検索結果

長崎

全10000件中9901~9920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 放射性物質による、体調不良になったら?

    人間の体は、大人でも、60%が水と言われます。セシウム137は、水溶性のある毒物なので、人間の体全体をめぐると思います。 チェルノブイリでも、体調不良の人が多数出ているようですが、被害の統計上は、存在しない人たちとなっています。 http://www.youtube.com/watch?v=rCX1A3yJLqI 放射能による明らかな症状である、ガンや出産異常、遺伝異常などの致命的なものに比べて、思考能力の低下や体調不良などに陥る人の数は、何百何十倍にもなると思いますが、放射能との因果関係が不明であるため、政府は責任を取らないと思います。 政府に言わせれば、体調不良は、「ただちに問題の無い症状」でしょう。 もし、長期間、汚染された地域などに住むなどして、放射能によって体調不良となった場合、どうしたらよいのでしょうか?

    • noname#134018
    • 回答数12
  • 福島原発はこれから最悪な展開になったとして

    今後どういうストーリーになりますか? 大丈夫大丈と言われてますが、放水失敗したらしいですが本当に大丈夫なんですか…? ちなみに千葉に住んでます。 もう現時点でチェルノブイリの次に悪い原発事故として扱われてるんですよね?

    • ekmnhbn
    • 回答数2
  • 内部被ばくが怖い

    放射能が20倍になった時15日に東京にいました。 テレビでは大丈夫と言ってますが内部被ばくまで考慮して大丈夫なのでしょうか。 また不安を取りのぞくため被ばく量の検査等出来るでしょうか。その方法をご存知ならご教示下さい。

  • 「ラーメン」と「うどん・そば」

    自分的にどれが麺類キングですか? 麺類週何回食べてます? とにかく熱く麺類を語って!!

  • 放射能によるヨウ素剤での予防について

    質問お願いします。 私は甲状腺癌で甲状腺全摘をしておりまして、もう甲状腺はありません。 その為、ヨウ素の含まれた食品などはあまり摂取しない方がよい、と医者にも言われております。 今、原発で問題になっています放射能で甲状腺癌予防の為、ヨウ素剤を服用するとよいと言われていますよね。 私のように甲状腺がない方、甲状腺疾患の為ヨウ素の制限がある方は、ヨウ素剤を服用してはいけない、意味がないという事でしょうか?? またヨウ素の他に、放射能を予防する薬などがあるのでしょうか??

  • 大学で原子工学を学ぶには

    福島在住の高2の女子です。もうすぐ高3です。 今我が県にある原発に危機的状況です。たった五十キロ先には私たちの未来を背負い、命をかけて戦っている人がいます。様々な情報がながれ、無知な私には正しい情報なんて区別できません。きっと脱原発運動が始まるのだろうと思います。でも、私は原子工学は発電ばかりじゃないと思います。むしろ危険なものだからこそ制御できるよう解明していくべきだと思います。 私は原子工学を学びたい、研究したいと思ったのですが、その場合大学は理工学部の何科なのでしょうか?原子工学は大学院ですよね。その前はやはり物理学科なのですか?私は今まで化学科を目標としていたのですが、化学学科では支障が出てくるのでしょうか? また就職は難しいですか?思いつくのは国家公務員や地方公務員、民間などの研究職や技術職、教諭だけで…。 片方だけでもいいので、回答お願いします。

    • noname#206932
    • 回答数6
  • 放射線の数値よりも、放射性物質が怖いんじゃ?

    ただしい知識と情報をいただきたいのですが。 原発の事故により、各地で放射線の値を報道して、xxマイクロシーベルトだから、人体に 影響ないとか言っていますが、そもそも、放射線が飛来しているのではなく、放射性物資が 飛来していて、いかにそれが微量でも、食料について、それが人体の中に入ったら 大変なんじゃないかと思いますが、いかがなのでしょうか? あくまで放射線は、放射線物質から発生しているものとの認識ですので、報道されている 以上に、放射能物質を人体に入れないことの警告や、報道のう方が必要なのだと 思うのですが?

    • iommi
    • 回答数6
  • 震災による、経済活動?の自粛について

    非難を覚悟で、あえて質問いたします。 まずは、震災にあわれた多くの方々には、心よりお見舞い申し上げます。 さて、今私の地元では次々とお祭りの中止が発表されました。 全国でも、スポーツの大会や音楽イベントが次々と延期や中止へと動いています。 わが社の業界でも、売上げに大きな影響が出ています。 お祭りひとつとっても、飲食業や観光業、広告業も打撃を受けることは間違いありません。 ですが、このままでは、経済が停滞するばかりで、お金の流れが滞ってしまい、結果的には被災地への影響も出てしまうのでは?と危惧しています。 つまり、企業の体力が弱まってしまうことで、復興への影響が出てしまうのではと思うのです。 それこそ、お祭りやイベントなどの行事をしっかりやりつつ、人件費などのコストを差し引いた純利益を、寄付するなり復興事業の資金に使うなどしたほうが、よっぽど建設的かと思うのです。 もっとも、電力不足の問題もありますし、被災地の方たちへの心情を考えると、簡単なことではないかとは思います。 それでも、東京電力のお世話になっていない地域だけでも、少しでも経済活動を活発にし、そのお金を被災地に回したほうが・・・・・・と私は思うのです。 これは、空気が読めてない独りよがりな発想なのでしょうか??

    • noname#131835
    • 回答数21
  • 地震の原発に与える影響について!!

    この前、朝日系列の"ニュースの深層"という番組をみました。 私は原発については素人ですが、放射性物質などには興味があるため前から本をよんだり、サイトで調べたりしてある程度の知識は身につけていました。 テレビでは連日報道されていますが、どう考えても疑問に思います。 特に政府と東電の対応です。 原子力安全・保安委員会も現状を理解しているとは思えません。 最初に書いてありますが、 「ニュースの深層」で話されていた方と私の考えが全く同じで、日本国民は本当に現状を理解しているのでしょうか。 私は九州に住んでいますが、九州も危ないだろうと危惧しています。 私の知識は素人ですので、 真の放射性物質の恐怖、放射性物質に関しての半減期や威力、体内被曝や大概被曝について、ジャンルは問いません。 どんな情報でも構いません。 自分なりに取捨選択していきます。 よろしければ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 福島原発報道は信用出来ますか?

    放射能という目に見えない恐怖に不安を禁じ得ない者です。 原発報道が本当なのか懐疑的になっています。 その理由はYouTubeでチェルノブイリ事故直後のニュースを見たからです。 「水で冷やして対策してる」 「作業員に健康被害は見られない」 「放射線濃度も普通」 など、現在の福島原発と同じ様な事をニュースで言ってます。 今回の福島原発事故とチェルノブイリでは規模も違いますし、ソ連という国と日本では情報統制の具合も違う事は分かります。 しかし、今は「心配ない」と大メディアに言われても中長期的に見てほんとに大丈夫なのか不安です。 健康被害が出てからでは、誰も責任とってくれません。 今は「火消し」が最重要課題ですが、全て鎮圧するには日数を要する訳で、その間に広がる放射性物質への対策は打ててない訳ですよね? 原子力について素人は知識不足ですし、原発事故の健康被害について国内で前例がないので確実な対処法を政府も省庁も迅速に打てないのではないでしょうか? 何を根拠に「まだ大丈夫です」と言えるのか私には疑問でしょうがありません。 時代は違いますが、戦時中の日本で戦局が悪化しながらも「まだ大丈夫です」と 国民にいい続けた大本営とダブってしょうがありませんでした。 心配性すぎてすみませんが回答お願いします。

  • チェルノブイリでの急性放射線障害について

    日本放射線影響学会というところがこのような文書を出しました。 http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/rb-rri/gimon.html#Q14 福島原子力発電所の事故に伴う放射線の人体影響に関する質問窓口 (Q&A)開設について こんなことが書いてあります。 >これまでの原子力事故において、一般住民の間で、白血球が減る、髪の毛が抜けるといった急性症状は観察されていないということです。史上最悪と言われたチェルノブイリの事故でも、一般住民に確認されている放射線影響は、高濃度に汚染した地域における子どもの甲状腺がんだけです。 一方でこんな情報もあります。 http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/Henc.html 『1992年になって、事故当時のソ連で最も権力をもっていた共産党政治局中央委員会の特別対策グループに、子供を含め多数の急性放射線障害の報告のあったことを示す秘密文書が暴露された。 』 どちらが本当なのですか?

  • 福島県は見捨てられてしまうのでしょうか?

    福島県民です。 震災・津波、余震も未だに続く中、更に追い撃ちをかける原発事故による放射能の恐怖に怯えています。 牛乳や農産物から放射線物質が検出され、多くの人達がこれからの生活に絶望したり不安を抱えたりしています。 既に風評被害も出ているようで、福島県や福島県民に対する見方が変わりつつあるようです。 復旧や復興にも影響するでしょう。 原発は国策です。 関東の人達が使う電気の為の原発です。 見捨てないで欲しいです。 助けて欲しいです。

  • おっとぉ、そうクるかぁ。

    文字入力の変換で、意図した言葉と全く違った変換になることってありますよね? そういうのを集めた本なんかも出版されていたと思いますが、ご自分が経験された「おっとぉ・・・」な変換はございませんか? 「スイミングまで」のつもりが「睡眠熊で」とか・・・

    • dd-_-bb
    • 回答数9
  • 実現すると言うこと

    喩えば遠くの国の素晴らしい景勝地の話を聞いたとします。自分も是非行って見てみたいと思い、そしてお金をためて飛行機やバスなどの乗り物に乗って、あるいは途中人に尋ねながら歩くなどして終に着く。この場合は、そこに行きたいという気持ちと、実際に行くと言う行動が伴って初めてその景勝地を拝むことが実現します。 ここに、ある人が理想を持って歩いていても、その理想に実際に到達していることとは異なります。 目指すものと、その目指したものに到達することとの間の隔たりをいかにして人は埋めることができるのでしょうか。人が何某の理想を目指すとき、人はその目指した理想のように行動することが求められ、それを為すことが理想を実現することであると思います。 こんな人は素晴らしいなと感じるような人や言葉に会うこと、あるいは自分はこんな人生を送ってみたいと思えるような人生を実現すること、は、それぞれ、素晴らしさを吟味すること、人や言葉、邂逅について吟味すること、人生について吟味することによって、それぞれのより詳細な像を得、自身が具体的に行為することを可能にし、次第次第に自分の目標とするところに迫ってゆけるでしょう。 質問ですが、皆さんの考える素晴らしいなと感じるような人や言葉とは何でしょうか。 或いは、どのような人生を送ってみたいと思われるでしょうか。 よろしくお願いします。 ちなみに自分は、聖人に会うこと、真実の言葉を聞くこと、後悔しない人生を歩くことを目標にしています。それぞれを吟味すると、聖人とは浄らかな人であり、真実の言葉とは一つの事を言い表している言葉であり、後悔しない人生とは、晴れも曇りも雨もあったが、総じて奇跡的(全てがそれでよかった)な人生であったと言えるような人生のことです。 そして、目を澄ますこと、聡い耳を持つこと、勇気を持って歩くこと、などが、目指すところに近づくことです。

    • noname#144995
    • 回答数29
  • カステラってどういう意味

    昨日、仕事で高知市に行っていました。 道路沿いの中古車屋さんに、大きな文字で「カステラは売っていません」と書かれた、立派な看板が立てられていました。 何か、意味があるのではと、同僚と話をしましたが、結論にはたどり着けませんでした。 自動車業界、あるいは高知県では「カステラ」に何か、別の意味が秘められているのでしょうか。 それとも、まったく深い意味の無い看板なのでしょうか?

  • 被曝量(シーベルト)とガンの換算

    最近の福島原発事故のニュースにからんで、 「100mSv/yを浴びたら200人に1人の「大人」が「ガン」で「死亡」する」と言われてますが、 これは100mSv/yの状態が続けば、毎年毎年200人に1人が死亡してゆくという理解でOKでしょうか? 10年経ったら200人に10人が死亡するのでしょうか。 被曝~発病~死亡までの時間スケールをどう考えるのか教えてください。

  • うつ病の姉の金銭感覚に悩んでいます。

    うつ病を発症して18年、実家で両親と暮らしている姉がいます。 両親と同居なので生活にかかるお金は1円もいらず 国民年金や保険などは親が払ってくれています。 障害者年金を月に5万円程もらっていて それ全部が自分のお小遣いなのです。 前から アクセサリーや時計、洋服など必要以上に買ったりする浪費グセがあったのですが、 1年程前、同級生に勧められて 【モイスティーヌ】と言う化粧水が1本6000円、美容液は何万もする 商品をシリーズで使うようになり そのエステにも月何回か行っています。 両親や私が『働いてもいないんだし、そんな高いの使うのって変じゃない?』と言うと 『私の友達は、全員使っている。』 『自分のお金でやっているから、自由にやらせてほしい。』と言いました。 でも今は生活費が1円もいらないので、いいかもしれませんが 両親も高齢なので 将来に向けてもうちょっと考えてほしいと思います。 両親も同じ考えなのです。 どうすれば姉を説得出来るでしょうか? それともこのままほっておけば良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 西九州旅行を検討中です

    以前、阿蘇、宮崎、鹿児島近辺は旅行したので西九州方面を検討しています。 大まかでよいので行けば良いところを教えてください。 3泊4日の予定で大人3名です。 移動は車になります。

    • ookini8
    • 回答数2
  • ビンラディンやテロについて、子供に説明したいです

    小学二年の娘との会話です。 娘:ビンラディンって、何? 私:人の名前。テログループの一番偉かった人。もう死んじゃったけどね。 娘:テロって何? 私:自分のしたいことを、関係ない人にまで暴力をふるって、無理やりやろうとしている人たちの事。 娘:じゃあ、ビンラディンは何がしたかったの? 私:イスラム過激派って言うのがあってね・・・。 娘:?????? ここで私が説明するのには限界が来ました。小二の娘にも分かるように説明するために、どうぞ力をお貸しください。難しい事を難しいまま説明するのは何とかなりますが、難しい事をやさしく説明するのって、なんと難しい事か。 よろしくお願いいたします。

    • yamax
    • 回答数8
  • 昭和17年の鉄道事情が知りたいです。

     私の知り合いのお婆さんが広島の呉~上野まで鉄道を利用した事があると話をしてくれました。 私はほとんど鉄道の知識がなく、当時はその区間は運行がされていたのか?ルートはどのようだったのか?汽車の種類や運行時間はどのくらいだったのか知りたくなりました。よろしくお願い致します。