検索結果
インスタントラーメン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- インスタントラーメンの麺だけって?
キムチ鍋などによくいれているインスタントラーメンの乾麺のみ販売しているサイトをご存知の方教えてください。 また、岡山で安く販売しているショップをご存知の方教えてください。
- 東西で違うインスタントラーメンは?
関東と関西では商品名は同じなのに一部のインスタントラーメンの味が違うと聞いたことがあります。12月中旬に関西に旅行を予定しているのですが、ぜひ食べてみたいのです。ご存知の方、なるべく沢山の銘柄を教えてください。
- 土産用北海道産インスタントラーメン
土産用北海道産インスタントラーメンのベスト5を教えて下さい?クール宅急便でこの夏に東京の友人に送りたいと考えています。宜しくお願いします。
- 池袋にあるインスタントラーメン屋?
前にテレビでか、雑誌でみたのですが・・・ 秋葉原?が本店だったのでしょうか? 池袋でも全国のインスタントラーメンが食べれるお店があるみたいですが まだそのお店はありますか・・・? 食べるだけではなく、自宅用に購入も可能なのでしょうか? ご存知の方いましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- rtoylove
- 回答数1
- 袋タイプのインスタントラーメンで・・・
私は愛知県に引っ越してきて、 『ポンポコラーメン』(山本製粉)にはまりました。 子供の頃に食べた懐かしい味って感じで、 大手のメーカーのメジャーなものより好きです。 そこで思い出したのが、 以前静岡で食べていた『マルちゃん ハイラーメン』。 今でも売っているのでしょうか? もしまだ有るのなら食べたいな~。
- ベストアンサー
- 名産・お土産・食べ歩き
- papermoon38
- 回答数2
- インスタントラーメンを食べると…こんな症状。
私はお昼にインスタントラーメン(特にカップ麺)を食べると、 夕方のお腹が空きかけたくらいの時間に手や体が冷たくなったような 感じがして、冷たいようなヘンな汗が出ます。 そして舌がしびれたような感じになって、頭がボーッとして 考えもまとまらないし体に力が入りません。 倒れたことはないのですが、なんだかわからないだけに気持ち悪くて。。 尿や血液の検査では特に異常がないのですが、 血液中の中性脂肪が基準数値範囲よりほんの少しだけ下です。 血圧は正常のときと低いときとがあります。 (すいません。正確な数値がわからなくて。) 病院で聞いたら「どうしてでしょうね?」という感じで結局、 自律神経失調症ではないかと言われました。 ラーメンを食べたことは全く意識していなくても、この症状が出て、 そのことによって「そういえばラーメンを食べたっけ。」と思い出すような 状態でこの「法則」はしばらくの間、自分でも気がつきませんでした。 お店で食べるラーメンではこのような症状はたぶん出たことはないと思います。 この症状が出たときは、とりあえず菓子パンやおにぎりを食べたり 果汁のジュースを飲んだりすると少しすると治まるようです。 コーヒーやお茶だと逆に悪くなります。 もちろんそういうわけで食べないようにしているのですがラーメンは好きなので こんな心配をして食べられたらいいのに…と思っています。 いったいこれはどうしてでしょうか?対処法はありますか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 223692
- 回答数5
- インスタントラーメンを食べられるお店
市販されているインスタントラーメンをどこかのお店で食べられませんか。福岡でそのようなお店がると聞いたことがあるのですが。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#13763
- 回答数1
- オススメのインスタントラーメン(袋入り5食)
最近のインスタントラーメンは美味しいですね。3日に1回は麺を食べてますが、ラーメン率が一番高いです。涼しくなるとよけいに食べたくなるような。ここ最近のお気に入りはラ○の味噌醤油はなんとなくメンマのにおいで、あんまり。豚骨も新しくでたし。どん兵○のうどんも美味しいけど、揚げはいまいち。去年はチャンポンばっかり食べてた。どこのも美味しいけど、お気に入りは、マルタ○。好みは太麺タイプ。マルちゃ○正麺はちょっと細過ぎて。うどん、カレーうどんがでたから気になるところ。どこかオススメはありますか?14日迄です。
- 「インスタントラーメン」のカロリーについて
最近のインスタントラーメンの裏袋「カロリー表」を見ますと、高いのは「500キロカロリー」近くあるものもあります。 私はカロリーを下げるために、 フライ麺(それ以外の麺も同じですが)を一度熱湯の中でくらくらっと焚いて、火が十分に通ったころに、はしでよくかきまぜながら、このお湯をすべて捨てます。 そして100度の「ポットのお湯」を、この鍋のラーメンにたっぷり浸し、再度、はしでよくかき混ぜて、それも、もう一度捨てます。 その次に、新しい100度のお湯を入れて、ついている「だし袋」や、簡単な野菜などをトッピングして入れて、それから食べているのですが、毎回このようなことをすると、 たとえば「450キロカロリー」と書かれたラーメンは、一体どれくらいまでカロリーが下がっているものなのでしょうか? (* 付け足しの野菜などは除いて、添付された「だし袋」のみ入れたとする) 栄養士さんなどの、こういう知識がある方に、ご回答いただけば幸いです。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- toiawaseta
- 回答数2
- インスタントラーメンを、もっとおいしくする工夫
袋入りインスタントラーメンについてです。 皆さんの家で作る時、もっとおいしくする工夫として何をしていますか? 野菜や肉などをたっぷり入れますか? すりおりろしニンニクを入れたり、ごま油を垂らしますか? 袋に入ったスープ以外に、独自の味付けをしますか? 生卵を投入しますか? トッピングを工夫しますか?・・・ いろいろありそうですが、もっとおいしくする工夫、何かやっていますか? 私は、野菜などを炒めた中に水を入れて、その汁を使って麺を茹でていました。
- インスタントラーメンは体に悪くない?
インスタントラーメンは体に悪い、と言われますがあれはスープが体に悪いのでしょうか? だとすれば、スープ粉末なしでメンだけ茹でて味なしで食べれば体にも問題ないでしょうか?
- 締切済み
- 栄養・サプリメント
- guardlocks
- 回答数2
- インスタントラーメンにくっついてくるスパイス
インスタントラーメンにたまにくっついているスパイスってありますよね。 たまにすごく美味しいのもあるので驚いてしまいます。 (チャルメラの木の実スパイスとか、子供が買ってきた鬼太郎ラーメンのすなかけばばあスパイスとか) ああいうラーメンのスパイスは、スーパーや100円均一に売っているようなスパイスを使って 家庭でも簡単に調合できるのでしょうか? 宜しかったらレシピ(一般的なものやおすすめのもの)を教えてくださいm(__)m
- インスタントラーメンを探しています
以前スーパーでたまたま購入したものなんですが おいしい!と思いましたが商品名を忘れてしまった ので、自分でもあれこれ探してみましたが その味には出会えてません。 ご存知の方がいらっしゃればおしえてください 特徴は… 5個パックで売っていた ラーメンのスープのほかに別袋でホタテエキスと 書いた液体スープが入っていたこと よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 素材・食材
- sakuranokisetu
- 回答数2
- インスタント ラーメンのスープについて。
インスタント ラーメンのスープには、粉末のものと液状のものがありますが どう違うのでしょうか? また、健康面、安全面(悪い食品添加物があるとか)での違いはあるのでしょうか? 食べる毎に気になってました。 だれか知っている方がおりましたら教えて下さい。
- インスタントラーメンの作り方(光熱費)
インスタントラーメンを作るとき、水450mlをまずはT-FALで沸かし、その後鍋に移してラーメンを投入し、沸騰させています。 時間的に早くは出来るのですが、光熱費的に無駄に掛かっているんじゃないかと危惧しています。 電気は東京電力、ガスは東京ガス(都市ガス)使っています。 どんなものなんでしょうか?
- ベストアンサー
- 電気・ガス・水道
- takepan_toki
- 回答数3
- インスタントラーメンの麺の利用方
こんにちは。 5食入りの袋のインスタントラーメンがあります。 付属の豚骨スープがおいしくなくて、まだ4食残ったまま、賞味期限がせまってるんです(T_T) 麺だけ、何か利用できるレシピはないでしょうか? 宜しくお願いしします〃
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- noname#88562
- 回答数7
- インスタント・ラーメンのスープは何故安い?
インスタント・ラーメンのスープは何故安いのでしょう?普通、ラーメン屋さんでスープは相当お金かけて作っているように見えます。 インスタント・ラーメンのスープ(の粉)は凄く安いと思います。とんこつラーメンのスープ(の粉)でも安いですね。 一体、どうやってあのように安く出来るのでしょうか。日本で作っているのでしょうか。 中国とか東南アジアで作っているのでしょうか。l 不思議です。ご存知の方教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- reinosuke
- 回答数5
- インスタントラーメン(袋麺)のおいしい作り方
探せばたくさんありそうなのですが、あったらすみません。 私はいつもスープを先に丼に入れて湯を7分目ほど注ぎ 麺を取り出し、袋の中にのこった麺も丼に入れます。 麺はゆでたらはしかざるでとり丼に入れ湯は捨てます。 みなさんはどうやって作っていますか。 凝ったものでなく、簡単でうまい作り方が他にあれば 参考にさせてください。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- masterofjedi
- 回答数7