検索結果

笑ってはいけない

全10000件中9981~10000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 妬み、嫉妬がひどく悩んでいます。。。

    長い文章ですが、すみません。 23歳大学院生、男です。 自分はあまり外交的な性格ではなく、人と会話するのもあまり得意ではありません。できるだけ、口論や親密な関係になることを避けて今まで生活してきました。人から嫌われることが怖いので表向きにはかなり無理して笑ったり、いい人を演じています。そのため知り合いは多いですが、親友と呼べる人、本音で相談できる友人は一人もいません。 最近というか、かなり昔からなのですが、妬み、嫉妬をしてしまう自分がいやで悩んでいます。そのせいでやらなければいけないことに手がつきません。 現在の妬みの対象者は自分と同学年の友人です。その友人の言動、行動すべてが気に食わなく、妬んでしまいます。 自分や人の陰口をコソコソ言ったり、表面上はいい人を気取っていたり、自分が優位に立たなくては気に入らないタイプの人間です。 そんな彼と距離をおこうとしている僕が気に食わないのか、後輩を自分の見方につけていこうとしています。 彼がみんなで盛り上がっていると、その内容が気になってしまい作業に集中できません。 自分は自分、彼は彼と割り切れればいいのですが、このままでは自分が役に立たない存在となってしまいそうで、怖くてしかたがありません。 僕を否定してくる人に対してついムキになってののしってしまったり、自分が優位に立てる人としか関係を築けなかったりする自分が悪いとは思っているのですが、ほんとだれかに聞いてもらいたくて、、、 長くなって申し訳ないです。 何が聞きたいか自分でも分からなくなってしまい、愚痴っぽくなってしまいましたが、よいアドバイスがあればよろしくお願いします。

    • noname#106129
    • 回答数3
  • 母と仲直りしたいです。

    はじめまして。私学の中高一貫校に通う高校3年生です。 このような質問サイトを使うのは初めてなので読みづらかったらすみません。 昨日、母と喧嘩しました。 原因は全て私です。私が母の財布から何回かお金を取ってしまったのです。人として絶対にやったらいけないことだと、犯罪だと分かっていたのに、誘惑に負けて取ってしまいました。 昨日喧嘩をしてから、私は、ベッドもない、勉強机と小さいタンスと少し大きい座椅子しかない自分の部屋に一日中閉じ込められています。部屋から出ていいのはお風呂とトイレの時ぐらいです。リビングに入れるドアに鍵をかけられ、リビングに入れません。そのため、今日も一回も母と喋っていません。 今日の朝ごはんは菓子パン、お昼ごはんは冷凍パスタを紙皿に入れ渡されました。 自分でご飯を作ろうと思ってもリビングに入れないのでキッチンにも行けません。 スマホも没収されました。この質問は自分の部屋にあったタブレットから送っています。 私の家庭は母、父、私の3人家族です。 父は本当に色々と酷い人で、私が小学3年生の頃から家庭内別居で家のことなど何も知らないので、父には何も頼れません。なので、母はほぼシングルマザー状態で、スーパーでバイトをしています。 私は普段から母に反抗的な態度をとってしまっていました。話しかけてくれても冷たい返事しかせず、家事も何も手伝っていませんでした。また、私の学校の行き帰りは、バス停まで車で送り迎えもしてくれていたのに、ありがとうも全く言っていませんでした。 高校に入ったぐらいからずっとこのような態度をとっていたので、これらが積み重なって今に至っていると思います。 母に今までの事も含め謝っても、「お前がいくら謝ってももう何も変わらないから、早く自分の部屋に行け」「準備ができたらこの家出てくから」「家族とかもうそういうのいらない」と言われます。 そして、部屋のドアや食器棚のドアを大きい音を立てて締める音や、ため息が自分の部屋まで聞こえてきます。 今までも何回も喧嘩してきましたが、唯一母に言われていなかったのが「あんたなんか産まなきゃよかった」という言葉でしたが、今回初めて言われました。それも、「あんたなんか産まなきゃよかった。一番子供に言っちゃいけない言葉なんだけどね、これ一番子供に言ったら行けない言葉なの。」と涙ぐまれながら言われました。 本当に反省しています。母のことを裏切ってしまいました。父が本当に酷い人で全く育児に関わってきていなかったので、どれだけ母が苦労して私を育ててくれたのかと思うと、本当に取り返しがつかないとこをしてしまったと後悔しています。ましてや中高一貫の私学なんて、学費が高い学校に通わせてもらっていて、本当に情けないです。 ずっとモヤモヤして勉強も捗らないし、食事も喉を通りません。 一度失った信用を戻すのは簡単なことではないと思いますが、私が自分自身を変えて、また母と今まで通り一緒にご飯を食べたりテレビを見て笑ったり、旅行に行ったりしたいです。このようなことも母に伝えましたが、「あんたなに夢みたいなこと言ってるの」「じゃあ逆に聞くけど、どうやったら戻れると思う?」「一回ついた傷はもう戻らないの。だから親子で殺人が起こるんでしょ」と言われました。 このままだと本当に母が家出してしまいそうです。 どうしたらまた一緒にリビングで暮らせると思いますか? 母から何か言ってくれるのを待ったほうがいいのでしょうか。 高3にもなってこんな質問をして本当に情けないですが、アドバイスを頂きたいです。

  • 婚約者が脳内出血で入院

    一緒に暮らし始めて1年になる婚約者が 今日、脳内出血のため入院しました。 今のところ症状は左半分がうまく動かなく、 以前より話し方がゆっくりで喋りたい様に喋れない感じです。 言葉も少し忘れているようです。 それでも意識は普通で笑ったりもするし話は通じます。 しかし明らかに前の彼ではなく、突然の出来事で これから、どのように彼に接していけばよいのか わからなくなってしまいました。 実は最近おしゃれして、楽しそうに会社へ行くので変だなと 思っていた矢先、 あまりにも昨日の夜、彼の様子がとてもおかしくて、 浮気かと思い、初めて彼の携帯メールをみてしまい、 浮気を知ってしましました。 3日前に女性とホテルへ行ったようでした。 それを知ってとてもショックで眠れず、 早朝散歩して別れようかと思いながら帰宅すると、 足をひきずりながら不安そうにいつもと違う姿を見て 本当に病気だと思い病院へ連れて行ったという経緯があります。 色々なことが一気に訪れ、 不覚にも退室間際で涙がでてしまい、 何で泣いてるの?と聞かれどうにも答えられませんでした。 元気つけてあげたいとがんばるつもりですが、 色々な不安が襲ってきて自分を抑えることができません。 誰にも言えない大きな悩みです。 そして自分自身が嫌になってきます。 浮気や病気はもしかしたら私に原因があったのかな。 涙がでてしまうのはひきめを感じてしまうからなんです。 彼のことは大好きだし、 後遺症が残ろうとも一生支えてあげたいのですが、もし彼の気持ちがここになかったとしたら、、、と考えると不安が襲ってきます。変な質問になってしまいましたが、これから先、彼と本音でこういった話しをしても良い時期はくるのでしょうか?私が浮気をしってることは言わないほうがいいのでしょうか? また、彼の症状は何となく軽いような気がしますが、後遺症が残らないこともありますか?

  • 3歳の子供のいう「おばけ」

    カテ違いならすみません。 3歳の広汎性発達障害の子供がおります。 診断名の割には快活で出来ることも多く言葉もほぼ問題なく話せる子ですが、 いつからか最近口癖のように、「おばけ、おばけ」と口にするようになりました。 くだらない相談かと思われるかもしれないのですが、 明るい部屋から暗い部屋に行ったときなどは少々わずらわしいくらい(言葉悪くてごめんなさい^^;)言うのはまあわかるとして、ふと天井や部屋の片隅に目をやった後や鏡を見たとき、まったく関係のない話をしている時などにも(それも結構頻繁に)言ったりするので、いよいよ最近笑えなくなってきました。 ちなみに私は霊感ゼロで心霊体験皆無です。 (祖母は予知能力あり、母は見える・感じる人でした。いずれもすでに他界) 私は基本自分の目で見たものしか信じないのが信条なのですが、子供や動物には例外あるのかも?と片隅で思う自分もいます。 話が微妙にそれましたが、これは子供の「普通」の範疇でしょうか? 本当に「何か」を見て、言っているのでしょうか? それとも精神的に何か問題があるのでしょうか? 障害のせいかも?といったご意見でもかまいませんので、ぜひご意見いただければと思います。

  • 友達関係について考えすぎてしまう

    高校生女子です。 私にとって大切な友達がいます。 大切な分、冷たくされると嫌われてるのかな? とか思ってしまって、なんだか疲れます。 それは多分仲良い関係特有の冷たさだと 思っていても少し傷つきます。 まだ1年半ほどしか付き合っていないので、 お互いまだ遠慮もあるし気を遣う部分もあります。 中学時代の3年付き合ってきた友達とは、キツイ冗談でも飛ばし合えてお互い笑って許すことができます。 親しき仲にも礼儀ありと言いますが、 それを踏まえて余計な遠慮をせず気を遣わなくてすむ関係が理想です。 そういう関係になるには、長年付き合っていくしかないのでしょうか? 年上の知り合いに10年以上長く付き合っている仲の良い友達がいる方がいるのですが 長く関係を続けるには深いことは考えずさっぱりした付き合いがいいのでしょうか? 私はこの友達が好きなあまり、彼女の態度に一喜一憂してしまったり しばらく遊んでいないと不安になったりしてしまいます。 こんな感じで続けていっても良い友達でいられないのは分かっているのに 一緒にいるときとかもいろいろ考えてしまいます。 めんどくさいのもじゅうぶん自分でわかってます。 他の友達にはそんなことはないので、 彼女の優しさに依存?してしまって 彼女の一番の友達になりたいとかそういう欲がでてしまってるのだと思います。 どうしたらそのような考えを捨ててさっぱりとした付き合い方ができるでしょうか。 アドバイスお願いします。

    • noname#182714
    • 回答数2
  • いとこへのご祝儀

    いつもこちらにお世話になってます。 実は今秋義従弟の結婚式に出席することになりました。 本来ならば義母が出席するのですが、諸々の事情により主人と私が 出席となりました。 ただ招待状は義母名宛に届き、義母から私たちのところへ転送されて きました。 ここで流れを要約すると、 ・義母が出席できない事は義叔父(新郎の父ですが)には伝えてある。 ・代わりに主人を行かせると話しをしてある。 ・義叔父からはそれならば夫婦(主人と私)でどうぞと返答あり。  (ただし酒の席での会話) ・招待状は義母宛に届いている。 といった状況です。 もちろん、行ってみたら私は呼ばれてないなんて笑えないので、もう一度確認してもらえるように主人には言っておきましたが、 この場合のご祝儀についてどのくらいが妥当でしょうか。 義母の名代としての出席と私たち夫婦としての出席とではご祝儀にも 差があるものでしょうか。 また、結婚する二人は名古屋の方たちでいわゆる派手婚地域(?)の 方たちです。実際どのような式かはわかりませんが、やはり地域独特の ご祝儀の決め方みたいなものはあるのでしょうか。 私は一度義父の葬儀で会っただけですし、主人も数える程しか会った事のない従弟ですので、どう考えていいものやら。 (会ったことなくても従弟は従弟なので考え方は関係なしかもしれませんが) ご祝儀、移動代、おそらく前泊することを考えると今からある程度の出費を予定しておかなければと思い、質問させていただきました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 聴くと運があがる いいことが起きる音楽

    YouTubeで 聴くと次々にいいことが起きる音楽 みたいなタイトルの音楽を見つけたのでどんなのかなぁーと思ってきいてみました 別に普通の音楽できれいな曲だなぁーと思って聴きながら寝てしまいました 朝までぐっすり眠れて 音楽をきいた事だし 今日もがんばろーっと気分よく学校に行ったのですが どーもうまくいかない事があり 少しイライラっとしました イライラっとした夜 また音楽をきいて朝までぐっすり眠れて よし今日こそ大丈夫!と思って出かけると あり得ない忘れ物をしてしまって どうしようもなくて先生から叱られました… 普段何もしなくても 別に不幸とか疲れてるとか感じる事なく楽しい毎日ですが たまたまYouTubeの音楽をみつけてきいただけでしたが2回とも いつもならあり得ないようなトラブルが発生しました お母さんに話すと 偶然偶然と笑ってましたが なーーーんか納得いかないというか… 試しに聞かずに寝た次の朝は 登校してから下校まで いつもどーり楽しく学校で過ごせましたし 家でも別にトラブルはなかったです 昨日 もう一度だけ と思って 音楽をきいて朝まで寝ました そして今日… 学校は夏休みでも進学補習や講義があるのでいつも通り行きました テストがあるのも前からわかっていて勉強もしていきました… が… テストで重大なミスをおかしていたり 家に帰ってから めったにいない兄とケンカしたり 夜ご飯のあと お腹こわしたり… 今日1日なんだか最悪でした… 幸せを呼び込む音楽は 聴いているととても気持ちがよく 嫌な気分になるものではありません ずっときいていたいくらいですが 聴くとかえって悪い事が起きるのでこわくなりました ただの思い込みだと思うのですが こんな事って経験された事ありますか? パワーストーンをつけた時も財布落とした事があったのを今思い出しました! 普段何もなくても楽しい事がたくさんあるなぁー幸せだなぁー ありがとうと思える人にはこういう力が働きそうなものはダメなんでしょうか? そんな石や 音楽で効かないよ の方がマシです 全く逆の悪い方に動くんですから…

    • noname#228569
    • 回答数1
  • 入力ミスでもらいすぎた深夜手当ての返済義務は?

    少々、長くなると思いますが、よろしくお願いします。 私は、24時間勤務の工場の警備員を今年の3月からバイトで入って、5月から、嘱託採用になりました。とは言っても、給料は差し置きで、保険料等の分だけが多く引かれる様になると言われていたので、その時は心配でした。ところが、その後、あまり手取りは変わらずに、時が過ぎて行きました。 10月の中旬くらいに、会社の上の人に呼び出されて、5~9月の5カ月分の深夜手当てを、会社のミスでずっと入力し間違えていたので、約15万円を返して欲しいと言われたのです。本来ならば、深夜手当ての2割5分として深夜勤務時間に0.25かけるべきところを、1.25と入力していたようなので、確かに私の方がもらいすぎていたようなんです。でも、今までの手取りの平均が16万円くらいだったので、まさか、もらいすぎているとは夢にも思いませんでした。多くもらっていた深夜手当てを引いた額が本当の手取りということになりますから、12~13万くらいです。 契約書を上司が紙を持ってきました。それには、6ヶ月間で給料から天引き、返済していく計画が載っていて、最初の3ヶ月間は5万円ずつ引かれる代わりに、2万5千円を会社が立て替えるという変わった方法が取られていました。 まだ、はんこは押していないんですけど、15万円を全額返済していかないといけないんでしょうか?そして、本当にこれから、手取り12万円くらいしかもらえないとなると、実際その12万から2万5千円が天引きされますから、9~10万が手取りです。怒りを通り越して、もう笑っちゃう心境です。その深夜手当てと別なんですが、24時間勤務のわりには、何時間労働以降はいくら付けなさい、という残業手当も、もらっていません。もしかして、入力のミスと合わせてその辺も主張すれば、15万のうち、少しは減らしてくれないかと思っているんですが、よろしければ返事をいただけないでしょうか。

    • babao
    • 回答数3
  • 結婚に自信が持てない人

    友達の男性は、家庭環境があまり良くなく、親の愛情をあまり受けずに育ち、親とは断絶までは行きませんが、疎遠になっているようです。 親を見ていると結婚が幸せだとはなんか思えず、結婚に自信が持てない、相手を幸せにする自信がない、結婚て何だろうね、と言っています。過去に恋愛はした事はあるけれど、人を好きになるってどういう事か良く分からないんだよね、とも言っています。でも、結婚はしたくない訳ではないし、社会的にも家庭を持つ事は必要なのも分かっているんだけど、と言っています。 私の事は家族、身内のような存在だと言い、ほぼ毎日、電話で数時間、今日の出来事や、くだらない話や真面目な話等、何でもします。そういう付き合いは数年以上続いています。 私は彼を愛していると、最近気づきました。というよりは、ずっと一緒にいたい、この人と生きていきたい、この人の隣で笑って二人で幸せな人生を送って行きたいと思うようになりました。今の世の中、事実婚という形もあるのかな、とまで考えるようになりました。私の親は許さないと思いますが。 二人で結婚の話もしたりしています。彼に私の気持ちを最近話しました。だからといって何が変わるわけではない事も分かっていて。。。 彼がいつか何かのきっかけで、結婚しようと思う日が来ると思いますか?その時は、その相手は私だと思いますか? 私は過去に、とても愛した人には奥様がいて、とても苦しい気持ちを経験した事があります。 普通に自然と結婚出来ない人とは、さっさと他人になった方が良いのか、自分を信じて、彼を信じて、二人の関係をもっと温めた方が良いのか考えています。私は彼と今の関係が続けば、新しい恋は出来ないような気がしています。

  • 役所職員の対応について

    私の父が生活保護を受けていますが、以前から役所の職員の行動がよくわからず、不信感を感じております。 ・外出して戻ると、何故か役所の職員が家の中に居て  勝手に押入れなどを探っていた ・インターフォンも押さずに勝手に家に入ってくる  (父はしょっちゅうカギを掛け忘れる人なので、それもよくないことですが;  私がたまたま顔を見に行ったときにもそういう現場に遭遇したことがあり、「泥棒かと思いました」と言うと、  「インターフォン押したのに出てこないから何かあったかと思って…」とウソをついた。  インターフォンが壊れている可能性もありません) ・生活保護の受給金はもともと振込みだったのですが、  理由も聞かされないまま急に振り込み不可になり、父は病気で歩くのもままならないのに  役所に直接受け取りに行かなければならないようになった ・父が受給金を受け取りに行った際、調子が悪くて立ち上がれなくなったのをベンチに放置した上、  夕方には、閉館時間が来たのでと役所のドアまで引きずり出して放置。  その際、タクシーを呼んでくれと頼むと「うちではそうゆうことはできません」と断られた。 ・父のアパートに不法侵入した際、テレビ(私があげた)とリハビリ用の運動器具について、  贅沢品なので処分しろと父に怒鳴った。  その後、私が改めて役所に問い合わせると「娯楽品だと言っただけで処分しろとは言ってない」と笑って誤魔化された。 こういったことが続いており、見下されている感がありありで かなり腹が立ちます。 役所に直接言っても内々で只のクレームとして処分されそうなので、 何かいい方法はないかと考えております。 相談できる機関などをご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • kiwi800
    • 回答数5
  • 大学生この先の将来が不安で怖いです。幸福になりたい

    大学一年生です。 大学行っても楽しくありません。友達ができたのですが、性格上すごく気を遣って 「ここでこれを言うと変?」 「なんて話題を振ろう」 「私の話つまらないかな」 と常に考えてグループで発言できず、ただ笑ってるだけの子になってしまっています。 サークルも頑張って選んだのに馴染めないし他キャンパスが本部なので思った以上に友達が作れてません。 話はそれますが、今まで彼氏ができたこともないです。男の子と遊んだこともないです。みんな周りの子は普通にできてるのに怖くてできません。昔デブとか豚とか言われた記憶があって怖いんです 家族ともうまくいきません。私は家になると声がでなくなり、しゃべることができません。母には嫌われました。妹は運動神経も良くて友達もたくさんいて、活発に遊んでいて、そういう妹が母は好きなんだと思います。 私は根暗で心配性で運動音痴だから嫌いなんだと思います。 私は甘やかされて育ったのだと思います。昔から犬もゲーム機もおもちゃも買ってもらってきました。クソ人間です。 変えようとしても私はすぐ心がおれる。弱い人間でどうしようもない。 親孝行もできない。残ったのは学歴だけ。表ではニコニコしてても裏は真っ黒、こんな人間誰も友達に彼女に家族にしたくないと思います このさき将来が不安です。孤独死、絶縁、自殺、いろんなものが頭をよぎります 幸福になる方法はありますか みんなみたいに幸せになりたい

  • 男性に聞きたい彼の気持ち

    好きな人ができました。4歳下の彼ですが、12月からほぼ毎日一緒にいます。土日も含め、水曜日以外は毎日一緒にいる状態です。彼の実家にも行きます。彼は2人でいると楽しいといってくれます。毎日一緒にいて、バカな話題でいつも笑って過ごしている2人です。 ところが、彼には彼女がいます。 もう3年以上付き合っているんです。 私が出会ったときは知りませんでした。 彼にきくと、もうマンネリで、週1回も会ってないとのことでした。 そうなんです。 私と唯一一緒にいない水曜日にタマに会っていたみたいなんです。 12月からずっと私と過ごしてきた彼ですが、やはり彼女とは別れておらず。水曜日も私と遅くまで一緒にいるので、 多分夜中会ってるんですよね。。 私が彼女が好きなら身を引くというと、わかった。。。と 納得してしまうんです。 1日中ずっとメールもしてくるし、ずっと一緒にいて、2人でいると落ち着くとまでいってくれているのに、やはり彼女には勝てないのでしょうか。 私といるとたぶんいつでもたのしくしてあげられるという自信はあるんです。でも男の人って楽しいとか、楽とかだけじゃあダメなんでしょうか。ある日彼にどちらがすき?とたずねると、今は私の方が好きだけど、いろいろ事情もあってわかれられないとのこと。 それから怖くて聞けません。 いつもずっと楽しく過ごしていれば、いつかこちらを向いてくれるのかなと思ったり。。 私は甘いんでしょうか。 彼の気持ちは今後もずっと変わらないのであれば、 別れることを決断しなければなりません。 男の人は気持ちが変わったりしないんですか? やっぱり彼女には勝てないのでしょうか。。 2番目は1番目になれないんでしょうかね。

    • rokoaki
    • 回答数1
  • LAWSONの対応

    先ほどLAWSONに、LAWSONcaféのアイスミルクティーを購入しに行きました。 レジの店員さんが新人さん?ぽかったのですが、案の定。 真っ白のミルクとガムシロップとストローを渡され、アイスミルクティーです。と言われました。 ここまでは、私も新人さんなんだなーとクスクス笑える程度だったのですが... これはアイスミルクティーじゃないです。 と、もう一度作り直してもらうようにお願いしたのですが、その店員さんは作り方がわかっていなさそうで... そこで別の店員さんがきてくれたのですが、その店員さんも結局作り方をわかっておらず。 私がもういいです。と言うと、 すみません、申し訳ないです。 とあっさり言われてしまいました。 真っ白のミルクがでてきたのもお会計が終わった後だったので、 お金を返してもうように言うと、 お金もー払ってるし...と言われてしまい、さすがに私もカチンときてもういいです。と店をでてきてしまいました。 店をでたときもありがとうございましたーとすんなり流されてしまい、どうも納得いきません。 結局お金は払って商品はもらえずです。 怒ってでてきてしまった私も悪いのかもしれませんが、最低限のことを理解していない人しか店にいない状態と、態度がどうかと思います。 こういうのって電話すると、ただのクレームになってしまうのでしょうか? また、電話するとなると、どこに電話すれば良いのでしょうか。

  • 不安ばかり募る。仕事中頭が痛い。

    初めて質問します。 現在20歳です。 最近専門学校を卒業しましたが、何がやりたいのか・向いているのかが浮かばず、フリーターをしています。 1つのバイトは、今もずっと続いてます。 それとは別にバイトを掛け持ちしようと、3日で辞めたのが2件、アポは取ったが面接に行かなかった物が1件あります。 今は、また別のバイトに行ってます。 頑張ろうという思う時は思いますが、ふっと辞めたくなります。 実家暮らしですが、父親は来月定年です。 母も今浪人中の弟もパートとアルバイトをしていますが、それぞれ目的があって働いてます。 ローンもあるし、この先どうなるのだろうと、将来に対する希望が持てません。 母はお金は別に家に入れなくて良いと言いますが、少しでも多く稼いで家にお金を入れなくてはいけないと思うのに、自分の分の年金や税金、保険などで毎回入れられません。 申し訳なく、また、不安ばかりが募ります。 死ねたら幸せなのにと考える事もありますが、考えるだけです。 たまに、自分の事も他人事のように思えます。 全てがどうでも良くなり、他人との会話さえ億劫で、出来る事ならずっと寝ていたいです。 …というのも、1人部屋がないので自分の空間がベッドしかないのです。 更に、最近仕事をしている時に、頭痛をすごく感じます。 肩コリから来るのだろう頭痛とは違って、片側が痛みます。 仕事はずっと立ちっぱなしなので、鬱血するのでしょうか…?? 誘われれば友人と遊びますし、普段笑えますし、食欲もあるし、たまに考えすぎで寝られない時もありますが、寝たら朝まで起きません。 と言うより、寝起きは最悪です。 他の人と何ら変わりないです。 疲れているんでしょうか…って疲れるような事してないと思うんですけれど…。 ただ甘ったれで現実を見られていないだけなんでしょうか。。

    • brossa
    • 回答数1
  • 付き合うの?今だけ?

    好きな男性に告白したのですが、曖昧な態度をとられました。 聞けば来年彼は地元に帰ってしまうそうで、それがわかってるのに今だけの遊びみたいなのは出来ないし、嫌でしょ?と。 その時のことはその時考える、今は一緒にいたいと言えば、いきあたりばったりはよくないよ、と笑うし。 私が困っていると、来年には帰っちゃう人間だけど、それでいいならつきあいますよ?って軽く言うんです。 でもその言い方がまた、それでいいならつきあうけどそれじゃダメでしょ?というニュアンスにも取れて。 ただ、次のデートや旅行の話も出ていて。(まだ好きと言う前です。) 話だけじゃなくて本気?と確認しても、本当に行こう、準備するからと言います。 でもそれって、彼の言うようにいきあたりばったりでつきあうわけにはいかないとして、つきあってないのに旅行もデートもする方がよっぽど今だけ遊ばれてるみたいじゃありませんか? 帰り道には、今まで手も触らなかったのに、歩きながら肩に触れたり別れ際にちょっと抱きしめてきたりして。 しかし核心的なことは絶対に言わず、また遊ぼうねとだけ言って去りました。 こうなると付き合うか付き合わないかなんて言葉だけの問題だとも思うのですが、やっぱりはっきりしなくて気持ち悪いです。 そして更に混乱したのが、帰宅後のメールの文末に 『こんな僕だけど仲良くいきましょうね。宜しくお願いします。』 あれ?結局、つきあうことになれたの? それとも、そこは曖昧なままだけど仲良くいこうって言われてるの?? ちなみに私は彼の事が大好きだし、帰るまでの間だけとは当然思ってません。 遠距離になってもやれるだけ頑張りたいと思ってます。 でも、彼は数年前東京に出てくる時に遠距離は無理だからと彼女と別れたらしく、今回もつきあったとして彼の中ではもう来年までと区切られてるんでしょうか。 長々とすみません、率直なご意見を下さい。

  • 実母との付き合い方

    私には二人の子供が居て、上の子はハンディがあります。昨年実父が突然他界し、実家は妹と母の二人暮しです。父はとても厳格な人で、母はよく怒られていました。母にしてみればそんな父がとても窮屈だったようで、父が他界した今、遊んでばかりいます。それを責めるつもりはありませんが、母は糖尿病なのに父亡き後更に体重を増やしました。父を突然失った私としては心配で、先日少し話をしたのですが、母は何かと理由をつけて言い訳をしました。そして逆ギレしだし、「お父さんがいなくなってやっと自由になったのに、今度はアンタから口うるさく言われるのか」と言われました。妹も妹で、酒の量が増えてる事を笑って私に話しました。「笑い事じゃない」と注意すると「お母さんがどうなろうと、私が面倒を見るんだからお姉ちゃんに口を出されたくない」と言われました。「あなたが面倒を見るからって、母の命を掌で自由に出来るわけじゃない」と言ったのですが、しまいには二人から「あなたが来るといつもストレスが溜まる」と言われました。今こうして何不自由なく暮らしていられるのは父のお陰なのに、父が亡くなったからもう自由にすると言い放つ母が許せません。自分が孫に会いたくなると会いに来いと呼んでおきながら「○○時には帰るんでしょう?」。いつまでもいて欲しくはないんです。「夫が出張でいないから療育施設の運動会に一緒に行って手伝って欲しい」と頼んだ時は、「遊びに行くから付き合えない」と言われました。私は泣き泣き歩けない二人の子供を一人で連れて運動会に行きました。いっその事、もう頼らないと言い切りたいのですが、上の子の事を考えると、絶対に世話にはならないと言い切る自信は無いのです。これから私は母との関係をどうしていったらよいのでしょうか。。。

    • urara07
    • 回答数9
  • 夫が嫌い。愛せない・・・

    結婚2年半の28歳主婦+フルタイム派遣社員です。 夫は34歳フルタイム派遣社員です。 子供は居ません。 夫の多額の借金・女性問題・ギャンブル・生活費使い込み(1回だけだけど)・家事非協力・暴言で、堕ちるところまで堕ちました。 離婚を決意し、すっきりするつもりでした。 しかし、離婚の段取りをしようとしている間に夫が更生しました。 借金も順調に返済できてきていますし、女性問題もクリアになりました。ギャンブルは、週1回のファミレスのバイトで稼いだお金で細々と遊んでいますし(自分でバイトして稼いだお金なので、わたしはそこを言及するつもりはありません)、びっくりするくらい家事も手伝ってくれるようになりました。 加えて、休みの日には「どこに遊びに行こうか?」と声をかけてくれたり、残業帰りのわたしの身体を気遣ってくれたり、他愛もない会話で笑いを取ろうとしたり・・・ 少しでもわたしとの距離を縮めようと、努力してくれています。 それでも、わたしは夫のことを好きになれないんです。 愛せないんです。 許してあげられないんです・・・。 昔は、くだらない話で笑いあったり、一緒に居られることだけで幸せと感じたり、つまらないことでヤキモチを妬いてしまうくらい一緒に居たいと思っていたのに・・・ 今では、一緒に入っていたお風呂も別々。食事も別々。ダブルベッドで一緒に寝てはいるけれど、お互いベッドの隅で離れて寝ています(夫はわたしに気遣ってそうしているようです)。 休日も、わたしの希望で朝から晩まで別行動。一緒に車に乗ったとしても、無言orわたしはMP3プレーヤーで音楽鑑賞。 朝晩の挨拶はするものの、それ以外は本当に必要最小限のやりとりしかしません。したくないんです。 夫婦生活ももうずっとありません。指1本触れたくありませんし、触れて欲しくもありません。 夫は出張が多く、家を空けることが多々あります。 離れているときは「夫が帰ってきたら、この卑屈な性格を今度こそ直そう」と思うのに、いざ夫の顔を見ると仏頂面になってしまいます。 夫の更生を受け入れられない自分が嫌になります。 いつまでもこのままではいけないと思っているのに、いつまでもこのままのような気がします・・・ そして、やはり夫の悪行三昧の過去を考えると、どうしても今までのように愛する自信がありません・・・。 (作ろうとしていないので)子供もできないまま、もう一生このままかと思うとぞっとします。。 支離滅裂な文章でごめんなさい。 やはり、許してあげられないわたしが悪いんですよね。。 どうしたら許せるでしょうか・・・。

  • 宗教信者とサラリーマンの違い共通点とは?

    宗教信者とサラリーマンの違い共通点とは? 宗教を信仰せず、宗教は追い詰められた弱者や 何か依存しないといけないと生きていけないものが 縋るものだと、 或るサラリーマンは 宗教を信仰する人間を 嘲り笑い愚弄し、侮辱し軽蔑するが、 サラリーマン自身は何かしらの会社に在籍し 生きて抜くために己の能力を磨き、 他者、他社に抜きん出るために競争に明け暮れ 付加価値ある製品やサービス、 絶対に売り上げを上げれるビジネスモデル開発に 尽力するが一般的だと思われるが、 これは宗教の代わりに 資本主義、競争、付加価値らを信仰して それに縋っている様に見えるので、 自身が愚弄し侮辱し軽蔑した宗教を信仰した信者と 本質的には同じではないのだろうか? 宗教を信仰している人間と 何らかの会社でサラリーマンとして生きる人間に とって、 宗教、神、資本主義、競争、付加価値とは? 皆さんにとって、 宗教信者、サラリーマン、 宗教、神、宗教家、競争、付加価値とは? 神はチャインティンにより殺されて過去の遺物に、 神の代わりに資本主義は繁栄を極めて 資本主義は事実上飢餓と貧困を解決したが その代わり国家に敵対し 己の組織の利益追求にひた走る多国籍企業が台頭し その中で国民は未だに競争に明け暮れて疲弊している 物資的に繁栄し食うに困らない社会で 未だに精神的な余裕を持てずいる状況に 競争心から我々が脱却する日はいったい いつ来るのだろうか? 物質的な繁栄を極めて我々には 競争心はもう必要ないのではないのだろう? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

    • 加藤
    • 回答数4
  • 彼氏とうまくいくにはどうしたら?

    2年半の彼氏の態度が変わってしまいました。 なにを考えているのかわかりませんが、すごく好きなので解決したいです。 以前はずっと笑っていてよく好きと言ってくれていたのに、最近は言ってくれなくなり態度も変わりました、毎日スカイプしてくるくせに、雰囲気が悪くなると、無視してくるようになってボソッとすごく嫌な嫌味を言われるようになりました。結婚の話題も付き合いたてで2.3回しただけ。年末年始は3回とも勝手に帰省する報告されました。旅行は一緒にいくこともあれば現地解散現地集合と言いだす始末。 同棲の話題を振ってもはぐらかされるので、遊ばれてるのかと思ったら友達に紹介されたり。 なのに、以前より会う回数や連絡は増えていて、なにを考えているのかわかりません。 もう一度以前みたいに好きになって貰うにはどうしたらいいでしょうか? そもそも、彼は結婚を見据えて真剣に付き合う気はあるのでしょうか? 一度彼を怒らせてしまったことがあり、本格的に態度が変わったのはそれからです。 謝ったけど許してくれていないのかもしれません。

  • 突然学校から姿を消した・・・

    私が高校に入学して同級生にある男子A君がいました。 その子は背がそんなに高くなく色白で笑顔が可愛い くていつも笑っていて、本当にアニメに出てきそう な子でした。 A君の出身中学からはA君しか入学していなかった けど、愛嬌があるので先輩や女子から人気者で した、私も密かにファンでした(笑) でも夏休みに入る一ヶ月前くらいから彼元気がなくて、 授業中も下向いて休み時間も机に伏せて部活にも行かなくなり A君から笑顔が消えました。 夏休みに入り赤点の補習でA君と一緒になり 『最近元気なかったけど、なんかあったの?』と聞いてみました。 A君は『眠かっただけだよ、そういえば掛川でお菓子沢山買って きたから夏休み明けたら少しあげるよ』 と言って話をそらされました。 私はお菓子をもらう約束をして、帰りにメアドを交換しました 夏休み中にメールを沢山しました。 だけど急にメールが送れなくなり電話も繋がらなくなり 夏休みが明けてもA君は学校に来ませんでした。 A君はイジメられていたんです。他の男子からの妬みで 部活で殴られて両肩にでっかいアザができる位・・・ 他にも彼の机の中からゴミや折られたシャーペンなどが 出てきました。それを知って私は涙が止まりませんでした。 まだお菓子も貰ってないし告白もしていません。 先生にA君は退学したと聞きました。その後のことは教えられないそうです。 私はA君のことが好きでした。あの時話しをちゃんと聞いていれば A君を助けることができたかもしれません。 もう年も明けてしまいずっと彼のことを忘れられません A君の地元はここから車で二時間かかるしらない土地なので 探すのは大変だと思います。 もうA君に会えないのでしょうか?またあの可愛らしい笑顔を 見れないのでしょうか? ずっと想っていれば何処かで会えると思いますか? 長文でごめんなさい(>_<)