐらいの勢いで早くなりたいです! (2)効果的なトレーニング方法(約30分程度の) ※私は最高学年の3年生なので、タイム関係なく選手だけの練習やトレーニングの時、指示や練習法などを考えなければいけません。 (3)スタートダッシュの苦手を克服する方法 ※いつも土がざざってなって転びそうになってしまいます。 (4)家でできる筋トレとかストレッチの仕方 の4つです。 後輩にも迷惑かけたくないし、かっこ悪いとこ見せたくないです! 質問以外にもポイントとか知ってることとか少しでもあったら、ぜひ教えてください!本気です! 多すぎるかもしれませんが、よろしくお願いします!
- 経血がすごく少ない
昨日(2013.07.20)から生理がきたのですが、ものすごく血液量が少なくて心配です。 指で採取してみましたが、薄い茶色で僅かな固形のカスがありました。 何かの病気なのか、無排卵だったのか、何が考えられるでしょうか。 参考までに私の状態を……。 ・年齢 20歳 ・周期 32~39日 ・基礎体温あり ※ただし、脇に挟むタイプのデジタル体温計です。 今までは生理痛や様々な兆候があったのですが、今回は全くありませんでした(過去に一回、何も兆候がなかった月がありましたが、大量の出血でした)。 強いて言うと、太ももの付け根あたりからがうっ血した感じになった、ものすごく鬱状態になった(別の質問にある彼氏の件)、イライラした、くらいです。 最後に性交渉をしたのは05.15で、そのときは生理3日目、避妊(コンドーム)もし、何もなく5月の生理も終わり、6月も生理がきたので、妊娠は考えていませんが心配がない訳ではありません。 6月も今回のように、あるかないか分からないような始まり方をしました。 1日目が今回同様、2日目の朝も今回同様でヤバイなと思って家を出、遅刻しそうになり走り、学校から帰って見てみたらいつもの大量出血になっていた、という感じでした。 運動を全くしていなくて、血が中で溜まって詰まってるのかなと思ったりもしています。
- ベストアンサー
- 性の悩み
- noname#203233
- 回答数2
- ウエスト痩せのおすすめDVD
4ヶ月後の11月に結婚式を控えており、5月からジリアンマイケルズの30日ダイエット(旧)を始めました。 それから今まで2ヶ月ほど風邪を引いた時以外は毎日続けており、Level3もこなせるようにな ってきました。 また、働いている&運動初心者なので週1くらいのペースですがジリアンの後にジョギング4kmほど行っています。(陸上をやっていた夫にペースやフォーム見てもらいながら走ってます) 筋肉が付いたからか体重は増えましたが、背中には線が入って引き締まってきました。ですが体の前側、下腹部、特にウエストやウエスト周りの"浮き輪肉"が中々落ちません。 そこでDVDをもう一枚購入して旧30日と併用しようと思うのですが、 今考えているのはジリアンの腹やせか、下半身のDVDです。 実際やった事ある方、ジリアンの中ならどのDVDが一番お腹に効果ありましたか? また、違う方のですがバレエビューティフルにも興味があります。 バレエは全くやった事ないし体がかなり固いのですが出来るのでしょうか、また、ウエストへの効果はどうでしょうか。 ちなみに今住んでいる家は狭いのと、最上階なのであまり下に響かないものが良いです。(マットを持っているので多少は大丈夫ですが…) ここに挙げた以外でもおすすめがあればぜひ回答をお願いします。 結婚式には綺麗なドレス姿で出たいです! よろしくお願いします!
- 美容、「偉いね」って何が偉いのか?
既婚男です。 妻には妹がいるのですが、よく妹に「偉いね」と言っています。 ネイルしてて偉いね、化粧してて偉いね、ブラジャーとパンツ揃ってて偉いね(会話が聞こえてしまいました)など。 妻は美容にすごくお金と労力を使います。 子供が生まれて以前よりは控えてるけど、100均で何か買って爪をゴシゴシこすってるし、暇があれば顔にローラーをかけたりパックしたり身体にクリーム塗ってたり、化粧はしてないけど皮膚科に行ってクリームを買っています。 家の中ではいつも体操やら運動やらやっているし、健康オタクに近く無添加に拘って最近は米が玄米になってしまいました。 ヘアカットだけで5千円自宅でもトリートメントを買って毎日やってます。ブラジャーを買い換えると言うので、いくらか聞いたら2万でした。 妹は見る限りいつも寝転がって食には拘り無くジャンクフードも食べます。 私と同じ美容院なので恐らくカットカラートリートメントをやっても1万くらい、よくドラッグストアに行って化粧品類を買っているのでそんなに高くはないのかなと思います。 聞こえてしまった下着の話もセットで2千円で安かったみたいな話をしていたので、妻よりよほど堅実なのではと思います。 妹が偉いのなら自分もお金かけずにやればよいのにと思いますが、妻の自宅での努力っぷりを見ているといつも感心します。 私はは3日坊主ですが、妻はこの暑い中毎日100回腹筋背筋します。 ですが、いつも妹に偉いねと母親も言います。 妻はだらしが無い、もっとお洒落しなさいと言われています。 何を持って偉いと言うのでしょうか?
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- kei_ly
- 回答数2
- 漠然としていますが(学校楽しい?)
中一の息子。小学校入学当初より学校が楽しいと言った事が一度もありません。中学は他の小学校の子も入るので少し楽しみにしていましたが、2学期頃よりやはり「つまらない、面倒くさい」と言うようになりました。休んだ事はないです。 活発で学級委員をしたり、友達がいないわけではない、勉強も運動も出来るのですが、真面目ではないです。ハメを外してしまうこともある。部活はしておらずクラブチームで活動しています。これは自らの希望でやっているだけあり、大変生き生きと行っています。 親としてはこれだけ(一つでも打ち込めることがある)でもいいとは思うのですが学校って、勉強だけする所ではないと思うのです。でもその肝心な部分を息子が感じていない。担任は私が「息子は勉強も楽しいとは思っていません」と言っても「いや、授業もよく聞いているし、それはお母さん違います」と言うのですが家で息子に聞けば「先生何もわかっていないね。俺が勉強が楽しいなんてあるわけないじゃん。分からないのがムカつくから聞いてるだけ」と。 目立つ立場で参加はしますが行事なども「かったるい」ようです。分かり難い質問ですが、学校が楽しくないのは息子自身の問題なのでしょうか?また親はどう関わっていったらいいのか?これは楽しんでいるように見えると思いますでしょうが、心の中はそうではないようです。 中学生の方、先生どんな方でも結構ですのでお話ください。
- ベストアンサー
- 中学校
- noname#9697
- 回答数12