検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 北朝鮮の美人兵士のお腹に寄生虫は?
先日、韓国へ北朝鮮の男性兵が亡命して、病院にて治療を受けた際に、大量の寄生虫が見つかったそうです。 制服姿も凛々しいこの美人の女性兵士たちのお腹(小腸・大腸)の中にも大量の寄生虫が居ると思いますか? 居るとしたらどの位の数が生息していると想像されますか?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- unknown_non
- 回答数5
- 鼻が詰まって眠れずイライラします
最近風邪を引いてしまい、鼻がかなり詰まるようになりました。 これがとにかく不快で息苦しく、まっっっったく夜寝付けません。昨日は結局朝4時まで眠れない時間が続き、睡眠時間が大幅に減ったので仕事もままなりませんでした。 体が眠いのに息苦しくてきつくて眠れず、ただただストレスです。 息を止めて顔を上下させる、みたいなやり方も実践しましたが収まるのは一瞬だけ。すぐ苦しくなります。 マスクをつけてみるとますます息苦しく、血行が云々と聞いて湯船に浸かってみても変わらず、薬をもらったものの効果は感じられず、とてもイライラします。 このひっっっじょうに憎い鼻詰まりの攻略法を、是非教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#206456
- 回答数5
- マスクで隠してしまいます
こんにちは 中学生女子です 私は最近、 学校でマスク(使い捨ての)を いつもつけています。 生まれつき 喉が腫れやすいというのも あるのですが、 なんというか、 マスクをしていると落ち着きます。 (話したりするのが苦手なので コミュ障かもです…) 給食と体育のとき以外は つけているのですが、 「周りの人から見て、 暗い人に見えるのでは…?!」 と、最近不安です。 皆さんは、 いつもマスクをしている人は どう思いますか? (話しかけづらいとか、暗そうとか) あと、このまんまじゃダメですか?
- 締切済み
- 中学校
- noname#203724
- 回答数6
- 派遣の辞め方について
派遣(野菜加工をさせていただいています)として働き始めたのですが、自分に合わないと思い辞めたいのですが、派遣会社の担当の方に何と言えばいいか分かりません。 上手く行けば、4月には直接雇用が期待出来る とのことですが、気持ちも弱いせいか、そこまで続けられる自信もありません。 辞めたいと思った理由は… ・大量の生野菜の臭いや汁等で刺激され、涙が出たり、吐き気をもよおしてしまう。 ・初日から、工場の中でもかなり忙しいとされる場所を担当している。 ・体力がないと言ったはずなのに、立ち仕事で10分毎くらいに「どっこらしょ」と掛け声を出したくなるような重いコンテナを運んで、ほぼ休憩なしで素早く加工する作業が大変。(家に帰ると玄関で倒れてしまい、しばらく動けません) ・やはり気持ちも弱いせいか、「大丈夫です」を連呼してしまう ・単なる我が儘ですが、上から下までのキチッとした作業着を着たくない。 ・あまり眠れず、明日仕事をすることばかり考えてしまう。 ・朝になると身体がだるく、腹痛や下痢(汚い話で申し訳ありません)が止まらず何度もトイレに駆け込む。 など、です… 生活が苦しくなり、私が親や家庭を支えなくてはならなくなり、焦っていい加減な気持ちのまま決めてしまった私にも原因がありますし、働き始めて一週間も経っていません。 こんな状態では、派遣会社の担当している方に「慣れれば大丈夫」と言われてしまうだけでしょうし、なんと言えばいいのか分かりません…バックレはしたくありません。 それとも、辞めずに体力や精神力をあげつつ、働き続けたほうがいいでしょうか。 考えがまとまらず、長々と書いてしまい申し訳ありません。 どなたかお知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。
- 布団用クリーナーについて
レイコップを検討しているんですが、最近テレビでダイソンの布団用クリーナーのCMを観て。 とても迷っています。 ダニは実際に目ではみえにくいものですし、比較しようにも両方を使い比べることは難しいと考えています。 どなたかすでにご利用で、よい点悪い点など教えて下さればありがたいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 掃除機
- hanakirin373
- 回答数6
- 咳と鼻水
2~3日前から、咳と鼻水が続いています。 熱っぽさ、だるさはなく、何回か測った検温は平熱でした。 風邪かな、と思ったのですが、痰と鼻水が透明なんです。 これは風邪ではなく、花粉などのアレルギーの可能性の方が高いでしょうか?
- ベストアンサー
- アレルギー・花粉症
- tanutanu1209
- 回答数3
- 癌のAPT分子免疫治療についてお伺いします
私は去る8月26日、妻のことについて「肺がんの疑いがないとの診断は信用できるか」と言うタイトルで質問し、caf-caf様より適切な回答をいただきました。しかし、結果は最悪の結果になりました。 医師は胸水の中に癌細胞がいると申し、生体検査もしないで癌と断定しました。その上、最大で約2センチで近くに小さいのが2,3個あるようです。がんセンターの情報サービスによると、胸水の中に細胞がいるのは、グレード4となっています。最悪です。昨年のCT検診でなんともなかったのが、たった1年足らずでこんなに急に悪化するのでしょうか不思議です。30日にペット検査をしました、いまさら何のためにするのかわかりません。胸水があると手術は無理だと医者は言います。放射線もむずかしいとか、残るは抗がん剤だけです。まだ、ペット検査の結果が出てないので最終的診断は下りていません。しかし私は最悪の診断を予測して、自分自身の心を落ち着かせるために、、藁をもつかむ気で、いろいろネットで調べました。第4の治療法として免疫治療がでてきます。そのなかで、解説だけを読むと他より良いのかなと思う、八重洲口にあるMITグループに相談してみようと思っています。ここの、APT分子免疫治療について、ご存知の方に実際の模様をお聞きしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- がん・心臓病・脳卒中
- 銀乃 川太郎(ペンネーム)
- 回答数7
- 赤ちゃんと動物
生後1ヶ月半の子供がいます。 旦那の実家は猫を4匹飼っています。 正直まだ新生児なので猫のいる空間よくないのかなと思ったり猫アレルギーの心配もあって子供を連れて行くのが不安です。 一度生後1ヶ月の頃に連れて行ったのですがその時はずっと抱っこをしていてなるべく猫には触れないようにしていました。 旦那に「猫アレルギーとか大丈夫かな?」 と相談すると「俺も猫アレルギーあるけど今までこの家で育ってこれたから大丈夫よ」と言うだけで…。 旦那の両親は猫が大好きで子供のような存在だと言うくらい大切にしています。 やはり心配であればずっと抱っこして近づけさせない方がいいのでしょうか。。 ただ今度はご飯をいただく予定なので正直ずっと抱っこは難しいかなとも思ったりで。 どなたか同じような経験をされた方いらっしゃいますでしょうか。 ちなみに小児科に行ったら動物アレルギーの有無は調べていただけるのでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- noname#186765
- 回答数2
- 双極性障害、および精神的な疾患は治りますか?
30代女です。 現在、双極性障害の軽度で通院しています。 服用している薬はリーマス・メイラックス・ドグマチールです。 通院はもうかれこれ7年はしています。 ちゃんとした病名は聞いていないのですが、全般性不安障害がもとからあって社会人になり鬱やパニック発作みたいなものが起きだしました。 年々酷くなっています。 IT関係の職業なのですが、仕事は好きだし、目標もあるので続けたいのですが自分の神経や体力がついてこずでアルバイトをしています。 何もない時は全然元気でどんな仕事でもできる、って思うのですが急にガクっと疲労感が来てしまいます。(重力を凄く感じておもくて、熱がある時みたいな非現実感) 同じ所からスタートした同期はIT業界でそれなりの位置をきづいて、同い年の友人はどんどん結婚してゆきます。 自分の脳の病気がコンプレックスなのと神経質で家族以外の人と生活する気にもならないので結婚は自分には無関係のものだ、と思っていますが、やりたい仕事、というより普通に仕事に行けない事がとても悔しいですし、自分がいやになります。(その人が差別的と思っていなくても無意識にそういった表現になってる事等もあります。) 体力もあって、脳の病気じゃなかったら色んな無理ができて、もっと楽しく行きられてたのかな、と考えると頑張れない自分も悔しいですし、惨めで仕方ありません。 あと、やはり自分は何もない体でいますが神経系の病気を差別とか偏見みたいに言う人もいてコンプレックスです。 段々、実現できない事が多すぎること・差別される事で卑屈になっていく自分がいます。 本当に一生付き合っていかないと行けない病気なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- neconeco333
- 回答数3
- ノロウイルス感染について
12月の4日頃、実家の兄が胃腸炎になりました。(たぶんノロだと思います。) その2日後兄と同居している母も嘔吐下痢の症状がでたそうです。 母はカーペットの上に嘔吐してしまったらしく、もちろん吐物は処理しましたがその後の消毒などは一切してないそうです。 この年末、大掃除の時にカーペットを買い替え床も消毒すると言っていたのですが、そうすればもう空気感染の可能性はないでしょうか? 私自身が嘔吐恐怖症なので、消毒をしなかったと母から聞いてから正月に実家に行くのが怖くなってしまいました。 3週間もたてばウイルスも消滅しているのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- shonshonshon
- 回答数3
- 咳喘息か心因性の咳か
私は一昨年の暮れ、軽い風邪をひいたのですが、それから数ヶ月、咳だけが続いて治らなかったので、耳鼻科や内科を転々としました。最後に呼吸器科に行ったら「咳喘息」という診断をうけ、アドエアという吸入薬や、キプレスという薬で治療しました。この時肺機能検査やアレルギーの検査をしました。アレルギーは、杉・桧・ダニ、の検査だったと思いますが、いずれもほとんどアレルギー反応なしでした(記憶がはっきりしないのですが)。また、肺機能検査は、肺活量は正常、一秒率も76.17%ということで、こちらも正常値でした。ピークフローは、私の年齢、身長などでの基準値が423に対し、だいたい340~380くらいだったと思います。 暫く治療に通っていたのですが、全く症状がなくなってしまったため、病院に行くのを忘れたりして、いつの間にか行かなくなってしまいました。この時、アドエアが効いて咳が止まったのか、症状が出始めてすでに数ヶ月も経っていたからなのか、よくわからないような感じでした。先月、また同じように喉が痛くなり、また風邪をひいたのですが、前回同様咳だけが続いています。 今回はまだ病院に行ってないのですが、ネットで色々検索していると、咳喘息だと夜間や明け方に咳が強くなる、という文章が必ず書かれていることに気付きました。私は寝ている間は全く咳は出ません。咳が出て目が覚めるのではなく、トイレで目が覚めた時に咳が出るのです。寝る前、ベッドに横になってから暫くは咳き込み、翌朝起き上がるとまた咳き込む、という具合です。起きている時だけ咳き込むのは心因性の咳だというのをネットで見ましたが、こちらのほうが当てはまっているような気がします。もし、心因性の咳だとしたらどうすれば早く咳が治まるのでしょうか。 私の咳は空咳と少し痰が絡まる咳の両方です。しょっちゅう咳き込むので、周りが心配しています。また、今回咳が出始めて3週間になるのですが、まだ感染力はあるのでしょうか。長々とすみません。同じような経験をされた方がいらっしゃれば、何かアドバイスをお願いします。
- テキーラが飲めなくなった
こんにちわ23歳のフリーターです。 お酒は割と強い方で、お酒も大好きで週に2.3回必ず飲んでいるのですが、 もちろん昔はテキーラもガンガン飲めて、平均で7.8杯くらいはいけました。 しかし数ヶ月前から、まったく酔っていなかったり、全然気持ち悪くもないのに テキーラを口にすると吐き気に襲われ、むしろ吐いてしまうときもあります。 前はごくっと飲んで吐き気に襲われ我慢し、しかし最近では一口飲むと吐き気がすごいです。 というか、戻ってきてしまいます。 さすがに人前だったりトイレに行くのも嫌なので、静かにしてツバを飲んで耐えています。笑 よくみんなで飲むときに、罰ゲーツやノリでテキーラを飲むことがあるのですが、 わたしだけ飲めないのが辛いです。 なぜこうなってしまったのでしょうか? テキーラに苦手意識もなければ、嫌いなわけでもありません。 ただ本当に体が受け付けなくなったというのが1番分かりやすい言い方です。 なにかの病気でしょうか? しかし、日本酒、ビール、焼酎、カクテルは以前と同様がんがんいけます! カクテルは苦手なのであまり摂取しませんが… どなたか返答お願いします(>_<)
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- st67657212
- 回答数2
- 妊娠初期 猫アレルギーでも旦那の実家へ?
タイトル通りなのですが、現在妊娠初期(年末年始は9w頃)で旦那の家には猫ちゃんが二匹。私は猫アレルギーで喘息の様になってしまいますが帰省しなくてはいけないでしょうか? 二人とも同郷なので東京から新幹線で三時間、家どうしは車で5分で行き来出来る距離です。 結婚前から旦那は私が猫アレルギーだと知っていましたが実家にまでは伝えていなかったらしくお義父さんが二匹飼ってしまわれたそうです。 喘息の様な症状になってしまう為、お盆に帰省した時は家の中では完全マスク、極力庭で甥っ子と遊ぶでしのぎましたが泊まる事は出来ず実家に帰りました… 今回は冬ですし庭に逃げる事も出来ません。家の中でずっとマスクでいるしかないですし、妊娠初期という事もありかなり神経質になってしまっています。 旦那には「流産しやすい時期だっていうし、お盆の時みたいに走り回ってお手伝いは出来ないかもよ」とは言ってあります。 ただ、おなかも目だつ時期じゃないし手伝わない訳にもいかないと思うんです。 母には「なんで近所なのにわざわざしんどい方に行くの?他県で仕方ないっていうならまだしも」 と言われ お義母さんは「マスク二重にしてでもいいから来てね」 と笑顔で言われ、どうしていいか本当に困っています。 ちなみにまだ心拍が確認出来ていないので旦那の実家には妊娠の報告はしていません。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが先輩ママさんや旦那様側の意見も教えて下さい!よろしくお願いします!