検索結果

安室奈美恵

全1317件中1081~1100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ひらがなけやきの人気は?

    名前が変わるそうですね。それきっかけで気になりました。 オードリーが好きで一緒に番組をやっていたので見ていて好きになったのですが、その他のグループのことは人気があるんだなくらいしか分かりません。そもそも番組を見ているだけで彼女たちに限らず歌もほとんど聞きません。 頑張って欲しいと思っているのですが、現時点で世間的に彼女たちの認知度というか、人気はどれくらいのものなのでしょう? 他のグループには全然及ばないのか、世間的にも人気があるから名前が変わったのか。 そもそも番組を見る前は存在すら知らず、番組しか見てなくて、本当に何も分からないので、最近人気が出てきたならその経緯も気になります。 他のグループが人気で組織的に儲かっているなら、お試し感覚で改名などその他もろもろ鶴の一声で決まりそうにも勝手に感じてしまいます。そうでないと嬉しいわけですが。 ファンの方、当人には失礼な言い回しがあるかと思いますが、 詳しい方の客観性を保った回答を期待しています。 どうぞ宜しくお願いします。

    • togurin
    • 回答数1
  • 同じ18歳や19歳で

    今年大学1年生になったまだ18歳男子ですが、世の中にはもう働いている人もいるんですよね。 男と女ではちがうけれど、雑誌とかで、18歳や19歳でもうヌードを披露する女の子もいたりして、いろいろ事情はあるんでしょうけど、この場合、そういう決断ができてすごいなあ、と思った方がいいのか、それとも大人に騙されて、と思った方がいいのか・・・。どちらだと思いますか?

  • みなさんの思う・・・究極のラブソングは ?

    国内の曲限定でお願いしす。 本当に今は忙しくて、先ほど戻ってきました。 明日は休みなので少しゆっくり出来ます。 さて、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、 究極の歌う「六月の雨」 沖縄でずっとヒットしていて私自身のお気に入りの曲です。 では、質問です。 みなさんご自身の中で、この曲が究極のラブソンク゛だよね と思っている曲はどの曲なのでしょうか ? 出来れば、「たった一曲限定」でお願いします。 究極 六月の雨 http://petitlyrics.com/lyrics/927182 https://www.youtube.com/watch?v=e-ap_sJBkc4

    • noname#246945
    • 回答数22
  • 身体が入った曲と言えば?

    身体、もしくは、その部分が、タイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Billie Holiday - Body And Soul https://www.youtube.com/watch?v=c4cbyvMr8ZE Head Hunters | Herbie Hancock https://www.youtube.com/watch?v=3m3qOD-hhrQ Stuff - Foots https://www.youtube.com/watch?v=WcA0tJFoL20

    • alterd
    • 回答数453
  • 日本の有名な俳優・女優さんの名前を教えてください

    宜しくお願いします。 日本で、20代からお年寄りの方まで誰でも知ってるぐらいの有名な俳優・女優・歌手の名前をいくつか教えて頂けないでしょうか。私は外国から来ていて日本に長くなく有名な人で名前が出てくるのは少ないです(SMAP, 米倉りょう子、古畑にんざぶろう、渡辺けんなど)。  授業のゲームに使いたいので教えて頂ければありがたいです。

  • 紅白の出場歌手に偏りあり?

    先週決定した、NHK紅白歌合戦の出場歌手についてです。 今年の紅白、出場歌手に偏りがあると感じるのは私だけでしょうか? 具体的には、以下のような感じです。 (1)アイドルの偏重傾向 ・・・白組はジャニーズオンリー、紅組は秋元ファミリーオンリー。白組はBOYS AND MEN、紅組は私立恵比寿中学あたりを出せばバランスは取れたかも。 (2)アニソン枠ゼロ ・・・今年話題になったけものフレンズ絡みのアーティストが選ばれてないのは何ともと思いました。余興で出る可能性はありますが。 (3)ロック系(いわゆるロキノン系)が少ない ・・・出場するのはWANIMA、SHISHAMO、エレカシくらい。同日開催のCOUNT DOWN JAPANを優先するアーティストが多い傾向?

    • yk616
    • 回答数5
  • イントロのカッコイイ、素敵な曲といえば?

    いい曲は、イントロも素敵な作品が多いですが、イントロだけが特に良いという曲もありますね。 兎に角、イントロが気に入ってる、カッコイイ、素敵な曲といえば、どの作品ですか? ビリー・ジョエル 「ストレンジャー 」 https://youtu.be/-qOP2Ocj9j0?t=43 ビートルズ(The Beatles)「In My Life」 https://youtu.be/lN4BqEvb18M?t=6 舟木一夫「花咲く乙女たち」 https://youtu.be/Vmp7Y91ls7M?t=4

  • ミュージシャンに大卒が多い理由

    ミュージシャンって高学歴(大卒)の人が多かったりするのは何故なのですか?中島みゆきさん、松任谷由実さん、miwaさん、秦基博さん、槇原敬之さん、吉田拓郎さん、Crystal Kayさん等数え切れない位大卒のミュージシャンが居ますが、ミュージシャンって大卒の人が多かったりするのは何故なのでしょうか?

    • noname#240717
    • 回答数3
  • 結婚式の披露宴の入場曲にぴったりの曲は何ですか?

    新郎新婦が披露宴会場に入場する時の音楽にお勧めの曲は何ですか? 私の時はこの曲だった、友人の時はこの曲だった。良かった、良くなかった、 私の時はこの曲にしたい(初めての方も、再婚する時は、の方も(笑))等々、 回答者さんの体験談や感想も書いてくださったら嬉しいです。 https://www.youtube.com/watch?v=tjTCD-_ItHs (重厚なら) https://www.youtube.com/watch?v=lNa-vVcfMvg(軽快なら)

    • noname#243631
    • 回答数15
  • 結婚式のおすすめBGMを教えて下さい。

    結婚式が間近に迫っているのですが、披露宴で流すBGMが決めきれていません。 できれば式場任せではなく、自分たちで納得して決めたいと思っています。 決まっていない場面は、以下のとおりです。 (1)乾杯 (2)新郎中座 (3)お色直し後の再入場 (4)キャンドルリレー (1)はなんとなくイントロのインパクトがあってみんなも知っている「前前前世」にしようかと考えていますがどうでしょうか? (2)は母親と退場する予定なのですが、母親への感謝をイメージした男性曲か、あるいはクスっとした笑いを取りに行くか、イメージに合う曲が見つかっていません。 (3)は、ドレスの色当てをするので、期待感を煽るような曲があればいいなと思っているのですが、なかなかピンとくる曲が見つかっていません。 (4)はエンヤの「Only Time」がイメージにピッタリなのですが、歌詞があまり結婚式向きではなく・・・。他にこのようなイメージの曲が無いか探しています。教会音楽のようなコーラスが入っているような神聖なイメージの曲です。 以上、どれかだけでも構いませんので、おすすめの曲があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • なんか、宇多田ヒカルって

    なんか、宇多田ヒカルって 二回離婚して子供いるけど この人は、落ち着かない人だね。 みんな彼女のアルバム持ってるの? 超ファンなの?

    • eitmru
    • 回答数3
  • D/Aコンバータ選び

    現在TV音声出力(アナログ)をコンポ又はD級アンプに接続しています。 光デジタル出力端子もありメーカーに音質はどちらが良いか問い合わせたら光デジタルのほうが良いとの事なのでD/Aコンバータ購入検討してます。過去には5千円以内を購入したことありますがアナログ出力に比べ中高音が強調され重厚度が薄い感じでがっかりしました。 今回TV内蔵D/A機能より音質が良いと見込まれるD/Aコンバータで2万円以内のもの(中古含め)探してますがお奨めのものありましたらお願いします。 TV :REGZA37Z1 コンポ:パナソニック SC-PMX100 遊びで購入  ・アンプ  :Lepy LP-2024A+  ・スピーカー:オンキョー D-N7FX

  • オジサンの若づくり

    歳はとりたくない でも、とると、いきなり若づくりをはじめる人たちが多いと思います 昔は、ダンディとかロマンスグレーなんて言葉がありましたが、最近のオジサンたちはとかく、髪を染め、短パンを履き、原色の服を着て、スポーツをしています的な格好をしているように思います まぁオバサンたちの日焼け対策の完全武装も・・・なんかなぁ・・とは思います 昨今のオジサンがオジサマにならず、若づくりをしてしまう心理を考察してください

    • NOMED
    • 回答数5
  • どうして男性よりも女性の方が茶髪率が高いのですか?

    こんにちは 街中の人を見ていると、男性よりも女性の方が茶髪にしている率が高いように見えます。 これは何故ですか?

    • noname#256320
    • 回答数7
  • SNSでファッション誌やファッションショーの仕事

    私の娘(大学1年生)ですが、SNSでモデルの仕事をもらっているようです。 私からするとSNSで仕事を得られるなんて、少し怪しい気もするのですが、今はそのような時代のようです。 娘曰く、女性ファッション誌に出たり、ファッションショーに出たりする機会をまだ一度も得られていないようで、このような仕事をSNSで得られるまで頑張るようなことを言っていますが、私にはそのような仕事がSNSで取れるようには思えません。 モデルの皆さん、どのように思われますか? 先輩モデルの方からアドバイスいただければと思います。

  • 今まで誰のコンサート・ライブに行きましたか?

    皆さんにお聞きしたいです。 今まで誰のコンサート・ライブに行きましたか?フェスでも結構です。 できればどこに、と言うのもお書き頂けますと幸いです。 国も問いません。洋楽邦楽、男女問いません。 当方は、TMNETWORKや小室哲哉、MADONNA、グレイプバインなどです。 場所は日本武道館、横浜アリーナ、横浜スタジアム、東京ドーム、Zeep東京、 東京ベイNKホールなどです。 フェスには行った事ありません。 それぞれ、素晴らしい思い出があります。 コンサートやライブ・フェスに行けない今だからこそ、 当時の思い出を思い返してみてはいかがでしょうか。。。 是非ともどうぞ、よろしくお願い致します。

    • itariii
    • 回答数13
  • 原宿・竹下通りの今は?

    https://youtu.be/iphKpTZC3HA を見ると昔独特の竹下通り雰囲気が今はなく、お土産屋が道を埋め外人観光客が闊歩していそうですが、それではそのような独特のファッションの若者はどこへ移ったのでしょう。 この夏孫たちを連れて日本旅行に行くのですが、彼らは日本のアニメ好きで日本のヤングティーンのファッションにも興味があり、そのような独特のファッションをする子たちが集まる場所に連れていきたいのです。 そのほかにも、アメリカのローティーンが好きそうな東京のスポットはありますか。

  • 底辺は子供作らずにさっさ死ぬべき?

    夫婦合わせて年収400万もいかない底辺は、子供作らずに2人で慎ましく生きてさっさと死んだ方がマシですか? 給料上がる見込みもないし、そのくせ税金は上がる一方だし、子供作ったところでまともな教育や習い事もさせられないだろうし。 そんな底辺家庭に生まれてきた子供は可哀想ですよね。 こんな劣等遺伝子は当代限りで終わりにした方が幸せですか?

    • noname#220882
    • 回答数5
  • 浜崎あゆみって途中からglobeのケイコ の歌唱法

    浜崎あゆみって途中からglobeのケイコ の歌唱法パクってましたよね?

  • 中学生サッカー選手の親

     長文すみません、今年の春から中学校に入学した息子がいます。 小学生の2年から地元のサッカークラブへ入ったのですが、5年になった春にやめて別のクラブチームに移ってしまいました。理由はいろいろですが、主人いわく、「子どもが楽しいと思えるところがいい、あの子は行きたいクラブの方針を理解しているし、うまくなりたい意志も固そうだ。ただ、移ることで地元クラブの友達関係については話しておかないとね、小学校でも顔合わせるしね。」といい、一家で地元クラブの監督、コーチ、保護者代表と話し合い移籍しました。 移籍先のチームがよほど息子にあっていたのか、ジュニアユースのセレクションに合格、親も驚く全国クラスの強豪チームにお世話になることになりました。5月になり、チームメイトとも馴染んできてサッカーに勉強に(成績が悪いと試合にでられなくなります)頑張っている姿に嬉しく思っています。  私達の地域の中学校では5月に体育大会が行われます。天気もよくお弁当を保護者が持ってきても良いことになっていたので、家族で応援にいくことにしました。そこで小学4年生までお世話になっていた地元サッカークラブのご家族にもお会いし、懐かしさもあり、挨拶して話しかけたのですが・・・・生返事だけで知らん顔、ほかのお知り合いをみると途端に談笑をはじめ、少なからずショックでした。  主人が会釈しても知らん顔、まったく口をきこうとしません。クラブチームに行ったからってどうなるかわからないよね、高校にむけて部活で頑張った子の方が粘り強くなるよね、なんかクラブチームって広範囲で集めて地元のチームって感じがしないから応援もする気になれないよね、海外でもなかったっけ、生え抜きが移籍して裏切り者扱いになった選手。聞こえるように言ってる会話に嫌になり、応援席テントから体育館に行って昼食をとりました。  今年はPTAの地域連絡員役を引き受けていて、そんな方に訪問しなければいけないと思うと憂鬱です。この聞こえるように言ってくる方は私にサッカーわかってないのに、クラブチームに出入りして恥ずかしいなんて言ってます。サッカーやっている子がいる親はサッカーに詳しくなければ恥ずかしいんでしょうか?私のような詳しくない人はフィールドに行ってはいけないのでしょうか?サッカー知らないということはここまで嫌味を言われることなのでしょうか?  すみません、感情的になってしまって。ここまで言われるとサッカー頑張っている息子への接し方が不安になってしまいました。中学生でサッカーやっている子どもがいる母親は、どのように接すればいいのでしょうか?食事に気を使って、笑顔で応援ではダメなのでしょうか?