検索結果

花粉症

全10000件中9841~9860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 眠い

    私は、ここ数年眠い日々が続きます。 夜中、何度もトイレに行きたいと身体が察知し、起きてしまうのですが、毎回少量です。 なので、眠りが浅いのかな??と思うのですが、どうしたら、グッスリ寝ていられますか? あくまでも、睡眠についての質問ですから、病院へ行く以外の回答を、お待ちしております。

    • mak-nak
    • 回答数4
  • 新生児(そろそろ1ヶ月)の免疫

    両親はハウスダスト等のアレルギー持ちです。 今日押入れから出した古い布団を干して家に入れてから、私(母親)の鼻水とくしゃみが止まりません。 鼻にティッシュを詰めておかないと、垂れ流し状態です… しかし新生児の赤ちゃんは、くしゃみも鼻水もありません。 この子はアレルギーはないのでしょうか? それとも、ハウスダストの免疫があるのでしょうか?

  • 顔が赤くて痒い痒い痒い!!

    こんにちは。 いつも質問を読んでいろいろと教えていただいています。 が、今回質問してみようと思いました。 もし近い方がいらっしゃったらよろしくお願いします。 割と昔から乾燥はしていて、医者からステロイドの説明を受けずに使い続けていた事があります。その為ひどい副作用が出て、すごく辛い思いをしました。 そのときも何件も皮膚科を回り、何とかいい先生に会うことができました。 こんなに適当な医師が多いのか、と実感しました… 原因がわからないと投げやりです。 それは完治し、しかしその後急激に肌が弱くなり、超敏感乾燥肌になってしまいました… 冬になると顔が真っ赤になります。 なぜか前回の冬は無事越すことができました。 エステに通ったせいか、保湿を頑張ったせいか、ジムに通ったせいか、わかりませんが… それが、この春から赤くなってしまったんです。春から調子よくなるはずの私の肌は、頬と目の回りが真っ赤で痒くて痒くて… 結局どこの医者もステロイドを出します。 今回ばかりは仕方ないのかもしれません… 仕方ないので塗りました。 治ります。でもすぐに復活します… 一度、病院のビーソフテンローションで治したことがあるのですが、今回は無理で… 何をしたらいいのかと悩んでいるうちにおでこにも広がってきました… ステロイドはどうしても真っ赤なときに使っていますが完治はしません。 一応病院には通ってますが、あまり効果は… とりあえず今は塗れるものをと、アベンヌウォーター、ビーソフテンローション、クリーム状の薬を塗っています。 冬を越せたアテニアのクリームを思い出して最近夜だけ塗っています。 少しマシな気はしますが、まだわかりません。 先生の言う通り薬だけをつけていた方がいいのか、何かいい保湿できるものをつけた方がいいのか… どちらにしてもつけれるものは限られていますが… 今馬油を検討中、というか購入したので試してみるつもりです。 スクワランは割と合ってるみたいですがもう少し足りないみたいです。 何かいいものがあれば教えてください、他、病院の件や薬の件でもアドバイスがあれば教えてください。 長文ですみません、もうどうしたらいいのかわかりません。。 よろしくお願いします。

  • 食べ物の味がしない

    半年前くらいから、食べ物の味がどんどん薄く感じるようになり、夏に入ってからひどくなってスープでもパンでも七味などを持ち歩いてかけるくせがついてしまいました。 もともと濃い味付けが好きで、夏は辛いものも食べたくなるしなあと気楽に考えていました。 最近、発疹が出来て病院に行くと、血液検査され、食事のことを聞かれて、塩分や七味などは使わないように言われました。 正直、辛味を入れないとほぼ、味がしません。 どうしても七味をかけてしまいます。何かよい方法はないでしょうか?

    • noname#197398
    • 回答数4
  • 眼球洗浄液のアイボンがドラッグストアの主力商品でな

    眼球洗浄液のアイボンがドラッグストアの主力商品でなくなった理由ってなんでですか?

  • 耳ピアス毎日洗っているのに痒い

    耳の左ピアスが3つ開いているんですが .. 左の 耳のピアスホールだけが痒いんです ! 私が毎日つけているピアスは チタンポストというピアスです! 毎日せっけんでピアスホールを洗っていて 、 ピアスもちゃんと水ですすいでふいて使うんです! 少し触ると痛くて 、痒いから オロナイン軟膏を つけて ピアスを つけて いるんですけど .. 化膿はしてないんです ! 特に白い汁は出てないし .. ただ少しだけピアスホールが赤いんです .. 痒い時は 、 オロナイン軟膏をぬるので 痒みがおさまるんですが .. これってチタンポストアレルギーですか? ※ 右耳に 二つ開いてるけど 痒みは ないです! なにか わかるかたいらしゃったら教えてください! 今バイトが忙しいため 、 病院には いける時間がなくて .. お願いします なにかわかる方は少しでもいいので教えてください!!

  • アトピー性皮膚炎について

    私は半年前ほどから、体の節々にアトピー性皮膚炎が発症し悩まされていました。 そして、つい2週間ほど前から陰嚢湿疹まで姿を現し始め、やばいと感じた私は 本格的にそれらについて調べ始めました。 すると、割と早い段階でそれらの原因が腸であるということを知りました。 それから私は腸に有益なものや有害なものを調べ、今以下のことを実施することにしました。 ・肉(牛、豚、鶏など)を避ける          ・たんぱく質は魚介類、大豆製品で摂取する ・牛乳、乳製品(ヨーグルト以外)を避ける   ・毎日ヨーグルトを欠かさず食べる ・白砂糖を避ける ・食物繊維を多く摂取する ・発酵食品を多く摂取する            ・一度に複数の種類の発酵食品を摂取する ・酸味の強い果物を生で食べる         ・マーガリン・コーヒーを避ける ・食物繊維やビタミンなどを多くふくむお茶を飲む また、腸以外のことであれば、出来るだけ汗をかくのを避けるようにしています。 現在、上記のことを意識して行っているのですが、 上記に記しているもの以外でこれもやったほうが良い、 またはこれはやめたほうが良い、というものがあればアドバイスお願いします。 ちなみに、私は奈良県在住なので海を使った治療法はなかなか難しいと思います。

  • 遅延型食物アレルギー

    ニキビがひどいのがつづき強力な薬もきかず、微熱がたまにでるということで遅延型食物アレルギーの検査をしたのですが、20種類程でレベル3以上がでてしまいました。卵、乳製品に至っては最高レベルがでてしまったため、今後食べることはできないのですが、サトウキビもレベル4がでたためお砂糖もとることができません。遅延型アレルギーで食事を制限し改善した方や食事を工夫してやりすごした方はいらっしゃいますか。

    • noname#203341
    • 回答数1
  • 隣家の解体工事

    隣の古い家が年内予定で解体工事をするようです。 隣とは7.80cmしか離れていなくて、前の道路も狭いのでいろいろ不安があります。 50坪くらいで、半分平屋(うちの隣)半分は二階建て(木造、瓦)かなり古くボロボロ 我家は軽量鉄骨3階建、築5年窓にはシャッターあり 1.期間はどのくらいかかるのか? 2.騒音はどの程度ひどいのか。 3.古い家を解体したらゴキブリがでる。 以上が心配です。 日程が決まったら解体業者が挨拶にくると思いますが、こちらの要望を伝えるとしたらどのように言うか、悪徳業者かどうかの判断はどこでできるのか?また、苦情はどこに言えばいいのか? 教えていただきたいです。

  • 夏の湿気対策を教えて下さい。

    アパートに住んでます。 毎日毎日暑くて、部屋もジメジメしています。 湿気でジメジメしてるせいか、暑い、頭がフラフラ、食欲不振があります。 窓は全部あけてますが、ジメジメしてます。 友達に相談したら、室内に洗濯物干してるせいで、湿気でジメジメしてるんだよって言われました。 夏の湿気対策ってどうしたらいいですか?

  • 金属アレルギーの方(女性)に質問です!

    金属アレルギーを持っている方にアクセサリーについて教えていただきたいです!! (1)困っていること (2)アクセサリーを選ぶ基準 (3)金属アレルギーあるある (4)金属アレルギー対策 (5)金属アレルギーへの愚痴、不満 多くて申し訳ないのですが、1つでも、全部でもいいので、よろしくおねがいします(>_<)

    • ihana
    • 回答数3
  • 今の時期の花粉症状の原因(2014.07下旬)

    こんにちは。 今日から急に目が痒くなり 花粉症状が出てきました。 今の時期は、何が原因でしょうか? (関東です) 内科に行くと、薬など処方してくれると思いますが、 飲み薬、注射など、 みなさんの一番効果のあった治療法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新築の土地について

    主人の父親が土地を譲ってくれるといいます。 しかし、その土地は北向で、35坪ほど。 南側は現在駐車場になっていますが、いつ新しいお家が建つかわかりません。 北側道路は狭く5メートルありません。 その土地のすぐ裏側の南西角地50坪ほどが、売りに出されることがわかりました。 古屋を解体しないといけませんが、西側道路は6メートルあり、余裕があります。 そして、西側が市街化調整区域で開けていて景色も良いです。 家はFP工法のお家を建てる計画なので、日当たりが悪くて、冬が寒いということはないようです。 タダでもらえる土地と、条件が良い1000万の土地。 どちらがよいでしょうか。

  • LDLコレステロール

    人間ドック結果で、ほとんどの項目で問題がないのですが ここ三年間ぐらいLDLコレステロールだけが130-150ぐらいとなっています。原因と対策がわからず少々戸惑っています。 50代前半の男性で170cm / 60kgで、やや痩せ型で、ちなみにHDLコレステロールは73-75、中性脂肪は40未満という値です。 運動はかなりしており、週末にはテニスを4時間以上、平日もジムで筋トレ&ヨガなどを週四日近く行っています。食生活もそれほど偏ってはおらず、野菜も魚もよく食べるほうだと思います。ちなみに半年ほど摂取カロリーを計っていましたが、2000-2500kcalでした。喫煙はしませんというか10年以上前にやめ、アルコールも強くないので付き合い程度の量しか飲みません。

    • noname#251482
    • 回答数2
  • コーヒーやカフェオレで吐き気

    30代男です。 何年も前からなのですが、コーヒーやカフェオレを飲むと吐き気を感じることがあります。毎回ではないと思います。 何か原因はあるものなのでしょうか? 最近胃カメラを受けましたが少し胃炎はあるとのこと… あと今年から精神科系の薬も飲んでいますので、併用問題も気になります。

  • かぶれてないのに肌がかゆくヒリヒリする

    5月から肌のかゆみに悩んでいます。 5月にかゆみと小さなブツブツが顔全体にできました。 特に化粧品も変えてませんが、かぶれたのかなと思い、なるべく肌に負担がないメイクやスキンケアを心掛けていました。 普段はそうしていれば基本的に肌の調子が次第に良くなります。 しかし、今回は何故か治りません。 6月頃はブツブツが出るけれど、かゆみは治まったように感じていましたが、7月からまたかゆみが出だし、さらにヒリヒリピリピリするようになりました。 ちなみに特にかゆいのは眉上、眉下あたり、頬です。ヒリヒリピリピリするのは頬や頬骨の辺りです。ただ、ヒリヒリするのですが触ると乾燥はしてないような感触です。(インナードライなのか…) 先日、皮膚科に行って相談したところ「かぶれていないし、見たところそんなに乾燥もしてないよ」と言われました。すごく意外でした。 いつもかぶれたらステロイドを出してくださいますが、今回はかぶれもないのでステロイドは出されず、保湿剤のヒルロイドローションを処方されました。 あれから5日絶ちます。 眉上の小さなブツブツは少なくなった気がしますが、やはりかゆくヒリヒリします。 ただ、ヒルロイドをつけ出して日も浅いですがあまり治る気がしません…。 正直、この状況が長く続いているので精神的にも辛くなってます。 かぶれではないけれどかゆみやヒリヒリ感があったことがある方はどのようにして治られたか、また肌のことに詳しい方にどうすれば改善するか教えていただきたいです。 またヒルロイドがいつ頃から効果が表れるのかも教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 目・まぶたが重いのが治らない

    始めて質問させて頂きます。大変困っております。一ヶ月前に、左目に結石が出来、(これは持病のようなもので何回か出来、いずれも治っています)その日は眼医者に行けなかったので、そのまま寝たら左目の傷みはほぼ治ったのですが、代わりに右目が起きる時にこれまでにない位開けにくく、それ以来右目が重く治りません。 眼科には行っており、アレルギー用の目薬をもらいさしていましたが治った感じはしません。(医者にはアレルギーがひどいと言われました。) この様な状態は初めてで、目の印象も少し変わった気がして精神的にも結構落ち込んでしまっています。明後日、又別の眼科に行く予定なのですが、もうずっと治らなかったらと思い気持ちが落ち込んでしまって何もする気が起きないほどです。。 同じような症状になったことがある方や何かご存知の方いらっしゃいましたら、この目の状態が何か教えて頂けないでしょうか。乱文失礼致しました。

  • 寒くも無いのに【鼻水】が止まらない

    ちょっと、困ってますが、 今の時期、寒くも無いのに【鼻水】が止まらないです!(>_<) 以前から【お風呂上がり】とかに鼻水がポタポタ落ちる感じで、 今の時期、外出する時には、ポケットティッシュ必須ですが、 以前こういうことを、耳鼻科に相談したら、 【なんとか鼻炎】とか言われた気がしますが、 これは決まった鼻炎的な病名があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 目の前がぐるぐる回る

    最近耳が少し聞こえにくい気がします でも日常生活に支障もない程度です 一度だけですが急に目の前がぐるぐる回りました これって耳鼻科受診するべきですか? 何かの病気でしょうか?

    • rmau
    • 回答数4
  • 夏が、さよならを言いに来たらどうする?

    玄関を開けたら夏が立っていました。 “あっ、どうも、夏です。今年は暑かったり節電があったりいろいろとお騒がせしましたが、もうそろそろお別れです。また1年後に会いましょう、ではさようなら・・”みたいなことを言いにやってきました。 さて、皆さんは何と言ってやりますか?