検索結果

ライブ配信

全1257件中981~1000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 最近流行り?の”振り込め詐欺”に会いました

    ケータイに見知らぬメールが来ていて、サイトに入って誤まって『ちょっとだけ見る』を押したのですが、いきなり3日以内までに5万円を指定口座に振り込めといった画面に入ってしまいました。それ以降はサイトには触れていません。 それで質問ですが、一応過去質問は確認しましたが、無視を決め込んでいいでしょうか?ただ不思議なのは、こちらのメルアドは電話番号とは全く違うもの(アルファベットを羅列したもの)なのに、このようなアダルトサイトが何故来たのかということと、その請求の画面には私のケータイ番号とケータイ機種が正確に表示されていて、まさに『お前の情報はもうお見通しなんだよ』といった感じでちょっとビビっています。何故押しただけでこういう情報が知られてしまうのでしょうか? 以上お教え下さい。

    • noname#9187
    • 回答数7
  • 公開用ライブカメラの機能を与えるサーバー

    Webカメラなどをネットに接続した環境で公開用ライブカメラの機能を与えるサーバーを 作る場合の方法について伺います。出来合いの製品を無料のサイトでつなぐということ ではなく、自前のサーバーに設定するということです。多分Javaとかの知識が必要とい うことならば、今は持っていません。只fedora core1のapacheの設定と、出来ているphp 等の組み合わせなどから作ることは無理でしょうか!製品で売られているものに魅力はありますが、構造として自前のサーバーに設定することが、出来そうな、イメージを抱くのは、無謀かもしれません。  只、htmlタグで静止画や動画を指定できるのだから、ライブを指定できるはずで、クライアントに特別なビュァーをつけるかどうかは別にして、可能な気がするのですが!まぁ現実にメーカーではやっているし、やれるんだろうと思いますが、どのサイトでも構造について説明はしてくれません。勿論売っている製品の構造について詳しく述べるわけはありませんが!  この辺のところについて、詳しい説明を聞きたいのですが! 私の微弱な知識で作れるかどうかは、この際置いといて、サーバーの基本的な設定事項など、おおまかなことを、伺いたいのです。後日、参考にして挑戦する糧としたいと思います。この場合、osがLinuxであれば助かるのですが。

  • さいたまアリーナからの HEY×3 の音声???

    オンタイムで見ていたときは、映像の方が音声よりも少し遅れていて、違和感があったのですが、ビデオを再生してみたところ、声と映像があっていて驚きました。 勘違いでしょうか・・・それとも、何か技術的、理論的に理由があるのでしょうか。

  • Vアプリを個人レベルで公開したいです

    こんにちは。 お気に入りの待ち受けアプリが見当たらないので、Vアプリを自作しようと思っています。 完成した作品は、趣味の合う友達(HPに来てくれる人等)のみに公開したいと思っているのですが、調べてみたところ(http://www.dp.j-phone.com/dp/tech_svc/java/appli.php)、コンテンツアグリゲータサイトに登録しないと作品を公開できないようになっているみたいで・・・ これらのサイトは「登録⇔一般公開」という図式なのでしょうか?果たして内輪レベルでの公開は可能なのでしょうか? 欲を言うと、コンテンツアグリゲータのチェックなしで携帯に送りたいのですが・・・(;´▽`A`` 経験者の方、現在「アプリ★ゲットV!」や「週間アプリLive」に登録されている方いらっしゃいましたら、ご意見お願いします。(一般公開したくない時の回避策など)

    • ベストアンサー
    • Java
    • udu
    • 回答数1
  • テレビの視聴率アップの上手い手法

    2日前に、 「日本は勝てるの?」 って言う質問を した者です! コートジボワール戦 残念でした やはり 案の定って言う 感じでしょうか コロンビアには 勝利は 難しいので、 やはり 2敗はほぼ決まりで 予選突破は 絶望的な感じに なりました テレビは いろいろと 裏事情があって 盛り上げないと いけない責任が ありますから、 サッカー解説者や コメンテーターに 良い事しか 言わせないように 仕向けてます それを見てる 視聴者は 日本は 勝てるんじゃないかって 錯覚を起こして しまい 結果、 テレビ中継を 見る気にさせます テレビの 上手い手法ですね~ 最近ますます そういうやり方が 多くなったと 思いませんか? 激辛口の セルジオ越後さんが 最近テレビに 出ないのは テレビ局にとって マイナスだから だと思いますが、 私は、 正直に 予選突破出来ないって はっきり 言ってくれる方が いても 面白いと 思うのですが、 皆様は どう思いますか?

    • mdhdis
    • 回答数7
  • WMPのみの再生デバイスが変更できません。

    使っているPCはFMV-BIBLO NF/B50で、 OSはVista Home Premium SP2です。 WMPの再生デバイスの設定の仕方は分かっているのですが、 手順どうり操作し、スピーカーの所に行っても、選択するボックスが現れず、 詳細設定のボタンのみが表示されている状態です。 詳細設定から、選択したいデバイスでOKを押しても、そのデバイスから音は出ず、既定の変更をするしかない状態です。 WMPもデバイスも最新の状態で、もはや他のプレーヤーを使うしか方法が思い浮かびません。 WMPのみ再生デバイスを変更する方法か、再生デバイスを変更できるフリーのプレーヤーをご教授いただきたく、お願いいたします。 なお、再生したいデータは、「.wma」形式です。

  • ヒアリング力向上はどうされてますか?

    英語のヒアリング力向上が今ひとつで悩んでいます。 海外ドラマ、TOEIC英単語本のCDなどかなり集中して毎日のように聞いていますが 1年以上経ってもなかなか上達を感じることが出来ません。 海外ドラマなどは字幕と並行して見ていますが、単語を拾うように聞き取れても 文全体を完全に聞き取ることが出来ません。 子音を聞き取る事にも神経を集中していますが、そもそもネイティブ、或いは 英会話に堪能な方はこんなに集中しなくてもちゃんと全体を聞き取れるのですよね? ある程度の年令になってから完全なヒアリング力をつけたいと考え、またそれに 成功された方がいらっしゃれば方法などをご教授願えますか? ちなみによく名を聞く教材はいくつか過去に試してみて全く効果がありませんでした。

  • ステミキ、インターフェースについて

    某動画サイトで歌ってみた動画の投稿や生放送(歌枠)をしようと考えています。 マイクはSHURE SM58、 ケーブルはXLRオス-XLRメスのものを買う予定です。 ステミキ機能付きのノートPCなので本体の機能を使おうかなと思いますが、外付けやNLEなどの仮想ステミキを使った場合と比べ、音質はどちらが良いですか?(音量調節・その他詳細設定などの使いやすさを考えるとNLEの方が初心者向けですか?) NLEの推奨環境はクリアしています。 そして、インターフェースをどうするか悩んでいます。 Steinberg UR22にしようかと思っていたのですが、他の質問に対する回答で「パソコン等で録音する場合、USBパワー等で稼働するインターフェースのマイク入力では多くの場合よい結果が得られないようです」といった文面を見つけました。 人気なのはTASCAM US-122MKllのようですが、これもUSB接続ですよね...? 初心者で、知識も経験もないので使いやすいものが良いですが、高品質なものを揃えたいです。おすすめを教えてください。 できれば、PCへの出力とヘッドフォンへの出力を個別に音量調節できるものが良いです。 手持ちで歌いますし、マイクはSHURE SM58が良いと考えています。 歌わないときは、以前安いマイクを買った際に付いていた卓上マイクスタンドがあるのでそれを使います。 ケーブルについてはCANARE製がよくおすすめされているので参考にしようと思っています。

  • ドルフィンブラウザでFLASHでメディア再生

    スマホでドルフィンブラウザを利用しています。FLASHのアプリをインストールしていますがメディアを再生できません。ツイキャスなどをたまにみたいので利用したいです。 ご存知の方、メディアを再生する方法を教えてください。

    • pokey
    • 回答数1
  • ルマン24時間耐久レースを日本で見るには?

    お世話になります。ルマン24時間耐久レースを生中継で見たいのですが、以前は、テレビ朝日で中継やっていたのでテレビで見ていました。スカパーで見れることは知ってますが、それ以外に見れる方法ありますか?よろしくお願いします。

  • 水道局が設置している川の氾濫をモニターする目的のカ

    水道局が設置している川の氾濫をモニターする目的のカメラは警察が水道局職員に知られず見ることは可能でしょうか? 例えば川を映しているのだけれど川沿いの道をたまたま犯人と思われる車が通行しているとして‥‥ 普通ならば 警察が水道局の職員に捜査協力を依頼して監視カメラを見せてもらうと思うのですが、自治体が設置しているものなので警察は直接Nシステムのような感じでそのカメラを閲覧可能だったりすることはないでしょうか?

  • サーバーの仕組みについて

    オンラインゲームなどでプレーヤー同士の座標などの情報はサーバーに 集められ各クライアントに送信されているのですか? もしそうならばサーバーはクライアントの数だけプロセスを持って一斉にクライアントに 情報を送っているのか? それともクライアント毎に逐次データを送信しているのでしょうか?

  • IEは、動作を停止しました

    IEは、動作を停止しました と、表示され、インターネットが出来ません。 改善方法を教えて下さい ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

    • jth8836
    • 回答数3
  • AMの感度がとてもいいラジオがあれば教えて下さい

    実母,91歳が,先月より施設に入りました。 唯一の楽しみがAMラジオ,特にNHK第一をひなが聞くことです。 ところが,施設(3階建ての2階)の自室では,中継局の方向のせいか,受信状態が非常に悪いです。 なんと,その建物(はっきりとはわかりませんが,そんなにがちっとした鉄筋のようにもみえません,2・3階に15m2の部屋が20室ずつある程度です)の逆側の部屋では,はっきりと入りますし,屋上へいってみたら,もちろん,クリアに入りました。 空き部屋がそこしかなかったのでしょうがなかったのですが,母の不満を解消するすべはないかといろいろとネットで調べ,ループアンテナを買ってみて,付けてみたりしてみましたが,ほとんど改善しませんでした。 そこでまず,性能のいいラジオを買ってきて,それで努力してみようかと思っていますので,どこのメーカーのどのラジオが,AMで一番,感度がいいのか,教えていただければ,と思い,質問を書きました。 ネット上では,10年以上も前のものであれば,見つかったりするのですが,すでに製造されていないようです。 また,アンテナ線を窓から出して屋上までなにか金属線を引っ張ってみて,とも思うのですが,そもそも,そのような方法で効果があるのか,またあるとして,それをつなぐことのできるラジオ(いまのラジオにも,背面にそのような記載のあるねじがあるのですが,数メートルのエナメル線をつないで,窓のそとへ垂らしてみても,なにも改善しませんでした)とかは,製品の説明をネットで見る限り,詳しく書いてありません。 家電屋さんの店頭できいても,店員さんが,あまり興味のない,今時でない製品?ジャンル?のせいか,要領を得ませんでしたし,熱心に売ろうという姿勢でもありませんでした。 どなたか,アドバイス,ご教示をいただければ幸いです。 残り少ない人生の楽しみをなんとか,復活させてあげたい,おはずかしいことですが,今頃になっての親孝行のつもりです。重ねてどうぞよろしく御厚情のほど,お願い申し上げます。

  • ファイアフォックスでショールーム

    FirefoxでSHOWROOMを使いたいのですが、Adobe Flashが働いてくれないために映像を観られません。 どうすればいいでしょうか。

    • noname#243360
    • 回答数2
  • ビデオキャプチャーの条件をクリアしているか…

    今度こちらのビデオキャプチャーを取り付ける予定です。 https://www.avermedia.co.jp/product_swap/c988.html そこで二点ほど質問があるのですが上記のビデオキャプチャーの仕様にIntel X99チップセットを搭載していたマザーボードには対応しておりません。と記載されていたのですが自分のマザボがそのチップセットを搭載しているのかわかりません。また接続インターフェースがPCI Express×1(Gen2)なのですがPCI Express×1スロットはあるのですがGen1なのかGen2なのかわかりません。 使っているマザボはこちらです。 https://www.asus.com/jp/Motherboards/PRIME-B250M-A/overview/ 見たところチップセットはIntel® B250と記載してあるのでIntel X99ではないのかなと思ったのですがあってますかね?PCIEについてはGen2なのかGen1なのかわかりません。どなたか教えてください。

    • noname#236462
    • 回答数4
  • GO:MIXER PROについて

    ツイキャス等の配信サイトの配信で使えますか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

    • ika1230
    • 回答数1
  • 【なぜ日本人は東京都内を目指すのか?】東京にある有

    【なぜ日本人は東京都内を目指すのか?】東京にある有名店は地方都市にもありますよね? しかも有名な品物はネット販売されているので実際はどこでも買える。 本屋もインターネット上で読めるようになったので雑誌格差もない。 テレビも衛星放送で田舎でも映る。 なぜ都会、特に東京を目指すのでしょう? 会社の本社が東京で東京勤務だからとかは分かりますが、フリーターとか非正規労働者が東京で暮らすのは東京に何があるからなのでしょう。 東京にあった地方にないものってなにかありますか? ないですよね?

  • クルマで走行中の映像を家のパソコンで見る、録画する

    クルマが走行中のライブ映像を家のパソコンで見たり録画するには スマホにドラレコアプリと遠隔操作アプリを入れて起動させて そのスマホをクルマのホルダーに付けて走れば 可能なのではないでしょうか。 クルマに限らず ホルダーにスマホが付けられれば バイクでも自転車でも。 うまく付けられれば ドローンでも。犬でも。 持って歩けば徒歩でも。

  • ipad

    3G環境下でipadで撮影している動画を、別の場所にいる他のかたにリアルタイムでPCにて確認してもらう方法はありませんか? 以前テレビで魚河岸の魚をPCでリアルタイムの映像を確認しながら魚を選んで購入するというものを見かけました。 定点カメラではなかったようです。 そのように不特定多数の人が同時に閲覧できる方法が理想です。