検索結果

東日本大震災

全6956件中81~100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 東日本大震災の増税に賛成?

    学べるニュースで、東日本大震災の復興の為に、3年間の期限付きで消費税を3%増税するという案がありましたが、僕は東北の復興の為なら賛成だと思います。 皆さんは、この法案が国会で審議されるとしたら賛成ですか?それとも反対ですか? また、その理由も教えてください!

    • noname#140587
    • 回答数4
  • 英文教えてください(東日本大震災)

    自分が日本を代表しているかのような大上段に振りかぶった表現で、 ノンネイティブの人もいるのでできるだけ平易かつ正確な表現にしたいです。 日本語 まず、日本を襲った311大災害に関して、世界中からの援助、ありがとうございます。 3月11日、日本の東北地方は14000人以上が死んだ大きな地震と津波に襲われました。 多くの町や村が被害を受け、また壊滅しました。 日本はこの史上最大の地震を克服しようとしています。 世界中の支援のもと、日本は被害と戦っています。 自分なりに作った文です 添削、指摘お願いします。 First of all, thank you for help and aid from worldwide, regarding 311 disasters hit Japan. On March 11, Japan’s north-east area was attacked by big earthquake, tsunamis, killing over 14,000 people. Many towns and villages are damaged and/or destroyed. Japan is, now, going to overcome the largest earthquake in history. With worldwide assistance, we are fighting the damage.

  • ファンキーモンキーベイビーズと東日本大震災

    東日本大震災以後1ヶ月間は報道番組でしたが、その直後ファンキーモンキーベイビーズが被災者への励まし的な番組によく出ていたと思うのですが(特にフジテレビだったと思います)、東日本大震災と何か関係があるのでしょうか?単なるテレビ局の番組担当者の担ぎ上げでファンキーモンキーベイビーズが使われていただけなのでしょうか?

  • 東日本大震災復興について

    私が住んでいる地域は被災地にあたりますが、岩手県や福島県ほどひどい被害はありません。建物の全壊などはありますが、幸い津波は私の家までは届きませんでした。 しかし、親戚の家は避難区域となり家に戻れず、友達の家は津波にのまれてさら地になってしまいました。 テレビで見ても、3年間まだ手がついてない場所や、復興が進まない場所があります。 私の地域も、未だに道路が直っていません。 近所の学校も、やっと先月末修理が始まりました。 3年では復興は進まないのでしょうか。 義援金や政府の力ではお金は足りないのですか。 テレビでは、目に見える復興を、全く進んでいないのでは、と言っていますが、作業員の方達は一生懸命除線作業をしてくれています。 本当に進んでいないのですか お返事をよろしくお願いします

    • noname#211046
    • 回答数2
  • 東日本大震災の復興チャリティーソング

    東日本大震災の復興チャリティーソングについてお尋ねします。現在さまざまなアーティストが復興のチャリティーソングを発表しています。そこで質問なんですがあなたにとって自分のお気に入りの、またはおすすめの歌は何ですか。個人的には、Mr.childrenの「かぞえうた」が好きなんですがあなたはどう思いますか。その他にも「これは良いぞ」と思われる曲があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 東日本大震災から学んだこと

    何かある?

  • 東日本大震災の時の津波

    私は10数年前ですが、東日本大震災の時、海上自衛隊のP-3Ⅽ対潜哨戒機がちょうど津波を映像でとらえていたシーンがありましたが、この時、司令部や、自治体とかに連絡しておけば、もう少し、被害が少なかったのではないかと思っていました。本当のところはどうなのでしょうか?お答えください。

    • ithi
    • 回答数3
  • 募金について(東日本大震災)

    このたびの大地震で日本中、世界中が大きく揺れています。そんな折も折、義援金詐欺が多発しております。小さな子供や、そんなに恵まれていない方々がなけなしのお金を募金しております。そんなニュースを見るたび聞くたび腹が立って仕方ありません。たとえばイチローが日本赤十字社を通じて1億円とか、だれそれが5億円、7500万、5000万・・・等々の画面を見るたびに思うのですが、「日本赤十字社」という機関は毎年収支決算を公に発表しているのでしょうか?私が詳しく知らないだけならそれでいいのですが、またあとで大変なことが発覚しないように、ちょっと気にしてみました。知っている方がおりましたら教えてください。日本赤十字社関係の方以外の回答をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

    • h24051
    • 回答数3
  • 東日本大震災の前兆現象は?

    吉村昭「三陸海岸大津波」を読みましたら、 明治・昭和の大津波の時に、前兆として「大豊漁」「地震雲」 「井戸の異常な水位低下」「発光」「地鳴り」があったことが書かれていました。 今度の地震ではメディアではまったくそのような情報がないのですが、 実際はどうだったかご存知の方はおられますか? 今後の地震予知に役立つと思うのです。

    • ekopon
    • 回答数6
  • 東日本大震災応援Tシャツメッセージ募集

    応援のメッセージ がプリントされたTシャツを贈る ということなのでぼくは国語力がまったくないのでみなさんも考えてください(自分も考えます) いくつでもいいです

    • 1118a
    • 回答数4
  • 東日本大震災で幽霊オカルト現象

    今回の東日本大震災では本当に大勢の方が無念の悲惨な死を遂げてるけど幽霊やオカルト現象は起きたりしてるのかな? 交通事故現場や自殺現場くらいでさえ起きるなら今回はかなり盛大に起きてもよさそうだけどどうなんだろ?

  • 東日本大震災の現地には

    震災があって半年位経ちましたが、まだまだ復興は進んでませんね。  ボランティアの方、専門達、その他多くの方が現地に居られると思いますが、テレビとかに出てくる現地の様子を、実際に目でみたらどうなのかなと思いますが、車でのアプローチとかは可能なんでしょうか?他の人の邪魔になったりするのでしょうか?道路状況とかはまだ良くないのでしょうか?また、福島原発とかは近寄れませんよね・ふと思ったので、、

  • 東日本大震災犠牲者追悼式

     出席するのですが、寸志を持って行くのでしょうか・・持って行かない場合は欠席した方がよいでしょうか。

  • 東日本大震災当時のラジオ放送

    私は将来の防災計画のために重要と感じ、youtubeなどで大震災が発生した当時の動画や情報などを個人的に収集しています。 これまで地震発生時に放送されていたテレビ放送や一般投稿者からの動画はかなりの数を目にしましたが、この東日本大震災の瞬間ラジオではどのような放送がされていたのか誰からも聞いたことがありません。 また、緊急地震速報がラジオから流れた時にはどのような警戒放送がされるのでしょうか。 普段ラジオを聴ける時間が少ないのですが、AM、FMの音楽番組、競馬中継や米軍放送(普段は当然英語ですが、非常時は??など)なども震災発生時の放送内容についてご存知の方がいましたら教えてください。

  • 東日本大震災についてです。

    東日本大震災が起きて間もない頃、僕がテレビを見ていて最も印象的だったのは、被災者の方の「まず家族の安否が知りたい」という声でした。マスコミの方達の具体策はどのようなものだったのでしょうか?

  • 東日本大震災関連の場所・施設

    もうすぐまとまった休みが取れそうなので、以前から言ってみたかった東日本大震災関連の場所・施設を訪れたいと思っています。 地震から5年も経過しておりますが、自分の勉強のためと思っています。 地震の被害が今でもわかるような土地(倒壊した建物や荒野など)、または資料館のようなところがいいです。 車があるので駅からの距離などは気にしないです。 できれば福島~宮城あたりの、関東からアクセスの地方が良いと思っています。

  • 東日本大震災と阪神淡路大震災のマグニチュードの比較

    東日本大震災と阪神淡路大震災のマグニチュードの比較ついて。 雑誌Newtonの「大特集 原発と大震災」P14では、 東日本大震災のマグニチュード9.0(モーメントマグニチュード)は、 阪神淡路大震災のマグニチュード7.3の360倍と記載があります。 ※asahi.comには阪神淡路大震災のモーメントマグニチュードは6.9と記載あり。 一方、msn産経ニュースでは、約1000倍と記載があります。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110313/dst11031320510108-n1.htm また、asahi.comでは約1450倍と記載があります。 http://www.asahi.com/national/update/0313/TKY201103130085.html マグニチュードが1大きくなると地震のエネルギーは約32倍大きくなるというのは、 どのサイトみても共通しているので、仮にこの32倍が正しいのであれば、 東日本大震災は阪神淡路大震災のマグニチュードの約1000倍となろうかと思います。 どの情報が正しいのでしょうか?また、全て正しければ、なぜこのような違いが生じるのでしょうか? 震度のとの違いではなく、マグニチュードの比較についてご教授下さい。 ご回答よろしくお願いします。

    • sohu55
    • 回答数1
  • 東日本大震災における日本の未来

    私はさいたま市に住んでおり毎日被災地の状況をテレビで見るたび心が痛みます。餓死寸前の人がいるかと思うと食事も喉に通りにくくなります。そして私はなんて恵まれているのかなと思いました。家も車もあり、食料もそれなりにあります。3食食べれます。しかし父の建設会社ではガソリンがなくそろそろ事業がやりにくくなるらしいのです。このままつぶれたりしないか心配です。なぜガソリンは在庫があるというのに被災地をはじめ首都圏でもなくなってしまうのでしょうか。むしろ余っているのなら首都圏ではでは商用車優先にし残りは被災地に送るべきですよね?被災地の復興や原発、日本経済、首都圏での生活必需品の品薄、果たして改善に向かうのでしょうか?というより改善しなきゃこまりますが。今日もティッシュペーパーをもとめオバちゃん二人が喧嘩していましたが。国際的に日本には秩序があると言われましたが秩序のかけらもないです(店にいた99%のひとはさわいだりもしないで普通に買い物をしていました。)これから日本全体がどういう方向に向かうのか心配です。みなさんの身の回りの事やこれからの予想を教えていただきたいです。私は停電という形でしか被災地に貢献することができないのが何とも心苦しいです。

  • 海外在住日本人が想う東日本大震災

    今回の天災で心を病んでる方は気分を害するかもしれないので読まないでください。。 文章もめちゃくちゃですが許してください…。 現在海外に住んでいます。 先日日本であった東北地震、津波、福島原発についてもすぐニュースで知りました。 が、私はそのとき“私の家族は東京に住んでるから関係ないや”と思ってちゃんと見ていませんでした。 非日本人の友達から日本の家族は大丈夫だった?と聞かれ、やっと家族、友人に安否の確認をしたくらいです。 東京でも大きな揺れや被害があったのになぜそこまで想像して心配しなかったのか、 しかも母国日本で大変な事が起き沢山の被害者が出ているのに私はなんで悲しくないんだろうか、 自分にはちゃんと人間らしい感情があるのか分からなくなってきました。 その後、ニュースやYOUTUBEなどを沢山見てどれほど恐ろしいことが起こったのか理解できるようになってきました。生々しい写真も見て涙がこぼれました。あのとき関係ないやと思った自分に罪悪感も覚えました。 でも、その話を日本にいる友達に話したら「海外にいるとか関係なしに、想像力が欠乏してるんじゃない?ご愁傷様」と冷たくあしらわれ、「私たちは水も安心して飲めないし、食べ物も不足してて、まだ余震もあるし不安でいっぱいなんだよ」と言われました。 日本で不安と戦って生活してる人たちが居るのに、なんで私はここでいつもと変わらない毎日を過ごしているんだろうと罪悪感に駆られました。 災害から逃げて海外に来たわけじゃないし、私が帰国したところで何もできないし、消費電力増やすだけだし、なぜこんなに罪悪感にさいなまれないといけないのでしょうか? もう日本にいる友達になんて声をかけたら良いかわからなくなってきました。「大丈夫」なんて安全なところから言われたくないですよね。「頑張れ」なんて言えません。 私が原発の話をしたところで他人事みたいな感じになるんじゃないか、かといって日常ののほほんとした話をすると気楽でいいよねみたいな感じなるんじゃなかと不安です。しばらく誰とも連絡しない方が良いのでしょうか?できるだけ誰も嫌な気持ちにさせたくないんです。でもどうしたら良いのか分からないんです。 理解した災害の悲しみも時間が経つと映画みたいに薄れちゃうんです。なので今日もまた災害の映像見ました。 私の感情は希薄というよりも正常に機能してないのかもしれません。最近毎日鬱でもう嫌です。でも日本にいる人たちはもっと辛いんだと思ったら、こんなこと言ってちゃ駄目だ!と思うけどもう限界です頭パンクしそうです。誰か助けてください。

    • cgeyes
    • 回答数12
  • スマトラ島沖地震と東日本大震災

    2004年に起きたスマトラ島沖地震では、死者は約28万人 2011年に起きた東日本大震災の死者は、行方不明者含めて約2万人 被災地の方には申し訳ありませんが、なぜ今回の地震による死者はこれほどの少数ですんだのでしょうか。どちらの地震もマグニチュードは9.0で、大規模な津波がありと、似た点はあると思います。 僕の考えでは、津波が来るまでの時間が一つ原因かなあと思います。28万人のうち20万人の死者を出したスマトラ島のアチェ州には、地震発生から約20分後に津波がきたそうです。今回は約一時間後。 他にどんな違いがあったのか、詳しい方回答をお願いします。 昨日のテレビで、自分自身流されながらも、周りの人の救助にあたった自衛隊員の話がでていました。僕は、自衛隊の懸命な救助や、日本人の他人を気にかける気持ちも、この数値につながってるんじゃないかと思います。いろんな問題を抱えていますが、他国と比べてみた時、僕は本当にこの国はすごいと思いました。