検索結果
投資
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 皆様の教訓を教えてください・・・
株取引に伴う自己教訓などを教えてください、実際に取引をこれからはじめようと思いますが、本などに載っている格言などでも結構です。 おもしろい、くそーそうだったのか、なるほど、格言にこだわらず違う世界や時代でも通じる精神論などみなさんが感じた投資のヒントになると思われた内容を教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 株式市場
- noname#14890
- 回答数7
- 国民年金基金について
教えてください、52歳です。国民年金に入ってるのですがこれだけでは不安なので、個人年金を考えてます。でもどんなのに入っていいのか、わからないので、国がしている国民年金基金に入ろうか、それとも年金とかではなく、投資信託とかしたほうがいいのか迷ってます。アドバイスお願いします。
- ストップロス(損切り)について
投資に、ストップロス(損切り)を活用しようかと思っています。当面は、5ポイント(ドル/円だったら、5円。ユーロ/ドルだったら、0.005。)つくったポジションからはずれたら、損切りしようかと思っています。 ただ、値幅の荒い時など、あっと言うまにストップロスになってしまうような気もします。 みなさんは、どの程度をストップロスの目安としているのでしょうか?
- proxy statement 教えてください。
和訳添削お願いします。 As an investor, you should use your right to vote and return the proxy statement even if you were absent at the shareholder's meeting. *株主総会に欠席したとしても、投資者としては投票権利と不在投票の開票報告の権利を行使すべきである。 proxy statement は 「委任勧誘状」なのですが、旨く日本語にできません。 教えてください。
- ベストアンサー
- 英語
- abecedarian
- 回答数2
- 株価があがる確実性の高いパターンとは?
株投資をしようと思っていて、色々情報収集しているのですが、 その中で、よく、IPO株や、MBOする株というのは、株価が上がるのが 分かっているので、儲かるというのがあるそうですが。 そんな感じで、何か、こうなれば、株価があがるよ! という、なるべく確実性が高いパターンって他にもないのでしょうか? 以上、おしえてください。
- 締切済み
- 株式市場
- maedddresing
- 回答数2
- 離婚、まずどうすれば?
夫が多額の投資に行き詰っています。 お小遣いの範囲内でしていたものが、やりくりできなくなっているようです。金額に呆れました。支えるつもりはありません。夫にはまだ言っていませんが、離婚したいです。まず何から手をつけたらいいのか、まったくわかりません。詳しいサイトがありましたら、お願いします。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- daisy_lamoo
- 回答数3
- 韓国でのデモの根源について
ニューヨークを発端とした格差解消 失業者解消を訴えるでもは ネット時代を反映して裏側の韓国ソウルでも頻発しとります。 しかし韓国には屋台がたくさんあります。 仕事がなければなぜ屋台をやらないのでしょうか? 屋台は結構もうかっとるように思うとります。 初期投資もそんなにかからないのに どうしてデモなどするのでしょうか?
- ベストアンサー
- 経済
- daigakudaigaku
- 回答数1
- 鍼灸の専門学校について。
どの学校をみても500万くらいかかるようですが、仮にローンで支払いをするにしても、もっと安く学べるとこがあればと思っています。普通の家庭で500万とか簡単に出せるんですかね?いずれにせよ、働きながら通いたいのですが、金銭面がもう少し何とかならないか迷っています。事前投資だと心得ていますが・・・。
- 100万円を元に月いくら利益を出せますか?
株式投資されている方にお聞きしたいのですが、100万円を元手に、月、どれくらい利益が出せるものでしょうか。 また、今の「相場」利益を出すのに容易でしょうか? それとも、やりづらい時期でしょうか。 100万円だったら、毎日これくらい稼げれば、「専業並みの腕前」みたいなところお聞かせいただけたら、参考になります。(一応、現物のみとした場合で)
- ベストアンサー
- 株式市場
- noname#242720
- 回答数3
- 金利変動と債券価格の動きの仕組みについて
超初心者なので基本的なことを教えてください。 投資信託のパンフレットに金利変動リスクについて書いてあるのですが、 金利が上昇すれば債券価格(基準価額)は下落し、 金利が低下すれば債券価格(基準価額)は上昇すると書いてありますが、なぜそのように反対の動きになるのか教えてください。 いまいちよくわかりません。
- 証券会社の社員は、株を買ってもいいのですか?
私は、趣味で投資をしていて、以前聞いた話なのですが、証券会社の社員が株を購入するとインサイダー取引になると聞いたのですが、それは、事前に特定の銘柄が上がるという情報を知りえた場合のみだけなのでしょうか?それとも、完全に禁止なのでしょうか? 知っている方、回答お願いします!
- 消費税の課税売上割合について
消費税の課税売上割合に関することで質問です。 次の取引は非課税資産の輸出等取引に該当するのでしょうか? ・円建外債の償還益 これは償還益が非課税資産の輸出等取引に該当するのでしょうか? ・海外の投資信託の売却 これは売却益が非課税資産の輸出等取引に該当するのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- yasumitsuyo
- 回答数1
- なぜ円を購入するの?
世間では、円高と騒がれていますが、 どうして、円を購入するのでしょうか? 外国の投資家からすれば、今の76円台は、 ドルに換算すると手持ちはとても少なくなると思うのですが・・・ 日本も、いろいろな問題が山積しており、 株価も下がり・・安全な貨幣とは思えないのですが・・ どうして円が安全なのでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- love0204
- 回答数4
- 安愚楽牧場など配当を目当てになぜ買うのですか?
私は銀行の定期以外しません。 高利回りの配当を払ってまでなぜ募集しないといけないのか 利益(しかも元本保証してまで)が出るのになぜ他人に配当するのか 疑問に思わないのが不思議でなりません。 私は投資信託でさえ 運用株式等の手数料稼ぎにされるだけなので 興味はありません。
- ベストアンサー
- 資産運用・投資信託
- siawase2013
- 回答数8
- 連日暴騰する株式市場
連日暴騰する株式市場 皆さんどう思いますか? (1)外人投資家一斉に日本経済を買っている (2)日本人は優秀だと世界が認めている (3)産業界もフレキシブルに対応能力がある 等の理由で 連日~ 秋頃までは・・・ 日経平均 18000~ 22000 という専門家まで 何を根拠に おっしゃるのでしょうね? 有識者様教えて頂けませんでしょうか?
- ネットトレーダーで生活をしていきたいと考えています。軍資金が10万円あ
ネットトレーダーで生活をしていきたいと考えています。軍資金が10万円あります! これを株式に全額投資するなら 価格変動が比較的緩やかな東証1部がいいのかもしくは、数ヶ月で二倍三倍の株価になる可能性の ある新興市場株式がいいのか迷うとります。 経験豊富なみなさんのアドバイスをお願い致します。
- ベストアンサー
- 国内株
- goodmanman
- 回答数5
- One-DIAM新興市場日本株ファンド
One-DIAM新興市場日本株ファンド ですが、昨年までは償還日が今年の秋ごろだったように思います。 しかし今見てみると、2027年に延長されています。 投資信託は、償還日は常に延長されることが多いのでしょうか? また、このファンドですが、今はファンドの申し込みができない状態です。 今後再開される見込みはあるでしょうか?
- ドルコスト平均法ではない自動積立
私はETFや個別株しかやらないので、勉強がてらの質問です. 投信の自動積立ではドルコスト平均法が一般的ですが、例えば、投資信託をバリュー平均法で自動積立できる証券会社はないのでしょうか。これから採用される予定もないでしょうか。 積立額が変動するため、引き落としをする口座にはある程度プールしておく必要はありそうですが・・・。