検索結果

警察署

全10000件中9981~10000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 地方公共団体の職員は条例を制定できるの?

    こんにちわ。 特別区職員の仕事について調べていたところ、仕事内容の中に「条例・規則などの制定」というのがあったのですが、条例というのは議会が作るものではないのですか? 例えば、千代田区には路上喫煙禁止条例というのがありますが、それは議会が作ったものであるならば、千代田区職員は条例の制定に関してどんな風に関与したのでしょうか?

  • 国民投票って日本では不可能?

    つい最近、イタリアで原発の是非について国民投票があったという ニュースを見ました。ところで国民投票って日本では不可能ですか? このまま近い内に、国債が暴落して金利が暴騰しアメリカのように 日本が大危機を向かえるような気がします。 そもそもこれだけ日本の政治が腐敗しているのは政治家が儲かる 商売だからです。すごく儲かるし特権はあるし先生と呼ばれるし・・ 逆に落選すれば失業者、次回に当選する確約はないわけです。 彼らの給料を半分にし、人数も半分にするには国民投票しか ないと思います。自分で給料を半減したりはできないものです。 最近つくずく思うのは日本人は1000兆円の借金を返す気は ないのではないか?ということです。この借金を放置すれば いずれ日本は破綻します。国債が暴落すれば銀行が破綻し 社会保障もすべてなくなると思います。 日本人の平和ぼけ、安全ぼけ、豊かさぼけはこの国を 滅ぼすでしょう。金利は10%を超え大恐慌になるではないでしょうか? 今の40歳台以降が年金をもらえるのは75歳からだとも思います。 ぜひご意見お願いいたします。もしこの考えをツイッターで広めるには どうすればいいかも教えてください。よろしくお願いいたします。

    • taro117
    • 回答数14
  • 父親を殴ってしまいました

    父親を殴ってしまいました。 女子 高校生 昨日の話です 父がリビングでタバコを吸い出しました リフォームした時に空気清浄機があるデパートにあるような喫煙所を作ってもらい、いつもはそこで吸うのに、今回リビングで吸った理由は家族が私以外に家に居なかったからみたいです 私はリビングで食事をしていた時だったので(しかも学校にいく前だから制服に臭いつくから)やめて欲しい と伝えました そしたら父は「〇〇(妊娠中の兄の嫁)ちゃんが居ないから大丈夫だ」と言いました 壁が黄ばむのを母が気にしているし とにかく リビングでタバコを吸て欲しくない理由は沢山ありました  「やめて」「喫煙所いって」と言っても聞かないで、面白がり、私を指差し、馬鹿笑いし、私の顔にタバコの煙を吹きかけました なぜ 妊婦である兄嫁には心使いができるのに 喉が悪い私にはおかまいなしで、すうのか イライラしていつの間にかバチンと殴っていました 父は「ぶっ殺すぞ」と言い追いかけてきたので、公園へ避難しました 周りに犬の散歩をしている人がたくさん居たので、暴力はされませんでしたが すると父は「俺の友達のヤ〇ザ関係の奴にお前を殺させる、ただじゃおかねえ」とツバを吐き去りました 今日一回誰もいないのを見計らい(携帯などをとりに)帰りましたが 昨日から、公園で野宿みたいな事をしています 家にかえるには、どうすればいいでしょうか やっぱり父にはあやまるべきですよね

  • 近所からの嫌がらせ?

    最近、数回にわたって我が家の玄関先にメジロやスズメ、ムクドリなどの野鳥の死骸が全く同じ場所に置かれていました。最初は偶然に野鳥が死んでいただけだと思って、裏山に埋めてやりました。でも全く同じ場所に何回も不自然にとなると、近所のあまり仲の良くない心当たりのある人だと、勝手に想像してしまいます。妻や家族も気持ち悪がっています。 家に監視カメラでも設置しようかとも考えています。 こういう場合、先ず何から始めればよいのでしょうか?いきなり警察に相談に行けばいいのでしょうか?何か良い対処法を教えてください。

  • 親名義の車のナンバーを他県ナンバーに変更可能?

    今乗っている車ですが購入時に印鑑登録をしていなかったので親の名義で登録しました。 その後家を出てアパートに住んでいますが(同じ市内)名義変更はしていません。 今度隣の県に引っ越すことになりました。なので車のナンバーを引越し先の物に変更したいと思っています。 親名義のままナンバーを引越し先のナンバーに変更可能ですか? または名義を私に変更して引越し先のナンバーを取得することを考えていますが、この場合どのタイミングで名義変更をしたら良いのでしょうか? ちょっと調べたところ名義変更には車庫証明が必要のようですが、今住んでいるアパートの大家さんに車庫証明をお願いしにくい(もう引越しをすることを伝えてしまったから)ので、出来れば引越し先の車庫証明のみで手続きが終わる方法があればそうしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 制限速度はきっちり守るべきなのか?

    車を運転する場合、やはり制限速度はきっちり守るべきですよね? 煽られても無視するべきですよね? こんなこと言ってる人がいます。 ↓ http://speed.fukuwarai.net/ こういうのを読むと、スピードの出し過ぎは危ないと思います。 みなさんのご意見を伺いたいです。

  • 犯罪性の有るイジメは直接、警察に被害届けるべきでは

    金品恐喝とか暴力の類はイジメというよりも既に犯罪です。 そういう被害に遭ったら学校の先生にいちいち通すよりも直接警察に被害届けを出して逮捕してもらうべきなのではないでしょうか。 直接警察に届けたら何か不都合なことでも有りますか。 学校の先生に通報しても表沙汰にされるのを恐れてウヤムヤにされるだけでちっとも要領を得られないでしょう。 最初から表沙汰にすれば学校も口出し出来ません。 警察が捜査してくれます。

  • 拾得物

    クレジットカードには、 このカードを拾った方はこちらに連絡してくださいと書いてあり、 カード会社の電話番号が書いてあります。 もしクレジットカードを拾った場合、 警察に届けないで、 カード会社に直接連絡してもいいんですか。 拾って、カード会社に連絡送付してあげると、 商品券がもらえるらしいんですけど、 法的にはどうなんですか。 拾得物は警察に届けないといけないんですか。 それとも警察に届けなくても、所有者に戻ればいいんですか。 また、いいとしたらお礼を法律通り二割まで請求できますか。

  • 財布を盗まれてしまいました

    私はとある学生なのですが、学校が出しているバスの中に財布の入ったかばんを1時間30ほどおいていた所、その間に財布だけがかばんから抜き取られていました。 警察には連絡してありあした被害届を出すのですが、財布が戻ってくる確率はほぼないですよね...... それから、免許証も入っていたので再発行手続きを行うのですが、申請を行ってからどれくらいで手元に来るでしょうか? 警察よりも免許交付センターで手続きを行ったほうが早いとの情報もありましたが。 免許証が発行されるまでに仮の免許証などを発行してもらい、車を運転できるようなシステムはあるでしょうか? 明日警察できけばいいのですが、近日中に車を使う予定なので出来れば早めに知りたいのです。

  • 盗みの疑いをかけれています

    学生です、盗みの疑いをかけられて困っています。 留学中なのですが、少し前から、友人が突然ロッカーにダイアル式の鍵と南京錠をかけるようになっていました。 先日、どうやらホームステイ先のホストファミリーに友人が僕が盗みをしている、というようなことを言ったようです。 因みにその友人とは同じステイ先で、学校が寮なのですが同じ部屋を共用しています。 他にも共用している人はいるのですが、その人たちは友人から何も聞いていないそうです。 その友人とは長い間うまくいっておらず、全く会話をしていない状態です。彼は同じ日本人で、おなじ学校からきました(同じ学校から4人で留学しています) その友人は、僕のことを学校から退学・留学中止させることも視野に入れているらしく、大変困っています。 もっとも、僕はやっていないので証拠がないとは思うのですが、僕のカバンと引き出しから証拠を見つけたそうです。 しかし、カバンと引き出しを勝手に見られたのも少し気になります。本当に何もとっていないので、中にあるはずがないし何故あけられたか、いつあけられたのかもわかりません。 僕はどうすればいいのでしょうか。こんなことを大事にしたくないし、そんなことしたら自分がしてなくても周りからの信頼が下がるのが目に見えています。 それに、もう留学期間も残りわずか(1ヶ月くらい)です。本当にどうすればいいのかわかりません。 とてもストレスがたまるし、僕がやったと言えば、すぐ解決する気もします・・・。

    • _riby_
    • 回答数4
  • ばれますかね?

    金曜日に 私が気に入らない大嫌い目障りな女が 会社の帰りに雑貨屋でピアスとか見ているのを目撃しました すぐ近くに居た従業員の女性に 気に入らない大嫌い目障りな女を指差して 「あの人、さっきからピアスとかネックレス鞄に入れていましたよ」と嘘の報告をして店を出ました 月曜日に会社の全員とその後 社長にこの事を報告しようと思います 嘘だってばれますかね? もし嘘がばれたら、私はどうなりますか? 嘘をばれない方法を教えてください

    • noname#134114
    • 回答数10
  • 無資格のバイク整備

    こんにちは。 自分の趣味がバイクを直したり、カスタムする事です。 壊れているバイクをオークションなどで仕入れて直しています。 しかし、車庫にバイクが溢れています。 バイクを売りたいのですが、無資格の私が整備した場合、自分の所持品であれば問題ないと聞きました。 しかしそれを人に売るとなるとどうなのでしょう・・・。 オークションや友人にです。 元は壊れてるバイクなので仕入れ値は安いです。 しかし、修理の際の部品代、工具、さまざまな物にお金がかかっているので、もちろん多少元値より高い金額で売らないと困ります。 趣味の範囲なので、利益は求めていませんが、一応利益も欲しいです。 このようなケースの場合どうなるのでしょう。 違法なのですか? またオークション等で取引する場合金額が大きいです。 もし売った際領収証など書いたほうがいいのでしょうか? 金額が大きければ収入印紙も貼らなければとも思っています。 ただ、ヤフーの場合であれば簡単決済を通常使います。 そうゆう場合でもバイク発送の時に領収証を添えた方がいいですか? 以上ご回答よろしくお願いいたします。

  • 携帯に詳しい方

    携帯を拾いました取りに来た持ち主が最初の来た方でなく 次の日に取りにきた方の物でもした このような場合 携帯番号がその方の物なのか確認はどぉしたら良いのでしょうか? 落とし主と言って本人が言った携帯番号も合って居たので渡してしまいました。名前は分からないのでどの様に確認したら良いのでしょうか?

    • noname#135244
    • 回答数2
  • モルディブってどうですか?

    結婚式をあげるのをハワイかモルディブで迷ってます。ハワイは二回位行ったことがあります。家族も連れて挙式をあげる場合ハワイの方が楽しめるのかとも思ってます。モルディブへの憧れみたいなのが強くて迷ってます。行ったことある方感想教えて下さい。

  • えりかとさとるの夢冒険

    えりかが海で長く泳ぎすぎる?と溺れますよね。助けに行かず、溺れたまましばらく放置(可哀想ですが)すると、えりかが画面からいなくなってしまう事までは覚えているのですが、その後えりかはどうすれば復活しますか?または、そのままさとる一人でクリアは可能なのでしょうか?

  • 住民票うつしたと

    旦那と私と子供が、一戸建てから一戸建てに住民票移したら役場からの郵送で何がかわりますか? 正規の会社員だと住所変わったということで、会社から何か通知されるのですか?通知されるのなら何を通知されますか?ちなみに、両親の住所と新しく移す住所の土地の距離は同じ町内で7メートルくらいしか離れてない場所ですので、会社が負担してくれる通勤手当も変わりない距離です。 詳しく教えてください ちなみに、住所変わる前は、旦那の実家の一戸建てに住民おいてあり、旦那の父親と母親がいます。世帯主は父親になっていました。両親は、国民年金です。 旦那の会社の社会保険証は、妻と子供を扶養です。 両親も一緒の住所なのに、旦那が扶養してるのは、妻と子供だけなのですが、そんなこともできるのですか?住所一緒だと旦那の両親も扶養してるんじゃないかと思ったのですが違うみたいです。 両親も扶養するとなると何か手続き必要だと思うのですが、どんな手続きですか?会社で行うのですか? 住民票移したあとに免許証の住所を変えるとき、警察でも行えるのですか?一日で貰えるのですか? 住民うつしてから、免許証の変更の期限はきまってますか?

  • 物件、人身事故について

    自転車に乗っていて、道路に止まれの文字があったのですが気づかず、そのまま交差点を渡ろうとしたら左から車が走ってきて、よけられずぶつかりました。 その時は左の腰と肋骨あたりを打って痛かったのですが、ショックでよくわからない状態でした。 警察も来て、物件にするか人身にするかは決めていいと言われましたが、相手の車の中に家族がたくさん乗っていて、私をじっと見ているし、あそこは止まらなきゃいけないのになんでとまらないんだとか、なにかあったら裁判にとか言っていて、私は車にも乗らないのでよくわからなくて、あとで症状がでたら警察に連絡すれば人身にできると言われ、とりあえず帰りました。 あとでやはり肋骨がとても痛く、でももう病院の空いている時間でもなく、明日から連休だし、連休明けまで病院に行けません。 私にも過失があると思いますが、もし病院にいって肋骨骨折などしていたら、治療費は払ってもらえるのでしょうか? どういう風にすればいいのかわかりません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 電動アシスト自転車の鍵を紛失

    電動アシスト自転車の鍵を紛失してしまいました。 鍵がないと、バッテリーを充電することができないので、 電動で動かすことができなくなります。 この場合、鍵を簡単に交換できるのでしょうか? どなたか適切な対処法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 近所迷惑が酷いのでアドバイスお願いします

    家の前の借家に外国人一家が引越してきたからというもの非常に困っております。 その借家は一軒で二世帯住める形で横は別の方が住んでいたのですけど、マナーがなく騒音がするとのことで直ぐに引越してしまいました。するとその横も友人だろう外国人一家が引っ越してきて騒音が酷くなりました。 その後、その借家の裏の方も引越してしまい、私も限界が近くなってきて何か対処出来ないものか悩んでおります。 過去に一度注意しにいくと、日本語が喋れず大家が誰かもわかりませんでした。 ・騒音 先日でいうと夜中の23時に外国人子供がはしゃぎながら車道でラジコンを走らせ一家外で雑談してました。 夜が明けると私の家の溝に菓子袋や吸殻など捨ててあります。 騒音で私の子供が目を覚まし、まだ小さいので泣きます。辛いです。 そして朝に溝掃除です。 大体それに近い事が季節にもよりますが、週一回ぐらいあります。 ・マナー 家の前が住宅地用の路地で地域に住んでる人ぐらいしか使いませんが、一車線で対向できません。その借家は駐車場がないので絶えず道に止め、私らやその近場の人たちは当然通れず毎回ホーンを鳴らしてどかせていますが、それが夜中にも起こり夜中にホーンが何回も鳴り響くという時もあります。 それで最近決定的だったのは、暖かくなってきたのか車道のど真ん中でレジャーシート広げて座ってるじゃありませんか。水筒とお菓子並べて寛いでるんです。 もうこれは常識を大きく外れてるので怒りましたが、納得行かない様子でした。 あと、そこの子供がボールで遊んでて車に当たったりしたりして、もう散々です。 仮に、これらを防犯カメラなどで撮影して証拠とれたら警察は対応してくれますか? ゴミは定期的に捨てられるので敷地内にカメラを設置してゴミ捨てた映像が撮る感じです。 また、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 石川遼は無免許運転で逮捕されますか?

    石川遼は無免許運転で逮捕されますか? というか、逮捕すべきです!