検索結果

協力する場合としない場合

全10000件中1041~1060件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 昔のドラマ・伊崎充則 主演の『息子』

    私の記憶では、10から15年前に放送していたドラマです。(連ドラだった気がします) タイトルは『息子』で、伊崎充則さん(当時子役)が主演で、 彼が病気と闘うんだけど、最後には死んでしまうお話でした。 当時私は小学生だったのですが、彼の名演にとても感動しました。 もう一度見たいとずっと思っているのですが、どうやらビデオは出ていないようですよね? また、正確に、いつ放送されていたのか、彼のほかに誰が出ていたのか、 どこの局だったのか、など、 何でも良いので、この作品について知っている方は教えてください!!! ちなみに、このように昔のもので、どうしてももう一度見たい場合って、 何か方法はあるのでしょうか?? ご協力お願いします!!

  • 親の老後と、自宅売却などについて

    実家には父と母が二人で暮らしています。 共に70代半ばです。 母が要介護になり、父が看ていますが、 自宅で介護が難しくなり、 離れたくないから、一緒に施設に入りたいと 母は希望しますが、 父は健康で、介護申請も受けていないので、 自分が見れるうちは、大丈夫だと言い張ります。 子供は、兄・私・妹ですが、 全員結婚して、家を建てています。 両親は子供が自立しても、子供には迷惑をかけたくないと いってきました。 でも、母は自分が介護状態になり、 父が負担を感じているのがかわいそうだと、 子供たちに投げかけてきます。 自宅を売って、施設に入れるだろうか。 など言ってきますが、 自宅の評価額は低く、 売ったとしても、介護施設に入居して暮らしていくのは、 数年で難しくなる予想もされます。 親が支払い能力がなくなった場合や、 認知症を発症して、金銭管理が出来なくなった場合、 成年後見人が必要になりますが、 兄は長男ですが、両親に溺愛されてきたのもあって、 自分は孫の顔を見せることが親孝行と思っていて、 両親の老後の責任が自分に来ると思っていません。 そして、両親も子供が協力して何とかしてくれるだろうと ぼんやり期待しているだけで、 ハッキリと頼むとはいいません。 そこで、法律的に考えて、 長男と、嫁に出た長女・次女がいる場合、 両親の金銭的なことや、責任など、 どのように負うのが一般的でしょうか? 自覚のない兄に、どのように話すと、 自覚を持つようになるでしょうか? アドバイスをお願いします。 なお、感情的な部分で、親なのに冷たいと思うかもしれませんが、 私は娘として精一杯してきています。内容に書いていないだけです。 感情関係は置いといて、 実家の売却や、相続の件、成年後見人など、 現実的な面で教えてください。

  • 配管内の空気の流れについて(流体力学?)

    言葉のみの説明ではわかりにくいかもしれませんがご容赦ください。 流体力学に関することかなとは思いましたが、文献を調べてもよくわかりません でしたので、教えてください。ちなみにこの分野については全くの初心者です。 1本の配管があると考えてください。形状は直線、太さは仮に200Aとして、 長さは特に考えないでください。 両端を開放した状態で置いてあり、それぞれの端をA端、B端とします。 A端は室内で無風状態、B端が屋外にある場合、A端からB端へ向かう空気の 流れが発生するようなB端側の風の条件(風向?風速?)はあるのでしょうか? 急ぎで回答が欲しいのですが、ご協力宜しくお願いいたします。

  • 財布の紛失しました(クレジットカード・保険証も・・・)

    いつもお世話になっております。 私は静岡県内に住んでおります、30代の男性です。 昨日の夜、川崎にて私の不注意で財布を紛失してしまいました。 財布の中には、以下の物が入っております。 (1)キャッシュカード (2)クレジットカード (3)健康保険証 (4)その他、プリペイドカードなど 運良く、JRのICカードの残高が多かった為、たった今帰宅する事が出来ました。そして、免許証や車・自宅のキーは紛失せずに済みました。また、紛失が分かった瞬間、警察に紛失届を提出しました。 そこで質問なのですが… (1)キャッシュカード・クレジットカードを紛失した場合は各銀行にて紛失届を出せば良いと思いますが、それが再発行されるにはどれぐらい掛かるでしょうか。(本人以外のサインは必要でしょうか) (2)同様に、健康保険証を紛失した場合は、どのような手続きを取ればよいのでしょうか。(現在私は父の会社に勤務しておりますが、仲が良くありません。やはり事業主のサインは必要でしょうか) (3)それらを紛失した事により、お金があまりありません。最悪の場合、お金が無くて生活できなくなる事も考えられます。どこかお金を貸してくれる所はあるのでしょうか。(運良く銀行の通帳・銀行印はあります) 以上、長々と書いて申し訳ありませんが、大変苦しい状況です。皆様の御回答並びに御協力をお願い致します。

  • WRC-X6000XS-G

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== Docomo galaxy z fold5 ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== WRC-X6000XS-G ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 購入当初から。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSIDの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 白猫プロジェクトというゲームアプリだけ通信が止まってしまいます。止まるタイミングは新クエスト等、キャッシュされていないデータをダウンロードする時のようです。例えばキャリア通信で新クエストをダウンロード後、Wi-Fi通信に切り替えて対象の新クエストをもう一度選択するとプレイ出来ます。運営に問い合わせたところIPV6で利用している場合アプリが正常に動作しない場合があるのでIPV4に切り替えてくださいとの事ですが、以前使用していた、ELECOM WRC-X3000GSのルーターでは問題なく通信できていました。このルーターもIPV6対応してます。プロバイダもずっと一緒です。デュアルバンドを解除して2.4Gと5Gそれぞれで通信もしましたが解決しませんでした。解決方法あれば教えて頂きたく投稿しました。協力お願いしますm(_ _)m 手がかりになるかわかりませんがルーターの画像添付します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 2人の子持ち(別居)の彼との結婚での準備

    30代前半の女です。 2人の子供(6歳と3歳。元奥さんが引き取る。まだ再婚してないそうです。)がいる彼との結婚を考えています。 私は初婚なのですが、子供がいる人との結婚で、準備しておくべき事(心の準備も含め)がありましたら教えていただけたらと思い質問させていただきます。 養育費は子供たちが就職するまで払う。(月々4万で進学などでも増額はしないという口約束になっているそうです。) 元奥さんが子供たちを育てられなくなった場合、子供たちをこちらで引き受ける可能性。(彼には死んだとしても引き取らせる気はないそうです。離婚の原因が、彼が仕事ばかりで育児に協力しなかった事もあるそうで・・・。) 彼が亡くなった場合、元奥さんとの子供たちにも遺産分与される。 自分で今考えられる事がこのくらいなのですが、他にも考えておくべき事はありますでしょうか? 養育費の約束など誓約書にしておいた方がいいのでしょうか? 突然増額されたら厳しいので・・・。 子供がいる彼と私の両親は賛成しかねています。 自分たちはこれだけ考えているんだ! という事を説明して賛成してもらいたいのです。 その他トラブルにならないための準備、私の覚悟など、すべきことをご助言いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • civimp4
    • 回答数2
  • アドバイスください

    パート先に税務署の立入調査が入ることになりました。今回二回目です。私は経理をしており偽りなく一通りこなしていました。なのに申告時に代表者と委託先の商工会が経費削減のために修正してたようです。前回は商工会の支持されるまま修正などを行い(誰が見てもしらじらしい細工)結果、事務員のだらしない事務処理、おまけに横領疑い、最悪の結果でした。軽いうつ病にまでなりやっと立ち直りかけたときに今回の立入調査です。前回私に迷惑かけたので正直な申告をすると約束してくれたのにまたも申告時に修正しており前回のように調査日までに偽りの仕事を指示されました。やってしまうと犯罪ですし協力しないととんでもない罰金です。従わなかった場合の事業主家族の反応も怖いです。どうしたらよいでしょうか。

  • 良心的治療?違法行為?

    歯科技工に携わっていますが、次のような事例を目にしたり耳にしたり、あるいは実際に依頼されることがあります。 これらは単に歯科医師側のサービスと捉えれば良いのでしょうか、それとも違法性があるのでしょうか。 何れも保険治療として行われ、特別に(内緒で)差額などの徴収はしない場合です。 保険の仕組みにお詳しい方、ぜひご回答をお願いします。 1.硬質レジン前装冠、硬質レジンジャケット冠のレジン部分をハイブリットレジンで製作する。 2.硬質レジンジャケット冠に内部に銀-パラジウム合金のベース(メタルボンドの様な)を設置する。 3.小臼歯に硬質レジン前装をする。 4.ポンティック分はサービス?で(もちろん技工側も巻き添えサービスで)延長ブリッジを作る。 良心的行為でしたら協力も辞さないものですが、違法性が有れば請け負うべきでないと考えます。 如何な物でしょうか。

  • 親、祖父祖母がいなくなった後の家をどうしたらよいでしょうか?

    親、祖父祖母がいなくなった後の家をどうしたらよいでしょうか? 現在親が山梨で、自分が埼玉で暮らしています。 親の実家(自分にとっては祖父祖母の家)は、既に亡くなっているため空家になっています。 親には兄弟二人がいて、自分たちの生家や、自分たちで食べる分のお米を作るため維持をしている状態です。 将来的な話ですが、親がなくなった場合その家をどうしたらいいか迷っています。 親の兄弟との話し合いにもなるとは思うのですが、 親たちはその家に来ることはあっても、孫たち(自分たち)はそれぞれが成人して 訪れる機会もほとんどありません。 しかし、祖父祖母の墓やうちの親が将来入る墓はその土地にあります。 住む人がいなくなった家は、どうしても維持していかなければならないものでしょうか? 正直な話をすると、維持費を払える自信がありません。 親の兄弟たちが生きている間は、協力してもらうと思いますが、 自分たち孫だけになった場合、誰もいかないのであれば取り壊したほうがいいのかとも考えています。 相続関係のお仕事や、実際に体験した方、同じような立場の方などなど、どなたでもかまいません。 アドバイスいただけないでしょうか? 参考になるサイトなどありましたら、ご紹介して頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 既婚者(男女)の方に質問です。

    ○既婚者(男女)の方に質問です。 ◆子供が欲しい、、、と感じたことはありますか? ◆それはどんな時期に、どんな理由から ですか? ○既婚で、お子さんがまだいない(男女)方に質問です。 もしも、子供を持ちたかったにも関わらず、なかなか子供ができず、 医師に相談したところ、その原因が自身でなく相手側にあり、今後 二人にはもう、子供ができないことが判明してしまったとします。 本音を教えてください。 ご自身には異常が見られないため、パートナーを思いやる気持ちを 持ちながらも、詳しい事情を知らない知人や兄妹から、子供を期待する 声があるとします。 親からも年なので、孫が欲しいなどの要望も受けることが多いとします。 ◆ご自身の家族に、本当の理由を話しますか? ◆ご自身のDNAを残すことをあきらめることはできますか? ◆パートナーには、悪いなと思いながらも、万一の場合、大きなリスク はありますが、相手次第で自分も周りの友人たちの様に、子供が持てる とか、リスク負っても子供が欲しい、という様な気持ちを、その後の 夫婦生活の中、倦怠期や、性的な機能に終焉を感じる様にもなる更年期 等もやってきますが、ふと考えてしまう可能性はあると思いますか? ○男性の方に質問です。 昔から男性の場合は、女性と異なり、子供をお腹に宿すことはありません ので、他の女性との間に、隠し子を持つ人がいたりします。 ◆自分の親が孫を切望し、家族が協力をしてくれる状況があったとします。 そんな時、奥様以外の女性と、子供を持ちたいと望むことはあると思いますか?

    • noname#104633
    • 回答数2
  • 困った保護者(特に男性指導者の方の意見をお聞かせ下さい)

    スポーツ団体で役員をしています。 団員(小学生)の保護者のことで、頭を悩ませています。 団では、役員はもちろん鍵当番等のお手伝いも協力してもらえません。定期的な保護者会も無断欠席です。子供の試合の送迎も人任せです。全てに対し、向こうからは何も連絡やお礼の一言もありません。出るのは言い訳ばかりです。 生活は苦しそうです(親子ともに、家にお金がないと言っています)が、お金の使い方の優先順位が、私とは違うように思います。 例えば、家の電話が時々不通(滞納?)になるのに、親はもちろん子供が携帯持ってたりします。もらったのかもしれないけど、新作ゲーム持ってたりxxx。 月謝は去年の夏頃から滞納し始め、(時々持ってくる)現在3ヶ月分(数千円)滞納しています。一度は全納すると言っていたのですが、いろいろな事情が重なり今は払えないとのことです。3月は締めの時期ということもあり、強くお願いしたところ それから子供は無断欠席が続いています。 正直 このまま退団なら構わないのですが、もし月謝を全納して続けたいという場合はどう扱っていったらいいのでしょうか?? 子供は練習にとても熱心です。メインの指導者は、受け入れたいようで 試合の送迎は自分で連れて行くと言っています。あと、男性ということもあり 私達の苦情が「女性特有の文句」と受け取っているようにも感じます。 実害がない場合(送迎=指導者)、子供ではなく保護者のことでとやかく言うのはくだらないことでしょうか? 何よりも誠意が感じられないのが、不満なのですが・・・。

  • 医学ボランチィア会って怪しくないですか?

    医学ボランチィア会って怪しくないですか? 友人からこのようなメールが来ました。 内容は転送されたものですが 友人から美味しいものを食べ放題、そしてお金がもらえるとか 下記の内容だと新薬の実験に参加するとお金が貰えそうだ なんかおかしい、マウスの実験のようだ。 このような参加は果たして安全なのでしょうか? 私は少し下痢気味だったので参加を断るメールを出したのですが 友人はその程度ならば大丈夫 参加を積極的にすすめた、 これって私が参加を了解すると勧めた友人にも金銭的にメリットがあるのでしょうか? このような実験に参加した経験がある人はいますか? 体調を壊したりしませんでしたか? 内容は書きの通りです。     ↓ 件名: 【美味しいご飯がご自宅に…!】和食食べくらべモニター試験のご案内◇JC VN 差出人: 医学ボランティア会JCVN <info@jcvn.jp> 日付: 2016年01月 医学ボランティア会JCVNでございます。 いつも治験へのご理解・ご協力いただき誠にありがとうございます。 ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…  ◇◆◇ なんと1ヶ月間 食費の心配ご無用です! ◇◆◇   ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥… 昨年、美味しいお食事モニター試験と話題だったあの試験が かえってきました!! ▽おすすめポイント▽ ◎1975年の最強バラエティ和食を体験できます! ◎毎日食べても飽きのこない豊富なメニュー! ◎通院は3回で協力費 総額20,000- ◎ご参加しやすい土日通院♪ お食事は、毎週ご自宅へお届けします。 お財布にも健康にも嬉しいこちらの試験 ご夫婦でのご参加も大歓迎です! 皆さまからのお申し込みお待ちしております。 ☆・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…   和食食べくらべモニター試験(E-2994) ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━★ ○試験内容  1ヶ月間 ご自宅で指定食を摂取していただき  採血と便採取、日誌の記入にご協力頂きます。   ○参加対象  ・年齢20~69歳以下の健康な日本人の男女  ・休薬期間 3ヶ月  ・BMI24~30未満  ・一ヶ月間、指定された朝食、昼食、夕食の3食を摂取可能な方  ・今まで大きなご病気ない方  ・現在お薬飲まれてない方  ・便秘でない方  ※他にも詳細な条件があります。 ○実施場所  東京都新宿区 ○協力費  総額 \20,000-   ○日程 ※所要時間 3時間程度 事前検診   ※9:30開始 or 12:00開始(所要時間 3時間程度) 本試験  通院2回 土曜グループ 1回目:2/20(土)2回目:3/19(土) 日曜グループ 1回目:2/21(日)2回目:3/20(日) ※健康状態の確認の為アンケートのご回答にご協力をお願いします! 医学ボランティア会のJCVN カテゴリ 美容・健康 > 健康 > ヘルスケア(健康管理) ※疑問が解決した場合、質問の締切をお願いします。 (質問投稿から4週間経過しますと自動で締め切りを行ないます。) .

  • 社長から受けたセクハラについての質問です。

    一昨年に社長からセクハラと取れる言動を受けていました。 その時は他の方に私が嫌がっている旨を伝えてもらい、一時は場が納まった様に思っていたのですが、 最近になって体を密着させてきたりと、以前の事を彷彿とさせる様な事があり、 精神的にも我慢の限界なので、退社しようと考えています。 主なセクハラの内容としては、 ・犬の手やコロコロ(カーペット掃除などに使う粘着テープのアレ)で胸を触る ・一緒に無修正のAVの観賞をさせる ※時には1時間に及ぶ事もありました ・AV観賞時に「君もこういう事をした事があるのか」など性的な質問をされる などです。 ちなみに、当時私は19歳の未成年でした。 こういった事が原因と思われる腹痛や軽い睡眠障害などが起こっていた時期もあります。 今現在も原因不明の胸痛に悩まされています。 この際、社長に対して慰謝料を求める事は可能でしょうか? 可能な場合はいくらぐらいが相場でしょうか? また弁護士さんなどを介した方が良いのでしょうか? それと今までの過去の質問を見ていたところ、物的証拠がないと厳しい様ですが、 当時の事を詳細に記した日記だけではやはり不十分でしょうか? 一応、一昨年の事があった際に、見せられたAVなどの証拠写真を先輩が撮ってくれたのですが、 間接的とはいえ社長を敵にまわす事になるので、その後の立場の事などを考えるとデータを渡してもらえるか怪しいです; その先輩とは別でセクハラ現場の目撃者もいるのですが、同上の理由にて協力してもらえるか分かりません。 もしも協力して貰えない場合に備えて、データを借りに行く時の会話などを録音しようかと考えているのですが、 その音声にセクハラがあった事実関係を認めるような会話が残った場合、それは証拠になるのでしょうか? いろいろと質問ばかりで申し訳ないですが、より多くの知恵をお貸しいただけると幸いです。

  • 衝突多発/マクロを利用して危機を回避

    こんにちはいきなりの質問になりますがご協力願います。 当方、自動車部品ローダーラインにて管理者をしています。 新規設備のラインですが同様の内容の設備を使用しているラインにおいて 日々衝突などの報告を受け、自分の管理しているラインにおいて対策をするような 指示を受けていますが正直、オペレーターのミスによる衝突が主になります。 ですのでそのオペレーターミスをマクロを利用して回避できないものかと考えています。 把握している衝突原因において以下の内容になります。他にもあるかとは思いますが 主軸に違う工具を呼び出した状況からの途中起動ー当然、早送りなどでワークに衝突 インデックステーブルの角度が違うことによる途中起動(一つのツールで違う角度で多穴加工) 起動途中でNCリセットを押してしまいそこから途中起動主軸停止のまま切削動作 自分としましては、この上記3点を対策したいと思います。他にオフセット入力ミスや座標系 入力ミスなどが存在するとは思いますがこれにかんしてはメーカー作成時点でマクロで保護しており 設定値以上の誤差で停止するようになっています。 案としましてまず、主軸に違う工具を装着した段階での途中起動は、偶然にもメーカーがマクロ に主軸にある工具のためのマクロを用意してくれているのでZ軸前進の前段階で そのマクロと本来あるべき工具番号を一致しているかの確認 次にインデックステーブルに関しましてもマクロの軸の現在位置のシステムコードから z前進前に現在位置と本来の軸(インデックスの角度)の比較で確認 しかし、最後の主軸が機能していない場合の解決方法がわかりません。 また他にも衝突する原因があるように思えて自分でも把握できませんので 他にある原因も教えていただければ幸いです。 上記の確認後間違っていれば原点復帰させた後に、♯3000でアラーム表示させようと思っています 一番厄介なのが、多穴の加工、例えば6穴あるとしてその途中の例で言えば3穴目の手前くらい で停止したとしてそこから途中起動をかけようとするオペレーターもいます。 それをまず阻止しようと考えています。この場合、どのような感じでマクロで縛れば良いのか 理解できていません。もしその途中から走らせようとする場合、エラーを出させようと思います。 基本途中起動をかける場合は決まったツールチェンジ前の第二原点復帰からはしらせて 欲しいのです。 唐突で申し訳ありませんがご協力願います。 まず始めはオペレーターの教育かと思いますが

    • noname#230358
    • 回答数6
  • 10年前のデータによる論文投稿について

    10年前に年報としては発表していますが、そのデータも含めて査読論文として投稿したいと考えております。通常査読のない研究所の年報や報告書の場合は査読論文として投稿しても受理されることになっていると思いますが、現状の既報論文等を見た限り同様の発表もなく論文として価値も現状でも十分あるのではないかと考えています。ただ、このように長く時間経過している事例は見当たりません。このような古いデータで論文として投稿する場合注意する点その他助言いただければと思い質問させていただきました。  現在、私は退職し投稿に当たり特定の協力者はいません。環境関係の研究を公務員として実施し査読論文のとして数件は退職までにすでに発表しておりますが、最近になってデータの見直し等行っている中で未投稿でそのままにいなっているデータがあることを知りました。現在論文作成し始めたところですが、これらの古いデータを何とかならないかと思い今回質問すっるに至りました。 よろしくお願いいたします。

  • 友人の結婚祝い、何にすれば良いでしょう?

    20代半ばの女です。 学生時代の非常に親しい友人(同年齢の女性)が結婚しました。 とある事情から結婚式や披露宴に出席できず、また結婚の事実すらもそれから数ヶ月経った時点で知った身なので、何かお祝いを贈りたいと思い立ったのですが… (1)現金(商品券含む)と何かしらの品物、どちらが良いですか? (2)金額や値段はどれ位にすべきでしょうか? (3)品物の場合、ペアのものの方が良いでしょうか?(新郎は私の知らない人なので、好みが分かりません。しかし、もしペアの方が良いのであれば、選択肢も少し変わって来ると思い、質問させて頂きました。) 世間知らずな質問かも知れませんが、どうかご協力お願いします。

    • jieping
    • 回答数6
  • 起業したい人からの頼みごと

    私の主人は、以前から起業願望があります。(どういった分野で起業をしたいのかは、ここでは長くなるので省略) 出店できそうな物件を見つけると「今度、(賃借条件とか)聞いておいてくれない?」と何故か私に振ってきます。 結婚以前もそんな感じでした。 しかし、たいてい問い合わせる以前に、また他の物件に目がいき「あの件、聞いておいてくれた?」という会話になったことはありません。 なので、頼まれはしても実際に問い合わせたことはないのですが・・・。 起業しようという人が、大切な下調べを人に頼むのが、私には理解できません。 確かに私は今となっては同一の家計に属する人なので、旦那が起業することに無関心ではありません。しかしそれは、途中経過を報告して欲しいとか、お金を動かす場合には相談して欲しいとかいうことであって、立ち上げにまで協力するということではありません。 ちなみに旦那も私もフルタイムで働いており、しかも私は内勤の事務職ですので昼休み以外は社外に出ることも電話をかけることも不可能です。(旦那は外回りの仕事なので、自身のやりくり次第で時間は作れると思う) 旦那が起業しても私は今の仕事を続けること、つまり共同経営者になったり旦那の会社に入ったりは絶対にしない、というのは結婚する前から言い続けています。 仮に私が問い合わせた場合、問い合わせのポイントがずれて(起業する本人ではないので)肝心なことが聞けず、結局また問い合わせのし直しともなりかねないように思います。 また、先方から逆に詳しく聞かれた場合「出店するのは私ではなく、主人なんです。私は運営する立場でないのでわかりません」では先方にも失礼だと思います。 なので、やはり本人から問い合わせるのが筋だと思うのですが・・・。 こんな状態ですが、どう思われますか? 私が冷たいんでしょうか。

  • 自動車保険について

    (1)個人的には、保険会社はどこがよいですか?理由も付けてお答え下さい。 (2)値段は気にしないとしたら、保険会社はどこが強いですか? (3)安く済ませたい場合は? (4)全体的に見て、値段もソコソコ、対応も良い(早い)その他もろもろ・・・推薦出来る保険会社が在りましたらお願いします。 それぞれ、詳細と共にお答え下さい。ご協力お願い致します。 ※見積りは沢山しています。ただ、対応等何もわからないので、参考にしたいです。 ※因みに、私は二度ぶつけられ、事故をしています。 通常ですと、私は悪くないのですが、相手の保険会社が強かったようで、なぜか私が悪いという判断が下り、毎度損をしています。 こういった事態が多発しているので、何処が強いのか教えて下さい。 本当に困っています。どうか宜しくお願い致します。

    • Siroppu
    • 回答数5
  • WinXPマシンの共有プリンター接続が遅い

    社内LAN(ME 6台/2000 5台/XP 4台混在 共有プリンター レーザー/インクジェット各1台)でWinXPマシンの2台の共有プリンター接続が遅い。 ワード/エクセルのプレビュウ画面が、10秒~2分で表示される。とても使えない。ご協力お願い致します。この現象は、このPCをXPにしてから始まった。2000で使っているときは、まったく問題なかった。 下記の4点をチェックしました。 問題のPCのハブを使っている他のPCは、問題がない。 他のハブからネットワークに接続しても、やはりプリンターの動作は遅い。 問題のPCをLPTで2台のプリンターに直接つなぐと、快適に使える。 自宅のXP4台のネットワークに、このPCを接続した場合、共有プリンターは快適に使える。 以下をやってみようと考えております。 http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20030303/104039/ ご意見をお聞かせ下さい。

  • ギリシャでの滞在証明証について

    ギリシャに留学しているものです。 学生ビザで入国したまではよかったのですが、 その後の滞在許可証をとるのに混乱しています。 今、現在は友人の好意にて友人宅に無償で泊めてもらっているのですが、 その間に家探しをしていました。いい物件をみつけ、いざ契約となったときに TAX番号が契約には必要だといわれました。 そこで税務署にTAX番号をとりにいくと、滞在許可証の番号がいるので、 まずは滞在許可証をとるようにいわれました。 なので滞在許可証をとるのに必要な書類をしらべてみると、賃貸した家の 家主の証明が必要だとあります。 でもそれには家を借りて契約しないといけません。(私の場合、友人宅のオーナーに頼みましたが) でもこれっておかしくないですか? 手続きをたどると堂々巡りなんですよ。 それとも私が何かまちがっているんでしょうか? 私の場合は運よく、友人の協力によってなんとかなりそうですが (それでも賃貸契約まで思ったより時間がだいぶたってしまい日々肩身のせまい思いをしています) 他の留学生の方たちは一体どうされているんでしょうか? 家主と個人的な口約束等の賃貸契約をされたりするのでしょうか? (その場合のみTAX番号はいらないようです) ギリシャでなくても、外国への留学経験などおありのかたで何かアドバイスなどありましたら どうぞよろしくお願いいたします。