• ベストアンサー

京都議定書以降の国際的な流れについて

京都議定書以降今回のサミットを含めた各国の動向や全体の流れの概要について教えていただきたいのですが、そのようなことが書かれたサイトや本などはないでしょうか? また、地球温暖化に対する各国の取り組みなども知りたいと思っているのですが、どのように学べばよいでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

温暖化による排出権取引の市場規模は1000億ドル規模に膨らむとも言われています。当時蔵相だったイギリスのゴードン・ブラウン新首相は、数年前から「ロンドン・シティを国際炭素取引市場の中心地にしたい」とし、排出権取引の市場拡大に意欲を燃やしていたようです。 地球の温室効果を「取引」する国際的取り決め http://www.gyouseinews.com/storehouse/may2007/001.html 日本でも京都議定書の発効にともない6%の排出削減義務がかされています。欧州では石炭を閉鎖し天然ガスに切り替えたり原発の増設などにより削減を図っているようです。一方、ロシアでは削減義務は0%であり、しかも余剰枠がかなり与えられているので、日本はロシアなどから排出権を買い漁るのではないかと見込まれており、すでに水面下ではロシアや中国との交渉に向けた動きが活発化しているようです。 【円・ドル・人民元】排出権取引「互恵」は画餅 http://www.sankei.co.jp/keizai/kinyu/070422/kny070422000.htm ODA事業で排出権 温室効果ガス、日本企業初獲得へ http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070606/sng070606001.htm 後は原子力産業の動きになると思います。ご存知のように原発は二酸化炭素削減の中核手段であるため、各国で導入を拡大する動きが活発になっています。日本の場合は「エネルギー政策基本法」を掲げ、『エネルギー基本計画』の中で、「環境」のために積極的な原発推進をうたっています。 エネルギー基本計画 http://www.enecho.meti.go.jp/topics/kihonkeikaku/keikaku.pdf また「日米原子力共同行動計画」が策定されており、日本の場合は13基ほどの原発の増設が予定されているようですが、アメリカでも新たに原発34基を新設する計画のようです。その他の国々でも、温暖化対策として積極的な原子力エネルギーの利用が推進されています。ハイリゲンダム・サミットでも、日米で原発推進を明記するよう提案したりと、温暖化対策に対する国際的な動きはますます活発していくのではと考えられます。 サミット議長総括、原発推進明記提案へ・日米、温暖化対策で方針 http://eco.nikkei.co.jp/special/article.aspx?id=20070529n1004q1 米は原発34基建設計画 http://unit.aist.go.jp/shikoku/kaiyou/kaiyou-kaiin179.html 2040年以降、仏が高速炉40基以上建設へ-廃棄物削減視野に、軽水炉から全面切り替え http://www.shimbun.denki.or.jp/backnum/news/20070207.html 中国、2030年までに原発100基超を建設へ http://plaza.rakuten.co.jp/ecocoffee/diary/200705270000/ 今や世界的な原発ブームと言ってもよく、その中でも日本は、環境技術立国よりも原子力技術立国とも呼べるほど、原発の技術は海外からも評価されており、日立、東芝、三菱重工といった原発メーカーが海外に積極的に原発を輸出するようになってきています。 Vol. 20 『世界は原発ブーム』 http://www.koushinococoro.com/magazine/ma-35_20.htm 特集 地球温暖化防止は人類の課題(原子力発電四季報38号) http://www.fepc.or.jp/shikihou/shikihou38/p04-08.html The Challenges and Directions for Nuclear Energy Policy in Japan http://www.enecho.meti.go.jp/english/report/rikkoku.pdf 欧州でも原発に対する消極的な国がありましたが、温暖化問題の解決の一手段として積極的に拡大する国が増えてきているようです。 欧州 原子力を再生可能エネルギーと位置づけ - 全般 http://www.portfolio.nl/article/show/1351 原子力推進に政策転換か―地球温暖化防止の観点から英国ブレア首相― http://www.enecho.meti.go.jp/e-ene/info/opinion/2005/04/2.html 原子力、温暖化問題解決の「中核的手段」に-原子力白書 http://www.shimbun.denki.or.jp/backnum/news/20070322.html

hunterf1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございまいた。参考ホームページも詳しく読ませていただきます。当初、日本は排出権取引はしないって決めてたとどっかで読んだんですが、結局買い取るんですね。なんかこれからの国際的な流れを読み切った国がもうかりそうですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

外務省のHP内に、最新の会議内容が時系列で掲載されています。 多少専門的ですが、ご参考まで。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kankyo/kiko/index.html

hunterf1
質問者

お礼

ありがとうございます。ちょっと難しそうですが、がんばります。

関連するQ&A

  • 京都議定書とは?

    よろしくお願いします。 京都会議について調べているのですが 京都議定書が施行され2012年までに各国が 目標をクリアするとどうなるのでしょうか? また、2012年にはそんなに変わらなくとも これを続けることによって 地球環境はどうなっていくのでしょうか。 具体的にどれくらい下がるのか 京都議定書の効果を教えてください。 お願いいたしますm(__)m

  • 京都議定書について

    京都議定書批准以降、日本、EU、アメリカはCO2削減に関してどのような努力をしてきたのでしょうか?又、アメリカの京都議定書の離脱についてどう思われますか?あと、京都議定書はまだ発効されてはいないんでしょうか・・・? もし、良いサイトなどもありましたら教えて下さると嬉しいです。(日本語若しくは英語で)

  • 京都議定書発行までの(今までの)流れについて・・・

    京都議定書発行までの(今までの)流れについて、そしてこれからどのように進んでいくのか知りたいので知っている方は(サイトなども含めて)教えてください!お願いします。

  • クウェートと京都議定書

    地球温暖化問題に関し、日本も京都議定書の批准に動いているところだと思います。ところで、中東にあるクウェートは、京都議定書を批准していますか(または、批准する方向で動いているのでしょうか)。 また、これまでにどのような国が批准したのか、批准の見込みなのかが分かるサイトなどがあれば、合わせてご教示下さい。

  • 環境問題と米中日に、あなたの意見。

     先月の国連機構変動サミットで、各国首脳は京都議定書後の地球温暖化対策の語った。しかし、「大胆な温暖化対策は負担増につながる」と抵抗。  簡単に言えば、中国は非協力的で、むしろ援助を求めている。オバマと鳩山首相はそれぞれ明確なCO2削減目標を立てて頑張ろうとしている状況です。 ※今後、地球温暖化防止に米中日がどのような活動(政治を含)をしなけ ればならないと思いますか?

  • 地球温暖化に対するEUの取り組み

    EUは地球温暖化に対する取り組みとして 具体的にどんなことをしているのでしょうか。 ご存知の方、もしくは参考URLをご存知の方、 教えていただけないでしょうか。 また、EU以外の国の情報もありましたら 教えていただけると嬉しいです。 また、京都議定書について簡単に説明してある サイトがありましたら、教えてください。 上記の質問のうち、どちらか一つでもかまいませんので よろしくお願い致します。

  • 世界史の簡単な流れ

    世界史の要点だけを抑えた簡単な流れを学ぶ方法はありますでしょうか? できる限り短時間で概要がつかめるものを探しています。 サイト、本など何でもかまいませんので知っておられる方がいましたらお教え下さい。

  • 1990年以降の景気(産業)の変化

    1990年以降の日本とアメリカの景気の動向(産業の変化)を調べています。いつ何が(ITバブルや住宅バブルなど)起きて、その結果どう景気(産業)に影響したかといった流れをまとめたいのですが、どうもちょうど良い本やサイトが見つからなくて上手くまとめられず困っています。  どなたか、上記の内容又は参考になるサイトを教えていただけないでしょうか?

  • 二酸化炭素削減の温暖化抑制効果について

    地球温暖化防止のため、京都議定書では、日本は二酸化炭素換算の温室効果ガス排出量を基準年の6%削減することとされています。 現在、様々な説があり、京都議定書に疑問を投げかける声も多く聞こえてきますが、自分なりに整理して考えたいと思っています。 そこで、仮定の話に意味がないことを承知の上で、次の条件を設定した場合の2050年の地球の平均気温が、基準年と比べて何度増減しているのか、参考となる文献、知見をご存知の方がいらっしゃったらご教示していただけないでしょうか。 ・産業革命以降の地球の平均気温の上昇は、全て、排出される温室効果ガスの増加の影響によるものとする。 ・議定書批准国の温暖化ガス総排出量が地球全体の60%とし、批准国各国の平均で基準年の5%を削減したとする。(イコール地球全体で3.0%削減されたとする。) ・その状態が2050年まで維持できたとする。(中国を含めた途上国の排出量増加は考慮せず、地球全体の総排出量が一定であったとする。) 管理人様及びこの質問をお読みになった方へ  この場で議論するつもりは毛頭ございません。あくまで個人的に知見を広げたいがための質問です。削除したり、不毛な議論を投げかけたりしないよう、切にお願い申し上げます。  

  • 世界各国の取り組みについて

    現在、「地球温暖化に対する各国の取り組みについて」というレポートの資料を探しています。締め切りがもう直ぐなのであせっています!各国の実施状況を調べられるサイトなどの情報もっている方居られましたら、教えてください!お願いします。