検索結果

協力する場合としない場合

全10000件中9861~9880件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • なぜ空爆をやめないのか?

    卑劣なテロには屈しないと言いながら 安倍首相もオバマ大統領も空爆を止めようとは言いません 後藤さんのイスラム国入の一つの理由は空爆で市民が被害を受けてないか それを伝えたいと言う事もあったと思います。 腐ったミカンの方程式ではありませんが イスラム国を叩き潰して解決したと パワー・イズ・ライトを主張するなら、戦後レジームからの脱却はどういう事でしょうか? イスラム国への空爆は太平洋戦争時の日本への絨毯爆撃と原爆と同じ様です。 日本はここでどう主張するべきなのでしょうか? アメリカの空爆を止めさせると言う選択肢はないのでしょうか? テロが起きるにはそれなりの不条理があったのではないでしょうか? 空爆で皆殺しにするのが民主主義なのでしょうか?? 本当にこの世の中はパワー・イズ・ライトなのでしょうか? アメリカ国内でも人種差別が問題になっています。 米英が正しいのでしょうか?アメリカに敵対する国の国民がゴミのように犠牲になって良いのでしょうか? 端的にお願いします。私は病弱で長文は読めませんのでm(_ _)m

  • 騒ぐこと自体でイスラム国の思うつぼ

    政府が人質救出などといって、いろいろ動くってことは お金と要人の時間がかかっていることですので、すでに 日本は損失していて、イスラム国は笑っているでしょう。 死を覚悟していった二人ですので、全く無視するのが 国際正義のためにも正しいことではないですか? 全く無視すれば、次から日本人はつかまりにくいと 思うのですが?

  • 誘拐事件の報道自粛に関して

    日本政府および都道府県警察管轄下で誘拐事件が起きた場合、誘拐犯に情報を提供する愚をさけるために報道機関には警察から報道自粛要請が入り、報道機関も人命尊重、および犯罪者への状況提供を回避を優先し、一旦は報道の自由を中止し、事件終了後にニュースとして報道することになります。 しかし、おなじ身代金ほしさの誘拐事件でも、これが海外で発生すると、事件解決を待たずに報道機関が政府の対応を官房長官に質問し、それを実況中継などで報道し、犯人側に日本政府の動静を伝えてしまいます。 日本の報道メディアの誘拐事件に関する内外の対応格差は何が原因なのでしょうか? 警察から報道自粛要請が無い限り、犯人に情報提供してしまう結果になっても視聴率欲しさを抑えられないのでしょうか? 海外誘拐事件に関しても、メディア企業の本店所在地の都道府県警察から報道自粛要請をしないといけないのでしょうか? 日本の商業メディアが、海外の誘拐事件の同時中継報道を自粛しない理由、そしてその悪影響など、お考えをご教示ください。

  • 日本語はサッカーに適した言語か?

    お世話になっております。 サッカーど素人です。 ヴィッセル神戸が2015年から、 楽天グループに入るということで、 「楽天って、確か社内公用語は英語だったような……。 ならば選手やスタッフたちも、 英語で会話しなくてはならないのだろうか」と、 オバカな発想をしてしまったついでに、 思い浮かんだ疑問です。 質問です。 あくまでトップクラスのレベルですが、 サッカーをプレイ中、 日本語で思考することは、 英語などの欧米の言語で思考することに比べ、 不利になることは有り得るでしょうか? 日本代表の世界との差が縮まらないことや いわゆる決定力不足の原因のひとつが、 日本語での思考にある可能性はないのだろうか、 と考えてしまい、この質問を立てました。 御回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 苦手な人と鉢合わせたり目が合ったりしたらどうする?

    先日、おそらく私の事が苦手であろう同僚とバスの中ですれ違ったのですがお互いに視線は合わせずにいたのですが相手はうっすらと笑っているように見えました。苦笑い!?まさかバスに乗っているとは思わなかったのでつい視線がそっちの方に 職場でたまたま目が合ってしまったら顔ごとそらされる時もあります。はっきり言って感じ悪ぅ~なんですけど、、、そのくせ異性、同性問わず他の人と話していると視線を感じるときがあります。気付くと近くにいるときもあります。バスだって一時間に2本しかないんだから私が乗ってくるのわかると思うのに!!!私は嫌いな人の側にはいかないなぁ。 私はかってに苦手なんだろ~なと思っているんですがこのひと何考えてるかわからない 笑 こうゆう人ってなんなんでしょうか?

  • 漁業権と法律について

    私が磯釣りに行くところの渡船屋で・・・ 3軒が営業しています。 そのうちの1軒が釣りの時間を守らずに営業します。 やくざみたいな渡船屋なので組合は何も言えないようです。 これって法律的にはどうなんでしょうか? また、 渡船区になっている磯へマイボートで渡るのはどうなんでしょうか?

    • fjdksla
    • 回答数2
  • アスペルガー症候群の部下に訴えられてます。

    はじめまして。 ご相談させてください。 私には、アスペルガー症候群の部下がおりました。 あまりにも仕事ができなかったので、おかしいと思い、アスペルガー症候群であると突き止めました。 その部下には、社内で職場を変えるなど最大限の配慮を取りましたが、結局会社を去ることになりました。 数年たって、私のところにこのような苦情が届きました。 「新しい会社で働きはじめて、おたくで働いてたようなことは起きなかった。アスペルガー症候群とは、あなたと会社のでっち上げではないか? 損害賠償をしてもらいたい。」 という旨の内容でした。 ここでは割愛させて頂きましたが、酷い恨み辛みも書かれておりました。 私は部下と会社のために最大限の努力を致しました。 会社を変えて上手く行ったから、ウチを訴えるなど自分勝手にも程があるのではないでしょうか? 現在、弁護士に相談中で、裁判もやむ無しという状況です。 従って、法律の質問ではありません。 広く皆さんの意見を聞かせて頂きたく、社会・職場のカテゴリで投稿致しました。 よろしくお願いします。

    • zyotyou
    • 回答数11
  • 青年海外協力隊として派遣されてた友人へのもやもや

    青年海外協力隊として派遣されてた友人の話を聞いて 残念すぎて悲しくなってきました。 去年、青年海外協力隊だった高校の友人と7~8年ぶりに会ったのですが、 応募したきっかけが 「生活費がなさすぎて、それなりの応募理由言って 採用されれば現地で最低限の生活費はもらえるし、 帰ってくれば100万もらえるんだ♪」 と、とにかくお金がもらえるということだけで応募したそうです。 それだけでもびっくりしたのに、 派遣されてたあいだのことを聞いたら 「もー本当いやだった!!ずっと帰りたかった!」と…。 コミュニケーションのことや、トイレ建設という業務だったからみたいなんですが。 付け加えて、「素敵な男性がいたのに帰ってしまったし」と。 ボランティア精神もないあなたに国からお金出てるのよ!と心の中で思ってしまいました。 いまだに「青年海外協力隊でアフリカへ派遣されてた私」アピールが酷いところも嫌気がさしております。 しかも、あんなに「嫌だった」と嘆いていながら、 唯一良かったことが「年長者だったから集まりに誘われても断るのが楽だった」ことから、 今度はコーディネーター(青年海外協力隊の現地での取りまとめ役?)をやりたいそうです。 ODA予算バカにしてるんでしょうか。その友人が採用されるのを阻止したいとまで感じてしまいました。 そこまで思うのは感情的になりすぎてるんですかね? この話は普通「ふーん」と聞き流せるレベルのものだったのでしょうか? もう30歳すぎています。 彼女はいつも言葉だけで、そのための努力などしてこなかった。 友人の高校の時の振る舞いを(本人が嫌とも知らず)いまだに笑い話にして 言いふらしてたりと人のことが考えられず、ちょっと時が止まってるのかな?と思ったりします。 しばらく会ってなかったあいだに成長したかな、と思っていたのに、 彼女は結婚・出産し小さい子供がいる同級生とまで(ゆくゆくは、ではなく今) 高校のときにしていたように遊び、旅行をしたいとまで言っていて 私は「無理だよ、この子大丈夫かな」と思ってしまった。 これは蛇足かもしれませんが…。

  • ブラックホールは存在しない?

    「物理学者のスティーヴン・ホーキングは、『arXiv』に1月22日付けで公開した短い論文で、 『(これまで考えられてきたような)ブラックホールは存在しない』と主張している。 この現象は定義され直す必要があるのだと同氏はいう。 論文のタイトルは「Information Preservation and Weather Forecasting for Black Holes」 (ブラックホールのための情報保存と天気予報)。 古典理論では、エネルギーと情報はブラックホールの「事象の地平面」を抜け出せないと主張されるが、 量子物理学はそれが可能であると示唆されるというパラドックス(ブラックホール情報パラドックス)を取り上げている。 この難題に対するホーキング氏の答えは、ブラックホールは情報とエネルギーを消滅させるのではなく、 新しいかたちでまた空間に開放するというものだ。同氏は、事象の地平線に替わる新しい境界として、 量子効果で変動する「見かけの地平面(apparent horizon)」を提案している。 」 http://www.sankei.com/wired/news/140127/wir1401270001-n1.html 「この現象(ブラックホール)は定義され直す必要がある」と博士は言ってますが、 本来のブラックホールは存在しないということなのでしょうか? 申し訳ありませんが、科学が苦手です。中学生にも分かるように解説お願いします。

  • 保育園の役員決め・進行の仕方

    回答お願いします。 今年度のクラス役員決めの進行をしないといけないのですがどういった話の流れで進行すればよいか悩んでいます。 緊張のため早口言葉になったり頭が真っ白になりそうなので前もって準備をしようと思い質問させていただきました。  27年度の役員を3名(書記・会計・補佐)決めます。 前もって保育園から、立候補する方・役員免除申請の方の用紙を保護者に配布済で、一度役員をした方は4年免除、既定の人数に達しなかった場合2年とする。 です。 今のところ立候補者1名います。相談後決まらない場合、くじ引きです。 どんな文例・流れでまとめればよいでしょうか? 保護者も少なくかしこまった感じではないのですがとても緊張します。 お恥ずかしい質問ですが回答お願いします。     

    • 4979rio
    • 回答数1
  • 人質、イスラム国の目指すものは?

    ニュースでイスラム国(英語では州みたいな表現)に拉致された日本人はその活動の記録を少しだけ見た限りでは、言うなれば、弱い人々を助けるサムライの心を持った、正義の人ではないかと思います。 イスラム国はその様な、政府とは関係ない、無私の立派な人でも殺害の対象にするのでしょうか? あるいは人質交換の道具にするのでしょうか? イスラム国は何を目指しているのでしょう。 イスラム国の正義とはどのようなものか? 人質の問題から見えてくるのは善悪無差別にやっているように思えます。(実際は違うことを祈ります。) もし、後藤さんが殺害されたら、沢山のサムライが新たに生まれ、またシリアに向かうような気がします。明治維新のさきがけとなった、吉田松陰を彷彿とさせます。(自分の死を厭わず、何かのきっかけを作った。) 自分にはサムライの心は無いですが、何かしら義憤のようなものは持ち合わせているつもりです。イスラム国の発生に限らず、物事には原因と結果が必ずあると思いますが、その様な立派な人を殺害するのであれば、それなりの覚悟をもってやろうとしているのでしょうか? どなたか推測でも良いですので、ご教示頂けないでしょうか?

  • この行動はなぜ?嫌われているのでしょうか?

    心理学的にみてどうなのか、ご意見いただきたいです。 本当に嫌われているのか、そうじゃないのか…悩んでいます。 好きな男性(片思いです)が何を考えているのか、心理が分かりません。大喧嘩となった後の行動がちぐはぐで、向こうがどうしたいのか分かりません。 どう思われますか? 私たちのこれまでの関係は↓ 喧嘩と仲直りの繰り返しです。 喧嘩は多いですが、私が困っている時には、陰から手助けしてくれたり、自分がいるから大丈夫、と言ってくれたり。 簡単に人には話せない程の悩みを打ち明けてくれたりもしてくれました。 その悩みは誰にでも話しているの?と尋ねたら「自分の周りの近い人にだけ」と言われました。 仕事の面でも、私のアドバイスを取り入れてくれたり、辛い気持ちを話してくれるなど、信頼してもらっていたとも思います。 じゃれてですが、彼に叩かれたので「人が見たらなんと言われるか分からないでしょう?」と怒ったら「皆は(私を)彼女だと言っているから人に見られても平気、暴力じゃない。」と言われました。 写真を撮りました。一人じゃ嫌だと言うので、二人で。 その写真を撮ったわずか何日か後です。 酔った彼が大勢の前でいきなり「お前のしたことを考えろ!」「二度と顔も見せるな!」と叫びだして大変なことになりました。 理由は「自分で考えろ!」「お前は嫌われることをしたんだ」と言って教えてくれません。電話も拒否されています。 その時に、彼を引きとめようとしたら「触るな!気持ち悪い」とも言われました。 “気持ち悪い”と言うことは、私が汚らわしいということですよね? 日を置いて、声をかけても同じように「お前がしたことを考えろ」と怒鳴られ、話にもなりませんでした。 こうして罵倒された時は、どちらの日も酔っていました。 「(心理的に)近すぎる」「距離を置け」と言うので、私が彼を好きなことがいけないのだと思います。(他の女の人が好意を持って近寄ることは許しています。他の女には、酔って、飲みに行こうと電話したり、ホテルに行こうなどと言ってます。) もうおしまいなのだと思っていたのですが、喧嘩後の彼の行動が (1)私のTwitterで呟いた言葉を真似して、ツィートする。(よく使われる言葉じゃない、言葉の羅列などです) (2)私の物事の考え方(ツィートしたこと)を「○○(←ツィートの内容)は、最近、自分の考えるテーマ」とツィートする。 (3)私のしたRTをRTする。( “(彼)さんがあなたのRTをRTしました” と通知がきました) ちなみに、私たちはフォローし合っていません。 私のアカウントを見にこないと分からないです。 二度と顔を見せるなと言うほどの喧嘩後も、そうやってTwitterを覗いて、真似してくるのはどういうつもりなのでしょう? あれだけ酷い言葉を投げかけておいて、なぜそんなことをするのか…嫌いなのか、仲直りしたいのか、キープ扱いで楽しんでいるのか…からかわれているのか。 私は彼のことが好きだし、心から大切に思っています。 また、こんな風に怒るのは、普通の相手にはしない、それを見た人たちは二人の間に何かあると思うでしょう?と言われるのですが、そうなのでしょうか。顔も見たくないと言うほどの私と、仲直りできるものでしょうか。 質問が分かりにくいかと思うのですが、どんなことでもよいので、 どういう心理からこうなるのかアドバイスをお願いします。 m(_ _)m

  • 私って捕まりますか?

    不正アクセス法についての質問です。少し長くなるかと思いますがお願いいたします。 (知人の代理質問となります。 本文は知人が書いたものなので「私は」という表現になっています) 最近まで私は某オンラインゲームにてあるグループに所属していました。ある日グループ内にてみんなで使用する、共有キャラクターのアイテム窃盗騒ぎがあり、グループで話し合った結果、犯人探しはしないという指針に決定しました。 私は被害者では無かったのですが、納得いかずに犯人捜しをしました。 そこでグループメンバーと衝突してしまいグループを脱退させられてしまいました。 上記した共有キャラクターのパスワードはメンバーのほぼ全員が知ってましたが その事件を期にグループのリーダーがパスワードを一新して、知っている人も、ごく一部になりました。 その一新されたパスワードは、以前のパスワードを数文字変えただけで簡単に推測できてしまい、私はパスワードが解ってしまいました。 グループを脱退させられ(犯人捜しをしただけで)、ゲーム外の掲示板でも争うようになり、私は不特定多数が見る掲示板でそのIDとパスワードを書きこんでしまいました。 グループの人間をはじめ、掲示板に存在する人間もそれに憤慨しインターネットの通報窓口から通報を繰り返し行っている現状です。 中には、警察署に行って被害届を出すという人間まで出てきてしまいました。 そこで質問ですが、このパスワードを掲示板に書き込んだだけで捕まってしまう可能性はありますか? 可能性があるとしたらなん%くらいでしょうか? そもそも警察は捜査をするのでしょうか? 証拠隠滅はどうしたらいいでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 炭水化物減らす

    高校一年女子。154センチ50キロ。 食べる量はだんだん減ってきたのに 体重が減りません。 おかしはチョコやクッキー類から果物やドライフルーツ、グミなどのものにして量も減らしました。 体脂肪率は 27から26になってました! でも体重は変わりません。 つらいです。 そこで、あまり好きではないご飯を朝と夜抜こうと思います。最近はバイトで夜ご飯は17頃に春雨やココアやみかんを食べる程度です。そして朝に家族が食べた夜ご飯を食べています。その時におかずだけにします。 そしてお昼は、お弁当なので玄米とおかずを食べます。 寝る前にストレッチや筋トレを本当に少しだけやっていて、あとは意識的にお腹に力を入れたり歩くときや座る時の姿勢に気をつけています。 成績が下がっていてバイトの時間、生徒会の時間に追われていて運動する時間は作れません。 これで、痩せますかね?3月末までに4.5キロ落としたいです。

    • ssm004
    • 回答数4
  • 子作りに失敗して妻が冷たくなった

    49歳男子です。妻は30代後半です。 8年前に結婚しました。自分が高齢だったので子供は一人だけと約束しました。 5年前に第1子(女の子)が生まれました。 やれやれ、後は働くだけだと思っていたら昨年、妻が急にもうひとり欲しいと言い出し、仕方なく1年間子作りしましたが、私が原因で失敗に終わりました。 普段の営みはまったくなく、排卵した時だけ妻から「タイミング取りたい」と言われ床を共にしたんですが、私は何かその気になれず半分くらいが射精できずに終わりました。 妻はあきらめたらしく、何も言ってこなくなりましたが、同時に私に対してものすごく冷たくなりました。 今は長女の問いかけなどには明るく対応してますが、私に対しては面倒くさそうにするだけです。 今では別居や離婚を考える毎日ですが、最後に何か前向きに事が進む方法でもあればやってみたい気もします。 いいアドバイスがあればお願いします。

  • 忘れられない一言が恨みに変わってきた

    結婚当初から、私が誘わなければセックスがなくなってしまい、それとなく夜に主人から避けられているとずっと感じていました。 『したくないの?』と聞けば、『そんなことはない』という答えが返ってきますが、主人からの誘いは少なくなり、いつしか行為中に眠ってしまったり、イヤイヤやっているようにさえ見えるようになりました。 私は不妊だったので、子供は結婚してから3年経って出来なかったので諦めましたが、主人とは仲良くしたかったので誘いは続けました。 するとしばらくして妊娠し、出産することが出来ました。 ところが、産後一年ほどして、主人から 【子供を作るために、義務でセックスしていた時期があった】 と言われました。 これが今までそんな気配もなくいきなり言われたのであれば、『え?そうなの?』で済んだかもしれませんが、結婚してから、 私より先に寝たがったり、 私が誘うような素振りがあると、疲れや明日の仕事の忙しさや眠さを訴えたり、 抱き付いても、子供をたしなめるようにポンポンと体を叩かれたり。 本気で怒ったり、嫌な顔をされることもあり・・・ ずっと疑念を抱いていたことが、その一言によって裏付けされてしまいました。 それ以降、心のどこかで主人が信じられなくなりました。 セックスが無くなることはないのですが、本当にしたいのか、疲れていて無理矢理相手をしているのでは?私を誘わないと私が怒るから、無理に誘っているのではと思うようになりました。 それでも私に飽きないよう、いろいろサービスもしました。痛くても痛い顔などしたことはないし、痛くても挿入しているときに締め付けして主人が気持ちいいようにと頑張ってきました。 ただ、なんだか虚しくなり、イッた事がないことを白状しました。 それから私をイカせると頑張ってくれていたのですが、顔にはまたイヤイヤが戻ってきたように思います。 つまらなそうに見えるんです。 主人が本当にやる気を起こしたように見える数少ない時は、胸を揉んでいきなり挿入してくるみたいな感じです。やる気を起こしてくださるのは有り難いが、本当に雑で、本当はこうしたいのに、私をイカせる為にまた義務でやっているんだなと思うと、行為の間中ずっと主人の様子を伺ってしまいます。 更に、 仕事が忙しかった、疲れた、眠くなった、明日朝早い、などの、一般的な家庭によくあるこんな主人の言葉ですが、 それすら疑うようになりました。 主人の言葉のひとつひとつが、私を避けているんだと思えてなりません。 数少ない何回か良い関係ができても、次の日にこの言葉を言われると、全てが崩れます。 怒りをぶつけたことも何度もありますが、主人は私を安心させようとはしてくれません。自分の中の事実をぶちまけてくるだけです。それが信用できたら最初からしているのに。 そして、最後は主人は自分の不甲斐なさに落胆しています。泣くこともあります。 最近私は、そこを更に責め苛むようになりました。苦しめ、ざまあみろ、と思います。泣いている主人に暴力を振るうこともあります。 それでも結婚当初から、いつか二人で安心して抱き合える日が来ることを願っているのも確かな事です。 ほんの少しの時間でいいので、自分のしたことでなく、私の不安な気持ちを受け止めることをしてくれたら・・・先回って私の気持ちを考えてくれたら・・・と思いますが、そうしてくれと伝えてしまったら、主人は自分で私の気持ちを考えることは一生ないのではないかと・・・ 最近、恨みが自分にも向いてきました。 感じられないつまらない女である 性欲を貪る浅ましい女である いい歳をして、シモのことしか頭にないのか そう思うと、主人との行為中に体や顔を晒すことがとんでもなく恥で醜く愚かに思えています。そんな浅ましい自分を見続けているのだから、嫌になるに違いないと。 母親に以前相談したときも、『女だからそんなに性欲などないはずだ、やりたいばかり言ってみっともない。夫婦はセックスではないんだから』と言われた事があります。私は私なんだからとその時は流していましたが、今になって重くのし掛かってきます。 重いことばかりを書いてきましたが、 こんな気持ちはあれど、ずっと気にしながらもポジティブに乗り越えていこうと思って行動してきたのです。 もし主人との行為でイクことができたら、今までの嫌なことを忘れられるかもとか、ちょっと違う事をしてみて、主人にもセックスをもっと楽しみに感じてもらおうと、前戯もせずマグロ状態の主人を楽しませて濡れてないところに入れたりして、上になって動いたり・・・イったことがないことを明かしたあとも、演技をしました。やる気を削がないように。 それでも、【義務】の一言が頭にこびりついてしまい、なぜ私は良くない行為であっても、時計の針を見ながら主人の睡眠時間を気にしながらでも、痛くても心の底から楽しんでいるようにしなければならず、主人は態度に示してもくれないのかと思うと、頑張れなくなってしまいました。 なぜあんなことを言ったのか。 義務と言ったのは、もう5年も前の事です。主人もなぜ言ったのか忘れてしまっています。どうにもならないことなのに、何故私に伝えなければならなかったのか考えると、本気で嫌だったんだという結論に行き着いてしまい、悲しい、寂しい、惨め、そして怒りや恨みが沸いてきます。 受け入れられたと思いたい。求めてもらったと、心の底から思いたい。 主人への当たり前の思いやりも、最近なくしてしまっています。 熱がでたと言って帰宅した主人に、心配の気持ちは沸かず、私としたくないばかりに熱でも出たのかと腹を立ててしまっています。 主人に与えるものが、私の中でほぼ残っていないようです。 何で主人は私に義務だと言ったんでしょうか 趣味はあり、することもあります。 気を反らす方法は持っています。 ですが時折私の中で大きく膨れ上がり、問題を起こします。主人も私が気をそらそうとしているのを見て、快く思っていないようです。このままいつか破裂してしまえば、家庭は壊れます。 なんともなしに主人を避け、レスになっていく風にもしましたが、レスになることは【夫婦の形として】主人が望んでいないようです。 私がヘラヘラと主人の行為を受け入れていたらうまくいくのでしょうが、あの言葉が私を冷めさせ、強張らせます。 うまく忘れる方法を教えて下さい。

    • noname#213477
    • 回答数3
  • 人の話しに割り込んでくる人について

    人の話しに割り込んでくる人について、皆さんのご意見をお伺いしたいと思います。 私(社員・女)の職場のアルバイト女性A(私の10歳以上年上)についてです。 先に簡単にAとの関係を説明。Aが入社してから今も隣の席。親しくなった入社半年後に口論。 口論内容は、以前から思っていたAの「人の話しを聞かない・腰を折る」性格について指摘したこと。 Aは反省を言葉にするものの「直す気は無いし、今後は会社だけの付合いにしたい」と私に意思表示。 その後は挨拶と業務関係以外は互いに言葉を交わさない状態で現在に至ります(半年経過)。 先日、私に話しかけてきたBと仕事の話をしていると、Aが私を視界に入れない状態で(いつもそうする) Bに話しかける形で割って入ってきました。結局AはBの話だけを拾い会話が終わりました。 Aのこの態度は口論前から毎日のようにあることなのですが、今回は我慢できずAに(Bが帰った後) 「人の話しに割り込むのは失礼なこと。私がAの話に割り込んだことがあるか?」の旨を指摘しました。 冷静に淡々と言葉にしたつもりです。Aは素直に詫びましたが真意は分かりません。 数日経ちましたが今までのように割り込んで来なくはなりました。 人の話しに割って入ってくる人は何処にでもいます。 Aのように関係が悪い相手でなければ普通に会話を続けますし、そうしてきました。 ですが、関係が悪い相手の話に割って入ってくるAのことは全く理解できません。 皆さんならどう対処しますか?またAのような人からの意見も聴いてみたいです。

  • 主人が物を捨てない

    主人は、以前、機械の修理の仕事をしていました。納戸に故障したビデオデッキやプリンター等がありますが、捨てようとしません。 退職後に、修理して使うそうです。退職までには10年以上もあります。 どうしたら、捨ててもらえるでしょうか?

  • 開業資金の折半について

    開業資金500万円を2人で折半して出したが、1人が辞めて『少しでも返してくれ』と言ってきた。どうすればよろしいでしょうか? 美容院を友人と2人で開業しましたが、友人はすぐに辞めてしまいました。 折半した、半額の250万円を返してほしいと言われ困っています。 詳しい経緯です。 5年ほど前に、友人と250万ずつを折半し、美容院を開業しました。 私は、美容師として10年以上のキャリアがありましたので、一応店のオーナー兼美容師で、友人は私を補佐するアシスタントでした。 私のやり方が合わなかったのか、友人は開業から1年後に辞めたいと言い了承しました。 その間の給料は支払っております。 折半したお金は、借用書等はありません。 今更、返済してくれと言われていますが、返す必要はあるのでしょうか? こちらは、返す必要はないと友人にはっきり言いました。 ただ、最初に折半した設備を使用して、現在も売り上げを立てていることは事実ですが。

  • 退職時の有給休暇取得について

    こんにちは。 退職時の有給取得についていくつか質問させてください。 昨年9月半ばに入社した会社を辞めたいと思っているのいるのですが、有給が発生してから辞めようと思っています。 そこで、 ■有給は半年後に取得できると思うので、私の場合は3月半ばに付与されると考えていいんでしょうか? ■入社から9月末までは試用期間という形だったのですがこの日数はカウントされますか? ■2月末頃退職の旨を伝え3月いっぱいで退職する場合でも有給は使えますか? お分かりになる方ご回答よろしくお願いしますm(__)m

    • noname#205035
    • 回答数3