検索結果

個人情報

全10000件中9841~9860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 携帯電話を誤って駅のトイレに流してしまいました。

    携帯電話を誤って駅のトイレに流してしまいました。 時間がなかったのでそのまま立ち去ってしまったのですが今になって トイレの配管が詰まって水が逆流したりしているのでは?と不安になっています。 その場合、もし修理などして携帯が発見された場合、携帯電話から個人情報が 特定され連絡が来たりするのでしょうか?

    • noname#109041
    • 回答数6
  • 身に覚えのないアダルトサイトから、

    身に覚えのないアダルトサイトから、 あなたの携帯はスパイウイルスに感染している可能性があります。至急対処しないと、他の人に多大な迷惑がかかります。至急連絡してください。 なお、このまま放置すると個人情報保護法第23条違反により損害賠償請求することになります。 てな感じのメールが送られてきたんですけど、これってどうすればいいんですか?

    • yuz29
    • 回答数5
  • 転居を伴う退職について

    円満にパートを辞めるにあたり、転居を理由にしました。 そうしたら、転居を証明できるもの(住民票とか不動産屋の書類?) を何か提出しろといわれました。就業規則に書いていない場合、 個人情報を理由に拒否できますか?離職票や源泉徴収表も転送されるので前住所でかまわないと思うのです。転居先の住所まで教える必要ないと思うのですが・・・

  • やっぱり、ネットで金の取引は避けた方がいいですかね?

    やっぱり、ネットで金の取引は避けた方がいいですかね? ネットを利用する便利さとして、オークションやネットショッピングがあると思いますが、それに必須なのはネットバンキングやクレジットカードです。それを狙った、ウイルスもあるようで、一応ウイルスソフトを入れてますが、それでも、ネットでの個人情報(クレジットカード番号・ネットバンク、一般銀行の口座番号) などの入力は避けるにこしたことはないですかね?

    • noname#200377
    • 回答数4
  • 中古パソコンについてお聞きします。中古パソコンが安くこの先ずっと中古で

    中古パソコンについてお聞きします。中古パソコンが安くこの先ずっと中古でと思ったのですが。ふと思ったのですが、悪意ある人が、パソコンにウイルス対策ソフトでも検知できないようなウイルスをしのばせて中古ショップに売るようなことはありえますか。また改造するなりして、個人情報筒抜けパソコンのようなものをつくることはできますか。よろしくお願いいたします。

    • cvgh87
    • 回答数6
  • オンラインゲームに興味があるのですが、無知な為怖くてできません

    後々無料といいながら料金請求がきたり、 いつの間にか、無料から有料の境界線を越えてしまっていたり、 登録の際の個人情報が漏れるのでは、 などなど不安要素が多くてオンラインゲームができません。 しかしずっと興味はあります。 このような不安は必要なくオンラインゲームはできるものなのでしょうか? 皆さんはオンラインゲームをしていて何も不安はありませんか?

    • noname#65771
    • 回答数3
  • カード利用停止

    お恥ずかしい話でお叱りを受けるとは思いますが、カードの返済が何回か続けて遅れ(月越しはしていません)、カードが停止になりました。その後またカードは利用出来るようになり、更新カードも送られてきましたが、個人情報機関には、もうブラック扱いで記載されてしまっているのでしょうか。教えて下さい。ちなみに利用停止時にも他社のカードは使えてました。

    • porin65
    • 回答数1
  • セッキュリティーについて

    喫茶店を経営しようと思っています。 お客様がパソコンをお持込してネットが出来るようにしたいです。 また、お店にも自分のパソコンを設置すてお客様に提供しようと思っていますが、 個人情報を抜き取られる可能性がありますよね。 どのうぴなセッキュリティーをお願いすれば良いのでしょうか? 教えて下さい、宜しくお願い致します。

    • noname#97101
    • 回答数4
  • アダルトサイトについて

    アダルトサイトにて無料と書かれたファイルをダウンロードしてしましました。 そしたら、ご登録ありがとうございます。期日までに50000円お支払い下さい。と書かれたページが出てきてしまいました。 これは、払わなくてはいけないのでしょうか。 それと、その画面に突然現れたりします。 住所や名前という個人情報もわかってしまうのですか? どうしたらよいのでしょうか。 助けて下さい。

  • インターネットでの現像

    最近、デジカメの写真をインターネットにて現像できるということを知りました。近くの写真屋さんより、とても安いです。 ただ、インターネット上でデータを送ったりするので、個人情報などについて少し不安があります。写真のデータを送ることにもちょっと抵抗があります。 実際に利用された方で、別に問題はなかったでしょうか? 深く考える必要はないでしょうか? 初めて利用するので、教えていただけると嬉しいです。

    • ent13hg
    • 回答数5
  • FC2ブログをやっているかた

    こんにちは。 FC2でブログをやっているブログ主さんにお尋ねします。 ブログに携帯からアクセスした場合,アクセス分析にはどのように 訪問者の情報が表示されているのでしょうか? Auの場合なら「~ezweb」とかdocomoの場合なら「~docomo」とか ですか? 個人を特定することはできないでしょうが,「あ。いつものやつだ」と わかるような表示になっているのでしょうか? 教えて下さい。

    • noname#100790
    • 回答数2
  • これは正しいでしょうか?

    公務員のかたがたの話ですが、「自分たちがある人間の個人情報を漏洩していたとしても、逆にその相手が『頭がおかしい』と言い立てれば、自分たちの罪は相殺されて無い事になる。」と主張しています…;。そんなことがあるのでしょうか?罪は罪で別の話であるような気がするのですが…。正しい主張かどうか、お教えください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 知らせてない電話番号へ着信

    銀行から自宅へ電話がかかってきました。我が家には電話番号が二つあります。一つは親世帯のものなのですが、そちらの番号は絶対教えていません。姓も違います。なぜか、そちらの番号の電話がなりました。 銀行は間違ってた番号にかけた事はわかっていないようですが、このような個人情報がもれる事はあるのでしょうか?

    • noname#149168
    • 回答数2
  • 検索履歴が迷惑メールにつながるのでしょうか

    YahooとGoogleの二つの検索窓を使っていますが、Google検索窓は個人情報を吸い上げているという考えが書いてあったので不安がよぎりました。 なんとなくGoogleの方が見やすいのでほとんどこちらで頻繁に検索しています。 迷惑メールがいっぱい届くのはこれと関係あるのでしょうか。 他の検索窓を使ったら迷惑メールが軽減さるのでしょうか。

    • 1buthi
    • 回答数6
  • 健康診断の結果を職場へ提出

    新しく入社した職場では、自宅に郵送される会社の健康診断の結果の コピーを提出させます。みんな何も言わず提出していますが、今までの職場では無かったことであり、私はとても違和感があります。個人情報保護法などは関係ないのでしょうか?どこの会社でも社員の健康診断の結果は提出などしなくても把握しているものでしょうか?

  • 住所等なしでコンタクトレンズ購入できますか?

    コンタクトレンズを買いたいのですが、住所など個人情報を記入したくありません。 店舗だと会員登録が必要ですし、そうするとダイレクトメールなどが来ることが予想されます。ネットでも当然、配送先住所が必要ですよね。 会員登録が必要でない店舗や、ダイレクトメール、広告が送られてこない店舗をご存じですか? また、コンビニ受け取りなどができるネット販売のところはないでしょうか?

    • MKdaisy
    • 回答数2
  • スカパーにB-CASカードの番号を連絡すると、NHKから請求が届きますか?

    e2 by スカパーの16日間無料体験サービスを試したいのですが、 今あるテレビは、B-CASカードの登録をしておりません。 e2 by スカパーの無料体験を申し込むには、住所や氏名や、 「B-CASカードの番号」も必要だそうですが NHKにも個人情報が知られてしまうのでしょうか? また、あとからNHKから受信料の請求書が届いたりしますか? どうか宜しくお願い致します。

  • DELLパソコンの初期化について

    PCを買い替えた為、今まで使用していたDELLのパソコン(Inspiron1100)を売ろうかなと思い、初期化をしようと思うのですが知識が乏しく躊躇しております。マニュアルやネット検索で探してみるのですがいま一つ分らないでおります。 個人情報の分かるものを消してしまいたいのですが具体的にどうやってやればいいのかご教授して頂けるとありがたいです。

  • 次のセキュリティソフトに迷う

    現在2台のPCともウイルスバスターを使っています。いぜんはノートンだったのですが、かなりややこしかったので、使いやすいといわれるウイルスバスターにしました。 私の勉強不足かも知れませんが、やはりウイルスバスターも使いにくいです。メール送信はいちいち個人情報の保護を解除しなくてはいけないし…。 更新まであと二ヶ月なのですが、「簡単、確実」「安価」のセキュリティソフトのおすすめは何でしょうか。

  • これでクレジット作れますか?

    消費者金融への支払いが数日遅れて支払うことが何ヶ月かあったのですが、普通のクレジットカードは作れるのでしょうか? 5年は経ってません。 通常、クレジットカードはCICなどを見るというので確認したのですが、CICでの個人情報は問題ありませんでした。でも心配で・・ どなたか分かる方いあしたら教えて下さい。 またどこが作りやすいかなどアドバイスいただけると嬉しいです。