検索結果

温暖化

全8719件中1141~1160件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 自分が死んだ後の世界なんてどうなろうとよいですよね

    今は先進国の多くの国は、3人に1人以上は子供を残さない 子供さえいなければ、別に自分が死んだ後なんて 第三次世界大戦が起きようと、地球温暖化などが悪化し 異常気象の連発、食糧難などがおきようと、 核で人間が滅びようとどうでもいいよね。 実際に自分はそう思ってる。

    • noname#221631
    • 回答数13
  • 私たちには関係ないのですか??

    地球温暖化で、 100年後には6~8度平均気温があがるそうです。 しかし、今の私たちはそのころはほとんど生きていないので、 「その時の地球には俺は関係ないね。」 という言葉を良く聞きます。 関係なくはないと思います。 でもどのように関係あるのかもいまいちピンときません。 教えてください。

    • 10ve15
    • 回答数4
  • 打ち水をすると湿度が高くなるのに涼しくなるの?? 至急教えてください(>_<)

    打ち水は電気も使わないし、今話題になっている地球温暖化のための取り組みとして、打ち水は、二次利用の水を使用したら最高に素晴らしいことだと思います! しかし、打ち水をすると、湿度が上がって逆に蒸し暑くなって暑さを感じるのではないでしょうか??? お願いします。分かる方、至急教えてください!!!

    • noname#63686
    • 回答数12
  • ジャカルタやバンコク(南部)が水浸し、、、?

    地球温暖化の勢いに驚きました。ツバルは以前からニュースで聞いてましたが、先日、TVでジャカルタやバンコク南部等、海水が街に溢れ、人々は腰の辺りまで、海水に浸かっている様子を観たとき、”これはひどい状態だ”と思いました。COP(デンマーク)での結果が地球人に良い結果が出ると良いのですが、、、?

  • 京都議定書以降の国際的な流れについて

    京都議定書以降今回のサミットを含めた各国の動向や全体の流れの概要について教えていただきたいのですが、そのようなことが書かれたサイトや本などはないでしょうか? また、地球温暖化に対する各国の取り組みなども知りたいと思っているのですが、どのように学べばよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 関東圏の人、最近霜柱が立ってますか?

    神奈川の人、最近霜柱は立っていますか? 今年は、ほとんど立たなかった気がします。 私が、小学校の頃、20年前は霜柱を踏みながら、学校に行ったものです。 関東圏の皆さんの所はどうでしょうか? やはり、温暖化?それとも何らかの理由によって地中に水分が足りないのでしょうか?地熱とか?

    • noname#58606
    • 回答数4
  • 白熊の危機

    このまま温暖化が進む・緩和されないと、白熊(ホッキョクグマ)は、50年ほどで絶滅してしまう可能性が高いそうです; 動物園でしか見たことがありませんが、あの肉食獣ならぬ、のほほんとした雰囲気の白熊がいなくなってしまうかと思うと、とても悲しいです; 皆さんの印象・ご意見は? http://pb.wwf.or.jp/

    • naoagu
    • 回答数6
  • エルニーニョ現象について

    エルニーニョ現象について エルニーニョ現象がペルーなどの太平洋の赤道付近の東海岸などで起こると日本にも影響するみたいですが、どのような影響の仕方をするのかよくわかりません。 また、地球温暖化などが主な原因と考えられているみたいですが、なぜこのペルーなどの地域が特に問題になっているのでしょうか?

    • inmo87
    • 回答数2
  • CO2排出量取引制度で排出量を売れる企業とは?

    CO2排出量取引制度で排出量を売れる企業とは? 今年3月に「地球温暖化対策基本法案」が閣議決定されましたが、排出量取引制度で排出量を売ることができる企業とはどのような企業なのでしょうか。たとえば、不動産会社や、コンサルティング会社、通信会社など、それほどCO2を出さないので、バンバン売れますよね。

    • zangi
    • 回答数1
  • なぜ、ディーゼル規制のままなのでしょうか?

     地球温暖化の原因の一つがCO2(ガソリンの燃焼による排気ガス)とされています。  では、なぜ、ディーゼルエンジンは、規制されたままなのでしょうか? ※某都知事の鶴の一声で、規制になっているだけ、とも聞いていますが・・? ※ヨーロッパでは、9割以上がディーゼル車であることを考えると・・?  よろしくお願い致します。

    • noname#98509
    • 回答数5
  • 海面上昇について

    素朴な質問です。気象温暖化によって、南極(北極)の氷が溶けて海面が上昇してしまう・・・っとよく聞きます。 でも、例えばコップ上面ギリギリまで「水」と「氷」を入れたコップの中の水は、氷が溶けてもコップから水があふれませんよね。 上記二つの違いは何なのでしょうか。 宜しくお願いします。

    • KAPW
    • 回答数4
  • 海温上昇のメカニズム

    いわゆる地球温暖化について、気温が上昇するメカニズムについて(温室効果)はよく目にするのですが、そこから海温が上昇する原因とメカニズムを探しても見あたりません。 それとも単に 気温上昇→気温に暖められて海温上昇 ということなのでしょうか?どなたか簡潔に教えて戴きたいところです。 よろしくお願いします。

    • VSBR
    • 回答数4
  • パソコンの掃除、エアーダスターやそれに代わるものは?

    パソコンの内部(CPUクーラーのフィン)やキーボードの隙間の掃除に使える小型の用具で、環境に優しいものはないでしょうか? エアーダスター等のスプレー型を使おうとしたのですが、オゾン層破壊や地球温暖化等の悪影響が懸念される商品ばかりです。 スプレー型でなくでもいいので、良いものがあれば教えて下さい。

    • MJPlus
    • 回答数8
  • 地球について

    ふと思ったんです。正直、地球が太陽に飲み込まれて終わるよりも地球温暖化によって終わる方が早いですよね? あと何年後に、〇〇の国は沈んじゃう、など詳しく分かる方が居ればぜひ教えてください。 〇〇の国は主に日本と関わりが多く、世界でも代表的な国でお願いします。もちろん日本も。

    • 819273
    • 回答数8
  • 排出規制をすると海外に移転。本物のCO2削減は?

    政府がCO2の排出規制をすると、産業界は、「乾いたタオルを絞る」ように見えるが、現実には規制の緩い中国や東南アジアに工場を移転してCO2排出規制を逃れているのではないですか。 このため、国内の温暖化対策をすればするほど、企業は工場を海外に移転し、国内の働き場がなくなって地方は疲弊する。 その裏では、汚水やCO2の排出規制が緩い開発途上国では生活が向上するが、より多くの汚水やCO2を排出するようになっているのではないですか。 世界全体で考えると、先進国でCO2をいくら規制しても、その分中国や東南アジアで排出するのでは、モグラたたきのようで、現在の温暖化対策制度はほとんど意味がないように思います。 それとも、CO2規制の緩い海外で製造して国内で販売する企業には、何らかのCO2規制が適用されるのでしょうか。

  • 環境学の将来性

    こんにちは。 将来、理科の分野から地球環境に携わる仕事、研究をしたいと考えている高校3年生です。 ただ、まだ何をしたいのかなどは決めておらず、ただ漠然と「理科分野の地球環境学」ということしか頭にありません。 というより、自分の情報の無さなのかも知れませんが、どんな研究をしているのかがはっきりと浮かんでこないのです。 また、テレビなどを見ている限りでは、特に地球温暖化に関しては、これ以上突き詰めていくことがないように思えます。 「温暖化は一人一人の行動で改善できます」が答えとして出てしまっているようにも思います。 路頭に迷っている感じです。 そこで、理科分野(化学や物理学など)においての「地球環境学」の将来性といいますか、今後中心になっていくであろう研究テーマ、最新の研究内容などというものを知りたいのです。 また、その後の進路、研究施設なども教えていただけるとうれしいです。

  • 環境問題に携わることのできる進路について教えてください。

    地球温暖化などで砂漠化が進みつつある土地へ行って、木を植え、土地を再生させる…というような活動を将来やりたい場合、どんな進路をたどればいいのでしょうか?例えば大学ならどんな学部で研究でき、そんな学部を持つ大学にはどこがありますか?また、大学院まで進むべきでしょうか?あるいは留学したほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • レジ袋の有料化は、社会全体としての経済合理性があるのか?

    レジ袋の有料化が、TVで報道されておりましたが、この種の報道を見る都度に感じるのが、このレジ袋有料化に必要な手間暇を含めたコストとの比較の中で、社会をよくしていく、合理性の高い、優先順位の高い手段・活動であるのだろうか?、 という点です。   - ゴミ問題、地球温暖化問題、省エネ・石油資源枯渇 というような問題の、社会の問題意識向上のための象徴的プロパガンダであるという点は、否定はしません。しかし、   - ゴミ問題としたとき、ゴミをどの程度減量できるのか、    定量的な検討結果はあるのか?   - 石油資源問題と見たとき、果たして、日本全体で、何%の    石油資源消費を抑える効果があるのか?   - 温暖化対策としたとき、製造時のエネルギーや廃棄時に生じる    CO2は、日本全体で、何%削減できるのか? そして、このようなレジ袋有料化のような活動に血眼になるより、もっとダイレクトに効果が上がる方法論に、コストや時間をかけて行くべきなのではないかと、、、。 識者方、ご意見をお待ちしております。

  • これから世界はどうなる?

    これから世界はどうなっていくのでしょうか? よく映画であるように今ある建物は温暖化の影響で、水位が増し、全て沈んだりまたオゾン層の破壊により世界中でガンの発生立が急増し・・・・等などこれから起こりそうな異常現象を教えてください

    • ATO892
    • 回答数1
  • CPUファン掃除 ファンスピード下がる?

    今年も温暖化の弊害で昨年より更に暑くなってきましたね。 CPUファンのスピードが上がって共振し始めました。 ファン放熱フィンの埃を掃除すればファンスピードが下がりますか? 効果的な冷却を行う良い方法も教えて下さりますと大助かりです。