検索結果

防寒

全8914件中981~1000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • インナーダウンは効果あるのか?

    最近、インナーダウンという薄手のぺらぺらダウンが出回っています。 アンダーと上着との間に着て防寒性を上げる、という使い方の服なのですが、コレ本当に効果あるのでしょうか? 疑問の要点は、アンダーと上着の間に着るためダウンが押しつぶされて保温性が発揮できないのではないかという事です。 一応、購入したら初冬や春秋に使ってみようと思っているのですが、効果の程が予想つきません。 使用したことのある方、実際にインナーで着ることに効果はありますか? 教えてください。

  • 厳寒 極寒地でお勧めダウンジャケットは?

    -20度とか-30度でもOKな厳寒地、極寒地対応のダウンジャケットは、どこのメーカーがお勧めでしょうか? 昨年買ったユニク○ダウンは薄くて、-20度では寒いので、今年、新しいのを買おうと思っています。 でもできれば細身ですっきりしたファッショナブルなものがいいなという希望ですが、防寒とファッションは両立は難しいでしょうか? ノー○フェースとかスポーツメーカーでは好きなのですが、WEBでみた感じ、あまりお洒落ではないような感じがしました どこかお勧めあったら教えてください!

  • 冬のあったかインナー類について

    寒い季節になり、ウォームビズの影響もあってか「あったかインナー」としていわゆるババシャツ的なものが男女を問わずたくさん売られています。 単純に防寒用なら長袖のシャツにロングタイツと思うのですが,売り場や通販などでは圧倒的に半袖や7分袖・8分袖、ハーフタイツなどが多いような気がします。 皆さんが買うとすれば、長袖・半端丈どちらにしますか? やはり服からはみ出ないためにも半端丈を・・・という感じでしょうか。 また、スポーツをする時にも使用するとしたらどちらがいいですか?

    • ari4387
    • 回答数3
  • 急ぎですがよろしくお願いします、山梨の寒さ。

    あした、山梨にツーリング(車でです)に行くことになりました。 朝から夜まで出ますが、 外を出歩くのは昼間のうちだけだとは思います。 しかし山の方面はどれくらい寒いのかわからず、 外にいる時間を考えるとダウンコートくらい用意したほうがいいのか、 それとも 温かいセーターなどきちんと防寒したうえにトレンチコート、 マフラー、帽子あたりでも大丈夫なのかが イマイチわかりません。 (東京からもふもふのダウンで行くのもなぁ~、という気持ちもあり 笑) 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします!

  • 冬の比叡山、行者道

    この12月末、比叡山に冬山ハイクを予定しています。春や夏には何回か出かけたことがあるのですが、冬は初めてです。根本中堂まではバスで行って、東塔から西塔、横川まで、いわゆる行者道を歩いて行こうと思ってます。今の時期は積雪とかはどうなのでしょうか。もちろん防寒対策をきちんとして、防水の登山用ブーツで行こうと考えてますが、アイゼンやスノーシュー、ストックなどの用意も必要でしょうか。ご存知の方がいらっしゃれば情報をお教えいただければと思ってます。よろしくお願いします。

  • 都内のバイク通勤

    今都内片道12kmをバイクで通勤しています。 もう12月も近くこれ以上寒くなるとバイク通勤も辛くなるだろうと考えております。 朝気温が6度くらいですが、これくらいの気温はあとどれくらい続きますか? 出来れば電車が大の苦手なので今の装備でギリギリまで乗って行きたいです。 やっぱ異常に冷え込むとすれば1~2月くらいでしょうか? バイクはアドレスV125でグリップヒーター無しです。 これにロンT2枚+パーカー+ジャンパー(防寒) 下はジーパン1枚 靴は安全靴なのであんまり寒くないです。

  • せとかの収穫について

    せとかを鉢植えでそだてており、実がたくさんなっているのですが、収穫時期が2月頃のようで、それを知らずに植えていました。 住んでいる地域は神戸です。 家の中に入れることは難しいので、防寒対策として不織布の防風カバーをかけようと思っていますが、他に対策とかございますでしょうか? 雨風がしのげる軒下に置くのがいいのか、陽がよく当たるところに置くのがいいのか、日中と夜間で置くところを移動させた方がいいのか、色々教えて頂けると助かります。

    • noname#253837
    • 回答数2
  • これから富士山スカイラインへ行きます

    今朝出発です。 バイクで5合目まで登って帰るだけですが、やはり服装は『冬仕様』がいいですかね? 天気も少し心配だし(曇りのち雨の予報)。 上(下から) ・長袖Tシャツ ・長袖シャツ(冬物) ・ユニクロフリース(冬物) ・ホンダ純正ラインディングウェア(春夏物) ・ユニクロ防寒防水コート ・ホームセンター購入の安物雨具 下(下から) ・トランクス(爆) ・スパッツ(膝上まであるスキー用) ・ユニクロ普段着ズボン ・ホームセンター購入の安物雨具 他 ・ネックウォーマー ・冬物グローブ(バイク用) とりあえず大丈夫でしょうか?

    • noname#174025
    • 回答数1
  • 東京から東北まで電車はどのくらい復興しましたか?

    もし行けるなら、泥掃除や炊き出しの手伝いに行きたいんですが、 電車やバスで東北まで行けますか? 新幹線は、那須塩原までしか行けないらしいですが、バスはどうなんでしょう? あと、泊まるところとかはもちろんないですよね。 ボランティアの人たちはどうやってすごしているんでしょうか? 自分用の毛布と防寒着と食料を持っていけば、どこかに雑魚寝できますか? かえって邪魔になるだけですか?

  • TDLのカウントダウンパーティー

    今年初めて行きます。 夜の寒さの為にブランケットやホッカイロなどなど、防寒グッズを用意してるのですが、荷物が多すぎて1日中持って歩けるのか?と、少し心配しています。 過去の質問などを見ていると、みなさんたくさん着込んだり、持って行ったりしているようですが、1日の日中はその荷物をどうしているのでしょうか?? 教えてください!!m(__)m

  • メンズ革手袋について

    手になるべくフィットしたシルエット重視の薄手のメンズ革手袋 を探しています。防寒性は低くても構いません。 (1)このような手袋はなんというジャンルになるのでしょう? お店の人に聞く場合や、ネットで探す際の検索ワードです。 (2)具体的にブランドやどのようなお店で探すといいかアドバイスお願いします。 東京在住です。 よろしくお願いします。

  • ママコート・ポンチョ・亀の甲だとどれが良いですか?

    11月に第二子出産予定です。 上の子の幼稚園送迎や公園で外出する場合、スーパーへ買い物へ行く場合などで ママコート ベビーダウン+ママポンチョ ベビーダウン+亀の甲 どれが使いやすく、防寒できるでしょうか?抱っこひもはエルゴを買いました。 上の子の時は家に引っこんで冬を越したので全くわからず・・・ 上記3つ以外でよい方法があれば教えていただきたいです! 愛知県在住です。

  • =至急お願いします=11/1に福島方面に旅行に行きます。(天候が知りた

    =至急お願いします=11/1に福島方面に旅行に行きます。(天候が知りたいです) 11/1~2日にかけて、両親が福島方面(安達太良山、吾妻スカイライン方面)へ旅行に行きます。 服装をどうしたら良いか悩んでいます。真冬の格好が良いのか薄手の長袖にコートを羽織る程度で良いのか考え中です。 神奈川県から行きます。防寒対策として必要なものを教えて下さい。

    • noname#141065
    • 回答数2
  • 10月中旬トレッキングファッションについて質問です

    登山初心者です。 10月中旬に1泊トレッキングへ行こうと計画をたてています。 アンダーウエアはジオライン中厚手、そのうえに中厚手シャツと防寒にダウン、レインウェアと考えています。 ジオラインの中厚手は暑いでしょうか? 冷え性なので、中厚手がいいかと思ったのですが、歩いているうちに暑くてしょうがなくなってしまうのではないかと心配です。 アドバイスをお願いします。

  • スキーのレーシングウエアの上から履くパンツについて

    スキーのポールの大会などで着る、レーシングウエア(ピチピチのもの)の上から履く防寒用のパンツを探しています。半ズボンタイプではなく、通常の長ズボンタイプのもので、ブーツを脱がずとも履いたり脱いだり簡単にできるよう、サイドがフルジッパーなどになっているものをご存じの方いましたら、教えて頂けないでしょうか。メーカとか、商品名など、わかる範囲でけっこうです。よろしくお願いします。

  • ディズニーリゾートに着ていく服装について

    来週末、ディズニーランド&シーに行く予定ですが、服装で悩んでいます。 【上半身】 ・ヒートテック長袖(2枚) ・ウールセーター ・ウールカーディガン ・ピーコート 【下半身】 ・ショートパンツ ・ヒートテックタイツ ・60デニールタイツ ・厚手タイツ ・ブーツ で行こうと思っているのですが、寒いでしょうか? マフラー、手袋、耳当て、膝掛けも持参します。 あと、この服装が寒い場合、どのような格好(特に下半身)がオススメですか? ジーパン以外で何かおしゃれで防寒性に優れた服装ってありますか?

    • coo1234
    • 回答数4
  • シグナスXにフィットするハンドルカバー

    そろそろ防寒対策ということで、シグナスX(FI)に装着できるハンドルカバーを探しています。 あまり形状は重視していませんが、すきま風が入らず防水性も高く、カバー内での操作性が良好なものがあればと思っています。 ヤマハから専用のものが出てれば、それにしたいのですが、専用モデルが無いので、実際に使用されている方のアドバイスを頂ければ幸いです。

  • シャッターが上がらなくなりました

    アパートに住んでます。防寒のため、夜はシャッターを下ろしていました。  もともと力を入れないと動かなかったのですが、昨日の朝から上がらなくなってしまいました。左側は上がりそうなのですが、右が動きません。思いっきり力を入れて何度もやってみましたがダメです。 例えば、固く閉まってる蓋を簡単に開けられるように、何か方法はないものでしょうか。 

    • lavinia
    • 回答数1
  • 大阪にお住まいの方に質問!

    こんにちは。 4ヶ月の赤ちゃんのママです。 最近いいお天気が続き、散歩が凄く楽しいです。 ですが、散歩する時の赤ちゃんの服装に困ってます。 今日みたいないいお天気の日は、半そでボディスーツ(厚めの肌着)+フリースカバーオール+フリースの防寒着です。 ベビーカーでのお散歩は、一枚多めに肌着を着せてます! これは少し多めに着せすぎでしょうか? 皆さんはどういう風に着せていらっしゃいますか?

    • noname#17829
    • 回答数1
  • 一度はオープンカーを体験すべきですか

    オープンカー好きか嫌いかはっきり分かれるそうです。 確かに荷物は積めないし、幌は雨漏りするし、気持ちの いい日に休日となると、何日もないし。その気持ちよくわかる。 しかし晴れた日は最高です。夏はともかく冬ならシートヒーターと 防寒着という手もある。なにより風を感じるのが最高。 クーペカブリオレなら雨漏りもないでしょうし。やはり 一度は屋根のない生活を体験すべきですか。