検索結果
豪雪
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 全国の皆さん、こんな町はありませんか?
教育採用試験を機に転居を考えていて、地方でこんなところを探しています。 ・美術館、劇場、映画館など文化的施設が多い ・いわゆる郊外のジャスコ化が起きてない ・教育環境が良い ・古書店、喫茶店がある ・降雪地帯、自然豊か 町の雰囲気は吉祥寺のようなな歩ける町が理想なのですが…。 欲張りですがおすすめの町があれば是非お聞かせください! 条件を満たしていなくてもおすすめの町があれば 気軽に投稿してくださいね!
- 雪なんてもういやだ!
この辺は冬は雪が降ります。一面真っ白で、どこに何があるかわからないほど積もることもしばしば・・・。冷たいし屋根がつぶれるし邪魔だしもういやです。 南のほうに住んでいて、雪を実際に見たことあるいは触ったことがない方々は、雪についてどんな印象をもってるんですか?
- 地方ではまだ新道路が必要ですか?(ガソリン税の暫定税率 問題)
ガソリン税の暫定税率を廃止するかどうかが問題となっています。 地方ではまだまだ道路が足りないという議員が多くいるようですが、 本当にそうなのでしょうか? 本当にそうなら何故作らなかったのか。 60年代から半世紀近くも道路を作り続けているので、もう十分足りていると思えるのですが。 道路はあればあったで困るものではないので、申請が多いのでしょうか? また、地方の道路は地方が作ればよいと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- yoshinobu_09
- 回答数23
- 【草津道路状況】年明けに4WD+チェーンで草津温泉旅行
年明けに急遽東京から草津温泉へ旅行に行くことになりました。 年寄りがいるので車で行くと思うのですが、急な決定で、 スタッドレスタイヤの準備が間に合いませんでした。 そこで、質問ですが、 1.最近はスタッドレスが主流かと思いますが、 ノーマルタイヤ+タイヤチェーン(前輪2本装着)で問題ないでしょうか。 車は、今年新車購入したレガシィです。 2.タイヤチェーンは何が一番よいでしょうか。 普通のくさり型、くさり(亀甲)、ゴム 3.この時期の伊香保IC⇔湯畑の道路状況について。 すでに伊香保ICあたりでチェーン装着していないとマズいでしょうか。 また、道の駅あたりでも雪はあまりなく、チェーンをつけていると 逆に走りづらいなどなど。 細心の注意を払って行きますが、ノーマル+チェーンの注意点なども 教えていただけると幸いでございます。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- mimironron
- 回答数4
- ノア四輪駆動でチェーン必要ですか
今年からノア(4輪駆動)を乗っていますが雪道走行ではチェーンが必要ですか?。スタッドレスは履いているのですが、チェーンを持っていないので、買おうか買うまいか考えているところです。 住んでいる所は年に10センチ以上の雪が3,4回ぐらい積もります。 4駆でない時はチェーンが必要な時があったのです。 4駆の性能はどうなんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- sinosihen
- 回答数5
- 1月20日 札幌に行きます
福岡空港から新千歳空港まで飛行機で行き、その後JRかバスで札幌駅あたりに行くつもりです。 私はブーツを持っていません。札幌についてからブーツを購入するつもりです。 ブーツを購入するまで、足の甲がガバッと開いたパンプスでいる(しかも素足にパンプス)と思うんですが、浮きますか?(笑) 私は雪国育ちなので、札幌の寒さ&雪のすごさは、普通のこちらの人よりはわかってるつもりですが、履くものがないので…。新千歳空港内では靴屋はあるのですか?札幌に着くのは夕方くらいになるのですが、開いてますか?それとも札幌駅周辺でブーツは買ったほうがいいですか?札幌駅に行くまで、パンプスでやり過ごせそうですか?なんかどのタイミングでブーツを買えばいいのかわかりません。ある程度、中途半端な雪国の都市より、地下街が発達しているので、大丈夫かなという気もしないではないのですが…。 あと、新千歳空港からの札幌駅までのバスの乗り方を教えてくださいませんか?バス乗車前に券売機か何かでバスの乗車券を買うのですか?それとも普通の路線バスのように整理券取ったりして乗るんですか? 他に安いホテルとかご存知であれば教えていただきたいです。泊まるのは1人です。 色々長くなりましたがよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- rikacchi31
- 回答数6
- 北海道でブーツイン
2月に札幌に行く予定です。 ショートブーツを買って履いて行こうと思っていたのですが、札幌に住む知人に 「長めのブーツでブーツインしないと裾が濡れて大変な事になる」と言われました。 私は足が太く、ブーツインは余計に太く見えそうで苦手です。 それに今日靴屋に行ったんですが、ブーツインに適したブーツがどういうものかいまいちわかりませんでした・・・ 下手に選ぶともこもこになってしまいそうで・・・ そこで質問です。 ・札幌の人はやはりブーツインが多いんでしょうか? ・ブーツインをするにはどういったブーツが良いんでしょうか? アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- kamay
- 回答数6
- 収入ゼロです(長文です)
現在病気療養中の30代後半女性です。 数年前からアルバイトや中途入社を繰り返しています。 現在はアルバイトも禁止されていて収入は全くありません。 貯金も数十万円しか残っていません。 住んでいるところが農村部で郊外型の店舗が多いため、車が不可欠で、11年乗った車が廃車になるのを機に軽四を買うことにしました。 一番安い車にしましたがそれでも80万円を越えました。 50万円は私が出すことにしましたが、残りは年金生活の 両親が出すといっています。 先月は入院もして、十数万円の出費でした。 これも親が出してくれました。 障害者年金をもらっている人が多いのですが、私はそこまでひどくない。でも、フルタイムのアルバイトはできない。そんな病状です。 この状態がいつまで続くのかわかりません。 が、こんな状態の私と結婚したいという男性が現れました。(ちなみに長距離で彼はいわゆる都会の人です) その話をしたら、家族から総スカンをくらいました。 まず、私が自立することが肝心で、結婚云々は二の次だと言うのです。 もっともだと思います。彼が倒れたらどうしようもないからです。 でも、このままいつ治るかわからない私を待っていてもらっていいのか。 それまでの生活費を、少ない年金でなんとか生活している親に頼っていいのか。 無理をしてでも働けばいいのか(医者は絶対ダメだといっています)。 今の生活、今後の生活、どうしたら良いんでしょう。 皆さんのご意見を伺いたいのです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- sweet36
- 回答数3
- 雪による損害の査定ポイントは?
大雪で屋根が一部破損しました。 保険やさんに聞くと、破損前の降雪状況が ポイントと聞いたのですが、 1メートル前後の降雪だったと思うのですが この場合は保険で直せそうでしょうか?
- 入籍日と結婚式の日にちがかなり開いていること
質問の通りなんですが、こういう方ってたまに(よく?)いますよね?これの意図はなんのでしょうか?一応私なりの考えたのですが、 (1)入籍は記念日にしたかったが予約がいっぱいで結婚式はその日にできなかった ・・・くらいしか思い浮かびません。わかるかた教えてください。 また同棲の流れで先に入籍して式はそのうち・・と言って一年後くらいにする方もいますよね?その意図も何なのかわかれば教えてください。すみません。ただ漠然と疑問に思ったもので。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#11579
- 回答数13
- 今までで1番怖かった話(霊的な話を除いて)
あなたが「怖かったー」と思った話を聞かせてくれ! ただし霊的なことは覗きます。 今になって笑えることでも結構です。 ちなみに自分は斧(鎌)で追っかけられた事があります...(怖かった-)
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#13147
- 回答数23
- 京都の台杉・・・作るもの? なんでも情報下さい
京都でよく見かける独特な形のダイスギ。 あれは、木を継ぎ足して作るものだと聞いたのですが、本当ですか? 調べてみたのですが、そういう記載がありません。 なんでも、その剪定の仕方が環境に優しい木なんだそうですが・・・ 台杉についてなにか情報がありましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- 生物学
- tateyoko555
- 回答数2
- 大糸線にキハ120は
お世話になっています。 大糸線の南小谷~糸魚川でキハ52が残っているそうですが、なぜここにはキハ120がこないのでしょうか。 急勾配、急曲線でキハ120には荷が重いのでしょうか。 ご存知の方、お教えください。
- スタッドレスタイヤに厳しい地域・環境・状況は?
この相談箱で 「厳しい雪道は日本よりカナダ」 と北海道にお住まいの運転暦30年以上のベテランの方に教えていただきました。 ただこの方は発言内容がイロイロ変わるので正しいのかどうか判りません。 スタッドレスタイヤに一番厳しい 地域・環境・状況はどこなのでしょうか? 私としては、気温が0℃付近で上下し、平に圧雪された道を数多くの車が発進・停止し、そのたびにスタッドレスタイヤに磨かれ、信号待ちの車の熱の影響などもある日本の交差点ではないかと思うのです、 カナダは気象状況は厳しそうですが気温が低くかえって走りやすいのでは? と思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
- gatogato07
- 回答数2
- ブロック塀の撤去 & 駐車スペースの確保
ブロック塀に囲まれた庭付き一戸建てのブロック塀を撤去して、庭に駐車ペースを確保したいと思っています。 建物はかなり古いので、1~2年のうちに立て替える予定です。 なので、塀の後処理や駐車スペースの舗装などは簡易的に済まそうと思っています。 自分で工事をする方法、もしくは業者に頼んだ場合の工事方法や費用について、アドバイスお願いします。 あまり予算が掛かるようであれば(30万以下希望)、近隣に月極め駐車場を借りようと思います。
- 介護保険でやってはいけないことを教えてください。
こんにちは。 題名の通りなのですが、介護保険でやってはいけないことを 知りたいです。 ですが、例えば生活援助のときに窓ふきや草むしりをしてはいけない ということや、医行為をしてはいけないということではないです。 例えば身体で散歩はいけないとか、話し相手はいけない、とか そういうことが知りたいです。 うまく説明できなくてすみません。 参考になるようなHPなど教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。
- 新潟の天気
私のある友達が新潟にいます 今日の新潟の天気は雪 しかし、いつもの事らしく新潟の天気は当たらないそうです 雪は降らないで、晴れたりすることが多いんです 天気に詳しい人、新潟市はなぜ予報が外れやすいのか?地形の問題とかあるんでしょうか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- maruko3846
- 回答数2
- 隣家との共有
現在新築中の者です、お隣とうちは同じ会社が売主で建てていて我が家の方が2ヶ月程早く出来上がります。隣地との境のフェンスが標準工事でついているのですが我が家と隣家との間のフェンスは境界線の上、つまり共同所有になります。そこでこれから暮らしていく上で共有で境界塀を持つことになりますが何かお互いに一筆交わしたほうが良い等、ありますでしょうか? 後になって揉めるのはやはり極力避けたいので売主の会社が間に入ってくれ、且つ、入居前で隣家にも柔らかく話し易いという状態のうちに進めておく、一筆交わしておく、確認しておいたほうが良い事がありましたらお詳しい方、色々ご体験された方等、ご指導頂ければと思います。宜しく御願い致します。
- 今冬、良かったこと悪かったこと。
この冬、戦後一番位の暖冬小雪でしたね。 そこで暖冬小雪で良かったこと、悪かったこと、教えてください。 まあ、どうと言うことの無い質問ですが、3月になってこの冬は皆さんどう過ごされたかな? と思い質問いたしました。 ちなみに私は雪深い所に住んでいますので通勤が非常に楽でした。 ガソリン代が高くなっているところに、小雪で燃費が良かったのも助かります。 悪かったのは・・・スキー場大変だなあ・・・と思うくらいで。 皆さんよろしくお願いします。
- 今の時期鳥取の雪は?
明日関西から鳥取に行こうと思っていますが、雪はどうでしょうか? 積もっていますか? 当方ノーマルタイヤです。 ノーマルタイヤでの走行は大丈夫でしょうか? 無理なら予定変更するつもりです。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- atsushi128
- 回答数4