検索結果
家族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ホームステイ先のフランス人家族へEメールを送りたい
フランスにホームステイしてお世話になり、メールを送りたいのですが 英語力が乏しくて、悲惨な文面になっていても自分でわかりません。 ご覧のあなた方だけが頼りなのです・・・。よろしくお願いします。 ※名前は全て仮名です The Williams Family Good evening. How are you? Thank you for your warmly reception the other day. Though it was a short stay,I had a pleasant time thanks to your tenderness. I can't thank you enough. You made my trip very meaningful. This homestay is the best memory in my trip to Europe undoubtedly. Dear Richard Your warm smile relieve me from unease for my first homestay at the start of this homestay. Your liveliness cheered me. Dear Susan Your tender treat reminded me my deceased mother and I tried to refrain from tears desperately. Thank you for making delicious jam and a picnic lunch for me. Dear John I enjoyed talking and playing with you very much. I hope your success. Dear Mary Thank you for drawing nice placard written "歓迎" I'm happy for I played the piano with you. You will be good piano player. I'm happy for you received me as if I were membership of your family. I'm shame of my ignorance of English and culture of France. Perhaps I would be rude without realizing it. I'm sorry. I'm sorry that I can't say "Au revoir” at parting day. I'm looking forward to seeing you. I'll take care of the presents from you forever.I never forget you. I'm sorry that this mail late. Thank you very much. Mikiko ウィリアム家族へ こんにちは。お元気ですか? 先日は暖かい歓迎をありがとうございました。 短い間でしたが、あなた方の優しさのおかげで心地よい時を過ごせました。 感謝してもし尽くせません。 あなた方のおかげで私の旅行はとても有意義なものになりました。 このホームステイが私のヨーロッパ旅行で一番の思い出であることは変わりません。 リチャード(父)、最初のレセプション時のあなたの笑顔のおかげで 初めてのホームステイで不安だった私は とても安心しました。 あなたの快活さに私は元気が出ました。 スーザン(母)、あなたの優しさに亡き母を思い出し涙をこらえるのに必死でした。 美味しいジャムとお弁当を作ってくれてありがとうございました。 ジョン、あなたと話したり遊んだりしてとても楽しかったです。
- 25歳以上で扶養家族の人いますか?
健康保険証、病院に行く際、相当恥ずかしい年齢ではないでしょうか? 事務の人も、腹で笑ってるか、気にもしてないか。 もっと恥ずかしいのは、生活保護者が持ってる、手帳かな? 被保険者、扶養者名とか、本当に恥ずかしいですね。 意地でも、国民健康保険ないと今後恥ずかしくないですか? 正直年齢的に、そろそろ親を扶養すべき年齢ですよね。 なんで、老人に養ってもらってるのかと、だんだん恥ずかしくなってきましたが、皆さんはどうでしょうか
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- homegorosi
- 回答数2
- 9月上旬の北海道家族旅行(4泊5日)
北海道の旅行関連の質問は多数みさせていただきましたが、私たち向けの情報をいただければと思い質問させていただきます。よろしくお願いします。 秋田県から家族3人(娘3歳)で、9月5~9日の4泊5日で北海道良好を計画しております。大体のプランが決まってはいますが、お勧めの情報、移動時間などの指摘、その他観光情報などをいただければと思い質問させていただきます。 下記に旅行プランを記載します。 1日目 秋田空港(9:30)→千歳空港(10:30)→旭川駅(13:30)→旭川泊 (1)旭山動物園 (2)ラーメン村 (3)??? *旭川駅からレンタカーで移動(函館まで借りる予定) *飛行機の関係で前日夜に札幌に入っているかもしれない 2日目 旭川→美瑛→富良野→札幌泊 (1)美瑛の観光 (2)富良野で北の国からの観光 (3)札幌に戻ってジンギスカン 3日目 札幌→小樽→ニセコ泊 (1)白い恋人パーク (2)小樽観光(人力車とか) (3)ニセコで温泉 4日目 ニセコ→函館泊 (1)ニセコで朝に気球 (2)函館へ移動 (3)函館観光(夜景や五稜郭) 5日目 函館→青森駅→帰宅 (1)市場でイカを食べる (2)青函トンネル観光 (3)青森駅からレンタカーを借りて秋田へ帰る このような予定を組んでおります。車での移動に関しては長距離の移動も仕事柄なれておりますので、問題ありません。 私が気にしている点は、飛行機の関係で札幌へ前泊したときに旭川へ早く着いて、旭川でもし時間が余ったら他に観光するところはないのか模索中なところです。 また、4日目のニセコから函館へ行く途中が長距離になると思うのですが、函館に行くまでに休憩もしくは観光、お勧めの道の駅などがないかを探している状態です。 長文、乱筆になってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 北海道
- ta_1980_ka
- 回答数4
- ガンになった家族を持つ方、教えて下さい。
友人の母親が胃がんにかかっていて、友人は「毎日地獄だよ…」と言い辛い毎日を過ごしています。病院では抗がん剤の副作用で苦しんでいる母親を目の当たりにし、自分も胃がんになりそうだよ…と、私は返す言葉が見つかりません。(その母親は治癒治療はしていません) この様に、残された家族達がより前向きになれるようなカウンセリングを専門にしているところを知りませんか? 良いところがあれば、一度話を聞いてみたいのですが。。。 どうか、お返事をよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 病気
- norichan28
- 回答数3
- 家族で来年、愛知万博に行きたいのですが
来年、GW過ぎに家族で愛知万博に行こうと思います。 JRで行くのですが、子供(2歳)も泊まれて、値段もそこそこで、交通の便が良い宿があれば紹介して下さい。 もし実際にそこに泊まられた経験があれば、是非いろいろと情報を教えて下さい。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- sachiken
- 回答数2
- 家族が保証人になるのを食い止めたい
私の弟は多重債務者だと思われます。 身内にも、数百万以上のお金を借りて、返していません。 そんな人が、これからまた、大きな借金をしようとしています。 なんでこういう人は、自分で事業を始めようとするんだろうと、本当にあきれますが、 弟も、そのつもりのようで、どこかから、800万くらい借りようとしているみたいです。 当然、銀行などが相手にするはずありません。 銀行でなくても、借りれるような信用度はないとは思いますが、 万が一、どこかが貸した場合、保証人が必要になると思います。 弟は、間違いなく、母に依頼してくると思います。 母は借金はゼロです。そしてときどき、私に内緒で、 弟にお金を貸しています。私に知れると、こっぴどく怒られるので、 内緒にしているんです。 今までは、手元にある現金を渡していたのだから、それ以上に膨らむことは なかったですが、保証人となるとまた別です。 そんなことは、ぜったいに食い止めなければなりません。 弟はひどい取立てで殺されても、全然構いませんが、母をひどい目に 合わせるわけにはいきません。 もちろん、母には、「あなたが保証人になって、弟の支払いが滞ると、 私の会社にも取り立てが来たりして、大変困るから、(こないかもしれないけど) 保証人になるということは、真面目に生きてきた私の人生まで壊すことだよ。 あなたの子供は、弟だけではないのだから」と、キツクいいましたが、 私に内緒で、やってしまうかもしれません。 母が保証人にならないよう、法的に(?)食い止める方法はありませんでしょうか?
- この場合のお祝儀は?(家族で出席、宿泊あり)
今月中旬に主人の友人(仲の良い仕事の後輩)の披露宴に家族(主人、私、娘(1歳))で出席することになりました。 娘が1歳で小さいということから、前泊、当日泊共に 披露宴会場となるホテルを取ってくださるとこに なりました。 ちなみに住まいは東京で、結婚式は山梨県の甲府です。 この場合のお祝儀はいくら包むべきでしょうか? 2泊分の宿泊代を込めたお祝儀となりますよね? その場合はどれぐらいが相場でしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- ni-na-0909
- 回答数4
- 家族のお玉の使い方に困っています
家族のお玉の使い方に困っています 味噌汁、魚の粗煮、野菜の煮付けなどした際、一つのお玉で全部のおかずを取ります お玉は十分な数の洗って清潔なものが沢山あるのにも関わらずです 自分で作って自分だけで食べるのもなら気にも留めないのですが 家族で食べようと思って用意したおかずなどで においや味が移ってしまうのでやめて欲しいのですが、何度伝えても聞いてもらえません 一口も口にしないでまずしょうゆを掛けられるくらい腹が立ちます 一度理由を聞きました。洗い物が増えるという答えましたが本人は一切洗い物をしません。 別の理由で洗い物を余計に増やすこともするのでその場しのぎの言い訳にしか感じません やめて欲しいのですが なにか解決できる言い方などないでしょうか
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- k3okw
- 回答数1
- 義両親と義妹家族との同居について
私28才、旦那33才です。 子供は5カ月の赤ちゃんです。 旦那は歯科医で今は雇われ院長をしていますが、そろそろ自分の医院を持ち開業を考えています。 旦那の両親は旦那の妹とその4才の子供と四人で暮らしています。 旦那の妹はバツイチです。 ちなみに、旦那にはもう一人妹がいて、その妹もまたバツイチで子供がいますが、現在は再婚し別のところにマイホームを建て暮らしていますが、家が旦那の実家から徒歩圏内なので、頻繁にやって来ます。 私も結婚前は義母から、長男の嫁は絶対に同居と言われていたのですが、義妹家族とも同居になるので、初めは私たち夫婦はマンションで水入らず暮らしたいと伝えました。 私の両親も、頭を下げに行ってくれ、なんとか今は別居出来ています。 その時は、初めから同居しないのなら一生同居するつもりないんやなって言われました。 私は、旦那の両親との同居は百歩譲ってしたとしても、旦那の妹家族とも同居となると、また話は違ってきます。 義妹の子供は私にすごくなついてくれて可愛いのですが、義妹と私は正直言って合いません。 旦那の歯科医院の開業なんですが、私の祖父がやっている会社が私の実家の近くの駅前にビルの建設を考えていて、そこのテナントの一階でやりたいと旦那と話をしていました。 旦那の第一希望は、やはり旦那の地元で開業することなんですが、金銭面で旦那の親を頼ることが出来ず、現実問題としては、私の親に頼ることになると思います。 まず、私の実家近くで開業したい理由はとにかく場所がいいこと。 すごく好条件が揃っていて、開業する場所にはもってこいだと思っています。 やはり、今の時代はどこも歯科医院が溢れかえっていて、開業場所を探すのも一苦労です。 そこで、私の実家の近くで開業を考えていることを旦那の両親に相談しました。 すると、やっぱり反対のようで。 旦那は長男なので、家を守る必要がある。なのに、なんで嫁の実家近くでわざわざ開業するのかと。 旦那の父は口数が少ない方なので、終始黙ってます。 旦那の母が、反対の意思を伝えてきます。 私らもだんだん年老いてくるんやから面倒見てもらわなあかんし、妹家族のことも助けてもらわなあかんと。 正直、背負うものが多すぎます。 ちなみに、旦那の実家に居座っているバツイチの妹も、私と同じ歯科衛生士で、将来的には旦那の医院でリタイアまでやっていきたいみたいです。 私も旦那の医院を支えたいですし、一緒にやっていくつもりです。 旦那の実家近くで開業となると、旦那の妹と生活も共にし、仕事場も一緒になります。 そんなのはっきり言ってごめんです。 旦那には私の意思を伝えています。 本当に旦那の両親は大事にしたいのですが、妹のことまでは無理です。 なんで、勝手にできちゃった結婚して、離婚して出戻りした妹のことまで面倒見ないといけないのか。 迷惑です。 旦那とはこの事でケンカばかりです。 旦那は家族思いの優しい人なんで、妹家族の面倒も見るつもりです。 私は、好条件の私の実家近くでの開業を諦めて、旦那の実家近くで開業するべきなんでしょうか? そして、旦那の両親、旦那の妹家族とも同居するべきなんでしょうか? ちなみに、旦那は私の実家近くで開業することに賛成していました。 しかし、旦那の母に色々言われたことで心が揺らいでいるようです。 これからのことを考えると、気が狂いそうです。 本当に旦那の母の理想通りにすると、私は離婚したくなります。 一人でも多くの意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。 読みにくい文章になってしまったこと申し訳ありません。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- aichin1202
- 回答数1
- 2度捨てられた巨大ネコ、家族の一員に
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/animal_pet/p9edd9967e0acb37c89801b2d036134ce 体長約1メートルもある「規格外」サイズの巨大ネコ・・・で、、、でかい。。 ここまではないけどうちの子も大きい!という方はだいたい体長どのぐらいあるのかどうしたらそこまで大きくなったのか教えてください。
- 締切済み
- 猫
- vnahgyfgal
- 回答数3
- GPSで家族の位置情報を見るAndroidのソフト
MAP等のソフトとスマホのGPS機能を用いてリアルタイムで自分が何処に居るのかを見ることができますよね? この位置情報を家族全員で共有したいと考えています。 そのような事が出来るAndroidのソフトはありませんでしょうか?
- 締切済み
- スマホアプリ
- noname#201883
- 回答数1
- ご家族に人気の常備菜は何ですか?
タイトル通りなのですが ご家族に人気の常備菜は何ですか? または、自信の常備菜でもかまいません 手軽に早く作れるのが良いのですが… 贅沢言ってすみません よろしくお願いします
- 5人家族です。家計診断をお願いします。
夫婦とも30代後半 子ども3人(8歳(私立小)、5歳(保育園)、0歳(保育園)) 夫はサラリーマン 妻は自宅で自営業(ただし、今は子どもが小さいのでほとんど仕事にならず) 都内在住 持ち家 車1台保有(5年前に一括購入) 【収入】 夫給与:100万円(額面)(ボーナス無し、退職金無し) 妻収入:1万円 家賃収入:40万円 夫副収入:7万円 【支出】 ローン(自宅+賃貸用):48万円(8年後に完済予定) 教育費(学費・保育料・習い事):12万円 生命保険:0.8万円 火災保険:0.7万円 インターネット:0.7万円 食費(外食含む):15万円 交通費:3万円 書籍・新聞:4万円 水道光熱費:2万円 携帯電話(2台):1.5万円 美容院:1万円 日用品:2万円 被服:3万円 固定資産税:2.7万円 保健衛生:3万円 交際費:3万円 その他:3万円 こづかい:0円 【貯蓄】 普通預金:200万円 投資信託:230万円 これから子どもの教育費がもっとかかるでしょうし、 建物の保守メンテもかかるでしょうし、 老後の備えも必要かと思うと、 これ以上贅沢ができないと思うのですがどうでしょう? それとも、もうちょっと緩めて大丈夫でしょうか? 漠然とした将来の不安のため、 多額の出費になる海外旅行もほぼ行かないですし、 大きな買い物も極力避けてます。 よろしくお願いします。
- 家族で複数インターネットを使うと回線が遅くなる
最近昼間とかは問題ないのですが夜になると他の家族がネットをつなぐと動画などの読み込みが非常に遅くなります。最悪読み込まない時もあります。 自分は有線(一階から二階に伸ばしている)他のはWiFiで使ってます。 なにか良い対策がありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- aizekuto
- 回答数2
- 家族4人でUSJ行きを考えています
横浜から家族4人でUSJへ行こうと思ってます 子供は中学二年と小学五年の2人 バスは子供が車酔いするので新幹線か飛行機で1泊2日で検討中です 時期もこれから検討ですが、正月や春休みなどは特に混みそうなので、通常の土日で考えています とは言いつつも、出来るだけ費用は抑えたいと思ってます 実際に効率良い交通手段はどれでしょうか 新幹線は新大阪から乗り換えがあると聞きますが、 いっそタクシーのほうが早くないでしょうか? オフィシャルホテルは近いでしょうけど、宿泊に豪華さは求めないので、 多少遠くても安く泊まれるなら良いと考えているのですが、地理がよくわからないので、 どのくらいの地点までいけばホテルなどあるのでしょうか? さらに嫁が「せっかく大阪に行くのだから、食事は名物を食べに行きたい」とか言ってます この条件を満たすための効率の良い交通と宿泊先などの情報もお願いいたします 関西方面には親族も知り合いもいないため、現地の様子がよく分かりません 地元の方、実際に行かれた方など、情報をよろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- 1007YOU
- 回答数3
- 家族カードでリボ払いあり住宅ローン借換えできるか
今回、住宅ローンの借換えの事前審査をしていますが、家族カードで私がキャッシングで30000借りて残高が23000円あります。もちろん夫は知りません。頻繁ではないですが、数回あります。こんな状態で住宅ローン借換事前審査、本審査はとおるのでしょうか?銀行員さんは返済比率は大丈夫です。とは言ってますが。教えて下さい。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 0523524772
- 回答数1
- 家族ぐるみで付き合いがあるのに気まずいことに・・
閲覧ありがとうございます。 私は高校生女子です。 幼稚園から一緒だった幼馴染みと最近まで付き合っていましたが、突然フられ、取り乱してしつこくメールしてしまったことで、完全に嫌われてしまいました。。。はっきり言って、電話もメールも無視されています。LINEもやっていますが、ブロックされているかもしれないのが怖くて、LINEからは連絡を取っていません。 問題なのは、うちの母と相手の母がとても仲が良いことです。小学生の時は頻繁に家族ぐるみで食事に行ったりしていました。今は、親同士ではたまに会っていて、家族で顔を合わせることはほとんどないですが、このように家族ぐるみで付き合いがあるのをいいことに、この期におよんでまだ彼と繋がりたい気持ちがある自分が情けないです。 通っている学校は違って、彼は公立、私は私立です。 小学校の時に通っていた塾で「親以外の緊急連絡先」として彼のお母さんの電話番号とメアドを登録していたため、私は彼のお母さんの連絡先を知っています。 もう、何もかもお母さんに打ち明けて、彼にしつこくしてしまったことを謝りたい気分です。 でも、うちの親も相手のお母さんも、そもそも私達が付き合っていたことを知りません。彼から何かリアクションがあればいいんですが、とにかく無視されているのが辛いです。振られた時に問い詰めるようなことをしてしまった自分が悪いのですが・・・ 私はこれから、何をどうすればいいのでしょうか。 せめてまた、以前のように友達に戻りたいです。仲直りしたいです。 何でもいいので、アドバイスください。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#184551
- 回答数4
- 家族ゲームで慎一(神木隆之介)の部屋の勉強机
家族ゲーム(2012)で、 沼田慎一(神木隆之介)の部屋の あの茶色の机と、椅子はどこのですか?? 似ているものでも構いません。
- 3人家族で一軒家は広すぎますか?
主人、私(妻)、娘(0歳)の3人家族です。 一軒家を購入しようか悩んでいます。 将来的にもう1人子どもがほしいと思っています。さらに、お義母さんも高齢になった時には一緒に住む予定です。 なので、家は4LDKで考えています。 しかし、今現在は3人家族なので、もし家を購入したとしても1階だけで生活できてしまいそうで、2階がもったいないのではないかと思ってしまいます。(今現在2DKのアパートでちょうどいい広さです) ただ、アパートは2階なので子どもの足音が気になるのと、家賃を払い続けるのも少しもったいない気も… 皆様はどのタイミングで一軒家(又はマンション)を購入されましたか?もしくは、購入される予定ですか? アドバイス頂けると嬉しいです(><)
- 家族関係が原因で一人暮らしを考えています。
初めて質問させていただきます 現在地元の大学に通う20歳女です うつを患っています 現在母との関係が上手くいかず 父親とかかりつけの心療内科の勧めで、一人暮らしを考えています。 私が中学生時代にいじめられ不登校になった事が原因で 何かあると私に暴力をふるったり、首をしめたり、包丁を持ち出して殺す、 一緒に死んでやる、などの脅しをしたりする人でした。 でも、かならずそういう行為をした後には。 いきなり別人のように優しくなって、泣きながら謝ってきます。 周りの親族や、父親にも「母は精神的に参っているからしかたないんだ。 許してやってくれ」といい聞かされ続け、我慢し続けてきたのですが。 3日前に母に連れられ車に乗せられていたときに車内で 学業が原因で責めたてられ、口論になりました。 最終的に母が怒り出し「もうお母さん死にたいよ!」と言い出し 赤信号なのに急発進(道路に出る寸前で急ブレーキを踏まれましたが)されました。 怖くなって助手席から車を降り逃げ出そうとしたら 腕をつかまれて「車から出たらお前をひき殺すからな」と脅されました その夜から私は声が出なくなってしまいました。 医者には精神的なものだから落ち着けばよくなると言われましたが。 いまだに胸が苦しく、声が出ません。 母からは最初は「病気のフリ」をするな「そういう演技はもういいから」 「何か言ったらどうだ」と、自分の部屋に押し込められ体を揺さぶられ追い詰められました しかししばらくしするといきなり献身的になり、 「水を飲んだら落ち着くよ」「何か食べたらよくなるから」と言い出し 放心状態の私の口に無理やりペットボトルのウーロン茶を流し込んできました。 もうわけがわかりません。声が出ないので抵抗もできなくてただ泣くしかありませでした。 母もパニック障害を患っていて、大きなストレスを抱えてるのは私も承知しています。 だからこそ自分でもあまり母を刺激しないようにしてきたのですが。どうやっても母は 私に理由をつけて暴言暴力と謝罪を繰り返しています。 正直このまま母と一緒に住んでいたら 自分がさらにおかしくなってしまいそうで怖いです. そこで母と一旦距離を置くためにも 大学の近くの賃貸を借りて住もうと思うのですが 金銭面が心配です。 心療内科を探して連れて行ってくれたり、部屋に閉じこもっていたときに外に連れ出してくれたのも 私が母にひどいことをされたときに仕事先から飛んできて止めに入ってくれたのも父でした 父親は金銭面は大丈夫だと言ってくれましたが 今でもただでさえ迷惑がかかっているのに 私が一人暮らしする事によってさらに迷惑をかけてしまうのではないかと思い どうするべきか迷っています。 できれば似たような境遇を持つ方 アドバイスをいただけたらな、と思います。